18/01/15(月)18:13:55 フリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)18:13:55 No.478904035
フリーズマンと戦ったけどやっぱ狭いわ
1 18/01/15(月)18:15:30 No.478904278
フリーズマン戦はキツいよね
2 18/01/15(月)18:15:57 No.478904360
(ちょいちょい)
3 18/01/15(月)18:16:35 No.478904468
最初選ぶのはフリーズマンがいいと聞いたけど いきなり難しい…
4 18/01/15(月)18:17:01 No.478904525
フリーズマンの曲いいよね
5 18/01/15(月)18:17:52 No.478904663
こっちが動くと動き出すんだよねフリーズマン じーっとしてるとおいでーってしてくる
6 18/01/15(月)18:18:47 No.478904795
こっちの動きに反応してくることに気付けば対処しやすいのは メタルマンと同じだな
7 18/01/15(月)18:18:53 No.478904812
>最初選ぶのはフリーズマンがいいと聞いたけど >いきなり難しい… 他のステージで技使うからな
8 18/01/15(月)18:19:14 No.478904869
最初はバーストマンじゃね? フリーズマンはバスターオンリーはちょいめんどい滑るし
9 18/01/15(月)18:20:48 No.478905129
俺は初手クラウドマンだな
10 18/01/15(月)18:21:29 No.478905231
俺もバーストマンだな BGMめっちゃカッコいいし
11 18/01/15(月)18:22:12 No.478905352
子供の頃どうしても最後のワイリーカプセルが倒せなくて おれはアクションゲーム下手なんだ…って思ってたが 倒せなくても仕方がないぐらいの難易度だったと最近「」に教えて貰った やっぱあの4つの玉かわせないよね
12 18/01/15(月)18:23:02 No.478905482
あのワイリーカプセルは20年放置してる人もいるから
13 18/01/15(月)18:24:30 No.478905710
ワイリーの攻撃誘導するのうまい人いるよねTASさんでなく 私の場合避けられないし当てられないのが問題なんだが
14 18/01/15(月)18:25:06 No.478905805
あれ倒せなくてアクションゲーム下手なんだ…って考えになるのも珍しい
15 18/01/15(月)18:25:07 No.478905809
最初クラウドマンだった
16 18/01/15(月)18:25:43 No.478905904
ワイリーカプセルは攻撃もさることながら防御力も凶悪なのだ >しかもこのワイリーカプセル、弱点以外の特殊武器ではダメージを与えられない。 >弱点武器のワイルドコイルとフリーズクラッカーでもコイルは溜め撃ちで2ダメージ、クラッカーは1ダメージと恐ろしい防御性能を誇る。 >ロックバスターだと豆弾は効かず、溜め撃ちで1ダメージと更に効率が悪い
17 18/01/15(月)18:26:16 No.478905992
あの弾は下手に威力の高いやつに当たるくらいだったら威力低めの黄色いのに当たった方がマシなレベルだから
18 18/01/15(月)18:26:31 No.478906033
あれはパターン研究できる年頃にならんと勝てないよ
19 18/01/15(月)18:26:33 No.478906035
サンダーストライクで動き止められるとか聞いて試したけどここからさらに畳み掛けに行く技量はなかった
20 18/01/15(月)18:27:48 No.478906249
ねんがんのブルースのたてをてにいれたぞ! よわい!!
21 18/01/15(月)18:28:07 No.478906298
狭いって言うけど7はスラッシュマン以外は対処しやすいボスばっかだし
22 18/01/15(月)18:28:27 No.478906366
バーストマンからだと綺麗に泡→電気→ジャンク→氷→スラッシュ って弱点武器の流れにはなる ただスーパーロックマン取るために何回も戻ったりしなきゃいけない
23 18/01/15(月)18:29:30 No.478906529
>狭いって言うけど7はスラッシュマン以外は対処しやすいボスばっかだし 初心者救済のために弱点武器でパターン入るように設計されてるからな 自分で難易度調整しましょう設計
24 18/01/15(月)18:30:18 No.478906653
必般殺 若
25 18/01/15(月)18:30:21 No.478906664
スラッシュマンはあのトマトなんなの
26 18/01/15(月)18:30:41 No.478906724
チャージショット弱めにして特殊武器使わせる調整が ゲーム性練られてる感あっていいよね…
27 18/01/15(月)18:31:31 No.478906841
フリーズマンの手に力貯めて真上に氷放つ技かっこよくて好き
28 18/01/15(月)18:31:55 No.478906918
案外嫌らしい挙動するのがロボット博物館のマッシュ 頭避けれねぇ!
