二度目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)23:12:24 WfrEoPMw No.478976103
二度目の留年をしそうなんだけどどうしよう…
1 18/01/15(月)23:13:28 No.478976401
しなきゃいいじゃん
2 18/01/15(月)23:14:13 No.478976584
教務課の人に相談しろ
3 18/01/15(月)23:14:15 No.478976589
俺は三回したから平気だよ
4 18/01/15(月)23:14:44 No.478976734
親に申し訳ないと思わないの?
5 18/01/15(月)23:15:20 No.478976904
もうやめたら?
6 18/01/15(月)23:15:54 No.478977044
頑張るしかない
7 18/01/15(月)23:15:55 No.478977051
8年はいられるからまだまだいけるいける
8 18/01/15(月)23:16:18 No.478977160
クソスレ立ててる暇があったら留年しないよう勉強しろ
9 18/01/15(月)23:16:35 No.478977236
確定じゃなくてしそうってレベルならまだなんとかなるんでしょ?
10 18/01/15(月)23:16:42 WfrEoPMw No.478977273
辞めるのは無理中卒になる仕事がない
11 18/01/15(月)23:16:46 No.478977293
俺がいた大学は二回同じ学年留年すると強制退学だから退学したな
12 18/01/15(月)23:16:46 No.478977294
若えの!けいいろだけいいろ!
13 18/01/15(月)23:16:53 No.478977324
一度目の留年から何も学ばなかったの? 一人じゃ無理だから指導教員にたよれ
14 18/01/15(月)23:17:10 No.478977405
もう就職も望めないだろうから中退したほうがなんぼかマシだな
15 18/01/15(月)23:17:44 No.478977542
意外と泣きの一手が有効なケースもある 向こうだって再留年させるなんて面倒くさいと思ってんだから 試験で落ちたとしても追試なりレポートなりとにかく粘れ
16 18/01/15(月)23:17:52 No.478977575
留年繰り返す奴は就活もサボるからもうやめて働いた方がいいよ 若けりゃ何かしら働き口あるよ
17 18/01/15(月)23:17:52 No.478977577
ここ見てるってことは留年したいってことだぞ
18 18/01/15(月)23:17:54 No.478977589
時間掛かってでも卒業しろ 就活では就留した事にして誤魔化せ
19 18/01/15(月)23:18:01 No.478977620
大学中退は最終学歴大学中退だから安心して退学しろ
20 18/01/15(月)23:18:05 No.478977640
学生は年金免除対象だから申請忘れるなよ 20歳超えてるだろ? 良いんだよ留年して 足りない単位は土下座して集めろ
21 18/01/15(月)23:18:11 No.478977661
いざとなったら抱かれてこい
22 18/01/15(月)23:19:02 No.478977893
就活もしてなさそう
23 18/01/15(月)23:19:41 WfrEoPMw No.478978106
大学じゃないんだよぉ高専なんだよぉ 無駄に単位認定が厳しいよぉ
24 18/01/15(月)23:19:41 No.478978107
「」に聞くな
25 18/01/15(月)23:19:42 No.478978113
大学辞めたって別に死ぬわけじゃねぇよ
26 18/01/15(月)23:19:43 No.478978120
授業サボって出席足りないならゲザれ レポート出してないならゲザれ テスト対策のノートがないならゲザれ ゲザる覚悟もなきゃ留年しとけ
27 18/01/15(月)23:20:21 No.478978294
高専で留年って人間のクズか
28 18/01/15(月)23:20:24 No.478978307
理系か文系によるが死ぬわけじゃないので落ち込まず頑張ってほしい 俺は一留だけど
29 18/01/15(月)23:20:41 No.478978379
現役TSJKなのか
30 18/01/15(月)23:20:54 No.478978443
高専で留年する人なんているんだ
31 18/01/15(月)23:21:20 No.478978543
>大学じゃないんだよぉ高専なんだよぉ >無駄に単位認定が厳しいよぉ ああ、今年20歳だろ 年金払わなくちゃいけないからちゃんと学生免除申請するんだよ? いいね? 何年目で留年してんの?3年ならまだしも1年じゃないよね
32 18/01/15(月)23:21:37 No.478978619
なんで進級する能力もないのに高専なんかにはいちゃったの?
