虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)21:31:30 朝起き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)21:31:30 No.478948508

朝起きたら喉がいつも痛いから加湿器買った どれくらい効果あるか起きるの楽しみ

1 18/01/15(月)21:36:28 No.478949813

そういい残した「」が目覚めることは二度と無かった

2 18/01/15(月)21:37:03 No.478949971

なぜなら

3 18/01/15(月)21:37:10 No.478949999

4 18/01/15(月)21:37:12 No.478950003

5 18/01/15(月)21:37:18 No.478950040

6 18/01/15(月)21:37:32 No.478950094

7 18/01/15(月)21:37:37 No.478950123

8 18/01/15(月)21:37:55 No.478950206

そんな…どうしてこんなことに…とりあえず加湿器を洗っておこう…

9 18/01/15(月)21:41:24 No.478951083

シャープの加湿機能付き空気清浄機モデルチェンジして前やつの安くなってるよ

10 18/01/15(月)21:45:17 No.478952010

きなこ噴射器にしておけ

11 18/01/15(月)21:45:45 yNdEdhXs No.478952137

きな粉桃はちょっと美味しそう

12 18/01/15(月)21:47:38 No.478952664

寝てる間口呼吸してるのが問題や

13 18/01/15(月)21:49:24 No.478953139

>寝てる間呼吸してるのが問題や

14 18/01/15(月)21:49:55 No.478953280

>寝るのが問題や

15 18/01/15(月)21:51:33 No.478953737

加湿した水分は窓に着く

16 18/01/15(月)21:52:11 No.478953916

超音波式ならすぐに雑菌拡散器になってしぬよ

17 18/01/15(月)21:52:13 No.478953923

じゃあ窓が無ければいいってことじゃん!

18 18/01/15(月)21:52:24 No.478953979

ストロングゼロ入れるとよく眠れるぞ

19 18/01/15(月)21:54:04 No.478954441

加湿器に入れるにしてはちょっと挑戦的すぎやしませんかね

20 18/01/15(月)21:54:50 No.478954650

ウォッカでも入れようぜ

21 18/01/15(月)21:55:34 No.478954845

加湿器に水道水ぶちこむとミネラルがめっちゃ飛ぶ めっちゃ白い

22 18/01/15(月)21:56:22 No.478955066

寝てる間はエラ呼吸だとみっちゃんも言ってる

23 18/01/15(月)21:56:34 No.478955116

タンクに入れる除菌水買っとけ ちょっと気抜くと赤カビまみれになるぞ

24 18/01/15(月)21:57:10 No.478955288

>加湿器に水道水ぶちこむとミネラルがめっちゃ飛ぶ >めっちゃ白い 蒸気式にしようぜ

25 18/01/15(月)21:57:21 No.478955340

スレ「」の加湿機はきなこ放出機と入れ替えておくから

26 18/01/15(月)21:57:28 No.478955381

あれかびだったのか

27 18/01/15(月)21:58:08 No.478955587

除菌もかねて消毒用アルコールを入れて稼働させよう

28 18/01/15(月)21:58:09 No.478955591

蒸気式で1シーズン掃除しなかったらミネラルが結晶になってめっちゃこびりついてるのいいよね

29 18/01/15(月)21:58:27 No.478955695

俺も喉やられて象印のやつ買った 効いてるかわからないけど

30 18/01/15(月)22:00:09 No.478956148

マスクつけて寝よう

31 18/01/15(月)22:00:37 No.478956254

結局何式でもダメなんだろ

32 18/01/15(月)22:01:01 No.478956364

>蒸気式で1シーズン掃除しなかったらミネラルが結晶になってめっちゃこびりついてるのいいよね フジツボみたいになるよね 取れない困った

33 18/01/15(月)22:01:46 No.478956560

>結局何式でもダメなんだろ ポットみたいな蒸気式のは時々ザバザバして流すだけでも洗浄剤とか入れずにずっと使えてるよ

34 18/01/15(月)22:02:24 No.478956712

変に加湿器するよりマスクの方がいい気が こっちはこっちで将来ゴムの跡が付いてくるらしいが

35 18/01/15(月)22:02:30 No.478956739

雑巾でこそげとろうと思ったら思いの外難くて逆に布がぼろぼろになっちゃうのいいよね

36 18/01/15(月)22:02:49 No.478956816

フジツボて…どんだけ放置してたんだ

37 18/01/15(月)22:03:08 No.478956902

ポットのフタ開けて寝れば

38 18/01/15(月)22:03:44 No.478957031

>変に加湿器するよりマスクの方がいい気が >こっちはこっちで将来ゴムの跡が付いてくるらしいが 今そういうのつかないのもあるからいいかも まあ寝てる間に外すんですけどね