29 18/01/15(月)18:32:00 No.478906940
弱いチャージショットが弱すぎる
30 18/01/15(月)18:32:11 No.478906979
スラッシュクローがかっこよくて好きだった 近距離高威力武器いいよね…
31 18/01/15(月)18:32:30 No.478907035
いい…
32 18/01/15(月)18:33:12 No.478907164
倒し方でルートが変わる中ボスとかいたなぁ なんだっけ目に当てて倒すと隠しだっけか?
33 18/01/15(月)18:33:21 No.478907194
特殊武器入手時の寸劇が結構好きだった ライトットとロールちゃんのボケっぷりが
34 18/01/15(月)18:34:01 No.478907296
>倒し方でルートが変わる中ボスとかいたなぁ >なんだっけ目に当てて倒すと隠しだっけか? カボチャか
35 18/01/15(月)18:34:31 No.478907382
1415-5585-7823-6251
36 18/01/15(月)18:34:31 No.478907384
ターボマンステージいいよね タイヤと吹き出す火炎とで殺意高い
37 18/01/15(月)18:35:08 No.478907494
でもボンボンの7の漫画でも倒すじゅんはフリーズマンからだった気がするぞ 最後がターボマンだったもの
38 18/01/15(月)18:35:15 No.478907522
>ターボマンステージいいよね >タイヤと吹き出す火炎とで殺意高い 最初のロードローラーみたいなのでまず泣かされた小学生時代
39 18/01/15(月)18:35:15 No.478907524
スラッシュクローは音もいい
40 18/01/15(月)18:36:03 No.478907678
>最後がターボマンだったもの バーストの弱点が炎&氷なのでどっちにしてもターボマンがラストになる
41 18/01/15(月)18:36:34 No.478907774
>特殊武器入手時の寸劇 ライト博士が出ると真面目に武器の説明しかしないから ライトットやロールちゃんと比べるとハズレっぽく感じてしまう
42 18/01/15(月)18:36:38 No.478907784
パスワードで対戦モードあったよね 結構好きで友達とよく対戦してた ただコマンド表とかないからどうやって技だすかわからんかった ガチャガチャしてたらたまになんかでる
43 18/01/15(月)18:38:04 No.478908055
難易度に物足りない人はスプリングマンにサンダーを当てて挑もう!
44 18/01/15(月)18:38:38 No.478908145
>難易度に物足りない人はスプリングマンにサンダーを当てて挑もう! おかしいだろその吸い込み!