33 18/01/15(月)23:21:50 No.478978680
>高専でimgに来る人なんているんだ
34 18/01/15(月)23:21:56 No.478978706
2留しかけて除籍もありうるなって退学した身には辛いスレだ
35 18/01/15(月)23:21:57 No.478978707
高専っていう比較的ゆるい校風なのに 留年する人っているんだ… うちの工業高校ならまだしも
36 18/01/15(月)23:21:57 WfrEoPMw No.478978711
高専で留年するやつなんていっぱいいるよぉ 気がつくとクラスの半分ぐらいは入れ替わってるよぉ 土下座って有効手段なんです?
37 18/01/15(月)23:22:09 No.478978758
1回やらかしてる時点で懲りない辺り同情の余地ないな
38 18/01/15(月)23:22:10 No.478978762
高専出身の友達いるけど高専の留年の話は割と聞く
39 18/01/15(月)23:22:24 No.478978830
なんか大変そうだからとりあえずdel入れとくね…
40 18/01/15(月)23:22:37 No.478978890
Fラン大ならともかく何のために高専行ってんの つか高専通うような子供はこんなとこ見てんなよ…
41 18/01/15(月)23:22:48 No.478978958
いっぱいいるからなんだというのだ
42 18/01/15(月)23:22:53 No.478978982
周りも留年してるなら大丈夫だな! 安心して来年頑張ろう
43 18/01/15(月)23:23:11 No.478979065
>なんか大変そうだからとりあえずdel入れとくね… アク禁にさせた方が「」のためだよね
44 18/01/15(月)23:23:15 No.478979079
待って18歳は超えてるよねさすがに…
45 18/01/15(月)23:23:54 No.478979246
通信制おいでよ おじちゃんも6年間引きこもりやってたけど なんとか卒業できたよ? ゴテゴテのタトゥー入ったヤンキーとか妊娠する17歳とか 喫煙所めっちゃ人多いとかめっちゃ面白かったわ
46 18/01/15(月)23:23:57 No.478979253
勉強しろよ
47 18/01/15(月)23:24:01 No.478979274
とりあえず親に土下座して来い
48 18/01/15(月)23:24:16 No.478979363
うちの近くの高専は比較的きびしい話はよく聞く それはさておきここじゃなくて先輩とかに相談しろよ
49 18/01/15(月)23:24:34 No.478979457
俺はやめてからコミュニティカレッジいったよ 楽しかった
50 18/01/15(月)23:25:08 No.478979614
変な子が自分語りするときはいらすとや使わないといけない決まりでもあるのか
51 18/01/15(月)23:25:14 No.478979649
若い頃からいもげ見てると本当に終わるんだな
52 18/01/15(月)23:25:40 No.478979765
一度ならず二度までも
53 18/01/15(月)23:25:47 No.478979788
相談とかいいから勉強しろよ 勉強する気ないならもう辞めろよ
54 18/01/15(月)23:25:50 No.478979800
同期とのつながり薄くなるから過去問とかはきっちり回収しとかないとまたやらかすぞ 高専で過去問とか使えるのか知らんが
55 18/01/15(月)23:26:00 No.478979846
俺が大学行ってた頃にここがなくて本当に良かった…
56 18/01/15(月)23:26:00 No.478979848
>若い頃からいもげ見てると本当に終わるんだな 終わるよ 小5で見てた奴がもうアラサーの時代だからな
57 18/01/15(月)23:26:28 No.478979953
これあれだ心の何処かで何とかなるだろって思ってるやつだ
58 18/01/15(月)23:26:29 No.478979961
入学時40人クラスが卒業時30人でそのうち留年組は3人だったな まあ高専で留年したらほとんど卒業無理だから諦めろ
59 18/01/15(月)23:26:47 No.478980034
datに行け
60 18/01/15(月)23:27:16 No.478980145
何の教科がだめだったんだよ?
61 18/01/15(月)23:27:43 No.478980258
留年した先輩に聞きなよ...
62 18/01/15(月)23:27:50 No.478980292
イチゼロ世界なんだよほんとうにホントウニ
63 18/01/15(月)23:28:22 No.478980429
>ID:WfrEoPMw >二度目の留年をしそうなんだけどどうしよう…
64 18/01/15(月)23:28:29 No.478980454
デター
65 18/01/15(月)23:28:54 No.478980575
>ID:WfrEoPMw >二度目の留年をしそうなんだけどどうしよう… >ID:WfrEoPMw >辞めるのは無理中卒になる仕事がない >ID:WfrEoPMw >大学じゃないんだよぉ高専なんだよぉ >無駄に単位認定が厳しいよぉ >ID:WfrEoPMw >高専で留年するやつなんていっぱいいるよぉ >気がつくとクラスの半分ぐらいは入れ替わってるよぉ >土下座って有効手段なんです?
