ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/15(月)18:21:27 No.478905219
内ゲバしたり敵の能力に目覚めたり世界編が始まったり主人公が負けまくったり 作者が偏愛してるサイコキャラを主役にして丸々1年以上描いたりと よくある地雷みたいなこと全部してるのに面白いのがすごい
1 18/01/15(月)18:26:49 No.478906078
どう見てもその技術で銃や大砲作った方が強そうなヘンテコ兵器いいよね
2 18/01/15(月)18:27:01 No.478906118
作者に愛されるキャラはよくいるけど 作者に愛されるのを気の毒がられるキャラはあんまいない
3 18/01/15(月)18:28:20 No.478906346
スパイディとか…
4 18/01/15(月)18:28:27 No.478906367
当時「ここまで戦っておいてライナー逃げるのかよ!ちゃんと殺せよ」 今「もう殺してやれよ…」
5 18/01/15(月)18:28:28 No.478906369
スレ画のメチャシコキャラが出てるとめっちゃ面白いのいいよね…
6 18/01/15(月)18:29:23 No.478906507
早くライナー編をアニメで見たい
7 18/01/15(月)18:30:03 No.478906619
おれがやった あれは全部おれのせいだ しにたい すまない
8 18/01/15(月)18:31:53 No.478906905
年末三行しようとしたら なんか忘れられていた
9 18/01/15(月)18:31:58 No.478906927
>スパイディとか… スタンリーと同じ系統だったか…
10 18/01/15(月)18:32:05 No.478906957
おまえのせいじゃない あれは しかたなかった すすむね…
11 18/01/15(月)18:33:40 No.478907237
ライナーイヤーの締めくくりに尖りまくった公認非公式キャラソンをお出ししてくるガビ山先生には参るね…
12 18/01/15(月)18:33:41 No.478907241
美しい… アニメで獲得したファン達の前でこのライナーの姿を晒して ようやくこの作品は完成を迎えるのです
13 18/01/15(月)18:33:43 No.478907244
倒せそうな敵に逃げられるって物語におけるストレス要素だと思うんだが 先生はそのストレスを全部ライナーにおっ被せるから参るね
14 18/01/15(月)18:35:27 No.478907553
>倒せそうな敵に逃げられるって物語におけるストレス要素だと思うんだが >先生はそのストレスを全部ライナーにおっ被せるから参るね だってその敵が死にたい…死なせて…するほど精神的に追い詰められてるんだもん… 挙句出来る限り苦しめて殺すって言ってくれた奴が許してくれて…目の前で仕方ないって…
15 18/01/15(月)18:35:41 No.478907591
お前は運がいいねライナー
16 18/01/15(月)18:36:41 No.478907796
エレンってもしかしてミカサたちにも居場所知らせないで大陸さまよってたのかな…
17 18/01/15(月)18:37:59 No.478908046
今やってるSeason2の劇場版総集編よかったよ…
18 18/01/15(月)18:39:07 No.478908241
エレンだけじゃなく他の仲間もやってきてよかったね おめでたい
19 18/01/15(月)18:40:28 No.478908485
https://youtu.be/abtWbi9LUtc
20 18/01/15(月)18:40:43 No.478908537
巨人継承が呪いの連鎖すぎる・・・
21 18/01/15(月)18:42:33 No.478908834
人類の命運をかけた怪物と戦う作品における内ゲバ要素は地雷扱いされてるけど 進撃に関してはgdgdさせずに必要な要素で固めてその後の展開において決して無駄とは言えない過程だったから大切よ ゴキブリと戦ってる方は知らん
22 18/01/15(月)18:43:26 No.478909008
不明状態で出番無しでも心配されない男
23 18/01/15(月)18:44:14 No.478909133
でも三期のラストバトルはめちゃくちゃ王道で盛り上がるからね…
24 18/01/15(月)18:44:18 No.478909147
作者偏愛のサイコキャラって強キャラとして大活躍させるから萎えるのであってスレ画みたいにひたすら気の毒な目に遭ってると嫌悪感はないっていうか… むしろ作者がサイコっていうか…
25 18/01/15(月)18:44:22 No.478909155
内ゲバはちゃんと本筋だからな 全体のストーリー的にはむしろ2期の続きからが本番だし
26 18/01/15(月)18:44:27 No.478909172
disappointedって言いたいのはこっちの方ですよ! ねぇブラウン副長!
