虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/15(月)23:15:54 スタッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)23:15:54 No.478977041

スタッフ総入れ替えらしいけど やっぱ原作者って力持ってるんだな

1 18/01/15(月)23:19:06 No.478977921

そりゃそうだ

2 18/01/15(月)23:24:11 No.478979326

何の作品?

3 18/01/15(月)23:25:32 No.478979731

これはなろうの作者の文なの? 気持ち悪い文だな

4 18/01/15(月)23:27:04 No.478980094

なんか引くなあこの言い方

5 18/01/15(月)23:29:16 No.478980663

どーせ大したこと無いなろうだろ

6 18/01/15(月)23:29:56 No.478980822

ゴネまくったら制作会社が手を引きました俺は悪くないあいつらクソだわ

7 18/01/15(月)23:32:23 No.478981422

仮にクビにしたとしてもこのいい様嫌い

8 18/01/15(月)23:33:44 No.478981760

西暦2018年平成30年年号も変わろうかという今時 げふんげふんって…

9 18/01/15(月)23:34:23 No.478981920

新しいアニメ絵が出たのかと思って公式見たら原作絵がキービジュアルになってただけだった

10 18/01/15(月)23:35:49 No.478982295

自分の業界ウケと引き換えに自爆覚悟ならだいたいどんな作家でもやれるんだ みんなクソスタッフがと思ってても我慢してるだけだよ

11 18/01/15(月)23:38:51 No.478983030

なんというか文章下手だなこの人…

12 18/01/15(月)23:39:42 No.478983227

糞はどう調理しても糞にしかならんだろ

13 18/01/15(月)23:40:54 No.478983520

アニメ化企画リセットして再スタートさせる価値がこの作品にあるの?

14 18/01/15(月)23:42:20 No.478983834

結果さらにクソだったらどうするんだろう

15 18/01/15(月)23:42:20 No.478983836

でもね・・・ほんとに酷いアニメ化で原作まで嫌なイメージが付くとかあるんですよ・・・

16 18/01/15(月)23:42:49 No.478983949

クビにしてやった感しか伝わらん文章だ

17 18/01/15(月)23:46:13 No.478984717

アニメに余計な事言わないお兄様作者は大人になったんだなあ

18 18/01/15(月)23:46:16 No.478984729

原作知らんけどこの絵を見た限りじゃ間違いなく凡作以下で消えるアニメだったと思う su2196720.jpg

19 18/01/15(月)23:46:47 No.478984842

「ありふれた」の時点で検索候補に出てきたけど結構有名な作品なの?

20 18/01/15(月)23:48:02 No.478985133

ありふれたアニメとして埋もれる未来しか見えない

21 18/01/15(月)23:48:52 No.478985295

一年延期か 凄いアニメになるといいね…

22 18/01/15(月)23:49:50 No.478985522

付き合いきれなくて制作が逃げただけでは

23 18/01/15(月)23:51:26 No.478985921

どっちの言い分を信じるかは制作会社の実績によるかな

24 18/01/15(月)23:52:18 No.478986126

どっちも正しいんじゃない 作者はお前らじゃイヤって言ってスタッフは文句あるんだったらこっちもお前の原作なんかいらんわって下りた

25 18/01/15(月)23:52:28 No.478986177

>一年延期か >凄いアニメになるといいね… 1年で出来るインスタントなアニメじゃありふれたものになりそうだな

26 18/01/15(月)23:52:39 No.478986220

こういうのってどういう契約なんだろう 出資者が怒らない?

