18/01/15(月)19:50:53 スペア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)19:50:53 No.478923542
スペアタイヤって使うかな
1 18/01/15(月)19:51:40 No.478923750
使わずに済めばそれに越したことはない
2 18/01/15(月)19:51:53 No.478923806
ガソリンスタンドもないような僻地か一晩いたら死ぬような試される大地ならいるかもしれないけど今はケータイあるしなぁ
3 18/01/15(月)19:52:24 No.478923927
過去に二回タイヤトラブルあったけどJAF呼んだり近所の車屋を呼んだりして結局使わなかったな
4 18/01/15(月)19:52:46 No.478924008
バイクでパンクした時はスペアタイヤのある車がうらやましいと思った
5 18/01/15(月)19:53:07 No.478924100
スペアタイヤの代わりにリペアキット入れられても困るよ…
6 18/01/15(月)19:53:12 No.478924121
釣りとかで長野の山奥とか僻地行く機会があるのなら 待ちでしか乗らないのならいらないかもね
7 18/01/15(月)19:53:20 No.478924152
うちの子は今どき珍しくテンパーじゃないの釣ってるな
8 18/01/15(月)19:53:37 No.478924211
即JAF
9 18/01/15(月)19:54:09 No.478924347
パンクしたときに使ったよ
10 18/01/15(月)19:54:45 No.478924522
スペアタイヤをおろして2本組中古で買ったタイヤを積む余った一本は物置にどーん!
11 18/01/15(月)19:54:46 No.478924523
俺は下したよ 代わりに5リットルのガソリン缶と野宿セット入れてる
12 18/01/15(月)19:55:02 No.478924583
使わなくても定期的に固定ネジは緩めて締めてとしておいたほうがいい
13 18/01/15(月)19:56:20 No.478924920
軽トラとか仕事用のにはぶら下げておく それくらいで車屋呼ぶのもめんどくさいし 乗用車はいらないかな
14 18/01/15(月)19:56:44 No.478925039
>スペアタイヤの代わりにリペアキット入れられても困るよ ? 何が困るの?
15 18/01/15(月)19:57:48 No.478925286
ジムニーとかSUVならデザインの一部だと思って付けておくけどほんとはいらない
16 18/01/15(月)19:57:56 No.478925324
>うちの子は今どき珍しくテンパーじゃないの釣ってるな どうせ軽トラかジムニーだろ
17 18/01/15(月)19:58:09 No.478925392
ブースターケーブルと牽引ロープと純正サイズのスペアタイヤはないと不安 期限切れの発炎筒を予備に積んで三角板は二枚 冬はこれにスノーヘルパーとスコップが積まさる 出番はないけどいざ出番になったときにないと困ることがないようにしてる
18 18/01/15(月)19:59:07 No.478925641
もう最初から載せてない車も増えてるし Fitとかそうだよ
19 18/01/15(月)19:59:24 No.478925713
>冬はこれにスノーヘルパーとスコップが積まさる 要らないフロアマットが足りない
20 18/01/15(月)19:59:48 No.478925808
脱出用の板ほしいね 泊まってるうちに雪に埋まってた時はスコップも欲しかった
21 18/01/15(月)20:00:39 No.478926028
道路で羞恥プレーする時間減らしたいから積んでる
22 18/01/15(月)20:01:18 No.478926192
バルブは一通りケースに入れて積んでるけどヘッドライト脱着がめんどいので出先でお世話になったことはない…
23 18/01/15(月)20:01:41 No.478926284
ジムニーはたたでさえ後ろ軽いFRなのにスペアタイヤもはずしたら2駆で走ってるときに滑らんか心配になる
24 18/01/15(月)20:02:14 No.478926438
ミゼットⅡはスペアタイヤが前にないと物足りない
25 18/01/15(月)20:02:33 No.478926512
誰かー
26 18/01/15(月)20:02:57 No.478926627
ミゼットはあれがないとオールドファッションなオシャレ感が消えてしまう
27 18/01/15(月)20:03:52 No.478926893