27 18/01/15(月)18:44:33 No.478909184
>不明状態で出番無しでも心配されない男 たぶん英雄になっちゃうよね…
28 18/01/15(月)18:46:04 No.478909451
かわいそうな目に合わせるのも恥をかかせるタイプのめちゃくちゃキツいやつだよね…
29 18/01/15(月)18:47:37 No.478909745
3期後半の王道なバトルシーンが楽しみだ
30 18/01/15(月)18:47:38 No.478909747
敵の正体が分かるシーンが本当に衝撃的な展開だよね
31 18/01/15(月)18:48:32 No.478909895
ファンタジーvs通常兵器もけっこう難しい要素だと思うんだけど 通常兵器がこれ以上発達する前に最後の進撃をしなければならない…という面白い所を切り取ってくる
32 18/01/15(月)18:49:11 No.478910009
アニメのシガンシナ区決戦は本当に楽しみだけど 作画力は持つのかな…
33 18/01/15(月)18:49:40 No.478910085
>作者偏愛のサイコキャラって強キャラとして大活躍させるから萎えるのであってスレ画みたいにひたすら気の毒な目に遭ってると嫌悪感はないっていうか… 嫌われるサイコキャラは罪のない人間をさんざん苦しめておいて 因果応報もないし改心もしないから読者や視聴者のストレスが溜まるのがまずいんだ 上でもレスついているけどスレ画は事を起こすたびに精神的に参ってるからね…
34 18/01/15(月)18:49:40 No.478910087
ファルコに俺は島でエレンと同じことをしたんだと告白して貰おう
35 18/01/15(月)18:49:43 No.478910095
四足に鎧が連れ去られた時はライナートドメ刺しとけよ…って思ったけど 今もライナートドメ刺しとけよ…って思ってるよ
36 18/01/15(月)18:50:17 No.478910192
尺的に 進 撃 の 巨 人 の回はアビスの最終話みたく1時間スペシャルになるかもな
37 18/01/15(月)18:50:51 No.478910301
>四足に鎧が連れ去られた時はライナートドメ刺しとけよ…って思ったけど >今はライナーにトドメ刺してあげて…って思ってるよ
38 18/01/15(月)18:51:04 No.478910335
ねえ、
39 18/01/15(月)18:51:15 No.478910364
まだライナーの母親が死んでないからライナーも死んでない
40 18/01/15(月)18:51:49 No.478910458
表面的には地雷なんだけどそれは漫然と描いてグダらせてた先達が多かったからで ガビ山先生はちゃんと今後の目標とか今書いてる事の意味とか考えて書いてるっぽい という信頼も出来上がってるのが強い
41 18/01/15(月)18:52:57 No.478910660
脚本の人全部考えて書いてるからな…
42 18/01/15(月)18:53:10 No.478910713
ガビ山先生は話作りそのものはネウロや暗殺教室の松井先生みたくロジカルで計算づくで構築してる感じよね
43 18/01/15(月)18:53:43 No.478910840
作者の人もっとひどいこと考えてると思うよ
44 18/01/15(月)18:53:50 No.478910864
でもライナー編はライナーの描写かなり盛ったんじゃなかったか
45 18/01/15(月)18:53:50 No.478910868
散々考察されてて当時はそういうのが多くてよく言われてなかった敵の正体は元人間だった!でも面白い