27 18/01/15(月)23:53:38 No.478986451

延期という形で保険うっといてからの無かったことにコースとかだったりしてな

28 18/01/15(月)23:53:51 No.478986521

今時銀髪眼帯義手黒ずくめとかこんなキャラデザ送られて来たらそりゃボツにするわ

29 18/01/15(月)23:54:09 No.478986602

今でさえ下火なのに一年後もなろうブーム続いてるんだろうか

30 18/01/15(月)23:54:15 No.478986635

色々言ってるけどぶっちゃけなろう作品の一作者にそこまで権限ないでしょう それこそサイゲのマナリアフレンズのオチみたいなのがあったりするんだし

31 18/01/15(月)23:54:24 No.478986661

のたうち回りたいのはこの作品抱えてるレーベルとスポンサーじゃないの

32 18/01/15(月)23:54:26 No.478986668

仮に原作改変しまくりとかで制作側が悪かったとしてもこの文章じゃ作者が気持ち悪いということしか伝わってこない

33 18/01/15(月)23:54:35 No.478986704

文脈的にのた打ち回った理由はあまりにも送られてきたシナリオや絵が酷かったからと解釈していいのかな

34 18/01/15(月)23:54:50 No.478986765

>色々言ってるけどぶっちゃけなろう作品の一作者にそこまで権限ないでしょう それでこの言いざまは相当アレな人なのでは…?

35 18/01/15(月)23:55:23 No.478986896

>色々言ってるけどぶっちゃけなろう作品の一作者にそこまで権限ないでしょう 著作権者に権限なかったら色々やばいよ! 実際は作者もアニメサイドもめんどくさいからなあなあになってるけど

36 18/01/15(月)23:55:37 No.478986956

それで今のキービジュアルはどんなのなの

37 18/01/15(月)23:56:03 No.478987062

>色々言ってるけどぶっちゃけなろう作品の一作者にそこまで権限ないでしょう アニメ化で舞い上がってちょっと調子乗っちゃったか

38 18/01/15(月)23:56:18 No.478987123

>今時銀髪眼帯義手黒ずくめとかこんなキャラデザ送られて来たらそりゃボツにするわ わかってて言ってるだろ!

39 18/01/15(月)23:57:04 No.478987287

権限はあるだろうけど別に唯一無二の作品って感じでもないし…

40 18/01/15(月)23:57:26 No.478987364

>色々言ってるけどぶっちゃけなろう作品の一作者にそこまで権限ないでしょう >それこそサイゲのマナリアフレンズのオチみたいなのがあったりするんだし 原作者には止める権限はあるぞ… ゴネてスタッフ変わらずにそのままお蔵入りだって良くある

41 18/01/15(月)23:57:37 No.478987405

ありふれたアニメ化

42 18/01/15(月)23:57:58 No.478987461

たまにめんどくさい原作者がいる

43 18/01/15(月)23:58:02 No.478987474

ありふれたキャラデザで却下しちゃったの?

44 18/01/15(月)23:58:09 No.478987493

アニメ化決まっただけ感謝しろとか思ってしまってすまない

45 18/01/15(月)23:58:12 No.478987507

たしかに原作者の一声でなかったことにできるあたり健全な関係かもわからん 原作者も知らないうちにアニメ化動いててもう止めれませんけど?みたいのもあるし

46 18/01/15(月)23:58:35 No.478987590

口を出す権利はある 付き合ってくれるかは知らん

47 18/01/15(月)23:58:37 No.478987594

契約内容にもよるけど基本的に著作者はゴネる権利持ってるよ

48 18/01/15(月)23:58:41 No.478987614

でもゴネてスタッフ入れ替えが通る時点でそこそこは期待されてるんだよな そのまま企画無くなって終わりだってあるのに

49 18/01/15(月)23:58:53 No.478987658

前のスタッフは発表前だったの? 4月始まりで全然情報出てなかってことはないんでしょ?

