虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)19:30:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)19:30:15 No.478918480

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/15(月)19:32:09 No.478918928

あ…?

2 18/01/15(月)19:32:37 No.478919042

あ゛あ゛!?

3 18/01/15(月)19:35:34 No.478919721

どの辺が? フォーミュラ戦記の楽しませるつもりの無さ? ダクトのメッシュ? 現役期間? ガンダムウォーで結局鳴かず飛ばずだったカードデザイン? F91はガンダムじゃないのにこいつはガンダムである事?

4 18/01/15(月)19:36:28 No.478919918

あいつ

5 18/01/15(月)19:37:24 No.478920121

>フォーミュラ戦記の楽しませるつもりの無さ? この野郎…俺を煽ってやがる!

6 18/01/15(月)19:39:13 No.478920528

馬面はちょっと…

7 18/01/15(月)19:40:23 No.478920806

ガンダム野郎でこいつと一緒に出てきたフルアーマーZのほうが無いと思った

8 18/01/15(月)19:42:03 No.478921198

プラモだとやたら顎が伸びてるのがちょっと残念

9 18/01/15(月)19:47:30 No.478922481

よりヒロイックなF91の良きバイプレイヤーとしてあの頃のSDで活躍してたから好きだよ 原作がどういう話だったのかはまったく知らんけど

10 18/01/15(月)19:48:23 No.478922752

ガシャポンかなんかで火星F90の存在を知ってふーんこれが敵なんだぁとなった以外は特に興味なかった プラモがかっこいいからそれでよかった

11 18/01/15(月)19:48:53 No.478922910

なんか元祖SDよりちょっと足とか腕が長いSDの玩具あったよね あれ欲しかったなぁ

12 18/01/15(月)19:49:19 No.478923017

全く知識ない状態でスーファミの先にやったから OPで火星でF90が戦って何かが全滅したとか言われてもうん?って感じだった

13 18/01/15(月)19:49:37 No.478923117

ガンダム開発の歴史の中でどういうポジションにいるのかよくわからん

14 18/01/15(月)19:49:53 No.478923224

あったなーダクトメッシュ

15 18/01/15(月)19:50:10 No.478923317

コンペで負けたからってこういうスレ立てるの良くないと思うな

16 18/01/15(月)19:51:07 No.478923619

結局のところVタイプでいいのでは?

17 18/01/15(月)19:51:20 No.478923670

キングガンダム2世の円卓で4枠がF90という でしゃばりさん

18 18/01/15(月)19:52:31 No.478923951

F90Vの半端にF91の真似してるみたいな肩のフィンあんまりかっこよくないと思う

19 18/01/15(月)19:54:59 No.478924574

アナハイムはこういうこと言う そこまで言うってことはよもやフォーミュラ計画路線を追従したりはすまいな?

20 18/01/15(月)19:55:30 No.478924698

なんだァ?

21 18/01/15(月)19:55:53 No.478924802

そもそもF90作ったのもアナハイムの優秀なの引き抜いたからだろ

22 18/01/15(月)19:56:36 No.478925004

>F90Vの半端にRX-F91の真似してるみたいな肩のフィンあんまりかっこよくないと思う

23 18/01/15(月)19:57:57 No.478925329

アナハイムとサナリィが対立してるんだ!みたいなネタもいい加減ウザい 頭ブッホ・コンツェルンかよ

24 18/01/15(月)19:58:41 No.478925534

>F91はガンダムじゃないのに 今知ったわ・・・

25 18/01/15(月)19:59:25 No.478925716

プラモのブサイク面ですかね…

26 18/01/15(月)19:59:32 No.478925742

V型は後から考えましたよね

27 18/01/15(月)19:59:44 No.478925785

俺のはじめてのガンプラ蔑むなんてゆるせねえ!!

28 18/01/15(月)19:59:46 No.478925793

エイブラムよ りガンダムへ

29 18/01/15(月)19:59:48 No.478925804

su2196180.jpg

30 18/01/15(月)20:00:36 No.478926013

今ミサワ顔て言った?