46 18/01/15(月)18:53:53 No.478910881
復讐系主人公が全ての元凶を前に「仕方がなかったんだよな」ってしちゃうのも 要素を切り取るとかなりの大型地雷
47 18/01/15(月)18:54:08 No.478910929
マルコを殺したシーンは今見返すと色々と見るに堪えない ライナーもだけどアニのメンタルもあそこで壊れたよね…
48 18/01/15(月)18:54:38 No.478911023
>復讐系主人公が全ての元凶を前に「仕方がなかったんだよな」ってしちゃうのも >要素を切り取るとかなりの大型地雷 まあ読者すら仕方ないと思えるからな…
49 18/01/15(月)18:54:43 No.478911039
中学二年生が大好きそうな要素をちゃんとしたストーリーにしてお出しできるとそりゃ面白いよね…
50 18/01/15(月)18:55:03 No.478911099
>マルコを殺したシーンは今見返すと色々と見るに堪えない >ライナーもだけどアニのメンタルもあそこで壊れたよね… めっちゃ辛そうな顔してる…
51 18/01/15(月)18:55:10 No.478911121
>ライナーイヤーの締めくくりに尖りまくった公認非公式キャラソンをお出ししてくるガビ山先生には参るね… 作者本人作成なら公式では…
52 18/01/15(月)18:55:44 No.478911229
ベルベルくんはメンタル壊れなかったけど死んだ
53 18/01/15(月)18:55:55 No.478911259
>作者本人作成なら公式では… 公認非公式キャラソン 非公認公式キャラソン
54 18/01/15(月)18:56:10 No.478911294
>復讐系主人公が全ての元凶を前に「仕方がなかったんだよな」ってしちゃうのも >要素を切り取るとかなりの大型地雷 まあこっちも仇がしてきたのと同じ事するだけだし…駆逐するまで止まらないし…
55 18/01/15(月)18:56:18 No.478911319
先生がライナーのこと大好きだったのが一番予想外の展開
56 18/01/15(月)18:56:31 No.478911361
ライナーとことん追い詰めて曇らせるんだろ?お前ならやれる
57 18/01/15(月)18:56:50 No.478911420
>先生がライナーのこと大好きだったのが一番予想外の展開 ネタだと思ってた ガチだこれー?!
58 18/01/15(月)18:57:02 No.478911461
相手を苦しめるために許してるのか それとも心底許した上で止まらないのか この辺りでも地雷度は少し変わる
59 18/01/15(月)18:57:19 No.478911514
作戦を強制したライナー(=復讐対象)を「周囲の大人や環境のせい」と解釈して許したうえで 実際に命令を出したマーレ軍幹部とマーレを操っていたタイバー家を皆殺しにしたから そういう意味では当時の「駆逐してやる!」という気持ちは完遂してるんだよなエレン 今はそんなレベルとかじゃなく世界全体を駆逐するとかの話になってるけど…
60 18/01/15(月)18:57:28 No.478911540
まさか銃フェラするほどにまで追い詰められてたなんて
61 18/01/15(月)18:57:28 No.478911542
好きなキャラは?と聞かれて「女だったら結婚したいのはライナー」と答えるガビ山先生にはまいるね
62 18/01/15(月)18:57:43 No.478911587
ナルトのわかるってばよとは完全に逆方向の赦しですごく見ててつらい
63 18/01/15(月)18:58:08 No.478911658
