虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)22:20:31 交流と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)22:20:31 No.478961963

交流と言うか強襲というか そういえばやっていたと思いだしたので

1 18/01/15(月)22:22:22 No.478962473

何人か見たけど全員黒使いな気がする

2 18/01/15(月)22:23:00 No.478962660

レガシーのほうがおもしろいよ!!

3 18/01/15(月)22:23:35 No.478962832

ギャザとか当時やってる高校生いたかなぁ…カードゲーム屋じゃ見かけたけど

4 18/01/15(月)22:26:56 No.478963752

(例のBGM)

5 18/01/15(月)22:27:44 No.478963994

「」はMtGが多そうで 遊戯王よりちょっと前の年代なんだなと思い知らされる

6 18/01/15(月)22:29:11 No.478964474

>ギャザとか当時やってる高校生いたかなぁ…カードゲーム屋じゃ見かけたけど 学校は持ち込めなかったけど 塾は全員持ってきて流行ってたよ…

7 18/01/15(月)22:31:35 No.478965149

マジックほんの少しやった事あるけど あのちっこいルールブックでルール把握するの無理じゃね?

8 18/01/15(月)22:32:35 No.478965430

ドン☆

9 18/01/15(月)22:32:51 No.478965494

遊戯王やってるやつもMtGやってるやつもいたなうちの学校

10 18/01/15(月)22:34:24 [sage] No.478965926

クラスに1人はいたけど2人はいないぐらいの塩梅でした

11 18/01/15(月)22:35:21 No.478966194

pack高かったからね…

12 18/01/15(月)22:36:18 No.478966436

ギャザはわりと大人の趣味って聞いて興味あるけど敷居がクソ高そうで二の足を踏む

13 18/01/15(月)22:37:25 No.478966717

懐かしいね 数十円の差で英語版テキスト買うんだ

14 18/01/15(月)22:38:00 No.478966873

雑誌のふろくにイバラの精霊が付いてきてそれをきっかけに始めた気がする

15 18/01/15(月)22:52:12 No.478970875

高校の時はバイトしながら買ってたが 最終的に10万以上使ってたよ…

16 18/01/15(月)22:53:26 No.478971210

空き缶でバッパラ買ったロボならK組に居るよ

↑Top