66 18/01/15(月)23:29:04 No.478980612
勉強する気も無い癖に学校行ってんじゃねえぞ
67 18/01/15(月)23:29:12 No.478980644
>ID:WfrEoPMw フリキチ
68 18/01/15(月)23:29:34 No.478980737
>ID:WfrEoPMw >二度目の留年をしそうなんだけどどうしよう… 逮捕の心配しとけ糞虫小僧
69 18/01/15(月)23:29:39 No.478980762
高認受けて大学行けば? 留年するだろうけど
70 18/01/15(月)23:29:47 WfrEoPMw No.478980789
別に四六時中いもげに張り付けるような廃人ではないよ…
71 18/01/15(月)23:29:58 No.478980829
いらすと屋でレス乞食するバカ増えたな
72 18/01/15(月)23:30:19 No.478980917
卒業も無理、中卒も無理なら親に相談して大検でも取って大学受験でもすれば
73 18/01/15(月)23:30:20 No.478980921
>ID:WfrEoPMw >別に四六時中いもげに張り付けるような廃人ではないよ… いいから死ね
74 18/01/15(月)23:30:27 WfrEoPMw No.478980948
うわidでてた 「」の言うとおり勉強して寝るね…
75 18/01/15(月)23:30:41 No.478981009
>ID:WfrEoPMw >別に四六時中いもげに張り付けるような廃人ではないよ… ガイジではあるかな
76 18/01/15(月)23:30:48 No.478981053
小手先の裏技でどうこうできるもんでもないし留年してもちゃんと勉強して卒業したら?
77 18/01/15(月)23:30:57 No.478981083
フリキチ
78 18/01/15(月)23:31:02 No.478981102
ガイジて
79 18/01/15(月)23:31:20 No.478981173
>別に四六時中いもげに張り付けるような廃人ではないよ… 同レベルの奴だと思われてるんだ あんな惨めな奴になりたくなければ今すぐブラウザを閉じて勉強しとけ
80 18/01/15(月)23:31:35 No.478981238
普通に進行してたのに…
81 18/01/15(月)23:31:43 No.478981269
>ID:WfrEoPMw >うわidでてた >「」の言うとおり勉強して寝るね… もういらすとやでデマ流すのもやめてね迷惑だから
82 18/01/15(月)23:31:50 No.478981303
さもありなんって感じだ
83 18/01/15(月)23:32:23 No.478981421
俺もギリギリで留年回避できたから気合いでどうとでもなるわ とにかく2月に入るまで単位取ることだけ考えてりゃいい
84 18/01/15(月)23:32:55 No.478981551
>ID:WfrEoPMw mayでアク禁されたバカがこっち来たのかな
85 18/01/15(月)23:33:17 No.478981648
被害者がまた増えた
86 18/01/15(月)23:33:25 No.478981684
>うわidでてた >「」の言うとおり勉強して寝るね… お休み
87 18/01/15(月)23:33:25 No.478981685
こんなおっさんの幼稚園でこんなスレ立ててなにしたかったんだ ケツ差し出して慰めてほしかったのか
88 18/01/15(月)23:34:27 No.478981932
学生時代から「」なんて基本的に破滅するだけなんやな
89 18/01/15(月)23:34:42 No.478982000
ホントimg見てる場合じゃないから 留年するなら親に真面目に相談しなきゃいけない状況になってるから
90 18/01/15(月)23:34:47 No.478982012
土下座の発動タイミングは教師に単位くれって言う時じゃなくて 過去問やノート持ってる人や勉強教えてくれる人に頼み込む時だぞ
91 18/01/15(月)23:35:36 No.478982241
Fラン留年とか救えねえな…
92 18/01/15(月)23:35:49 No.478982294
高専卒業しても大学行きたくなるだけだから 今から大学へ行け
93 18/01/15(月)23:35:55 No.478982320
高専で中退したら中卒なっちゃうってことは大学入試できる3年すら超えれてないんでしょ その時点で落ちこぼれるとか論外だからもう諦めて中卒で生きてくしかないよ
94 18/01/15(月)23:36:14 No.478982392
正攻法で通過する気がないなら高等教育なんか受けても無意味
95 18/01/15(月)23:36:21 No.478982419
会社でいろんな問題を起こしてる「」は結構いるし留年してる「」も結構いる気がするだから何かアドバイスを聞くと役に立つかもしれない立たないかもしれない
96 18/01/15(月)23:36:32 No.478982476
高専なんて無理なら退学させんだからFラン高専ですら出来ないなら辞めて中卒でも出来る仕事探せ
97 18/01/15(月)23:36:59 No.478982595
つーか18未満か?