調査兵団の制服がめっちゃカッコイイのも人気の秘密だと思う
64 18/01/15(月)18:58:38 No.478911757
クーデター編の思い出となるとアルミンで目覚めちゃったおじさんとザックレーおじさんの芸術品に持ってかれるから参るね…
65 18/01/15(月)18:58:42 No.478911775
>ベルベルくんはメンタル壊れなかったけど死んだ ベルベル君も十分壊れてたと思う 内面に籠る方向で
66 18/01/15(月)18:59:23 No.478911891
>実際に命令を出したマーレ軍幹部とマーレを操っていたタイバー家を皆殺しにしたから ああそういう意味では復讐出来たのか…
67 18/01/15(月)18:59:37 No.478911931
>好きなキャラは?と聞かれて「女だったら結婚したいのはライナー」と答えるガビ山先生にはまいるね 幼馴染の前でね…
68 18/01/15(月)18:59:53 No.478911990
>相手を苦しめるために許してるのか >それとも心底許した上で止まらないのか >この辺りでも地雷度は少し変わる なんかもうライナー個人の事はどうでもよくなってる感ある今のエレン
69 18/01/15(月)19:00:08 No.478912036
ベルベルくんはある意味同期のメンツの中で一番はじめに覚悟完了してたと思うよ 仕方なかったってセリフはエレンと被る
70 18/01/15(月)19:00:12 No.478912059
>クーデター編の思い出となるとアルミンで目覚めちゃったおじさんとザックレーおじさんの芸術品に持ってかれるから参るね… 目覚めたおじさんは大丈夫だろうけど芸術作品はアニメでやれるか心配だ…
71 18/01/15(月)19:00:19 No.478912077
>>好きなキャラは?と聞かれて「女だったら結婚したいのはライナー」と答えるガビ山先生にはまいるね >ライナーのモデルになった幼馴染の前でね…
72 18/01/15(月)19:00:28 No.478912097
アニの時にウジウジするの全部やったからかも知れん ライナー裏切った瞬間泣いたけどあとは殺意全振りだし…
73 18/01/15(月)19:01:05 No.478912214
今の話の流れがよくわかんないんだけど何で島国に引きこもった王様はお外に巨人放って文明成長しないようにしてたの? そんで何でライナー達はその王様達に喧嘩売ってたの? 登場人物の誰が真実言ってるのかわからない
74 18/01/15(月)19:01:19 No.478912255
諦めてマーレに帰る機会は何度かあったのに全部ライナーが潰してる…
75 18/01/15(月)19:01:22 No.478912263
>クーデター編の思い出となるとアルミンで目覚めちゃったおじさんとザックレーおじさんの芸術品に持ってかれるから参るね… ラストどころか次の章に入るまで何が起きてる起きてたのかもイマイチ分からない中で そこら辺は絶対的なインパクトあるから困る
76 18/01/15(月)19:01:23 No.478912266
思えばエレンもだいぶ曇らせられてたよね・・・ 今度はなんかミカサが曇らさせられる番みたいだけど
77 18/01/15(月)19:01:32 No.478912295
島のクーデター編は世界設定の説明を丁寧にするためのものだからやはり全てはこの時のため…
78 18/01/15(月)19:02:05 No.478912377
でもライナーの作戦強行のおかげでエレンパパの地下室の秘密が分かるまで何年も遅れたよ 結果的に悪魔の末裔によるマーレ国侵攻を長引かせた英雄だな!
