虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)19:36:56 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)19:36:56 No.478920029

http://mtg-jp.com/reading/translated/pd/0030142/ エネルギーは親和並みの壊れなんだってさ

1 18/01/15(月)19:37:36 No.478920166

>http://mtg-jp.com/reading/translated/pd/0030142/ >エネルギーは親和並みの壊れなんだってさ 公式ってやっぱり救いようのないアホなのでは?

2 18/01/15(月)19:39:08 No.478920504

そりゃそうだとしか

3 18/01/15(月)19:43:20 No.478921461

ただただ何も損しない得するだけのリソースだからそりゃそうなるよ

4 18/01/15(月)19:43:56 No.478921593

こりゃ調和か霊気拠点の禁止かな……

5 18/01/15(月)19:44:38 No.478921751

B(1)くらいで対戦相手が得ているカウンターの数だけドレインする みたいなエンチャント相克にねじ込めばよかったのに

6 18/01/15(月)19:45:27 No.478921931

見るたびに腹立つんだよなこの類の公式の言い訳コラム 素直にごめんなさいしろやってなる

7 18/01/15(月)19:46:28 No.478922199

>親和 >同じブロックに多くのアーティファクト対策があったにも関わらず、親和はこのフォーマットを支配しました。メタゲームには1種類のデッキしかなく、スタンダードは明らかに苦境にありました。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは行動を起こし、そのデッキから9枚のカードを禁止しました。 >エネルギー >現在、このデッキはこのメタゲーム上で最強のデッキの1つであり、プレミア・イベントを支配しています。 この察しろよ感

8 18/01/15(月)19:46:43 No.478922256

>見るたびに腹立つんだよなこの類の公式の言い訳コラム >素直にごめんなさいしろやってなる まだ禁止にしてないから謝るほうがおかしい

9 18/01/15(月)19:46:45 No.478922268

せやなとしか言えない

10 18/01/15(月)19:47:02 No.478922349

やっと翻訳きたか

11 18/01/15(月)19:47:58 No.478922624

>>見るたびに腹立つんだよなこの類の公式の言い訳コラム >>素直にごめんなさいしろやってなる >まだ禁止にしてないから謝るほうがおかしい どうせ調和禁止だろう で謝らないいつものパターン

12 18/01/15(月)19:48:00 No.478922640

禁止するから今のうちに禁止されそうなパーツ売っとけって宣言に見える

13 18/01/15(月)19:48:41 No.478922853

>禁止するから今のうちに禁止されそうなパーツ売っとけって宣言に見える エネルギー絡みは元からパーツ二足三文だ

14 18/01/15(月)19:48:57 No.478922933

親和並みの強さとは言っていない メタゲームが同じ構図とは言っている(言ってる)

15 18/01/15(月)19:49:29 No.478923076

>禁止するから今のうちに禁止されそうなパーツ売っとけって宣言に見える エネルギー関係のカードなんてどれもワンコイン以下なんですが… まぁ調和禁止で4Cキツくなったらスカラベは下がるかもしれないけど

16 18/01/15(月)19:49:29 No.478923078

でも親和禁止したの本当にスタン落ち寸前だったよ

17 18/01/15(月)19:49:39 No.478923135

正直調和禁止は欲しい もうスタンPPTQ行く気しねえもん

18 18/01/15(月)19:49:50 No.478923211

作った時はエキサイティングと言い問題起こしたら他人事レベルで環境が荒れてますという返事が返ってくる

19 18/01/15(月)19:49:51 No.478923214

これはカラデシュ回帰は無くなったかな

20 18/01/15(月)19:51:08 No.478923622

よくわかんねえけど詫び石トークン6個でガチャします!ってのがひでえってのはわかる!

21 18/01/15(月)19:51:12 No.478923639

アモンケットが来る前の禁止ラッシュでスタンはやめた イクサランのアレさで付き合ってる人はすごいと思う

22 18/01/15(月)19:51:19 No.478923666

>これはカラデシュ回帰は無くなったかな 9枚禁止出したミラディンにも戻れたしよゆーよゆー

23 18/01/15(月)19:51:21 No.478923673

なあに 回帰した時には同盟者の刑にしてやれば文句なんて出ないよ

24 18/01/15(月)19:51:37 No.478923728

>これはカラデシュ回帰は無くなったかな ミラディン回帰もないな!

25 18/01/15(月)19:52:48 No.478924016

>アモンケットが来る前の禁止ラッシュでスタンはやめた >イクサランのアレさで付き合ってる人はすごいと思う みんながみんなガチでやってるわけではないので

26 18/01/15(月)19:52:58 No.478924064

カラデシュすごい!本当にすごいんだ!

27 18/01/15(月)19:53:08 No.478924104

次にエネルギー出すときにはゴミのようなカードしか刷られずに「どうやら我々は禁止を恐れてエネルギーを弱くしすぎたようだ」ってコラムが出るのはわかる

28 18/01/15(月)19:53:50 No.478924258

>メカニズムセット1での強さの割合セット2での強さの>割合 >エネルギー100%50% >親和100%50% >吸血鬼75%25% >マーフォーク50%50% よっしゃ吸血鬼やマーフォーク組むか! って人がこのコラム読んだらどう思うかな

29 18/01/15(月)19:53:56 No.478924286

まあ親和のときとはちょっと事情違うからな エネルギーはエネルギー以外使わない前提でパワーバランス整えたんだろうけど 実際に構築されたエネルギーはエネルギー要素のあるグッドスタッフだった

30 18/01/15(月)19:53:58 No.478924301

稲妻は0点で打ちます

31 18/01/15(月)19:54:04 No.478924330

今度はファイレクシアマナが大悪さしたからもうミラディン世界は永遠に再訪禁止でいいよ

32 18/01/15(月)19:54:09 No.478924343

ガチでやらないならそれこそスタンに拘る必要なくね

33 18/01/15(月)19:55:11 No.478924611

ミラディンの荒廃ぶりはストーリーをよく反映してると思う

34 18/01/15(月)19:55:16 No.478924634

デフレ期に入れるべきじゃないシステムだったけど バランス自体は問題なかったと思う

35 18/01/15(月)19:55:22 No.478924663

ここ2年ぐらいの迷走のお陰で「そもそもスタンの魅力って何?」っていう疑問が浮かんできてな

36 18/01/15(月)19:55:30 No.478924700

大昔から反省してる風の記事出すよね もう慣れた

37 18/01/15(月)19:56:02 No.478924837

昔から狂ってるけどインスタント禁止は本当に狂ってる

38 18/01/15(月)19:56:05 No.478924847

仮にスタンからエネルギーが消えたとしてその後に赤単に勝てるデッキは出てくるんですか?