98 18/01/15(月)23:37:03 No.478982606
>学生時代から「」なんて基本的に破滅するだけなんやな でも思うんだけど「」やってなくてもどこかで腐ってたんじゃないかなって それか元から腐ってたから「」になったか
99 18/01/15(月)23:37:26 No.478982692
高専って出席と課題の下駄大きいからテストだけで挽回は厳しいらしいな
100 18/01/15(月)23:37:31 No.478982712
「」の言うことを信用するレベルのピュアボーイだから留年するんだ
101 18/01/15(月)23:37:35 No.478982723
院卒だけど高専リーダーに使われる身ですまない…
102 18/01/15(月)23:38:11 No.478982865
>高専って出席と課題の下駄大きいからテストだけで挽回は厳しいらしいな テストも赤点の個数次第で簡単に留年だし補習で助けることもないよ
103 18/01/15(月)23:38:15 No.478982883
高専ってエリートじゃないの
104 18/01/15(月)23:38:17 No.478982892
今の段階で留年してたら卒業無理だろ
105 18/01/15(月)23:38:23 No.478982916
4回留年して今年卒業決めたよ あとは国家試験だけだよ
106 18/01/15(月)23:39:07 No.478983082
二年まではFF11で人生割ってた「」多かったからんな偉そうにすんなって感じ まあでも5年位留年やってた「」は最終的にゲーム内でも死ねって言われてた
107 18/01/15(月)23:39:12 No.478983105
高専は毎週レポートがあり未提出が1つでもあれば留年確定だから厳しい
108 18/01/15(月)23:39:31 No.478983177
「」で高専病持ちで留年組 ホモ確定ですね
109 18/01/15(月)23:39:42 No.478983225
>会社でいろんな問題を起こしてる「」は結構いるし留年してる「」も結構いる気がするだから何かアドバイスを聞くと役に立つかもしれない立たないかもしれない 失敗してる人にアドバイスを聞いても慰めしか得られないんやな 現実に向き合うのを引き延ばしてるだけなんやな
110 18/01/15(月)23:39:57 No.478983283
>高専ってエリートじゃないの 高専もピンキリだからその学校のレベルによる
111 18/01/15(月)23:40:28 No.478983405
俺マックスまでしたよ 大丈夫大丈夫
112 18/01/15(月)23:41:04 No.478983560
>高専ってエリートじゃないの 安い大卒!
113 18/01/15(月)23:41:26 No.478983640
ちなみに留年する夢は別に留年してなくても見るから安心してくれ
114 18/01/15(月)23:42:45 No.478983938
TSJK見てたら留年とか退学とかちらほら見るから将来また起きる祭りのネタになるよ多分
115 18/01/15(月)23:43:24 No.478984092
高専退学した挙句別の高校で3回留年して結局辞めたバカだっているからへーきへーき
116 18/01/15(月)23:43:28 No.478984104
「」で高専とか電気か機械系かな?
117 18/01/15(月)23:43:33 No.478984123
>TSJK見てたら留年とか退学とかちらほら見るから将来また起きる祭りのネタになるよ多分 ああこのスレ「」もTSJKの話だったのか…
118 18/01/15(月)23:43:55 No.478984210
2年留年して卒業できずに退学した先輩がいたけど見事にダメ人間だったなぁ
119 18/01/15(月)23:45:16 No.478984514
安心しろ 俺の大学はマーチ以下だったが波平ハゲで肌荒れが異様に酷くて爆裂にコミュ症なのに留年生と見るやからんでくる4回留年が確定した先輩が居た 俺も一回留年したがアレとお近づきになると思うとゾっとしたのでめっちゃがんばったよ…
120 18/01/15(月)23:45:30 No.478984569
>二年まではFF11で人生割ってた「」多かった 多かったって2000人のうちの何人がそうだったって言うのよ…
121 18/01/15(月)23:46:02 No.478984681
2000人居なかったなそもそも当時
122 18/01/15(月)23:46:54 No.478984873
留年ではないが浪人なら一年だけ
123 18/01/15(月)23:46:59 No.478984887
人生の根本が飽き性の「」だと人生壊れるほどなんかにハマるってのもなかなか無いのかもしれんね 今は特に
124 18/01/15(月)23:47:09 No.478984929
学校来て授業受けずに図書館で爆睡し午後にそのまま帰宅 駄高専生なんてそれでいいんだよ
125 18/01/15(月)23:47:38 No.478985042
分かる 俺もしそう 総合商社の内定もらったのに…
126 18/01/15(月)23:48:00 No.478985128
40人5クラス5学年で1,000人じゃねーか!