79 18/01/15(月)19:02:18 No.478912416
>今度はなんかミカサが曇らさせられる番みたいだけど エレンはもう覚悟完了しちゃってるからミカサが何言おうが止まんないよね 曇る
80 18/01/15(月)19:02:19 No.478912422
>登場人物の誰が真実言ってるのかわからない マーレ編ちゃんと読め
81 18/01/15(月)19:02:32 No.478912459
見返すと二巻の次点で挙動不審な三人組
82 18/01/15(月)19:03:01 No.478912542
>島のクーデター編は世界設定の説明を丁寧にするためのものだからやはり全てはこの時のため… 捧げよ捧げよライナーの笑顔を捧げよ
83 18/01/15(月)19:03:04 No.478912550
シリアス全開のところでも遠慮なくシュールギャグぶっこむセンスは独特よね
84 18/01/15(月)19:03:07 No.478912558
>今の話の流れがよくわかんないんだけど何で島国に引きこもった王様はお外に巨人放って文明成長しないようにしてたの? 気になるんなら漫画喫茶でも行って原作を読め めっちゃ面白いから…
85 18/01/15(月)19:03:36 No.478912627
この主人公「巨人を一匹残らずぶっ殺したいです!」とか言ってたのに自分が巨人になるわ 毎回負けてさらわれるわ復讐相手を許しちゃうわ挙句の果てに開戦して人間をパクリとするわで これは…「仕方がなかった」…
86 18/01/15(月)19:03:37 No.478912629
王様の真意はまだ分からんのだっけ グリシャやエレンが激怒するようなもんっぽいけど
87 18/01/15(月)19:03:43 No.478912647
>登場人物の誰が真実言ってるのかわからない そこもこの作品のミソだよ
88 18/01/15(月)19:03:50 No.478912673
進撃の巨人をギャグにするのは悪魔の末裔すぎる…
89 18/01/15(月)19:04:09 No.478912730
まあ壁の中割と広いし特権階級の引きこもりには快適だよね…
90 18/01/15(月)19:04:48 No.478912856
エレンが自信を取り戻す傍観者エピソードの前もひどいぞ 頭突きしにいくのかって…
91 18/01/15(月)19:05:08 No.478912918
ライナーが作戦を強行しなかったら顎だけの被害で済んだ ライナーが強行したせいで顎は帰ってきたけど超大型と女型持ってかれた! しかもライナーのせいで鎧を破ること前提の兵器開発が進んで戦鎚が沈んだ!
92 18/01/15(月)19:05:10 No.478912921
>敵の正体が分かるシーンが本当に衝撃的な展開だよね 自分から暴露するのすごいよね…
93 18/01/15(月)19:05:27 No.478912971
そんなにわかりにくいところないと思うけど
94 18/01/15(月)19:05:34 No.478912993
反撃編開始だけど多分まだ明かされない伏線がたくさんあってこのゲイのサディスト凄い…
95 18/01/15(月)19:05:36 No.478913008
>王様の真意はまだ分からんのだっけ >グリシャやエレンが激怒するようなもんっぽいけど エルディアの滅びを良しとしたのは既にクルーガーもグリシャも知ってたから フリーダっというか始祖の巨人はもっと恐ろしい事を言ったんだろうって考察されてる
96 18/01/15(月)19:06:06 No.478913096
マーレ侵略が成功したら(軍内部の手引きフラグすらあるし もう一回エレンとライナーが共に肩を並べて世界を敵に戦える展開すらあるよ
97 18/01/15(月)19:06:10 No.478913103
>諦めてマーレに帰る機会は何度かあったのに全部ライナーが潰してる… でも最初に作戦中断するとエレンが地下行っちゃって詰みだし 5年後も何の成果も無しに帰ればやっぱり詰みだからやり続ける事には意味があったんすよ マジ英雄なんすよ
98 18/01/15(月)19:07:01 No.478913253
進撃の巨人と鎧の巨人の共闘は実際見たい…
99 18/01/15(月)19:07:25 No.478913333
エレンとジークは確実につながってるからなぁ
100 18/01/15(月)19:07:27 No.478913341
三期楽しみだね…
101 18/01/15(月)19:07:50 No.478913410
そういう記憶のこともあってエレンがライナーを殺して丸く収まるって話じゃなくなってるんだよな…
102 18/01/15(月)19:07:56 No.478913437
>フリーダっというか始祖の巨人はもっと恐ろしい事を言ったんだろうって考察されてる 「お前たちはユミルの民でなければ巨人化できないと思っているようだが、別にそんなことはない」あたりであらゆる人類は巨人化できるとかかねえ…
103 18/01/15(月)19:08:14 No.478913487
アニは壁破壊を主張してたがライナーが危険だって言って壁破壊をやめたんだよね 本当ならライナーがいなければ壁は壊されて王は滅びを受け入れてた?