31 18/01/15(月)20:01:39 No.478926272

>コンペで負けたからってこういうスレ立てるの良くないと思うな しかもスレ画のVタイプ丸パクリしといてな

32 18/01/15(月)20:01:41 No.478926285

>ガンダム開発の歴史の中でどういうポジションにいるのかよくわからん 恐竜化の一途にあったMSに対してMS本来の汎用性を重視し小型化するって一石を投じた革新的な機体だよ

33 18/01/15(月)20:02:01 No.478926386

>V型は後から考えましたよね ミッシングリンク! みんな大好きミッシングリンクだから!

34 18/01/15(月)20:02:09 No.478926418

>俺のはじめてのガンプラ蔑むなんてゆるせねえ!! 初めてに随分を良いもの買ってもらったな!!

35 18/01/15(月)20:02:26 No.478926484

つうかこの先のガンダムは皆こいつの血はいってるよね

36 18/01/15(月)20:02:40 No.478926542

>su2196180.jpg やっぱりアームレイカー不評だったんだ…

37 18/01/15(月)20:02:50 No.478926604

コイツのAタイプはストライクのご先祖

38 18/01/15(月)20:03:03 No.478926653

色々付け替えて戦えるってコンセプトにときめいた 意味ないの多すぎ?うるせえ!

39 18/01/15(月)20:03:07 No.478926671

A-Zのミッションパックって男のコだよな

40 18/01/15(月)20:03:41 No.478926838

フリーダイヤルの立てたスレ

41 18/01/15(月)20:04:16 No.478927014

su2196191.jpg 従来機とは次元が違う

42 18/01/15(月)20:04:36 No.478927115

F90もF91も両方好きな人がほとんどでしょ

43 18/01/15(月)20:05:14 No.478927252

>A-Zのミッションパックって男のコだよな だがガンプラの中ではとてもいいお値段だったA.D.Sを買えずに我慢した少年も多いと聞く…

44 18/01/15(月)20:06:29 No.478927568

デザイン的にも敢えて旧態依然のガンダムの集大成的に描いたモノだから F91の前進として相応しい存在

45 18/01/15(月)20:07:51 No.478927915

フォーミュラ戦記でのDタイプが持ってるクラッカーの威力好き ザクが1発で爆散するとか ガンダムゲームは数あれど あんなにクラッカーの威力が高いゲームは他に無いんじゃないか

46 18/01/15(月)20:08:20 No.478928017

アナハイムが一番です

47 18/01/15(月)20:08:26 No.478928040

F90はF91のボツデザインの流用だから メタ的にはF91より前に描かれてる

48 18/01/15(月)20:08:33 No.478928074

これはクニオの絵がわりいんだよ

49 18/01/15(月)20:09:19 No.478928249

>F90はF91のボツデザインの流用だから >メタ的にはF91より前に描かれてる 更に辿るとカワラの画集の表紙にアドリブで描かれたオリジナルガンダム

50 18/01/15(月)20:10:33 No.478928538

>フォーミュラ戦記でのDタイプが持ってるクラッカーの威力好き >ザクが1発で爆散するとか >ガンダムゲームは数あれど >あんなにクラッカーの威力が高いゲームは他に無いんじゃないか あれ威力が高い訳じゃないねん クリティカル率が異常に高いだけやねん そしてクリティカル=即死判定になってるゲームなのでバルカンでもクリティカル出れば即死させれる

51 18/01/15(月)20:10:38 No.478928549

スレ画がPタイプ限定だったら完全同意したのに

52 18/01/15(月)20:12:25 No.478928978

F90はGセイバーのベースになってるとか書かれてた

53 18/01/15(月)20:12:30 No.478929000

鼻の下伸ばしたような顔が… GFFのデザインは好き

54 18/01/15(月)20:13:05 No.478929163

単純なようで意外と複雑な構成の上半身

55 18/01/15(月)20:13:15 No.478929217

1991年に作られたからF91だから あと三年で30年か…

56 18/01/15(月)20:14:18 No.478929428

君だけの最高のF-90装備を作れたプラモ最高だった

57 18/01/15(月)20:14:40 No.478929519

嫌いじゃないけどGジェネでの微妙な扱い難さは好きじゃないわ!