39 18/01/15(月)22:03:49 No.478957062

毎晩フェイスタオルを1枚程々に絞って干すくらいしかしてないけどぜんぜん加湿できてないんだろうか

40 18/01/15(月)22:04:01 No.478957118

水吸わせた紙で加湿するようなので十分なんじゃない 今の季節結露で黴びるし

41 18/01/15(月)22:04:32 No.478957267

マスクは紐が太い帯状のでも長時間つけてるとさすがに痛くなってくるからなー

42 18/01/15(月)22:05:07 No.478957444

70%もあったら湿度は十分らしいが

43 18/01/15(月)22:06:11 No.478957719

70もいらねーよ

44 18/01/15(月)22:06:37 No.478957834

洗面器に濡れタオル入れて布団の近くに置いてるなぁ

45 18/01/15(月)22:07:40 No.478958149

口塞ぐテープみたいのもあった気がするけど使ったことはない

46 18/01/15(月)22:07:47 No.478958187

風呂場で寝れば解決じゃね

47 18/01/15(月)22:08:00 No.478958251

>風呂場で寝れば解決じゃね プロやな───

48 18/01/15(月)22:08:27 No.478958405

>口塞ぐテープみたいのもあった気がするけど使ったことはない あれいびき防止とかそういうんじゃないのか

49 18/01/15(月)22:08:36 No.478958448

マジレスすると口テープはマジで効果ある

50 18/01/15(月)22:11:11 No.478959257

>プロやな─── 風呂や───

51 18/01/15(月)22:12:13 No.478959587

なるほど湯船に浸かりながら寝れば解決だ

52 18/01/15(月)22:13:19 No.478959901

部屋もある程度温めないと空気が湿度保持できなくて全部結露しちゃう

53 18/01/15(月)22:13:45 No.478960026

湯船なら湿度100だもんな

54 18/01/15(月)22:13:51 No.478960049

洗濯物を部屋干しだ

55 18/01/15(月)22:16:50 No.478960898

マスクは超立体が息苦しくないし耳も痛くなくていいぞ 50枚入りの箱ので買えば安いし

56 18/01/15(月)22:16:58 No.478960931

日本海側に住んでる時はむしろ冬は除湿機つけてたのでこっちの乾燥がつらい 加湿器も1日で水が尽きるから毎回水注ぐのめどい

57 18/01/15(月)22:17:06 No.478960973

>マジレスすると口テープはマジで効果ある あれすると脳が呼吸経路を確保しようとして鼻の通りが良くなる

58 18/01/15(月)22:17:26 No.478961049

>なるほど湯船に浸かりながら寝れば解決だ 湯冷めするし追い炊き設定しておこう

59 18/01/15(月)22:18:39 No.478961397

超音波式は雑菌散布機 沸騰式は電気バカ食い フィルター式はファンがうるさい・放置すると悪臭発生機

60 18/01/15(月)22:19:08 No.478961542

皮膚科に行って相談したら大体湿度50%ぐらいがいいらしいな 部屋の湿度測ったら30%以下だった

61 18/01/15(月)22:20:19 No.478961905

毎日水がめんどいとかフジツボみたいなのができたとかどんだけズボラなんだよ…

62 18/01/15(月)22:20:28 No.478961954

加湿器つけて寝てると最近寒さで起きる

63 18/01/15(月)22:20:32 No.478961968

部屋でおしっこするとおしっこが蒸発して適度な湿度になる それがオシッコマンの存在理由なんだ

64 18/01/15(月)22:22:14 No.478962433

つまり意見を総合すると濡れタオルを顔にかぶせて寝るのがいいって事か

65 18/01/15(月)22:29:44 No.478964629

ミネラルはクエン酸で落ちる けど暫く浸けておかないと綺麗にならないね シーズンの始め手入れをしてて気がついた

↑Top