45 18/01/15(月)18:39:33 No.478908318
スラッシュマン凍らせてもそのままぶつかってくるんだよな…
46 18/01/15(月)18:39:37 No.478908335
ドラキュラのステージの無限湧きゾンビでネジ稼ぎしてた でも多分もっと効率いいのがあったんだろうな
47 18/01/15(月)18:40:37 No.478908514
これロックマン2と同様三か月で作ったってマジなんかな
48 18/01/15(月)18:40:53 No.478908566
>ジャンクのステージの無限湧きローチでネジ稼ぎしてた >でも多分もっと効率いいのがあったんだろうな
49 18/01/15(月)18:41:17 No.478908641
>スラッシュマン凍らせてもそのままぶつかってくるんだよな… 妙な挙動で床滑ってバウンドしてくる 氷解けたあと天井登ってよくわかんない法則性のトマト降らせてくる なんなのこいつ…
50 18/01/15(月)18:41:57 No.478908750
>これロックマン2と同様三か月で作ったってマジなんかな http://www.capcom.co.jp/game/content/?p=4412
51 18/01/15(月)18:42:19 No.478908791
床に落ちたトマトに足を取られてはじめてトリモチか何かだと気づく 突撃を食らう
52 18/01/15(月)18:43:13 No.478908960
>あれはパターン研究できる年頃にならんと勝てないよ あー小学生の頃は反射だけでやってE缶全種持ち込みでも全滅したからすごくよく分かる
53 18/01/15(月)18:43:25 No.478909003
>これロックマン2と同様三か月で作ったってマジなんかな だそ けん
54 18/01/15(月)18:43:47 No.478909061
フリーズマンは分かれば無傷でいける良ボス
55 18/01/15(月)18:44:14 No.478909134
>これロックマン2と同様三か月で作ったってマジなんかな https://www.youtube.com/watch?v=DI5tzynptPM うn
56 18/01/15(月)18:44:27 No.478909170
ワイリーカプセルはスーパーロックマンの方が楽ってこないだ「」が言ってたけどスライディング無しであれ避けれる自信はない
57 18/01/15(月)18:45:02 No.478909259
>フリーズマンは分かれば無傷でいける良ボス 接近するとジャンプするからじっとしてればいいんだっけか
58 18/01/15(月)18:45:23 No.478909339
フリーズマン アイシーペンギーゴ フロストキバトドス… 氷系は大体最初の方と相場がきまっとる
59 18/01/15(月)18:45:31 No.478909365
カプセルはジャンプ中に弾出させて少し歩いてスライディングでだいたい避けられる
60 18/01/15(月)18:46:18 No.478909496
>ワイリーカプセルはスーパーロックマンの方が楽ってこないだ「」が言ってたけどスライディング無しであれ避けれる自信はない スーパーロックマンを追尾腕に改造すると カプセルに攻撃当たらないんですけお!!!
61 18/01/15(月)18:46:45 No.478909577
ワイリーカプセルの球は一種類だけ盾で防げるからいつも盾使ってたわ
62 18/01/15(月)18:47:26 No.478909712
魔界村のbgmになるのいいよね…
63 18/01/15(月)18:47:51 No.478909789
フリーズマン最初に挑む難易度ではない気もするけどジャンクシールドで特別楽になってる感じもないんだよなぁ…
64 18/01/15(月)18:49:03 No.478909987
>フリーズマン >アイシーペンギーゴ >フロストキバトドス… >氷系は大体最初の方と相場がきまっとる マグネットビーム無いとアイスマンはキツイ…
65 18/01/15(月)18:49:55 No.478910125
>https://www.youtube.com/watch?v=DI5tzynptPM&feature=youtu.be&t=4m54s 対戦機能完成間近に追加したのか
66 18/01/15(月)18:49:58 No.478910134
なんか対戦もできるゲーム
67 18/01/15(月)18:51:08 No.478910343
ワイリーカプセルはこうすれば避けれるよ!ってやり方はわかってても集中力が続かない
68 18/01/15(月)18:53:02 No.478910678
ワイリーカプセル以外は特に難しい所も無かった記憶 あそこだけ頭おかしい
69 18/01/15(月)18:53:42 No.478910836
ガメラは初見苦労したかも 泡で子亀包めること知ってからはサクサク
70 18/01/15(月)18:53:56 No.478910892
スラッシュマンが手足ピーンってなって滑ってく様はなんかかわいくて好きだったな
71 18/01/15(月)18:54:01 No.478910905
>ワイリーカプセル以外は特に難しい所も無かった記憶 >あそこだけ頭おかしい 俺はターボマンステージやワイリーステージ1の回転足場を簡単とは思えなかったよ… あとスラッシュマン
72 18/01/15(月)18:55:42 No.478911219
7がロックマンデビューだったから 特殊武器使えばボスは基本ハメられるもんだと思ってた 8も実際そうだったし R&Fやって死んだ
73 18/01/15(月)18:57:04 No.478911470
>難易度に物足りない人はターボマンにサンダーを当てて挑もう!