39 18/01/15(月)19:56:24 No.478924946

社畜の日本人にガチスタンなんて無理無理

40 18/01/15(月)19:56:25 No.478924954

ジェイスとか言うクソコテに一発くれてやるために今こそウルザ呼ぼうぜ

41 18/01/15(月)19:56:41 No.478925023

赤単殺すだけなら大丈夫だろう 赤単とエネルギー同時に相手取るのが無理ゲーだっただけで

42 18/01/15(月)19:56:52 No.478925071

>ミラディンの荒廃ぶりはストーリーをよく反映してると思う クソメカニズム排出しまくったミラディンにファイレクシアが取り込まれてクソメカニズムブッ混むのはなんかもうどっちが侵略者なんだよみたいな

43 18/01/15(月)19:56:58 No.478925092

>アモンケットが来る前の禁止ラッシュでスタンはやめた >イクサランのアレさで付き合ってる人はすごいと思う 俺はイクサラン来るまではガチでスタンやってたしエネルギー系じゃなかった っていうかカードプールがクソ広かったからなにがいたってどうとでもなった 環境変化後4cを倒す術が全くないことに気づく

44 18/01/15(月)19:57:02 No.478925112

>仮にスタンからエネルギーが消えたとしてその後に赤単に勝てるデッキは出てくるんですか? ギフト

45 18/01/15(月)19:57:21 No.478925183

せめてドミナリアでは往年の魅力的なカードを出してほしいと思う カードパワーそこそこだけどレガシー以下でしか使えないからどこにも居場所がないようなカードを復活させてほしい

46 18/01/15(月)19:57:35 No.478925242

>ここ2年ぐらいの迷走のお陰で「そもそもスタンの魅力って何?」っていう疑問が浮かんできてな 一年でワンブロックが結局良かったんじゃ…

47 18/01/15(月)19:57:44 No.478925267

ガチャがあったころは糞ゲーだったけどわりと多様性はあったなって

48 18/01/15(月)19:57:46 No.478925277

カラデシュが凄いのが悪いんじゃない イクサランが凄くないのが悪いんだよ

49 18/01/15(月)19:58:03 No.478925362

スタンの魅力はモダン以下が生まれたこと いやほんと

50 18/01/15(月)19:58:31 No.478925500

>せめてドミナリアでは往年の魅力的なカードを出してほしいと思う ドミナリアはマジで今後がかかってると思うからしっかりして欲しい…

51 18/01/15(月)19:58:34 No.478925507

>ガチャがあったころは糞ゲーだったけどわりと多様性はあったなって あったかなぁ…?

52 18/01/15(月)19:58:41 No.478925531

赤単はサイド戦略が通用するからね エネルギー系は何一つ一貫して刺さらなかった

53 18/01/15(月)19:58:47 No.478925551

>カラデシュが凄いのが悪いんじゃない >イクサランが凄くないのが悪いんだよ これは間違いなくそう 今の環境は9割イクサランのデザインチームが悪い

54 18/01/15(月)19:58:48 No.478925559

>仮にスタンからエネルギーが消えたとしてその後に赤単に勝てるデッキは出てくるんですか? 吸血鬼とギフトは赤単への殺意に溢れてるよ

55 18/01/15(月)19:58:54 No.478925584

ドミナリアと同時にカラデシュ落ちるようにしてしまえば禁止出さなくていいんじゃないかな

56 18/01/15(月)19:59:30 No.478925733

ガチャの当たりが江村かウラモグか程度の多様性は…… >両方入ってる

57 18/01/15(月)19:59:58 No.478925841

>昔から狂ってるけどインスタント禁止は本当に狂ってる えっいまそんなことになってるの? 土地なくなる次くらいにMTGから魅力なくなると思うんだけど

58 18/01/15(月)19:59:59 No.478925849

ずっとジャンドエネルギー使ってるから精製屋とつむじ風だけ禁止にして欲しい

59 18/01/15(月)20:00:06 No.478925877

イクサランが弱すぎるのが現環境最大の問題だって再三指摘はされてるけど これを見る限りどうも「カラデシュが強すぎたのが悪い! もっとデフレさせよう!」って考えてるくさいのが

60 18/01/15(月)20:00:29 No.478925977

アモンケットが割りかし燻し銀だから尚更イクサランがしょっぱく…

61 18/01/15(月)20:00:30 No.478925981

カードを禁止することを躊躇する典型的な理由の1つが、私たちはデッキ・タイプを完全に潰したくはないということです。 幸いにも、ティムール・エネルギー・デッキが増えてきたことによって今回はその問題はかなり軽減されています。 今回禁止になった《霊気との調和》を抜き、《スカラベの神》を青赤緑のいずれかのカードと交換すれば事実上同じデッキです。 時間をかけて4Cエネルギーを組んだプレイヤーは比較的簡単にティムール・エネルギーに移行して同じカードを使い続けることができるでしょう。

62 18/01/15(月)20:00:38 No.478926021

MTGはリミテだけでいいよ イクサランも部族ブロックの割にはドラフト面白かったし

63 18/01/15(月)20:00:56 No.478926094

>えっいまそんなことになってるの? >土地なくなる次くらいにMTGから魅力なくなると思うんだけど メグリムジャー全盛期以来のインスタント禁止をかましたよ

64 18/01/15(月)20:01:01 No.478926108

>あったかなぁ…? あったろ青白フラッシュにBG昂揚にガチャの糞ゲーやぞ

65 18/01/15(月)20:01:08 No.478926142

>カラデシュが凄いのが悪いんじゃない >イクサランが凄くないのが悪いんだよ 実際スタン落ちを異界月前までにしておけばまだマシだったかもしれん いや戦ディガーで強い影響あったのエルドラージと土地とゴリラだけだったからって話になるけど

66 18/01/15(月)20:01:12 No.478926158

>えっいまそんなことになってるの? >土地なくなる次くらいにMTGから魅力なくなると思うんだけど うn…

67 18/01/15(月)20:01:28 No.478926233

っていうか今のがつまんないのってカラデシュというよりイクサランのせいだよね

68 18/01/15(月)20:01:45 No.478926302

このわざとらしいコンテンツ煽りが禁止前の雰囲気って感じがしてちょっと懐かしい

69 18/01/15(月)20:01:56 No.478926358

エネルギー程度で壊れとか寝ぼけてんのかこいつら

70 18/01/15(月)20:02:02 No.478926389

>えっいまそんなことになってるの? >土地なくなる次くらいにMTGから魅力なくなると思うんだけど カードタイプを消し去ったのではなくて 禁止裁定タイミングではないときに急に禁止カードを発表したのがインスタント(タイミングでの)禁止と揶揄されてるのよ

71 18/01/15(月)20:02:14 No.478926437

なんつーかさー 刷っといてそれつかえねえから!は分かっててもやっぱ嫌だよね

72 18/01/15(月)20:02:18 No.478926458

急にローテ変えてからスタン環境はズタズタになってしまった かわりにモダンは史上類を見ないほど多種多様なデッキの宝庫になった

73 18/01/15(月)20:02:25 No.478926481

アモンケットなんかハゾレトギデオンくじだし 破滅の刻なんかそれ以上酷いスカラベくじだし 更にイクサランも酷い

74 18/01/15(月)20:02:45 No.478926578

インスタントがなくなったんじゃなくて緊急で禁止したってことね

75 18/01/15(月)20:03:00 No.478926642

どこのスタン環境が一番良かったかな… ミラ傷あたりとか楽しかったようなそうでもないような

76 18/01/15(月)20:03:01 No.478926646

>エネルギー程度で壊れとか寝ぼけてんのかこいつら エネルギーっていうギミックが壊れてるわけじゃなくて 「スタンという環境でエネルギーが支配的である」という事が問題だって言ってるってわかんないの?

77 18/01/15(月)20:03:02 No.478926651

禁止で舵取る系フォーマットを目指しているのかもしれないけどそういうのならモダンで間に合ってるんだよね

78 18/01/15(月)20:03:06 No.478926668

スタンのエネルギー自体はそんなに強く感じないんだけどな

79 18/01/15(月)20:03:09 No.478926683

ドミナリアのために意図的にパワー落としたって何回も言ってるだろ!

80 18/01/15(月)20:03:11 No.478926696

でも「」もアモンケットイクサランよりカラデシュの方が楽しめたし好きだったでしょう!?

81 18/01/15(月)20:03:14 No.478926704

インスタントが廃止されるわけないだろ!