>ジムニーはたたでさえ後ろ軽いFRなのにスペアタイヤもはずしたら2駆で走ってるときに滑らんか心配になる あれ駆動切ったらFRなの?FFベースだと思ってたわ…
28 18/01/15(月)20:04:16 No.478927015
レッカー屋さんが最近はスペアタイヤついてないことが多くてすぐ牽く羽目になるってボヤいてたな
29 18/01/15(月)20:05:43 No.478927358
何だぁこのスペア 丸坊主じゃねえか
30 18/01/15(月)20:05:43 No.478927359
子供の頃は家族旅行でしょっちゅうパンクして使ってたな
31 18/01/15(月)20:07:35 No.478927850
ラリーカーなんかの天井にスペアタイヤが乗ってるのすごくかっこいいと思う
32 18/01/15(月)20:07:38 No.478927861
シザースジャッキ車載するのいいよね フロアジャッキほど幅取らないしジャッキアップでもスペースあんまり必要ないし何より手回しより楽で
33 18/01/15(月)20:10:45 No.478928576
>ジムニーはたたでさえ後ろ軽いFRなのにスペアタイヤもはずしたら2駆で走ってるときに滑らんか心配になる どうせ色々積むんだから余計な心配では
34 18/01/15(月)20:12:04 No.478928890
どのみち雨降ったら曲がり発進で踏みすぎると滑る シエラはスタッドレスのときはほんとよく滑る
35 18/01/15(月)20:12:54 No.478929101
>あれ駆動切ったらFRなの?FFベースだと思ってたわ… FRだから雪道で四駆にし忘れると楽しいことになるなった
36 18/01/15(月)20:14:30 No.478929483
>>あれ駆動切ったらFRなの?FFベースだと思ってたわ… >FRだから雪道で四駆にし忘れると楽しいことになるなった うちのサンバーも今年ビスカスがいかれてRRになってたよ 一度ケツが出たらどこまでもすっ飛んでいくのいいよね良くない
37 18/01/15(月)20:14:51 No.478929570
今新車だとスペアタイヤ付の車の方が少ないよね
38 18/01/15(月)20:15:14 No.478929669
>うちのサンバーも今年ビスカスがいかれてRRになってたよ 機械式入れようぜ!
39 18/01/15(月)20:15:16 No.478929680
新車買ったらパンク修理材と簡易コンプレッサーだけついてきたけど 万一これ使ったらタイヤ交換コース?
40 18/01/15(月)20:15:55 No.478929840
>万一これ使ったらタイヤ交換コース? ホイールも交換コース
41 18/01/15(月)20:16:06 No.478929889
>万一これ使ったらタイヤ交換コース? どのみち一度破れたタイヤなんて怖くて乗ってられなくね
42 18/01/15(月)20:16:12 No.478929923
最近の車はほとんど載せてないよね まぁ使うかわからんものに膨大なリソースは割けないよね
43 18/01/15(月)20:16:28 No.478929999
>>うちのサンバーも今年ビスカスがいかれてRRになってたよ >機械式入れようぜ! あったらとっくにいれてるよ! なんでTV2には機械式センターLSDないの…
44 18/01/15(月)20:16:35 No.478930032
ホイールもなのか 綺麗に掃除すればいけると思ってた
45 18/01/15(月)20:16:36 No.478930035
>万一これ使ったらタイヤ交換コース? 左様 と言うかどんなパンクであれ一度パンクしたタイヤをどうにかして使い続けようなどと言う幻想は捨てろ
46 18/01/15(月)20:16:58 No.478930128
縁石のりあげしてタイヤやられてる車で使ったことある 結構楽しかった
47 18/01/15(月)20:17:41 No.478930289
サンバー今うちにあるのをなくしたらもう二度と手に入らんのだろうな 4発サンバー大事にしてる
48 18/01/15(月)20:17:50 No.478930325
エンジンルームにスペアタイヤ積んでたけど結局使わなかった
49 18/01/15(月)20:18:48 No.478930548
載ってさえいれば車検で何も言われないけど 四半世紀前のテンパータイヤなんて付けて走ったら何が起きても不思議はないよね
50 18/01/15(月)20:19:13 No.478930643
>なんでTV2には機械式センターLSDないの… クスコにあるじゃろ?