50 18/01/15(月)23:59:48 No.478987860

まあファンの満足できるアニメ化だったならいいんじゃない

51 18/01/16(火)00:00:10 No.478987936

懐かしいとこだと801ちゃんが原作側が口出してアニメポシャってたな

52 18/01/16(火)00:00:38 No.478988044

自分のことを名前で呼ぶな

53 18/01/16(火)00:00:38 No.478988049

これ元がアレだからどう頑張っても…

54 18/01/16(火)00:01:34 No.478988268

ファンなら一年経っても覚えてるだろ余裕余裕

55 18/01/16(火)00:02:10 No.478988387

条件が合わず原作者が却下したという話はたまに聞くけどビジュアル発表後にビジュアル却下は初めて聞いた

56 18/01/16(火)00:02:15 No.478988397

SHIROBAKOでみたやつや…

57 18/01/16(火)00:02:27 No.478988438

>でもゴネてスタッフ入れ替えが通る時点でそこそこは期待されてるんだよな >そのまま企画無くなって終わりだってあるのに いやまさかありふれレベルの売上の原作でも それが通るとはすごいなと思った失礼だけど

58 18/01/16(火)00:02:49 No.478988518

所詮なろうアニメでそんなゴネられる方のみにもなって見ろよ

59 18/01/16(火)00:02:53 No.478988533

違約金とかないの

60 18/01/16(火)00:03:36 No.478988680

作者自ら全話脚本するしかないのでは?

61 18/01/16(火)00:03:43 No.478988711

自分の知ってる範囲だとマスラヲのあとがきでアニメ化蹴ったって言ってたな

62 18/01/16(火)00:03:53 No.478988750

経緯はどうであれ俺の権限で蹴ってやったわーガハハと広める利点はどこに…

63 18/01/16(火)00:04:22 No.478988863

所詮っていうけど今のところなろうアニメって大体結構気合入ってるから勘違いしたんじゃない

64 18/01/16(火)00:04:32 No.478988913

>経緯はどうであれ俺の権限で蹴ってやったわーガハハと広める利点はどこに… きもちいい

65 18/01/16(火)00:04:33 No.478988915

まあなろうだからなんか斜に構えて見ちゃうけど原作者がこだわり持つのはいいと思うんだ のだめも孤独のグルメもそれで救われた

66 18/01/16(火)00:04:54 No.478989006

>経緯はどうであれ俺の権限で蹴ってやったわーガハハと広める利点はどこに… ないよね… たぶん内情としてはまあまあよくあることなんだろうけど普通は言わないんじゃないかな

67 18/01/16(火)00:05:09 No.478989065

>>経緯はどうであれ俺の権限で蹴ってやったわーガハハと広める利点はどこに… >きもちいい きもちいいよね…

68 18/01/16(火)00:05:10 No.478989071

>作者自ら全話脚本するしかないのでは? それこそクソアニメでは…

69 18/01/16(火)00:05:39 No.478989171

異世界スマホって原作ファン的にはどうだったの?

70 18/01/16(火)00:05:41 No.478989179

>自分の知ってる範囲だとマスラヲのあとがきでアニメ化蹴ったって言ってたな アニメ化の話を断りましたってのは結構あるだろう スレ画は承諾してから色々進んでたろうに延期させるってなかなか無い話だぞ

71 18/01/16(火)00:05:44 No.478989195

>所詮っていうけど今のところなろうアニメって大体結構気合入ってるから勘違いしたんじゃない まだマトモな弾だったからでしょ? どーせいせすまレベルだろこれ 知らんけど

72 18/01/16(火)00:05:48 No.478989213

作者からしてみればアニメ化なんて一生あるかないかなんだから自分が納得できるまで妥協したくないでしょ 妥協して後からぐちぐち言われる方がファンにはかなわん

73 18/01/16(火)00:05:51 No.478989225

承認欲求の塊は作家にもいるからアニメ化蹴ってやったぜ的な武勇伝は話半分に聞いといた方がいいぞ スレ画はキービジュアルとかも発表されてるからいいけど 作者だけが吹聴してるタイプのやつ