104 18/01/15(月)19:08:17 No.478913502
読者視点だとどの道ライナー達来なくてもエレンは地下に案内されてたからなぁ どうしたらよかったんだろう…
105 18/01/15(月)19:08:27 No.478913543
三部の新しいビジュアル出てたけどあそこまでやるんだな
106 18/01/15(月)19:08:40 No.478913591
Revoおじさんにライナーの曲つくってほしい
107 18/01/15(月)19:08:55 No.478913634
ライナー「俺たちはX年前ふたばへの攻撃を始めた」 ライナー「俺がとしあきで、こいつがぴるすって奴だ」
108 18/01/15(月)19:09:37 No.478913795
ライナーの行動は調査兵団をほぼほぼ詰ませてたから 正しかったと思うよ 調査兵団がしぶとすぎたのが悪かっただけだ
109 18/01/15(月)19:09:45 No.478913830
そもそも王が滅びを受け入れてたってのが嘘っぱちくさい
110 18/01/15(月)19:09:49 No.478913847
>「お前たちはユミルの民でなければ巨人化できないと思っているようだが、別にそんなことはない」あたりであらゆる人類は巨人化できるとかかねえ… もともと人類が巨人で今の姿の方が間違っているもので魔法が解けると巨人に逆戻りとか…
111 18/01/15(月)19:09:51 No.478913854
大筋はあらかじめ練られてたと思うけど獣と女型の無垢あやつり能力とかは後で辻褄合わせたやつだと思う 細かいところだからどうでもいいけどな!
112 18/01/15(月)19:09:52 No.478913861
色々と謎は解けてきたけど 一番最初のシーンについてはまだ何もわかってないという
113 18/01/15(月)19:10:10 No.478913917
>自分から暴露するのすごいよね… 何言ってんだコイツ感はスゴい 内面はもっとすごかった…
114 18/01/15(月)19:10:12 No.478913926
もしライナーがいなくてエレンがあの日真実を知って進撃を受け継いでたらエレンどうしてたのかな
115 18/01/15(月)19:10:18 No.478913939
>敵の正体が分かるシーンが本当に衝撃的な展開だよね (サイゼリヤで世間話してる感じで)
116 18/01/15(月)19:10:24 No.478913961
何気にアルミンを見逃してしまったアニが一番ヤバい
117 18/01/15(月)19:11:12 No.478914130
なにその人間も使徒だったみたいな
118 18/01/15(月)19:11:20 No.478914156
>何気にアルミンを見逃してしまったアニが一番ヤバい マルコ殺しでメンタル壊れてたから仕方なかったってやつだ
119 18/01/15(月)19:11:28 No.478914180
>今やってるSeason2の劇場版総集編よかったよ… 劇場版はどれもいいよね シーズン1の前編なんか本編より好き
120 18/01/15(月)19:11:52 No.478914277
エルディア人以外でも巨人の影響受けてるしね へーちょやミカサのサイヤ人が
121 18/01/15(月)19:11:53 No.478914280
三期予告あった?
122 18/01/15(月)19:11:55 No.478914291
>何気にアルミンを見逃してしまったアニが一番ヤバい あれやっちゃったのはエレンのせいだよね 好きな男の子の友達だもんな!
123 18/01/15(月)19:12:08 No.478914332
>>何気にアルミンを見逃してしまったアニが一番ヤバい >マルコ殺しでメンタル壊れてたから仕方なかったってやつだ マルコ殺す前からコニー助けたりしてるからなあ
124 18/01/15(月)19:12:34 No.478914416
ライナーの二重人格的な部分は本当凄いよね よくあんなの描けるわ
125 18/01/15(月)19:12:37 No.478914424
アニはエレンが好きなのかアルミンが好きなのかハッキリしてほしい
126 18/01/15(月)19:12:46 No.478914452
フクロウおじさんがミカサと姑息な奴の名前を出したのももう理由わかった?