82 18/01/15(月)20:03:19 No.478926724

>これを見る限りどうも「カラデシュが強すぎたのが悪い! もっとデフレさせよう!」って考えてるくさいのが ブロックの怪物が既に出現してるんだから避けてる場合じゃないのにね

83 18/01/15(月)20:03:28 No.478926780

イクサランは現代に蘇ったホームランドだと自覚させないとスタンが面白くなるのは遠いだろうな…

84 18/01/15(月)20:03:32 No.478926795

>インスタントがなくなったんじゃなくて緊急で禁止したってことね 緊急でもないよ禁止できるタイミングでしなかったと思ったらホイ禁止ってノリだったし

85 18/01/15(月)20:03:33 No.478926803

ローテ変えた悪影響がどでかすぎる 環境にもストーリーにも個々のカードパワーにも

86 18/01/15(月)20:03:43 No.478926850

正直カラデシュは面白かったからな…

87 18/01/15(月)20:03:44 No.478926854

タッパーでブロッカーどかすならメインでやってもいいのにわざわざ戦闘開始ステップでやるみたいな感じ

88 18/01/15(月)20:03:49 No.478926877

カード捨てたら犬が出た頃が好き

89 18/01/15(月)20:03:54 No.478926899

ローリーさんは「なんだかんだいっていつのスタンも環境クソクソ言われながらやってきた」みたいなことは言ってたな

90 18/01/15(月)20:04:00 No.478926929

イクサランはくじの当たりすら…

91 18/01/15(月)20:04:09 No.478926974

どこまでカードパワー下げれば満足するんだ開発は

92 18/01/15(月)20:04:11 No.478926990

テーロスギルド門あたりのバランスにもどして

93 18/01/15(月)20:04:14 No.478927001

関わってないから当然といえば当然なんだが コラム担当が「私達は悪くないんです前任者がアホなんです」ってスタンスで書いてるのがちょっとイラッと来る

94 18/01/15(月)20:04:15 No.478927004

>急にローテ変えてからスタン環境はズタズタになってしまった >かわりにモダンは史上類を見ないほど多種多様なデッキの宝庫になった 人が消えたら植物が隆盛したみたいな…

95 18/01/15(月)20:04:20 No.478927035

1年に基本セット1つと3エキスパンションの1ブロックがよかったかなあって懐古厨になっちゃうぜ

96 18/01/15(月)20:04:26 No.478927071

>禁止裁定タイミングではないときに急に禁止カードを発表したのがインスタント(タイミングでの)禁止と揶揄されてるのよ あーなるほどそういう意味なのね それやっちゃうと禁止カードについて何も把握できてないのでは…ってなりそうだな

97 18/01/15(月)20:04:36 No.478927120

サイを呼んだら三体出てくるくらいが好き

98 18/01/15(月)20:04:47 No.478927161

禁止しないよーって言ってからMOで暴れてるのにビビって即禁止! 禁止自体は文句なかったけどなんで1回見逃したのって睨まれることに

99 18/01/15(月)20:04:48 No.478927164

タルキールはサイゲー!とか中隊禁止しろ!だったけど パワーカードの応酬で面白かったよ

100 18/01/15(月)20:04:52 No.478927177

>ドミナリアのために意図的にパワー落としたって何回も言ってるだろ! もうちょっと緩やかにパワー落とすとかはできなかったのか?

101 18/01/15(月)20:04:56 No.478927194

>関わってないから当然といえば当然なんだが >コラム担当が「私達は悪くないんです前任者がアホなんです」ってスタンスで書いてるのがちょっとイラッと来る ですぞで慣れてしまっているがメリッサも相当アレよね

102 18/01/15(月)20:04:58 No.478927201

つい最近めっちゃ強いわけじゃないけど止めるカードが環境に少ないって理由で禁止があったようななかったような

103 18/01/15(月)20:05:04 No.478927219

スタン落ちシステム変更でカラデシュと一緒に落とされるアモンケットマジ不憫

104 18/01/15(月)20:05:19 No.478927272

相克が出て速攻でmoで白黒吸血鬼と青緑魚が出来きたのを見るに ブロック制度は無くして正解かもしれん 少なくとも部族セットとブロック制は相性が悪い

105 18/01/15(月)20:05:25 No.478927294

>どこのスタン環境が一番良かったかな… >ミラ傷あたりとか楽しかったようなそうでもないような いやだいぶ楽しかったよ破滅の刻後 カードプールが広くて結構な割合でオリジナルデッキあったしそれでも結構勝ってたし禁止もできってたしね さあその蠱毒の中生き残りローテ後も影響がないデッキは何だったでしょう

106 18/01/15(月)20:05:30 No.478927313

エネルギー自体が独立してるということは 裏返せばカードプール狭いから相対的に弱体化する可能性も充分あったんだよね というかそうなると思ってた

107 18/01/15(月)20:05:56 No.478927411

モダンは大好きなんだけどモダンは環境としてメタ読みが成立しないジャストフォーファンな環境なんで競技性をウリにしてるMTGとしてはいいのかなって思う いや本当にモダン楽しいよこれこそカードゲームって感じ

108 18/01/15(月)20:05:59 No.478927418

想起したらフライヤーが全滅するくらいが好き

109 18/01/15(月)20:06:13 No.478927487

KTKは4色環境にならなかったら最高だった

110 18/01/15(月)20:06:16 No.478927495

>>禁止裁定タイミングではないときに急に禁止カードを発表したのがインスタント(タイミングでの)禁止と揶揄されてるのよ >あーなるほどそういう意味なのね >それやっちゃうと禁止カードについて何も把握できてないのでは…ってなりそうだな というか禁止改定の時期が決まってるってその一定の期間は禁止されてないカードを使えますよって約束してるようなもんだから 割と大問題

111 18/01/15(月)20:06:23 No.478927533

正直テーロスの頃もISDから一気にカードパワー下がって当時は退屈だったけど今思えば楽しかったしな… 二年くらい経てばこの頃楽しかったなぁって平気に言ってるかもしれない

112 18/01/15(月)20:06:32 No.478927578

タルキールは流石にちょっとカードパワー高すぎてその後の開発に支障が出てるから個人的にはラヴニカテーロス期が好き

113 18/01/15(月)20:06:33 No.478927582

>エネルギー自体が独立してるということは >裏返せばカードプール狭いから相対的に弱体化する可能性も充分あったんだよね >というかそうなると思ってた 他のブロックにエネルギーを参照するカードがない だからエネルギーに少し盛っても許してくれるだろうか許してくれるね ありがとうグッドカラデシュ

114 18/01/15(月)20:06:42 No.478927620

でも親和全盛期のスタンダードよりは今の環境面白いと思うよ

115 18/01/15(月)20:07:00 No.478927688

>つい最近めっちゃ強いわけじゃないけど止めるカードが環境に少ないって理由で禁止があったようななかったような 針互換とデュレスをイクサランにぶち込んだけどそれでも止まらないしクソゲーになるって判断したあたりガチャはやっぱクソすぎる 調整終わってからカードの内容いじってノーチェックで通したのも含めて

116 18/01/15(月)20:07:06 No.478927712

十手が好き 嫌い

117 18/01/15(月)20:07:16 No.478927762

あんだけ禁止出して今のスタンダードはいい環境になってますって言ったじゃない

118 18/01/15(月)20:07:19 No.478927772

エネルギーのシステム自体は悪くないんだよ デフレ環境の中で中の上程度のスペックのエネルギー関連と 調和と拠点で各色からビュッフェスタイルなのがダメなんだよ

119 18/01/15(月)20:07:21 No.478927783

>ですぞで慣れてしまっているがメリッサも相当アレよね 開発方針とは別に文章つまらんのよな

120 18/01/15(月)20:07:25 No.478927803

時のらせんあたりのスタンとかブロ構築は楽しかったなぁ

121 18/01/15(月)20:07:43 No.478927874

タルキールの頃も皆アブザン大嫌いだったしそんなもんだとも思う

122 18/01/15(月)20:07:45 No.478927881

それで今日何が禁止される予定なの? フェリダーとか霊気池と違って普通のフェアデッキから禁止出すの難しくない?