74 18/01/16(火)00:06:28 No.478989353

4月放送予定なら 少なくとも7話までのコンテは揃ってて 5話くらいまでは絵に入ってるレベル

75 18/01/16(火)00:06:37 No.478989384

言うて素人なんだから業界の人もこの程度の勘違い大目に見てくれるんじゃないかな…

76 18/01/16(火)00:06:39 No.478989388

すごいなんかブログとかSNSができる前の古文書って感じする

77 18/01/16(火)00:06:59 No.478989476

アニメーターかわいそう

78 18/01/16(火)00:07:11 No.478989517

ヘタなクソアニメにされたら後年まで語りぐさになることあるからなぁ こだわりを持ってて蹴るのはいいと思うよ スレ画は言い方が気持ち悪い

79 18/01/16(火)00:07:27 No.478989584

>4月放送予定なら >少なくとも7話までのコンテは揃ってて >5話くらいまでは絵に入ってるレベル どうかな…

80 18/01/16(火)00:07:40 No.478989638

>アニメーターかわいそう 枚数に対する給料が支払われるなら別に

81 18/01/16(火)00:07:45 No.478989657

>自分の知ってる範囲だとマスラヲのあとがきでアニメ化蹴ったって言ってたな あの原作をキャラ削って1クールは頭おかしかったからな… もうアニメ化の機会無さそうなのが本当に残念だ

82 18/01/16(火)00:08:06 No.478989741

製作されてなかったか海外下請けつぶれたとかなんじゃないのか

83 18/01/16(火)00:08:10 No.478989755

今ってマジでてにをはがおぼつかないレベルの文章書きでもアニメ化までいけなくはない動乱の時代だからすごいトラブルいろいろ起こってそうだ

84 18/01/16(火)00:08:11 No.478989758

素人が脚本とコンテ見てヤバイなって感じるならそれはアニメにしたらもっとヤバくなる作品なんだろう

85 18/01/16(火)00:08:19 No.478989798

>でもね・・・ほんとに酷いアニメ化で原作まで嫌なイメージが付くとかあるんですよ・・・ ニンジャスレイヤー

86 18/01/16(火)00:08:28 No.478989834

このすばとかリゼロみたいならいけるかもな でもタイトル見る限り… ありふれた職業で世界最強かぁ…

87 18/01/16(火)00:08:45 No.478989907

>ヘタなクソアニメにされたら後年まで語りぐさになることあるからなぁ >こだわりを持ってて蹴るのはいいと思うよ >スレ画は言い方が気持ち悪い あとはまぁデザインとか大々的に発表されて放送日まで決まってるのにどうだろってぐらい

88 18/01/16(火)00:08:51 No.478989940

正直アニメの本数多すぎて振り切ったクソアニメの方が記憶に残りそうだなとか考えてしまう

89 18/01/16(火)00:08:56 No.478989956

アニメ製作スタッフガチャもピンキリだよね

90 18/01/16(火)00:08:57 No.478989960

>>自分の知ってる範囲だとマスラヲのあとがきでアニメ化蹴ったって言ってたな >あの原作をキャラ削って1クールは頭おかしかったからな… >もうアニメ化の機会無さそうなのが本当に残念だ しかも削るのが寄りにもよってストーリー的に重要ポジションのキャラっていう

91 18/01/16(火)00:09:24 No.478990075

>あとはまぁデザインとか大々的に発表されて放送日まで決まってるのにどうだろってぐらい ギリギリまで作者に連絡いかなかったとかも有りそうだからなあ

92 18/01/16(火)00:09:29 No.478990098

ぶっちゃけ外国人の層とかも狙ってるならまぁ…あいつらアニメの出来で原作のクオリティも判定するから失敗すると海外人気は悲惨

93 18/01/16(火)00:09:34 No.478990121

>正直アニメの本数多すぎて振り切ったクソアニメの方が記憶に残りそうだなとか考えてしまう 今期も封神演技とか記憶に残るんですか

94 18/01/16(火)00:09:41 No.478990148

>su2196720.jpg これはどう見てもやる前から終わってるだろ

95 18/01/16(火)00:09:48 No.478990179

ゴネ話だと師匠が脚本気に入らなくてハリウッド版BLEACH頓挫したって話に一番驚いたわ

96 18/01/16(火)00:10:00 No.478990243

オルガみたいなのは超例外だと思うよ

97 18/01/16(火)00:10:04 No.478990264

お?盾の勇者か?