127 18/01/15(月)19:13:00 No.478914507
>アニはエレンが好きなのかアルミンが好きなのかハッキリしてほしい あれ両方好きっていうことじゃないの?
128 18/01/15(月)19:13:06 No.478914537
(殺されそうになるジャン)
129 18/01/15(月)19:13:07 No.478914542
過去回想やった分だけ物語が厚くなるのは流石ガビ山先生だと思ったよ
130 18/01/15(月)19:13:14 No.478914572
人類は全て巨人化する存在だとすると民族浄化不達成の謎がピッタリ嵌るのが何とも
131 18/01/15(月)19:13:26 No.478914614
>三期予告あった? Season2劇場版の最後に3期チラ見せあったよ!
132 18/01/15(月)19:13:48 No.478914706
巨人ガチャのせいで民族浄化しない(出来ない)理由付けもひどい
133 18/01/15(月)19:14:43 No.478914908
>「お前たちはユミルの民でなければ巨人化できないと思っているようだが、別にそんなことはない」あたりであらゆる人類は巨人化できるとかかねえ… これだとすると巨人科学研究してる奴らが知らないはずないしな…
134 18/01/15(月)19:14:59 No.478914961
>アニ(bad girl):ジャンと同類扱いされることに激しい不快感を抱く
135 18/01/15(月)19:15:05 No.478914992
3期は2クール以上やって海見に行くところまでやってほしい
136 18/01/15(月)19:15:28 No.478915071
>マルコを殺したシーンは今見返すと色々と見るに堪えない >ライナーもだけどアニのメンタルもあそこで壊れたよね… https://www.youtube.com/watch?v=kmoyUF_rCBE
137 18/01/15(月)19:15:42 No.478915124
海の映像出てたからそこまでやると思う
138 18/01/15(月)19:16:02 No.478915189
>フクロウおじさんがミカサと姑息な奴の名前を出したのももう理由わかった? 「道」を通して過去だけでなく未来の記憶も送られてくるって説が濃厚かな
139 18/01/15(月)19:16:23 No.478915265
>Season2劇場版の最後に3期チラ見せあったよ! マジか 行きたいな…
140 18/01/15(月)19:16:36 No.478915322
最近は曇るライナーがどうなるのか楽しみで完全に手のひらの上ですよ私は
141 18/01/15(月)19:16:54 No.478915395
ついに 進 撃 の 巨 人 がアニメ化されてしまう…
142 18/01/15(月)19:16:55 No.478915403
この作者本編の後にあの次回予告ぶっこんでくるから頭おかしいよな
143 18/01/15(月)19:17:35 No.478915543
>ついに >進 >撃 >巨 >人 >がアニメ化されてしまう… まさか
144 18/01/15(月)19:17:58 No.478915624
巨人が来なくてもエレンが真実を知って継承すれば何かしらひどいことにはなったろう ゲスミンもいるし
145 18/01/15(月)19:18:08 No.478915653
>>アニはエレンが好きなのかアルミンが好きなのかハッキリしてほしい >あれ両方好きっていうことじゃないの? エレンは異性として好きで アルミンは人間性認めてるって感じ
146 18/01/15(月)19:18:10 No.478915661
マーレ編は銃フェライナー辺りから凄く盛り上がって来て今最高潮だから凄く楽しい
147 18/01/15(月)19:18:30 No.478915742
>エレンは異性として好きで >アルミンは人間性認めてるって感じ ううn
148 18/01/15(月)19:18:52 No.478915853
エレンモテモテだな!
149 18/01/15(月)19:18:52 No.478915857
贖えぬ罪を抱き獲物を屠る 何してるの?
150 18/01/15(月)19:19:03 No.478915897
で アニとミカサの勝負はどっちが勝ったの
151 18/01/15(月)19:19:47 No.478916069
まぁミカサにはジャンボがいるし