123 18/01/15(月)20:07:58 No.478927937

>あんだけ禁止出して今のスタンダードはいい環境になってますって言ったじゃない ローテ前は間違いなくいい環境だったよ ほんの僅かしかなかったけど

124 18/01/15(月)20:08:22 No.478928027

>でも親和全盛期のスタンダードよりは今の環境面白いと思うよ 親和は最底辺に近いのであってアレを物差しにしちゃいけない

125 18/01/15(月)20:08:24 No.478928033

これでさエネルギーから禁止出したら 霊気池禁止したときの「代わりにこのデッキでいけますよ」って記事が無様すぎない?

126 18/01/15(月)20:08:27 No.478928042

>モダンは大好きなんだけどモダンは環境としてメタ読みが成立しないジャストフォーファンな環境なんで競技性をウリにしてるMTGとしてはいいのかなって思う まぁそこがモダンの醍醐味だから 死の影はちょっと強すぎると思うけど禁止するほどではない微妙な感じ

127 18/01/15(月)20:08:32 No.478928063

禁止連発からのインスタント禁止とイクサランのカードパワー低迷はちょっとスタン人気下げるには充分すぎるといつも思う モダンが盛り上がってくれるのは嬉しいんだが

128 18/01/15(月)20:08:33 No.478928067

デフレの中に強めなカード混ぜる方式だと開発の想定と少しズレただけで止めるデッキがなくなるので良くないと思います なのでちょっとインフレしてお願いタルキールの頃ぐらいでいいから

129 18/01/15(月)20:08:48 No.478928132

>十手が好き >嫌い 最初に言い出したのは誰なのかしら

130 18/01/15(月)20:08:56 No.478928164

>時のらせんあたりのスタンとかブロ構築は楽しかったなぁ 単純にカードプール総数が違うからだいぶ選択肢が広かったのよねブロック構築でも

131 18/01/15(月)20:09:12 No.478928219

ここ最近思うのは基本セットの偉大さばかりさ

132 18/01/15(月)20:09:18 No.478928243

アモンケットはラムナプはもちろんギフトもセカンドサンもあるし イクサランの部族デッキも相克が出てこれから本番だろうし なんもかんもエネルギーが突出してるのが悪い

133 18/01/15(月)20:09:22 No.478928267

まあ調和拠点あたりだろう…

134 18/01/15(月)20:09:24 No.478928272

前回の禁止の時結局禁止の基準と理由がジェイスや鷹の時ほど明確にアナウンスされなかったのとインスタントタイミングのせいで疑心暗鬼が消えない状況

135 18/01/15(月)20:09:35 No.478928314

>これでさエネルギーから禁止出したら >霊気池禁止したときの「代わりにこのデッキでいけますよ」って記事が無様すぎない? エムラ禁止した時霊気池ガチャは運が良ければ生き残るかもねプププ! って記事書いてたんだぞ

136 18/01/15(月)20:09:37 No.478928327

もし禁止になるとしたら調和次いで霊気拠点かな その辺潰せば狂ったマナ基盤で4cなんてことはできなくなるし

137 18/01/15(月)20:10:01 No.478928410

>それで今日何が禁止される予定なの? 本命:霊気との調和 対抗:霊気拠点 大穴:スカラベ

138 18/01/15(月)20:10:04 No.478928420

>アモンケットはラムナプはもちろんギフトもセカンドサンもあるし >イクサランの部族デッキも相克が出てこれから本番だろうし >なんもかんもエネルギーが突出してるのが悪い アモンケットはカラデシュが落ちてからが楽しみですね!

139 18/01/15(月)20:10:41 No.478928561

>大穴:スカラベ 痛くもかゆくもねえだろスカラベ禁止されても

140 18/01/15(月)20:11:15 No.478928706

>アモンケットはカラデシュが落ちてからが楽しみですね! この馬鹿野郎!!!

141 18/01/15(月)20:11:25 No.478928742

今思えば十手なんぞ大人しいもんだった

142 18/01/15(月)20:11:34 No.478928767

ミラディン神河 ラヴニカとばして 時のらせんローウィン が続いた5年間よりはマシかもしれん

143 18/01/15(月)20:11:41 No.478928805

カラデシュはモダンを荒らしまわってないんだからこれぐらいの基準についてこれなかったアモンケットとイクサランが悪い

144 18/01/15(月)20:11:45 No.478928819

実際アモンケットはよくやったよ…

145 18/01/15(月)20:11:50 No.478928834

>フェリダーとか霊気池と違って普通のフェアデッキから禁止出すの難しくない? 順当に考えたら調和か霊気拠点かな……

146 18/01/15(月)20:11:53 No.478928843

巨匠と調和が一番危険だと思う 拠点はとばっちりが大きすぎそうで

147 18/01/15(月)20:11:57 No.478928858

蓄霊稲妻もありえると思いますよ私は

148 18/01/15(月)20:12:04 No.478928888

>今思えば十手なんぞ大人しいもんだった なわけねーだろ

149 18/01/15(月)20:12:08 No.478928904

調和と拠点禁止になったらスゥルタイぐらいしか残れなさそう

150 18/01/15(月)20:12:10 No.478928911

親和ってもう何年前だよ いまだに引きずってんのかよって思う

151 18/01/15(月)20:12:14 No.478928929

さすがにモダン席巻するレベルじゃねーだろ

152 18/01/15(月)20:12:15 No.478928934

二度とアーティファクトブロックを刷らなければ平和で楽しい環境になるかもしれない

153 18/01/15(月)20:12:41 No.478929030

フェリダー→霊気池→4cの何か と禁止していくって 「我々はこれらのデッキが何故強力なのかわかりませんでした」って自白してるのに等しいよね

154 18/01/15(月)20:12:42 No.478929033

>カラデシュはモダンを荒らしまわってないんだからこれぐらいの基準についてこれなかったアモンケットとイクサランが悪い タルキールとかゲートウォッチくらい下荒らしてほしいよね!

155 18/01/15(月)20:12:44 No.478929049

>調和と拠点禁止になったらスゥルタイぐらいしか残れなさそう 実際スカラベエスパー系が流行ると思うよ

156 18/01/15(月)20:12:49 No.478929074

エネルギー減ったらラムナプレッドが増えるだけでは

157 18/01/15(月)20:12:52 No.478929088

>実際アモンケットはよくやったよ… 考えれば考えるほど優等生でこれは…

158 18/01/15(月)20:12:56 No.478929111

インスタントタイミングの禁止も酷いけどそもそもスタンで2枚で成立するループを身逃してんじゃねえよって…

159 18/01/15(月)20:13:01 No.478929142

開発部もついに去年アーティファクトメインのセットは禁止を生み出すことに気づいたから大丈夫だろう

160 18/01/15(月)20:13:19 No.478929232

いやむしろモダンで通用するパワーないカードがメタに居座っちゃってるということが環境のデザイン的に問題なのでは…

161 18/01/15(月)20:13:38 No.478929290

>エネルギー減ったらラムナプレッドが増えるだけでは 吸血鬼も増えるから問題ない 両方に強いコントロールが天下取るだろうね

162 18/01/15(月)20:13:39 No.478929297

>エネルギー減ったらラムナプレッドが増えるだけでは エネルギーに食いつぶされてたデッキが増えるからそうでもないでしょ

163 18/01/15(月)20:14:09 No.478929400

むしろアモンケットは戦ゼンイニ影カラデシュに比べるとパワーレベルもストーリーも頑張ってて好印象だよ 惜しむらくはあと少しレア以上のカードパワーを上げて欲しかった

164 18/01/15(月)20:14:29 No.478929474

スタンは開発部の考えた最高のアーキタイプ探して使ってねってデザインだから諦めろ フェリダー見落とし?そんなアホがいるわけないだろ

165 18/01/15(月)20:14:33 No.478929493

WotCはなぜ一番色拘束が弱いアーティファクトに無限の可能性を感じているんです?