98 18/01/16(火)00:10:05 No.478990268

>このすばとかリゼロみたいならいけるかもな >でもタイトル見る限り… >ありふれた職業で世界最強かぁ… タイトルの職業云々は関係なくオレツエーものなんで期待してみてくれよな!

99 18/01/16(火)00:10:05 No.478990269

単に作ってる所がつぶれて 企画が延期になったとかかなぁ

100 18/01/16(火)00:10:15 No.478990306

>このすばとかリゼロみたいならいけるかもな あのくらいウケてる原作ならそもそもクソ制作会社が介入できる余地もなさそう

101 18/01/16(火)00:10:17 No.478990314

原作はどうなの?なろうだけど質的には

102 18/01/16(火)00:10:21 No.478990333

>原作知らんけどこの絵を見た限りじゃ間違いなく凡作以下で消えるアニメだったと思う >su2196720.jpg 00年代頭の作品みたいだ…

103 18/01/16(火)00:10:21 No.478990335

キービジュアルにオーラが無いとゴネたくなるのは分かる

104 18/01/16(火)00:10:39 No.478990400

新しい会社が前のよりいい仕事するとも限らないけど 納得するまで厳しく審査でもするか

105 18/01/16(火)00:10:40 No.478990403

たまに売り上げとか目にするとDVDBDって下の方恐ろしく売れてないよね最近 作家なんて映像化される作品大体一つが関の山だしこだわるのはいいと思うよ ただこの文章読むだけでもこだわったところでうまく行かなそう感がすごい

106 18/01/16(火)00:10:45 No.478990423

>ゴネ話だと師匠が脚本気に入らなくてハリウッド版BLEACH頓挫したって話に一番驚いたわ でもハリウッド脚本だし納得もする

107 18/01/16(火)00:10:53 No.478990451

>あのくらいウケてる原作ならそもそもクソ制作会社が介入できる余地もなさそう 漫画はなんで…

108 18/01/16(火)00:10:57 No.478990474

なろう出身みたいだしなろうで読んでくれてたファンに事実を報告したかったんじゃない? すくなくともそういうファンはアニメ化で期待してただろうし 言い方が気持ち悪いけど

109 18/01/16(火)00:11:01 No.478990492

>このすばとかリゼロみたいならいけるかもな >でもタイトル見る限り… >ありふれた職業で世界最強かぁ… アニメ化前だとそれらより売れてるぞ

110 18/01/16(火)00:11:04 No.478990499

原作の絵もそこまでオーラがあるとは…

111 18/01/16(火)00:11:10 No.478990528

聖魔王削るとか言われた話本当なのか

112 18/01/16(火)00:11:17 No.478990553

オーラのあるキービジュアルってなんだ ラブライブやけものフレンズなんてオーラ皆無だったぞ

113 18/01/16(火)00:11:19 No.478990562

>ゴネ話だと師匠が脚本気に入らなくてハリウッド版BLEACH頓挫したって話に一番驚いたわ 苺がアメフト部だったりしたんだろうか

114 18/01/16(火)00:11:30 No.478990598

色々勘違いしてるし痛い文章だけど作家が自分の作品大事するのは当然だと思う

115 18/01/16(火)00:11:41 No.478990649

>>ゴネ話だと師匠が脚本気に入らなくてハリウッド版BLEACH頓挫したって話に一番驚いたわ >でもハリウッド脚本だし納得もする 脚本構成に関して人に言えるレベルかよ…

116 18/01/16(火)00:11:46 No.478990670

>オルガみたいなのは超例外だと思うよ そもそもめっちゃ一部の作画の出来良いし凡夫のアニメよりだいぶ予算貰ってる方だよ!