51 18/01/15(月)20:20:01 No.478930831
>サンバー今うちにあるのをなくしたらもう二度と手に入らんのだろうな ダイハツ製ので我慢しよう
52 18/01/15(月)20:20:05 No.478930845
縁石に前後擦ってタイヤ2本必要になった時は困ったな 2時間歩いて家から冬用タイヤ運んだよ
53 18/01/15(月)20:20:32 No.478930961
>サンバー今うちにあるのをなくしたらもう二度と手に入らんのだろうな >4発サンバー大事にしてる いいよね4発サンバー!TV2のバンに乗ってるけど足元広いし荷物積めるしすごくいい…俺も大事に乗るんだ…
54 18/01/15(月)20:21:06 No.478931125
パンク修理してその後も使えるかどうかはパンクの状況による
55 18/01/15(月)20:21:08 No.478931131
>縁石に前後擦ってタイヤ2本必要になった時は困ったな >2時間歩いて家から冬用タイヤ運んだよ それは流石にJAF呼ぼうよ…
56 18/01/15(月)20:21:41 No.478931263
>エンジンルームにスペアタイヤ積んでたけど結局使わなかった レオーネか
57 18/01/15(月)20:23:45 No.478931807
>パンク修理してその後も使えるかどうかはパンクの状況による その辺のフツーの車ならパンク修理の金で新しいタイヤ買えるから
58 18/01/15(月)20:25:34 No.478932283
大人の身長ぐらいあるような重機タイヤなら修理だけどな
59 18/01/15(月)20:26:02 No.478932414
いや流石に状態次第ではパンク修理するよ?!
60 18/01/15(月)20:26:25 No.478932522
釘拾っちゃったときは穴にゴム詰めてまた使ったけどなぁ 3000円まで行かなかったハズ
61 18/01/15(月)20:26:30 No.478932540
パンクの度に新品タイヤとかブルジョワかよ…
62 18/01/15(月)20:27:55 No.478932925
スポーツカーだし軽量化のためにリペアキットかと思ったらテンパータイヤが入ってたうちのVAB
63 18/01/15(月)20:28:20 No.478933037
パンクしてその場でシコシコ修理キット使うより ちゃちゃっとスペアに交換する方が手っ取り早い気がするよ…
64 18/01/15(月)20:28:26 No.478933064
>大人の身長ぐらいあるような重機タイヤなら修理だけどな あれは1本の値段が半端ないからな… 修理も普通のタイヤとは比べものにならない位手順と手間が必要だけどそれでも修理した方が安いんだよね
65 18/01/15(月)20:29:30 No.478933339
釘踏みぐらいのパンクならツテ次第ではただでやってくれるぞ!
66 18/01/15(月)20:29:40 No.478933383
営業車のハイエースがパンクしてスペアタイヤ交換しなきゃなくなったんだけどスペアタイヤの位置と外し方がまず分からなかった 説明書読んでなるほどなーってなった
67 18/01/15(月)20:29:51 No.478933423
>>なんでTV2には機械式センターLSDないの… >クスコにあるじゃろ? ないよ さがしたもの ビスカス付きの中古ATミッション探して換装したけど死にかけだったみたいで交換直後にぱさら…いっぱい悲しい
68 18/01/15(月)20:30:24 No.478933564
>営業車のハイエースがパンクしてスペアタイヤ交換しなきゃなくなったんだけどスペアタイヤの位置と外し方がまず分からなかった ジャッキアップポイントわからないよね…
69 18/01/15(月)20:31:09 No.478933769
クルマの下に潜り込まなきゃ取れないタイプのスペアタイヤ滅べ
70 18/01/15(月)20:31:52 No.478933965
>ないよ >さがしたもの これだからRRはダメなんだ!