166 18/01/15(月)20:14:36 No.478929505

>>実際アモンケットはよくやったよ… >考えれば考えるほど優等生でこれは… >カラデシュが落ちてからが楽しみですね!

167 18/01/15(月)20:14:48 No.478929554

>いやむしろモダンで通用するパワーないカードがメタに居座っちゃってるということが環境のデザイン的に問題なのでは… ヘリとかハゲがちょこっと使われる程度だよね あーでもギデオンは結構…コイツ禁止じゃなかったな

168 18/01/15(月)20:14:51 No.478929568

コントロール使ってる身としては本当に今の環境は辛い 全部マスカン状態

169 18/01/15(月)20:15:01 No.478929603

メリッサが去年の末あたりに「我々は過去のカードを慎重に調査した結果なんとアーティファクトブロックなど無色をテーマにしたブロックでは多くの禁止カードをだしてしまっていることに気づきました!」って書いてたときは画面の前でぶち殺すぞビッチって言ってしまったよ

170 18/01/15(月)20:15:05 No.478929632

メタカードろくに刷らなかったツケ

171 18/01/15(月)20:15:11 No.478929656

>WotCはなぜ一番色拘束が弱いアーティファクトに無限の可能性を感じているんです? 縛りがなくて楽!以上!

172 18/01/15(月)20:15:13 No.478929667

発売前は ふふっこんなの印刷しちゃったらみんなビックリしちゃうぞ☆ みたいなノリで案の定ぶっ壊れみたいな流れはコントかよってなる

173 18/01/15(月)20:15:22 No.478929704

つまりカラデシュ落ちたらアモンケット基準の良環境になるってことじゃん!

174 18/01/15(月)20:15:29 No.478929728

イニ影良かっただろ!ストーリーはどうしようもないけど!

175 18/01/15(月)20:15:36 No.478929757

アモンケットって最初からめちゃくちゃ強くね?

176 18/01/15(月)20:15:58 No.478929859

誰だよ破滅の塩とか言ってのは

177 18/01/15(月)20:16:19 No.478929958

>コントロール使ってる身としては本当に今の環境は辛い >全部マスカン状態 全部マスカンなら楽だろ…選択しようがないから盤面で処理するか盤面に出せないか分けるだけだし

178 18/01/15(月)20:16:19 No.478929962

結局禁止発表はいつなんだよ

179 18/01/15(月)20:16:21 No.478929969

正直アモンケットですら控えめなブロックに感じる イクサランにおいては…もう…

180 18/01/15(月)20:16:22 No.478929974

アモンケット大好きなんですけお カラデシュ落ちたら可能性があるカードいっぱいあるんですけお…

181 18/01/15(月)20:16:26 No.478929984

スカラベ居なきゃ塩だろ 塩サランよりはマシだが

182 18/01/15(月)20:16:32 No.478930016

イニ影といいアモンケットといいさらっと一緒に死んでいっぱい悲しい…

183 18/01/15(月)20:16:40 No.478930052

エネルギーというシステムは実は成功してる モダンに食い込むまでの力はなくスタンにインパクトを与えた ただ対抗馬がすべて消えてしまった

184 18/01/15(月)20:16:45 No.478930072

どうしてカラデシュとアモンケットは同時に落ちるんですか?

185 18/01/15(月)20:16:46 No.478930078

>結局禁止発表はいつなんだよ 今日の25時ぐらい

186 18/01/15(月)20:16:54 No.478930109

新パックが塩すぎて環境変わらなそうなので禁止で環境動かします宣言か

187 18/01/15(月)20:17:03 No.478930144

なあにカラデシュ落ちたらドミナリアが来るんだ

188 18/01/15(月)20:17:03 No.478930145

やっぱプリースト三体生贄に捧げれば何か強いのでるよ!くらいのホノボノした環境がいいよ俺は

189 18/01/15(月)20:17:04 No.478930150

>アモンケット大好きなんですけお >カラデシュ落ちたら可能性があるカードいっぱいあるんですけお… カラデシュ落ちるまで雌伏するんだ!頑張れ!

190 18/01/15(月)20:17:07 No.478930160

どうせまともに強いセット作ってもエネルギーに呑まれる今こそデフレチャンスだからな

191 18/01/15(月)20:17:10 No.478930167

破滅の塩は全部塩なら200円とかなって笑顔でドラフトできたんだよ スカラベ見えた瞬間殺気立つ

192 18/01/15(月)20:17:11 No.478930171

イクサランは塩じゃないよ あれは味以前にただの白い砂だよほんと

193 18/01/15(月)20:17:27 No.478930222

>発売前は >ふふっこんなの印刷しちゃったらみんなビックリしちゃうぞ☆ >みたいなノリで案の定ぶっ壊れみたいな流れはコントかよってなる 強くし過ぎたから次のセットは露骨にデフレさせてバランスとったよ褒めて!

194 18/01/15(月)20:17:27 No.478930227

カラデシュはすごい!本当にすごいんだ!

195 18/01/15(月)20:17:28 No.478930232

刻み角とか削剥がカラデシュ後のアモンケットに入っているあたり売ってから対策ばら撒くやり方でコントロールしようとした感が

196 18/01/15(月)20:17:31 No.478930244

>アモンケットって最初からめちゃくちゃ強くね? めちゃ強って訳ではないが安心して1~3番任せれる選手 カラデシュは四番のハイパースラッガーってだけで

197 18/01/15(月)20:17:35 No.478930265

アモンケット君はよくよく考えれば普通のブロックなんだけど前が問題児のカラデシュ君で後ろが虚弱児のイクサラン君だから相対的にすごくいいブロックに見えるっていうね… 強すぎと弱すぎを一年以内に作るんじゃない

198 18/01/15(月)20:17:39 No.478930282

塩塩言いたい人きたな…

199 18/01/15(月)20:18:04 No.478930388

エネルギーのシステムは心底気に食わないけど下で暴れないカードパワーだからまあいいか スタンは何か大変なことになってたね…

200 18/01/15(月)20:18:38 No.478930508

ヘリはみんな使うようにわざと強くしたよー! みんな使い過ぎたから禁止です! はコメントに困る

201 18/01/15(月)20:18:42 No.478930525

スタンがあまりにクソなんでモダン始めたんだがモダン楽しくね? 展開早いしカジュアルな大会でも色んなデッキと戦えるし

202 18/01/15(月)20:19:10 No.478930628

>スカラベ居なきゃ塩だろ >塩サランよりはマシだが 赤単 ギフト トークン

203 18/01/15(月)20:19:21 No.478930679

みんなが使うように対策カード弱くしたり露骨にカードパワー上げたりして結局コントロール出来なくて禁止しますは馬鹿だと思うの

204 18/01/15(月)20:19:39 No.478930738

イクサランは何考えてあんな大惨事に

205 18/01/15(月)20:19:56 No.478930803

イクサランは相克でどうにか評価を覆すと思ってたら なんだあの無様なPWは…?

