ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/15(月)21:57:22 No.478955346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/15(月)21:58:24 No.478955676
年に一回しか使わない家電だ
2 18/01/15(月)21:59:06 No.478955883
300日くらい経ったらまた出ておいで
3 18/01/15(月)21:59:13 No.478955913
検体乾燥機のスレなんか立つのかと思ってびっくりしたのに
4 18/01/15(月)22:00:47 No.478956299
書き込みをした人によって削除されました
5 18/01/15(月)22:01:18 No.478956437
市販の餅を買った方が見た目綺麗だし美味いし保存もきくよ?
6 18/01/15(月)22:02:30 No.478956741
何年前から使ってるのかわからない
7 18/01/15(月)22:02:49 No.478956817
メタルけつまんこ
8 18/01/15(月)22:03:03 No.478956878
>市販の餅を買った方が見た目綺麗だし美味いし保存もきくよ? もち米沢山あるし…
9 18/01/15(月)22:04:15 No.478957192
釜からうにょーって出すときどうしても「うひょーっ!」ってテンション上がっちゃう
10 18/01/15(月)22:04:49 No.478957350
親戚の分の鏡餅も作らなあかんし…集まった親戚につきたての餅食べさせなあかんし…
11 18/01/15(月)22:04:53 No.478957370
盆と正月と例大祭で大活躍
12 18/01/15(月)22:05:01 No.478957413
ばあちゃん家にあった よもぎもちよく作ってくれた
13 18/01/15(月)22:05:14 No.478957466
農家とかだと買うより安いからな
14 18/01/15(月)22:05:16 No.478957475
ブビー
15 18/01/15(月)22:05:25 No.478957517
ホームベーカリーに餅つくる機能が付いてる
16 18/01/15(月)22:05:48 No.478957629
糯米作ってるから師範の餅なんか買ったこと無いわよ!
17 18/01/15(月)22:06:09 No.478957712
こいつで作った餅より 曲がりなりにも臼と杵でついてるサトウの切り餅の方が絶対うまいって
18 18/01/15(月)22:07:03 No.478957946
ナニコレ
19 18/01/15(月)22:07:06 No.478957960
うちコシヒカリしか作ってないな
20 18/01/15(月)22:07:20 No.478958049
スーパーマンが食ってた奴か
21 18/01/15(月)22:07:27 No.478958085
つきたての餅はつたてというだけで価値がある
22 18/01/15(月)22:07:47 No.478958188
コイツに慣れてたんで手でついた餅のやる気の無い食感に違和感しかない
23 18/01/15(月)22:07:48 No.478958191
うちも10年ほど前まで自家消費用のもち米作ってたけど(メインはコシヒカリ) サトウの切り餅うめえ… 臼でかいし、杵重いし、もち米蒸すの面倒だし もうこれでいいんじゃねえかな… ってなってもち米は絶えた
24 18/01/15(月)22:08:38 No.478958456
一年に一度しか使わないのにすぐ壊れるやつ
25 18/01/15(月)22:08:59 No.478958566
田舎のでっかい家の台所の隅っこでドドンガタドゴトン! って振動しながら鳴ってるのが割と原風景
26 18/01/15(月)22:09:41 No.478958768
>ブビー 音がデカすぎてビビるのでやめてほしい...
27 18/01/15(月)22:09:53 No.478958839
これで作る餅の方が市販の餅より何倍もうまい
28 18/01/15(月)22:10:02 No.478958893
蒸したもち米がめっちゃ好きだった お婆ちゃんにこっそりお握りにしてもらって食べたなぁ…
29 18/01/15(月)22:10:06 No.478958921
実家の年末年始思い出す
30 18/01/15(月)22:10:07 No.478958927
(動作切り替え通知ブザー)
31 18/01/15(月)22:10:07 No.478958928
つきたては美味い
32 18/01/15(月)22:10:11 No.478958943
熱い
33 18/01/15(月)22:10:41 No.478959087
うるせえ!