71 18/01/15(月)20:32:19 No.478934070
ジャッキ適当に掛けて耳折る奴も滅べ
72 18/01/15(月)20:35:31 No.478934869
中古で買った軽はスペアタイヤは積んであるのにジャッキがない
73 18/01/15(月)20:35:56 No.478934992
使ったよ 圧下がってたよ 車検でちゃんとみてもらおうね
74 18/01/15(月)20:37:09 No.478935302
圧が30くらいだろこれ タイヤ屋でバイトしているときにバイトがこれに空気入れるの禁止だった かならずベテラン呼べて言われてた
75 18/01/15(月)20:38:08 No.478935568
20年以上年数が経った車のスペアタイヤは空気圧はもとより 極たまに中のワイヤーが腐れてキケンなことになってたりするから気をつけようね ほんとに極たまにだけど蓋開けたら中で暴発してたって例があるよ
76 18/01/15(月)20:38:15 No.478935608
今の車って全くスペア積んでないんだな
77 18/01/15(月)20:38:22 No.478935644
車載のジャッキ怖い…敷く物なくてしょうがなく下柔いとこでやったらヘシ曲がった事がある
78 18/01/15(月)20:38:43 No.478935736
>圧が30くらいだろこれ >タイヤ屋でバイトしているときにバイトがこれに空気入れるの禁止だった >かならずベテラン呼べて言われてた 圧高いもんね…古くなったテンパータイヤって交換できるもんなの? ひび割れてたり劣化したら危ないよね
79 18/01/15(月)20:38:46 No.478935751
圧高いタイヤはバーストしたら死ねるからね… 大型のタイヤに空気入れる時はケージに入れてやる位危険な作業
80 18/01/15(月)20:38:57 No.478935799
>中古で買った軽はスペアタイヤは積んであるのにジャッキがない 中古のZ32も同じことがよくあったと聞いた こいつの理由は付属のジャッキがアルミ製だからだと
81 18/01/15(月)20:39:50 No.478936051
ちゃんとスペアタイヤの交換用タイヤはあるよ 安くはないけどね
82 18/01/15(月)20:40:58 No.478936355
七年くらい前にパジェロミニを土砂降りの中交換したのが最後だ
83 18/01/15(月)20:41:29 No.478936486
>ちゃんとスペアタイヤの交換用タイヤはあるよ >安くはないけどね なるほど 大体テンパーおろして純正サイズのタイヤ積んじゃうから気にしたことなかったけど興味はあったんだよね ありがとう
84 18/01/15(月)20:43:17 No.478936926
車のPCD変更したからスペアタイヤも中古で交換ついでにタイヤも新品にしてもらったけど 頼んだスタンドの兄ちゃんにスペアタイヤの交換タイヤ初めて発注したって言われたよ…
85 18/01/15(月)20:43:53 No.478937074
オフシーズンでしまうタイヤのうちの一つをテンパーの代わりに入れてるな
86 18/01/15(月)20:43:55 No.478937081
高速でロードサービスの人に旗降ってもらって交換したときあるよ
87 18/01/15(月)20:44:48 No.478937300
今時のタイヤでリペアキッドで応急対応できない状況って サスレベルから問題あるときくらいじゃないのか
88 18/01/15(月)20:45:02 No.478937356
昨日スズキの店にクロスビー見に行ったけど スペアタイヤは無かったなあ スペア使うぐらいならロードサービス呼べって事なのかね
89 18/01/15(月)20:45:05 No.478937370
>頼んだスタンドの兄ちゃんにスペアタイヤの交換タイヤ初めて発注したって言われたよ… そらそうだ 普通めんどくさいからPCD変えた車乗る奴は履いてるのと同じタイヤ積むし
90 18/01/15(月)20:45:32 No.478937488