206 18/01/15(月)20:19:56 No.478930804

>イクサランは何考えてあんな大惨事に ドラフトのバランスは良いよ

207 18/01/15(月)20:20:01 No.478930829

基本セットを2年から1年にしたせいで売り上げ落ちてだったら基本セットなくしちまえって発想になったから2年から1年にした人が悪いと言ってみる

208 18/01/15(月)20:20:09 No.478930862

なんもかんもイクサランが悪い

209 18/01/15(月)20:20:15 No.478930885

エネルギーはメカニズムそのものはいいと思う 簡単に多色化できるようにした土地とニッサが悪い 4色が簡単に出る環境はロクでもないとローウィンアラーラで学んだ

210 18/01/15(月)20:20:20 No.478930902

海外のプロが「俺目線でフォーマットBEST9を発表するぜ!」みたいなコラム書いてたんだけど いきなり9位スタンダードで吹いたわ

211 18/01/15(月)20:20:32 No.478930959

>スタンがあまりにクソなんでモダン始めたんだがモダン楽しくね? >展開早いしカジュアルな大会でも色んなデッキと戦えるし それこそ紙束みたいなローグデッキや単色デッキ組んでもMOなら全然勝てるし モダンはホント多様性の塊で楽しいよね モダンは

212 18/01/15(月)20:20:40 No.478930990

言いたいことはわかるけど大げさに親和とか出しちゃうとああ分かってないんだなって思われちゃうよ

213 18/01/15(月)20:20:53 No.478931050

このカードは意図的に強くデザインしたんだ!みんな使ってくれよな! ~は環境を席巻しており健全な環境を好む我々は最早見過ごす事は出来ません(キリッ 痴呆かな?

214 18/01/15(月)20:20:58 No.478931080

>刻み角とか削剥がカラデシュ後のアモンケットに入っているあたり売ってから対策ばら撒くやり方でコントロールしようとした感が いつもそうだろ

215 18/01/15(月)20:21:01 No.478931097

戦ゼンからスタンはほんとどうしようもないことになったと思う 色々な方針変換もそうだけど悲惨なカードパワーの同盟者や上陸とかセットの魅力のなさも酷い

216 18/01/15(月)20:21:16 No.478931161

親和は番長って感じだけど エネルギーはお山の大将だからな

217 18/01/15(月)20:21:16 No.478931162

>刻み角とか削剥がカラデシュ後のアモンケットに入っているあたり売ってから対策ばら撒くやり方でコントロールしようとした感が これがムカつく 同一セットに入れろよ まあ基本セット帰ってくるからいいけどさ

218 18/01/15(月)20:21:22 No.478931183

ふふっ発売前にスポイラーするけどこの頭蓋骨〆は強すぎちゃったかもしれないんだ みたいな昔の記事はなんかちょっと贖罪の様なものを当時は感じた

219 18/01/15(月)20:21:32 No.478931224

確かナベだったと思うが「相克リミテは基本セットみたいだわ…」って愚痴ってたな 開発中は基本セット無い前提でデザインしてた結果かな

220 18/01/15(月)20:21:35 No.478931238

環境1色じゃないというか赤単との2色だし…むしろ4色?

221 18/01/15(月)20:21:35 No.478931240

ヘリ禁止守護フェリダー禁止とか あのへんがなかったらエネルギー強すぎるからちょっとマナ基盤弱くするけどいいよねって言われても素直に頷けたのに…

222 18/01/15(月)20:21:38 No.478931248

スタンダードの魅力と言えばまず調整されたカードプールでの健全なメタゲーム 次にほぼ禁止されることがなくスタン落ちまでは安心してカードを買えること ですかね…

223 18/01/15(月)20:21:38 No.478931252

ファートリは今から開発の経緯を聞くのが楽しみで仕方ないよ本当に ティボルト級の名文を期待してる

224 18/01/15(月)20:21:56 No.478931337

なんもかんも悪いという対象あるとしたらそりゃカードとかブロックじゃなくてスタンローテおかしくした奴らだろう

225 18/01/15(月)20:22:15 No.478931419

モダンは当たり運要素強すぎて座った瞬間勝敗ほぼほぼ決してしまう事が往々にしてあるのが

226 18/01/15(月)20:22:43 No.478931562

モダン楽しいよ MOでやると世界中色んな人と色んなデッキでやれて楽しい

227 18/01/15(月)20:23:09 No.478931669

問題はエネルギーが強いことじゃなくてカードパワーが1箇所に集中しすぎて他のカードの立場がないこと 何が言いたいかというともっと色んなアーキタイプ組めるようにカードパワー上げろ

228 18/01/15(月)20:23:16 No.478931706

モダン楽しいってヤツはトロンにレイプされたことないかトロンかな?って思う トロンのいない大会は楽しいね!

229 18/01/15(月)20:23:21 No.478931724

基本セット無くなったらどうなるかって開発もプレイヤーも嫌という程思い知ったね 良い教訓になったね

230 18/01/15(月)20:23:31 No.478931760

>モダンは当たり運要素強すぎて座った瞬間勝敗ほぼほぼ決してしまう事が往々にしてあるのが グリクシスシャドウとエルドラージトロンは比較的丸いデッキだと思ってる 大体酷い不利は付かないし

231 18/01/15(月)20:23:37 No.478931783

イクサランは部族セットだから1セット目から全力が出せないんだなってのはわかる 1セット目から全力出した結果がカラデシュだし

232 18/01/15(月)20:23:44 No.478931801

モダンをやってると時々本当に何が何だか分からないデッキと戦ってる分からないまま勝ったり負けたりする たとたまにとんでもない交通事故がある

233 18/01/15(月)20:23:54 No.478931840

>モダン楽しいってヤツはトロンにレイプされたことないかトロンかな?って思う >トロンのいない大会は楽しいね! いや普通にトロンに勝ったり負けたりできるからかな?

234 18/01/15(月)20:24:02 No.478931868

>モダン楽しいってヤツはトロンにレイプされたことないかトロンかな?って思う >トロンのいない大会は楽しいね! 幽霊街4枚積もうな

235 18/01/15(月)20:24:03 No.478931874

ストームとかと当たると死んだ目になるよ俺

236 18/01/15(月)20:24:04 No.478931878

>ファートリは今から開発の経緯を聞くのが楽しみで仕方ないよ本当に >ティボルト級の名文を期待してる リミテ用に調整はバッチリできたねハハハ で終わりじゃない?

237 18/01/15(月)20:24:13 No.478931909

>モダン楽しいってヤツはトロンにレイプされたことないかトロンかな?って思う >トロンのいない大会は楽しいね! 俺はトロンをぶっ殺すのが大好きなんだ

238 18/01/15(月)20:24:14 No.478931917

>刻み角とか削剥がカラデシュ後のアモンケットに入っているあたり売ってから対策ばら撒くやり方でコントロールしようとした感が テーロス直後に自然に帰れを再録したし割と前からその方針はあるよ