58 18/01/15(月)20:14:44 No.478929538

>鼻の下伸ばしたような顔が… とは言えこの人の描くRX-78顔って概ねこんなの カトキ風の方がいいってのは判るけどね

59 18/01/15(月)20:15:03 No.478929619

中原れいの漫画が途中までよかったけど最後よくわからなかった

60 18/01/15(月)20:16:06 No.478929888

主人公がアムロレイに似てるやつか

61 18/01/15(月)20:16:35 No.478930030

>嫌いじゃないけどGジェネでの微妙な扱い難さは好きじゃないわ! Pまではよかったよ F辺りまでは実質水中活動できる最強のMSの座に居た そこからミッションパック一纏めにされたりそもそも換装なかったりで散々な扱いになった

62 18/01/15(月)20:17:33 No.478930256

>中原れいの漫画が途中までよかったけど最後よくわからなかった アクシズ止めた人の心の光を悪魔の力と受け取っちゃったおじさんの暴走だった

63 18/01/15(月)20:18:01 No.478930376

>君だけの最高のF-90装備を作れたプラモ最高だった オリジナル装備って男の子の味だよな… su2196225.jpg

64 18/01/15(月)20:18:21 No.478930452

MS開発史を想像するとやや保守的なF90を経てより革新的なF91が誕生したって流れになるのが好き

65 18/01/15(月)20:19:02 No.478930595

描くの面倒だからなのか1ページででかいコマ使ったシーンしか 登場した覚えがないF90のゴテゴテバージョン

66 18/01/15(月)20:19:04 No.478930603

>あれ威力が高い訳じゃないねん >クリティカル率が異常に高いだけやねん >そしてクリティカル=即死判定になってるゲームなのでバルカンでもクリティカル出れば即死させれる へー 異常に高い確率で即死する武器なのか …それはつまり威力が高いという事でいいのでは…?

67 18/01/15(月)20:19:10 No.478930625

せっかくの新時代を描く作品の中で カビ臭い旧世代のおっさんが背伸びして若作りしてるみたいなデザインがたまらないじゃん

68 18/01/15(月)20:20:24 No.478930919

>そこからミッションパック一纏めにされたりそもそも換装なかったりで散々な扱いになった 換装機体は便利そうだけどゲームでは色々と不遇なこと有るよね…

69 18/01/15(月)20:20:42 No.478930998

ガンダムウォーでは好きだったよ

70 18/01/15(月)20:20:45 No.478931015

>…それはつまり威力が高いという事でいいのでは…? 威力が高いのではなく当たりどころが悪いと死ぬ破片を山ほどばらまくので高確率で死ぬ攻撃だろう

71 18/01/15(月)20:21:21 No.478931179

>…それはつまり威力が高いという事でいいのでは…? 稀に普通のヒット判定で黄色にすらならなかったりする 回避される以上に低確率だけど

72 18/01/15(月)20:22:41 No.478931550

ゲーム的にライフルとサーベルが無限なのはいいが モタモタしてると友軍が全滅するかこっちがエネルギー切れする可能性あって辛かった

73 18/01/15(月)20:22:46 No.478931572

TASだとバルカンでクリティカル引くからバルカンゲーになるフォーミュラー戦記

74 18/01/15(月)20:22:55 No.478931614

スパロボでもたまに隠し機体でいたけどやっぱり微妙な強さだった記憶が

75 18/01/15(月)20:23:02 No.478931644

信じて送り出した二号機がO.M.に改造されてスパイクアーマー付きになるなんて

76 18/01/15(月)20:23:17 No.478931711

>ゲーム的にライフルとサーベルが無限なのはいいが >モタモタしてると友軍が全滅するかこっちがエネルギー切れする可能性あって辛かった あれ無限とあるが実はエネルギーを消費してる罠武器だ 実弾の方は大丈夫だけどね

77 18/01/15(月)20:24:11 No.478931907

>信じて送り出した二号機がO.M.に改造されてスパイクアーマー付きになるなんて あれ地味にモヒカン頭ガンダムのご先祖

78 18/01/15(月)20:24:50 No.478932059

乗った人は必ず生きて帰る幸運の機体

79 18/01/15(月)20:24:59 No.478932104

そういや今度のスパロボは鋼鉄の七人だから スレ画が出る可能性はゼロではないのか

80 18/01/15(月)20:25:17 No.478932187

モヒカン頭ガンダムってほかにいたっけ?

81 18/01/15(月)20:27:00 No.478932684

先読みした動きをするAIと素早く動くAI

↑Top