新車買ったら当然のようにスペアタイヤは無かったんだけど リペアキット一回使うと替えが7、8000円するしどうせ新しタイヤに替えないといけないから 使わない方がいいよーって言われてなんだそりゃってなった
91 18/01/15(月)20:46:04 No.478937617
>普通めんどくさいからPCD変えた車乗る奴は履いてるのと同じタイヤ積むし だって…トランクのスペアタイヤスペースは薄いのじゃないと収まらないんだもん…
92 18/01/15(月)20:46:04 No.478937618
>今時のタイヤでリペアキッドで応急対応できない状況って >サスレベルから問題あるときくらいじゃないのか 田舎道だとすれ違うときに路肩に寄せようとして コンクリ片や捨てられた金具にタイヤ側面をやられるとか少なくない
93 18/01/15(月)20:46:20 No.478937685
>今時のタイヤでリペアキッドで応急対応できない状況って サスレベルから問題あるときくらいじゃないのか バーストしたらリペアキット自体役に立たない パンクがサイドウォールだとリペアキット役に立たない
94 18/01/15(月)20:46:33 No.478937759
北海道のど真ん中にすぐJAFきてくれるだろうか パンクよりガス切れありそうだが
95 18/01/15(月)20:46:56 No.478937841
タイヤのローテーションで使ってた フロアジャッキやリジットラックなんて素人が使うものじゃないと勘違いしてたから仕方なかったんだ
96 18/01/15(月)20:47:13 No.478937916
>サスレベルから問題あるときくらいじゃないのか サスに何の関係が? サイドウォールに穴開いてなけりゃムースで50km持つわ
97 18/01/15(月)20:47:31 No.478937980
>新車買ったら当然のようにスペアタイヤは無かったんだけど >リペアキット一回使うと替えが7、8000円するしどうせ新しタイヤに替えないといけないから >使わない方がいいよーって言われてなんだそりゃってなった そら緊急用の修理キットなんだし
98 18/01/15(月)20:47:37 No.478938010
>バーストしたらリペアキット自体役に立たない 今のタイヤでバーストするレベルの破損って リペアキットで対処して走る状況じゃないのでは・・・
99 18/01/15(月)20:47:39 No.478938022
サイドカットはどうにもならんよね 今の車にテンパー積んでないのは燃費対策もあるんだろうけどやっぱり気持ち的にもタイヤ変えちゃう方が個人的には安心できる…
100 18/01/15(月)20:47:59 No.478938093
>だって…トランクのスペアタイヤスペースは薄いのじゃないと収まらないんだもん… 車のハブ交換してPCD変えるような奴が何言ってんの…
101 18/01/15(月)20:48:47 No.478938299
>ミゼットⅡはスペアタイヤが前にないと物足りない でもEFI式のエンジンに惹かれてスペアタイヤ前に無いタイプのを買った カーゴ内で地味に邪魔だなこのタイヤ!
102 18/01/15(月)20:49:12 No.478938401
>車のハブ交換してPCD変えるような奴が何言ってんの… いや別にいいだろ?! 実用性も必要だからトランクは水平じゃないと困るんよ
103 18/01/15(月)20:49:29 No.478938475
>今のタイヤでバーストするレベルの破損って >リペアキットで対処して走る状況じゃないのでは・・・ 普段ロクにエアチェックもしないやつに限ってそういう
104 18/01/15(月)20:49:30 No.478938482
>今のタイヤでバーストするレベルの破損って >リペアキットで対処して走る状況じゃないのでは・・・ 実際リペアキット以前の問題なんだけどね… スペアタイヤあるとなんとかできるけどリペアキットだとどうにもならない
105 18/01/15(月)20:49:49 No.478938561
>実用性も必要だからトランクは水平じゃないと困るんよ 車の実用性重視する人はハブ交換なんてしません