239 18/01/15(月)20:24:21 No.478931948

部族セットのイクサランが一発目から大暴れしたらそれはそれで危険だがな

240 18/01/15(月)20:24:47 No.478932044

モダンは水晶スリヴァーさえいれば…

241 18/01/15(月)20:24:50 No.478932062

トロン嫌いな気持ちわからなくもないがそれをそこまで一般化するのはけっこう恥ずかしいぞ

242 18/01/15(月)20:24:53 No.478932079

モダンはカジュアルにやる分には楽しいよ

243 18/01/15(月)20:24:58 No.478932100

>俺はトロンをぶっ殺すのが大好きなんだ それはトロンにケツ掘られないデッキだからだろ

244 18/01/15(月)20:24:58 No.478932101

ヴァラクートvsトロンとか青白コンvsストームとか交通事故にも程がある

245 18/01/15(月)20:25:10 No.478932154

部族セットは悪い文明

246 18/01/15(月)20:25:12 No.478932166

モダンはやたらめったらトロンを過剰に評価してる「」いるよね まあ詰ませ力は高いから仕方ない側面もあるが

247 18/01/15(月)20:25:13 No.478932169

ソリティアしたくなる時だってある

248 18/01/15(月)20:25:18 No.478932190

電波が1番楽しいのは間違いなくモダン

249 18/01/15(月)20:25:22 No.478932215

スタンは新しいカードでじゃんじゃん遊びたいし対策カード刷る形式でいいよ

250 18/01/15(月)20:25:22 No.478932222

スタンわからないけどレガシーに独楽がえぢでえ…

251 18/01/15(月)20:25:26 No.478932240

俺はアイアンワークスの一戦目限定の強さが大好きなんだ

252 18/01/15(月)20:25:35 No.478932288

エルドラージはなんで2マナ土地を平然と貰ってるのずるいよ

253 18/01/15(月)20:25:42 No.478932314

調和じゃなくて地勢そのまま入れとけばもうちょいマシだったかねぇ

254 18/01/15(月)20:26:06 No.478932433

ここだと恥ずかしいやつだな…ってなるけど 俺もトロンを3ターン目にそろえられるとこれくらい心の中でけおる

255 18/01/15(月)20:26:13 No.478932457

>モダンはやたらめったらトロンを過剰に評価してる「」いるよね >まあ詰ませ力は高いから仕方ない側面もあるが 過剰も何もトップメタだし

256 18/01/15(月)20:26:14 No.478932463

メタゲーム楽しむならレガシーオススメよ モダンほど混沌としてないけどそこそこデッキタイプ多いしサイド構築もパワー高くて楽しいぜ

257 18/01/15(月)20:26:16 No.478932473

>スタンわからないけどレガシーに独楽がえぢでえ… ないほうが健全だよ 独楽なくても奇跡は回せるってもう証明されてるし あれはヴィンテージに譲っておくほうが正しい

258 18/01/15(月)20:26:30 No.478932537

予想外ガチャ楽しいよね 勝っても負けてもひどいから好き

259 18/01/15(月)20:26:30 No.478932538

1年半くらいずっと環境1強みたいな状況ならともかくモダンで1つのデッキにそんな固執しても…

260 18/01/15(月)20:26:37 No.478932578

トロンはなぁ…3マナインスタント塩まきくだち

261 18/01/15(月)20:26:42 No.478932599

>調和じゃなくて地勢そのまま入れとけばもうちょいマシだったかねぇ 基本土地どれでもじゃなくて恐竜との融和方式ならここまで強くなかった

262 18/01/15(月)20:26:43 No.478932605

アニメの制作進行みたいな役割の人いなかったっけ 全体俯瞰する人

263 18/01/15(月)20:26:52 No.478932641

トロンは3,4ターン目に揃わない初手そもそもキープしないからな

264 18/01/15(月)20:26:54 No.478932651

スタンも楽しいんだなっておとついの大会で思った ガチでやらなかったらの話だけど…

265 18/01/15(月)20:26:56 No.478932663

コマは使ってると楽しいけどやたらめったら時間かかるからダメ

266 18/01/15(月)20:26:58 No.478932669

>過剰も何もトップメタだし トップメタ何個ある環境だよって話になるぞ…

267 18/01/15(月)20:27:08 No.478932725

3tカーンはモダン三大理不尽ムーブの一つだからまあトロンにヘイト向くのも分からなくはない 自分で3tカーンすると気持ち良すぎて最高

268 18/01/15(月)20:27:10 No.478932735

トロンは別ゲーというか将棋とかそういう類のアレだと思う

269 18/01/15(月)20:27:14 No.478932763

>グリクシスシャドウとエルドラージトロンは比較的丸いデッキだと思ってる >大体酷い不利は付かないし エルドラは比較的安いしグリクシス影はパーツ流用しやすいのも利点だと思う チャリスは性能値段両方擁護できないが

270 18/01/15(月)20:27:25 No.478932811

Tier1とトップメタは同じ?

271 18/01/15(月)20:27:29 No.478932824

トロンはpost禁止以降ほぼ上位にいるので目の敵にする気持ちはわからんでもない

272 18/01/15(月)20:27:33 No.478932841

トロンは対策したから大丈夫! って思ってたら青トロンに殺されるのいいよね よくない

273 18/01/15(月)20:27:49 No.478932901

幽霊街 ラムナプ 気持ちいい

274 18/01/15(月)20:27:59 No.478932940

post復活して?

275 18/01/15(月)20:28:01 No.478932945

>Tier1とトップメタは同じ? まぁ大体同じ

276 18/01/15(月)20:28:18 No.478933028

トロン強いさんは多分モダンエアプだと思う 別にあらゆるデッキぐ全く勝ち筋無い完全無欠のデッキじゃ無いしあれ

277 18/01/15(月)20:28:19 No.478933032

>>過剰も何もトップメタだし >トップメタ何個ある環境だよって話になるぞ… 使用率は親和がトップで次がストームだったかな ただここまで言われててわかるとおりモダンはカオスなんで統計取る場所でガラリと変わる そして1位や2位が他を大きく引き離してるわけじゃない

278 18/01/15(月)20:28:29 No.478933082

モダンのメタは地域差もあるからな… 近場の大会だとトロンは親和の5倍は見る

279 18/01/15(月)20:28:29 No.478933084

この流れなら言えるかもしれないけど双子帰して

280 18/01/15(月)20:28:33 No.478933105

>トップメタ何個ある環境だよって話になるぞ… どこまでtier1にしていいかわからないくらい分散してるよね

281 18/01/15(月)20:28:45 No.478933149

3tカーンは無理なので3t難題でかんべんして

282 18/01/15(月)20:28:50 No.478933163

いやトロンは強いだろう…

283 18/01/15(月)20:28:52 No.478933170

チャリスとヴェリアナとwillはいい加減ぽこじゃか再録して欲しい 需要と供給のバランスがおかしすぎる

284 18/01/15(月)20:28:52 No.478933172

みんな自分の使ってるデッキが最強にならねぇかなぁってやっぱ思ってる?

285 18/01/15(月)20:29:02 [ランタンコン] No.478933208

ランタンコン

286 18/01/15(月)20:29:05 No.478933222

>トロン強いさんは多分モダンエアプだと思う >別にあらゆるデッキぐ全く勝ち筋無い完全無欠のデッキじゃ無いしあれ

287 18/01/15(月)20:29:15 No.478933278

>いやトロンは強いだろう… 弱いって誰も言ってない

288 18/01/15(月)20:29:26 No.478933325

MOではキューブとpauperばっかりやってるのが俺だ 楽しい

289 18/01/15(月)20:29:30 No.478933340

>みんな自分の使ってるデッキが最強にならねぇかなぁってやっぱ思ってる? 最強になると禁止食らったり「チッ○○かよ…」みたいな空気になるので二番手がいいです

290 18/01/15(月)20:29:32 No.478933348

青白コンいいよね 最近なんかめっちゃ見かける

291 18/01/15(月)20:29:48 No.478933410

完全無欠のデッキってそんなのあるわけ…あったよバベル!