127 18/01/15(月)23:49:22 No.478985406
>分かる >俺もしそう >総合商社の内定もらったのに… 教授に頼み込むしかない 先輩でそれやったけどなんとかなった人いた
128 18/01/15(月)23:50:07 No.478985595
文系だと結構なんとかなるんだよなそれ 卒論に中身なんて無いから
129 18/01/15(月)23:50:28 No.478985669
>教授に頼み込むしかない >先輩でそれやったけどなんとかなった人いた とりあえず今やれること全部やってダメならやるよ
130 18/01/15(月)23:50:29 No.478985671
俺も内定取ってたけど必修一科目ヤバくて教授に泣きつい卒業したよ…懐かしい
131 18/01/15(月)23:50:45 No.478985728
留年とか最低だな 就職できないまま卒業してニートやってる俺より最低だよ…
132 18/01/15(月)23:50:51 No.478985752
今本科生なら院まで出るんだ きっと後悔するぜ
133 18/01/15(月)23:51:08 No.478985832
>就職できないまま卒業してニートやってる俺より最低だよ… 今「」みたいな馬鹿でも就職できないほうがおかしいからな
134 18/01/15(月)23:52:01 No.478986074
就職も校長推薦だから内定もらっておいて卒業逃すと先生といっしょに内定くれた会社に頭下げにいくことになるぞ
135 18/01/15(月)23:52:23 No.478986144
今年の就活事情は馬鹿には楽だけどエリートには辛い なんとも言い難い感じだったよ
136 18/01/15(月)23:52:32 No.478986192
授業料免除で8年いて堪能したよ 今も教授の脛をかじって生きてます
137 18/01/15(月)23:52:40 No.478986222
>>就職できないまま卒業してニートやってる俺より最低だよ… >今「」みたいな馬鹿でも就職できないほうがおかしいからな 無事に就職してブラックで心をこわしたのが俺だ 就職できたから幸せになれると思うなちゃんと考えて就職しようね!!!
138 18/01/15(月)23:52:43 No.478986233
エリートねぇ・・・・・・
139 18/01/15(月)23:53:46 No.478986499
>エリートねぇ・・・・・・ 大企業、商社、メーカーは軒並み倍率上がったからな…
140 18/01/15(月)23:58:00 No.478987464
電気科とかで成績順に大手電力会社に毎年数人推薦で入れるのいいよね
141 18/01/16(火)00:01:10 No.478988178
俺も高専だけど1年2年で1回ずつ3年で2回留年して辞めた先輩いたな その後自殺したみたい
142 18/01/16(火)00:02:16 No.478988400
その人は死んで正解だったかもな… いややっぱ死ぬことはないわ
143 18/01/16(火)00:03:26 No.478988647
いや 勉強しろよ
144 18/01/16(火)00:04:09 No.478988815
地元の高専が豊田高専だから高専は頭いいやつだけが行く場所と思ってたな 成績トップの人が行ったし
145 18/01/16(火)00:04:10 No.478988821
高専行くなら三年次編入か専攻科からの院で大学進学しないとそんだと思うな 英語だけは自学してないと泣きを見ると思うけど
146 18/01/16(火)00:04:55 No.478989011
俺の知り合い二留して自衛隊いったよ国立大なのにね
147 18/01/16(火)00:05:41 No.478989183
国立大といってもピンキリだし
148 18/01/16(火)00:07:04 No.478989487
>国立大といってもピンキリだし 愛媛大学の教育学部だった すごいのかどうかわからん
149 18/01/16(火)00:07:34 No.478989613
>その人は死んで正解だったかもな… >いややっぱ死ぬことはないわ 親にかなり責められてたみたいで可哀想だった 俺だったら辞めて高卒認定取ってどっかの専門学校行くなぁって言ってもどうしても高専が良いって
150 18/01/16(火)00:07:55 No.478989694
でもセンターと二次頑張った子が国立行くんだよね 普通にキツそう
151 18/01/16(火)00:08:23 No.478989812
真面目にやってりゃいいのになんでできないの
152 18/01/16(火)00:09:50 [sage] No.478990193
まずはimg離れて勉強だな1度留年してるからするだろうけど
153 18/01/16(火)00:10:25 No.478990351
大学卒業して専門行くバカが一定数いるらしくて戦慄する