117 18/01/16(火)00:11:53 No.478990699

こんな感じやったんやろなぁ イジメコネクトの作者

118 18/01/16(火)00:11:55 No.478990704

>>正直アニメの本数多すぎて振り切ったクソアニメの方が記憶に残りそうだなとか考えてしまう >今期も封神演技とか記憶に残るんですか 振り切ったクソアニメってのはダイナミックコードとかで 封神演技は何も振り切れてないただのクソだ

119 18/01/16(火)00:12:03 No.478990744

>ゴネ話だと師匠が脚本気に入らなくてハリウッド版BLEACH頓挫したって話に一番驚いたわ ドラゴンボールという例があるから驚く程でも

120 18/01/16(火)00:12:07 No.478990763

>色々勘違いしてるし痛い文章だけど作家が自分の作品大事するのは当然だと思う 一般がウケたからラノベ即打ち切りみたいのよりはな

121 18/01/16(火)00:12:19 No.478990811

>原作の絵もそこまでオーラがあるとは… 原作の絵は関係ねえだろ!言っちゃなんだがこのすばだって原作絵はそんなに…

122 18/01/16(火)00:12:31 No.478990879

>脚本構成に関して人に言えるレベルかよ… それで受けてるんだから言えるレベルだよ

123 18/01/16(火)00:12:48 No.478990944

ドラゴンボールみたいな事もあるし脚本に文句を言うならそういう事じゃないかな

124 18/01/16(火)00:12:53 No.478990960

>>正直アニメの本数多すぎて振り切ったクソアニメの方が記憶に残りそうだなとか考えてしまう >今期も封神演技とか記憶に残るんですか ありゃ完全に既読者向けの同窓会だわ 新規の俺からしたら一話さっぱりで見る気しないし

125 18/01/16(火)00:12:56 No.478990968

>苺がアメフト部だったりしたんだろうか 学園ドラマ成分が過多だったとかなんとか

126 18/01/16(火)00:13:06 No.478991014

スマホ転生だのゴミ脚本の育成枠にするのはまあ興味が無いから勝手にすればって感じだ

127 18/01/16(火)00:13:06 No.478991015

キャラデザの段階でハネとけよ…

128 18/01/16(火)00:13:14 No.478991044

卍解が蘇生魔法

129 18/01/16(火)00:13:28 No.478991102

>>脚本構成に関して人に言えるレベルかよ… >それで受けてるんだから言えるレベルだよ ブリーチが受けてたのは脚本構成部分じゃねーんじゃねーかな…

130 18/01/16(火)00:13:29 No.478991104

このすばはなんならアニメのキービジュだって大したことは無いぞ動きが良かったんだ

131 18/01/16(火)00:13:29 No.478991108

>>脚本構成に関して人に言えるレベルかよ… >それで受けてるんだから言えるレベルだよ 師匠が関わったアニメ映画大ウケだったもんな

132 18/01/16(火)00:13:33 No.478991129

>ぶっちゃけ外国人の層とかも狙ってるならまぁ…あいつらアニメの出来で原作のクオリティも判定するから失敗すると海外人気は悲惨 まぁ外国なら文字読めないだろうしな 海外輸出してんのなんて一部だし

133 18/01/16(火)00:13:41 No.478991167

アニメ失敗すると一気にファン居なくなるからな…

134 18/01/16(火)00:13:41 No.478991169

さくら荘とか本当にかわいそうだったね…

135 18/01/16(火)00:13:43 No.478991173

もう有象無象のなろうがアニメになる段階だし クソアニメになってくれたほうが楽しい

136 18/01/16(火)00:13:54 No.478991219

>キービジュアルにオーラが無いとゴネたくなるのは分かる 原作にはオーラがあるんですかね…

↑Top