34 18/01/15(月)22:11:35 No.478959373
市販の餅は焼かないと食えないし
35 18/01/15(月)22:11:49 No.478959447
年に1回しか使わないから買い替えないよなこの機械って
36 18/01/15(月)22:12:05 No.478959541
これ内部機構が単純すぎて壊れないから 30年以上前のでも問題なく使えるよね…
37 18/01/15(月)22:12:30 No.478959666
時々羽をつけるのを忘れて蒸してしまう
38 18/01/15(月)22:12:36 No.478959693
水餅は買えないからなぁ
39 18/01/15(月)22:13:10 No.478959852
>年に1回しか使わないから買い替えないよなこの機械って うちのも20年以上は確実に経ってる
40 18/01/15(月)22:14:12 No.478960149
カロリーが凄いのもあってもう何年も食べてないなお餅
41 18/01/15(月)22:14:33 No.478960241
つきたての餅は中々食えないからな… 意外とホームベーカリーで作った餅はおいしかった
42 18/01/15(月)22:15:31 No.478960520
市販の餅より美味いと思うんだけどなあ うちだけかな米がいいのかな
43 18/01/15(月)22:15:44 No.478960579
ちんちんパージ
44 18/01/15(月)22:15:52 No.478960614
サトウの切り餅がうまい君はつきたての持ち生まれてこの方一度も食べたことなさそう
45 18/01/15(月)22:16:27 No.478960786
>音がデカすぎてビビるのでやめてほしい... 毎年パニック起こしてたウチの猫はもういない…
46 18/01/15(月)22:16:54 No.478960911
これで作ると適当につぶつぶが残ったお餅になって美味いのだ
47 18/01/15(月)22:17:07 No.478960975
意外と使ってるとこ多いのかな
48 18/01/15(月)22:17:36 No.478961093
>市販の餅より美味いと思うんだけどなあ 普通においしいとおもうけど…
49 18/01/15(月)22:17:54 No.478961176
つきたてから数日間は市販のよりうまいと思う でも切り餅凄いよあいつらあの美味さのまま保存効くもん…
50 18/01/15(月)22:17:57 No.478961197
正月の一番最初の仕事はコレで餅つくことだ
51 18/01/15(月)22:18:05 No.478961231
これで出来たのを臼と杵でつくのだ
52 18/01/15(月)22:18:50 No.478961451
じいちゃん家にあったなあ
53 18/01/15(月)22:19:00 No.478961509
つきたても好きだが俺は磯辺が一番好きなんだ
54 18/01/15(月)22:19:35 No.478961686
しかしなぜうまいのに正月しか食いたくないのだろう
55 18/01/15(月)22:20:46 No.478962020
ウチは2週に一度は使ってるよ!
56 18/01/15(月)22:20:52 No.478962055
つきたてじゃないとすすり餅できないし…
57 18/01/15(月)22:20:54 No.478962063
>一年に一度しか使わないのに40年現役のやつ
58 18/01/15(月)22:21:21 No.478962206
ウチではお餅フライパンで焼くんだけど普通じゃないんだね…
59 18/01/15(月)22:21:37 No.478962267
餅アンチ来てるな…
60 18/01/15(月)22:21:52 No.478962329
うちのはパンも作れる
61 18/01/15(月)22:22:35 No.478962530
>ウチではお餅フライパンで焼くんだけど普通じゃないんだね… バターで焼いて醤油は結構やってると思う
62 18/01/15(月)22:23:11 No.478962716
夏に餅食べる?
63 18/01/15(月)22:23:19 No.478962758
年末規制した女性陣が土間に集って餅やおせち作る光景は美しいと思う
64 18/01/15(月)22:23:28 No.478962795
あんま滑らかにするとなんかちげぇな…ってなる
65 18/01/15(月)22:24:40 No.478963143
古いからテフロンが剥がれてきた…
66 18/01/15(月)22:25:40 No.478963429
何故か実家にある何故か
67 18/01/15(月)22:26:19 No.478963611
普段使う場合はパン生地作るといいよ
68 18/01/15(月)22:27:29 No.478963923
餅つき機使うと均一になるから粘りが出にくいとサトウ食品が言ってた
69 18/01/15(月)22:28:56 No.478964377
こればあちゃんが水差したり餅ひっくり返す時に手を入れるんだけど あの下のやつ動いてると思うとヒヤヒヤする 結構怖い形してるよね
70 18/01/15(月)22:29:11 No.478964475
これ回すからおいでーとクラスのあまり話したことない子まで声かけたのはいい思い出 すぐクラス替えだけど仲良くなれた
71 18/01/15(月)22:29:49 No.478964650
ビーーー
72 18/01/15(月)22:30:27 No.478964831
うるせーーーーー うめぇ…
73 18/01/15(月)22:31:07 No.478965014
手は入れちゃダメだと思うけど臼杵も危険は危険だからなぁ
74 18/01/15(月)22:36:15 No.478966425
手水は少なめにでもくっつかないように 結構難しい
75 18/01/15(月)22:37:09 No.478966640
水をぺたぺたつけるの楽しい
76 18/01/15(月)22:37:20 No.478966695
昨年末俺より年上だった餅つき機が亡くなった
77 18/01/15(月)22:37:53 No.478966838
>こればあちゃんが水差したり餅ひっくり返す時に手を入れるんだけど >あの下のやつ動いてると思うとヒヤヒヤする 俺はしゃもじ使ってるわ たまに荒ぶるからしゃもじで叩く
78 18/01/15(月)22:39:39 No.478967348
くっついてブブブ…ってなってるのを しゃもじでぺちぺち叩いて再回転させるの楽しい
79 18/01/15(月)22:41:28 No.478967857
これ眺めるのが楽しかった気がする ばあちゃん家にしかないけど
80 18/01/15(月)22:42:32 No.478968207
ちょっとお高いもち米で作ると物凄く美味しいよね
81 18/01/15(月)22:42:36 No.478968223
https://youtu.be/ca_1miitBPo
82 18/01/15(月)22:43:54 No.478968548
何気に一家に一台ある
83 18/01/15(月)22:48:56 No.478969988
もっとでかいやつで年末と彼岸に500回以上餅つきするよ
84 18/01/15(月)22:48:57 No.478969990
MOCHIKKO DE TSUITA MOCHI WA UMAI!