292 18/01/15(月)20:29:55 No.478933435

次当たりから開発チーム変わるじゃん? それでノウハウなくして「新チーム1発目だから仕方ない」「前任チームの負の遺産のせいだから俺は悪くない」 そういう記事が出ると思うの

293 18/01/15(月)20:30:02 No.478933470

>いやトロンは強いだろう… トロンは強いけど同じくらい強いデッキが下手すると両手の指でも足りねえみてえな環境なんだ その中でトロンだけ目の敵にする理由がわからないってだけだ

294 18/01/15(月)20:30:22 No.478933552

ワームとぐろエンジンに1マナ追加して速攻と被覆付いたクリーチャーは常に欲しいよ

295 18/01/15(月)20:30:31 No.478933593

>次当たりから開発チーム変わるじゃん? >それでノウハウなくして「新チーム1発目だから仕方ない」「前任チームの負の遺産のせいだから俺は悪くない」 >そういう記事が出ると思うの パワー9級のカードがぽこじゃか生まれちまうのか

296 18/01/15(月)20:30:33 No.478933600

自分の使ってるパワーカードは禁止されないと思ってるのがMTGプレーヤーってもんよ 禁止されて妥当だってなったギタ調とか墓トロールは笑った

297 18/01/15(月)20:30:43 No.478933643

>そういう記事が出ると思うの ドミナリア回帰でそんなの許される訳ないぐらいさすがに理解してるんじゃないのかな…

298 18/01/15(月)20:30:46 No.478933657

トロン使いは人間性を失ってるからな…

299 18/01/15(月)20:30:48 No.478933665

うぎんさんが4t目あたりにご登場なさるとああ……とはなるかな

300 18/01/15(月)20:30:52 No.478933688

>完全無欠のデッキってそんなのあるわけ…あったよバベル! 勝ち筋が多過ぎる…

301 18/01/15(月)20:31:05 No.478933751

>みんな自分の使ってるデッキが最強にならねぇかなぁってやっぱ思ってる? ウーラ寺院がトップメタになるような環境だったら本気でmtg終わったなってなるな

302 18/01/15(月)20:31:05 No.478933752

>ワームとぐろエンジンに1マナ追加して速攻と被覆付いたクリーチャーは常に欲しいよ 日本語で頼む!

303 18/01/15(月)20:31:05 No.478933753

俺は神ジェイスぐらいのカードでいいよ

304 18/01/15(月)20:31:12 No.478933786

トロン対策できないではないけど、トロンに限らずなにか対策すると 他がおろそかになる度がモダンは高いからうっかり当たると事故感が強くなる

305 18/01/15(月)20:31:29 No.478933857

モダンはデッキ3つくらいもってると常に新鮮な気持ちで遊べるし1人回しも捗るよ

306 18/01/15(月)20:31:40 No.478933911

ポンザトップメタとかクソ過ぎて乾いた笑いも出ない環境だと思う

307 18/01/15(月)20:31:45 No.478933931

バベルは土地代だけで凄いかかるからネタデッキの割に金かかり過ぎる…

308 18/01/15(月)20:31:49 No.478933948

本当に贅沢言わないから俺の可愛い小走り破滅エンジンちゃんに速攻つけてくれ

309 18/01/15(月)20:32:08 No.478934031

>ポンザトップメタとかクソ過ぎて乾いた笑いも出ない環境だと思う そういう時代もあったかと思うと笑えないな

310 18/01/15(月)20:32:22 No.478934080

>うぎんさんが4t目あたりにご登場なさるとああ……とはなるかな あいつのマイナス能力おかしいよ 希望を根こそぎ奪ったあとに3点ずつ削って次のマイナスチャージするのもひどい

311 18/01/15(月)20:32:30 No.478934114

レガシーたのちい!

312 18/01/15(月)20:32:34 No.478934131

グリ影親和ドレッジヴァラクートエルドラージトロンタックス青白コンジェスカイコントリコトラフトリビエンカンパニーくらいかなトップ層は

313 18/01/15(月)20:32:35 No.478934135

わかったわかったとりあえず神ジェイスと石鍛治とFJWと死儀礼あたりをモダン解禁で

314 18/01/15(月)20:32:54 No.478934209

俺の大好きなキノコがたくさん生えるデッキがトップメタになったら嬉しいけどめんどくさい

315 18/01/15(月)20:33:03 No.478934250

早く着地したウギンは-もお安く済むからな

316 18/01/15(月)20:33:05 No.478934254

トロンの最大にして最強の利点は安いことだ 土地スロットのうち9枚をそんなに高いわけでもないので埋められるのが大きすぎる

317 18/01/15(月)20:33:20 No.478934303

>本当に贅沢言わないから俺の可愛い小走り破滅エンジンちゃんに速攻つけてくれ 殴っあと自爆しそう

318 18/01/15(月)20:33:22 No.478934316

>グリ影親和ドレッジヴァラクートエルドラージトロンタックス青白コンジェスカイコントリコトラフトリビエンカンパニーくらいかなトップ層は なそ にん

319 18/01/15(月)20:33:22 No.478934318

カラデシュのときはカード発表になるたび 強すぎない!?ばかだこれ!!になってて楽しかったよ

320 18/01/15(月)20:33:31 No.478934342

トロンはローグを殺しすぎる…

321 18/01/15(月)20:33:37 No.478934365

>希望を根こそぎ奪ったあとに3点ずつ削って次のマイナスチャージするのもひどい アンコウ出せばめっちゃ嫌々そうにマイナス7打ってくるぞ!

322 18/01/15(月)20:33:46 No.478934396

対抗呪文スタンに返して モダンで使うから

323 18/01/15(月)20:33:49 No.478934405

8サンライズに戻してくれたら俺が全部目玉焼きにしてやりますよ

324 18/01/15(月)20:34:03 No.478934463

とりあえずモダン参入でスリヴァー組みたいからパーツ貸して欲しいって言ってきたから嬉々として貸したのに5色人間組んだのは許さねぇからな高橋

325 18/01/15(月)20:34:18 No.478934534

ウギンは俺の普及の理想をめちゃくちゃにするから嫌い

326 18/01/15(月)20:34:18 No.478934535

途中からモダンスレになっててダメだった

327 18/01/15(月)20:34:23 No.478934559

カラデシュはプレイしてて楽しかったという点ではいいけど なんでこうそこかしこに致命的な見落としを抱えてしまったんだ

328 18/01/15(月)20:34:25 No.478934566

>カラデシュのときはカード発表になるたび >強すぎない!?ばかだこれ!!になってて楽しかったよ 強いセットは楽しいからな… タルキールも楽しかった

329 18/01/15(月)20:34:38 No.478934627

>なそ >にん 有象無象まで全部網羅するとたぶん文字数制限にかかるなじゃないかなという モダンは本当にデッキの宝庫

330 18/01/15(月)20:34:42 No.478934646

>レガシーたのちい! will握ってる時の安心感に慣れると他に戻れない

331 18/01/15(月)20:34:42 No.478934648

だってスタンよりモダンのほうが楽しいし…

332 18/01/15(月)20:34:45 No.478934663

>>希望を根こそぎ奪ったあとに3点ずつ削って次のマイナスチャージするのもひどい >アンコウ出せばめっちゃ嫌々そうにマイナス7打ってくるぞ! だからこうしてカーンで弾く

333 18/01/15(月)20:34:54 No.478934710

>とりあえずモダン参入でスリヴァー組みたいからパーツ貸して欲しいって言ってきたから嬉々として貸したのに5色人間組んだのは許さねぇからな高橋 ひどい…

334 18/01/15(月)20:34:55 No.478934719

>トロンの最大にして最強の利点は安いことだ >土地スロットのうち9枚をそんなに高いわけでもないので埋められるのが大きすぎる それ差し引いてもカーン4ウギン2で同じくらい金飛びそう

335 18/01/15(月)20:35:00 No.478934740

32ヘリになったぐらいからやべーぞ!ってなってたよね

↑Top