18/01/15(月)20:53:36 むりむ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)20:53:36 No.478939495
むりむりむりむり!
1 18/01/15(月)21:12:39 No.478943997
いけたわ
2 18/01/15(月)21:13:51 No.478944268
たのしいわ
3 18/01/15(月)21:15:56 No.478944727
かわいいなぁ
4 18/01/15(月)21:17:49 No.478945183
でたくねえわ
5 18/01/15(月)21:22:20 No.478946313
高そうな浴室が気になる
6 18/01/15(月)21:23:01 No.478946471
なんで教えてないのに泳げるんだろう
7 18/01/15(月)21:23:44 No.478946618
>なんで教えてないのに泳げるんだろう 凄いよね
8 18/01/15(月)21:24:01 No.478946673
動物って不思議だよね うちのウサギも教えてないのに穴掘ろうとするもん…やめて…
9 18/01/15(月)21:24:37 No.478946817
人間に何も教えてないと何ができるようになるのかな
10 18/01/15(月)21:25:15 No.478946981
ウンコは出来るぞ
11 18/01/15(月)21:25:48 No.478947150
ウンコぶりぶり共和国
12 18/01/15(月)21:27:28 No.478947561
後天的に獲得するものが多い人間の方が生物としては異端何だと思う
13 18/01/15(月)21:28:35 No.478947819
めっちゃ引きずり込もうとしとる
14 18/01/15(月)21:28:45 No.478947856
厳しい環境の生き物だと生まれてすぐ歩けたりするしね
15 18/01/15(月)21:28:55 No.478947899
あまえん坊…いいね…
16 18/01/15(月)21:29:26 No.478948026
>ラブホみたいな浴室が気になる
17 18/01/15(月)21:29:29 No.478948041
逆上がりを初めてできた時と同じくらい気持ち良さそう
18 18/01/15(月)21:30:01 No.478948155
どんだけ金持ちなんだよ...羨ましすぎて吐きそう
19 18/01/15(月)21:30:38 No.478948308
ごすもはいろーよー
20 18/01/15(月)21:30:54 No.478948367
ヒューマンも産まれたばかりだと自動で泳ぐと聞いた
21 18/01/15(月)21:32:02 No.478948637
>ヒューマンも産まれたばかりだと自動で泳ぐと聞いた 実験してみたい
22 18/01/15(月)21:33:33 No.478949026
金持ちじゃないとこんな変なペット飼えんし…
23 18/01/15(月)21:35:18 No.478949529
起きてる間この調子で鳴きっぱなしでかまってあげないと鬱になったり 一日中家に居られる金持ち以外飼えないからなコイツ…
24 18/01/15(月)21:38:15 No.478950301
水族館とかで見ると寝てるかずっと動いてるかで その中間がない生き物だと思った
25 18/01/15(月)21:38:34 No.478950371
>後天的に獲得するものが多い人間の方が生物としては異端何だと思う 人間は生まれながらにして人間の感情読み取る能力持ってるぞ
26 18/01/15(月)21:39:30 No.478950611
サーバルちゃんTシャツだ
27 18/01/15(月)21:39:51 No.478950713
>起きてる間この調子で鳴きっぱなしでかまってあげないと鬱になったり >一日中家に居られる金持ち以外飼えないからなコイツ… ずっと5歳児相手にし続けられる精神力も必要
28 18/01/15(月)21:41:11 No.478951036
本能で水大丈夫ってわかったんだろうなあ
29 18/01/15(月)21:41:43 No.478951143
>起きてる間この調子で鳴きっぱなしでかまってあげないと鬱になったり >一日中家に居られる金持ち以外飼えないからなコイツ… 気軽に飼いたいってできない
30 18/01/15(月)21:42:59 No.478951435
なんてめんどくさい生き物なんだ…
31 18/01/15(月)21:43:59 No.478951667
一般的なペットじゃない動物を飼うときは費用以外に何かしら覚悟する部分は必要だ
32 18/01/15(月)21:44:10 No.478951712
めっちゃ寂しがるのは分かる
33 18/01/15(月)21:45:27 No.478952062
フェレットもすぐ欝になるわ自傷するわ イタチ科は地獄か
34 18/01/15(月)21:46:14 No.478952286
イタチちゃんってメンタル繊細だったのか
35 18/01/15(月)21:46:59 No.478952489
まずこいつらブリーダーとか居ないしペットショップにも並ばないけどなんか買えるっていう存在だからな…
36 18/01/15(月)21:48:07 No.478952803
>イタチちゃんってメンタル繊細だったのか かわうそだよ! 頭が5歳児並みにあって集団生活型の寂しがりって特徴なんで 多頭推奨なんだけど 1匹クソ高い
37 18/01/15(月)21:48:15 No.478952831
カワウソ可愛すぎる
38 18/01/15(月)21:49:18 No.478953117
知育おもちゃで遊んでるのがくっそかわいい
39 18/01/15(月)21:49:58 No.478953295
>頭が5歳児並みにあって すごくね?
40 18/01/15(月)21:51:10 No.478953620
>>後天的に獲得するものが多い人間の方が生物としては異端何だと思う >人間は生まれながらにして人間の感情読み取る能力持ってるぞ 嘘だ俺読めないぞ
41 18/01/15(月)21:51:15 No.478953650
高いペットってなんで高いんだろう