74 18/01/15(月)18:57:54 No.478911622
ボス強化しちゃう特殊武器はあとシェードマンに音波攻撃だっけか
75 18/01/15(月)18:58:11 No.478911663
ターボマンの体当たりのタイミングが音で判ることを知らなかった頃はシリーズでも最強クラスの8ボスだったよ…
76 18/01/15(月)18:58:21 No.478911696
もしかしてブルースの盾つかったら ワイリーカプセルの玉防げたりしない?
77 18/01/15(月)18:58:40 No.478911763
ロックマン歴代ボスでバーストマンが一番好きなんだけど 同志に会ったことない
78 18/01/15(月)18:58:40 No.478911764
>ボス強化しちゃう特殊武器はあとシェードマンに音波攻撃だっけか フリーズマンにフリーズクラッカーとか バーストマンにロケットパンチとか
79 18/01/15(月)18:58:56 No.478911823
ブルロロロロロロロロロキュルルルルルルルギューーーンンンッッッ
80 18/01/15(月)18:59:17 No.478911870
>ボス強化しちゃう特殊武器はあとシェードマンに音波攻撃だっけか 強化じゃないけどバーストマンにすーぱーろっくまんのロケットパンチを当てると手に爆弾がくっついて来て確実に被弾するとかあるよ
81 18/01/15(月)18:59:18 No.478911877
>R&Fやって死んだ 基本的に弱点武器リアクションはあるけどコールドマンの次がバーナーマンなのが酷い
82 18/01/15(月)18:59:46 No.478911964
コイルマンにサンダーストライク当てると電磁石になったりバーストマンやたら弱点多かったり面白かった 本当何度も遊んだわ
83 18/01/15(月)19:00:01 No.478912012
>強化じゃないけどバーストマンにすーぱーろっくまんのロケットパンチを当てると手に爆弾がくっついて来て確実に被弾するとかあるよ ワールド5のロックンアームみたいな事しやがって…
84 18/01/15(月)19:00:28 No.478912096
クイックマンのブィーンみたいにターボマンの一発アウトゾーンは結構難しくない?
85 18/01/15(月)19:00:35 No.478912125
サーチラッシュいいよね…
86 18/01/15(月)19:01:01 No.478912194
>クイックマンのブィーンみたいにターボマンの一発アウトゾーンは結構難しくない? わりと適当でも抜けられたりするからまぁ
87 18/01/15(月)19:01:03 No.478912204
スープーリーンーグーマーンー!
88 18/01/15(月)19:01:56 No.478912352
「」の中にも一人くらいは応募ボスが採用されたやつとかいるんだろうなぁ
89 18/01/15(月)19:02:24 No.478912438
あとはガッツマングレートの落石はスラッシュクローと溜めクラッシュノイズで跳ね返せることを知らなかったときはこんなのノーダメ絶対無理じゃん!ってなったよ…
90 18/01/15(月)19:03:09 No.478912566
>あとはガッツマングレートの落石はスラッシュクローと溜めクラッシュノイズで跳ね返せることを知らなかったときは しら そん
91 18/01/15(月)19:03:34 No.478912621
フォルテにはグッドデザイン賞をあげてもいいよ いいライバルキャラだ あれ?でも犬の名前が思い出せないぞ…
92 18/01/15(月)19:03:46 No.478912658
ロボット博物館のアレを安定してノーダメで倒す方法はあるんだろうか
93 18/01/15(月)19:03:48 No.478912666
>しら >そん しかもちゃんと弱点武器のダメージなので安心して欲しい
94 18/01/15(月)19:03:51 No.478912674
>わりと適当でも抜けられたりするからまぁ 着地したらスライディング連打で穴の方向行けばいいからね クイックマンは覚えないと無理
95 18/01/15(月)19:04:19 No.478912761
スーパーロックマンがいまいち強いと感じない
96 18/01/15(月)19:04:25 No.478912781
>着地したらスライディング連打で穴の方向行けばいいからね (罠のように配置されてるE缶)
97 18/01/15(月)19:04:37 No.478912819
俺バーストマン嫌いというか苦手というか フリーズクラッカー当てると行動がワンパターンになって雑魚と化すからって調子こくと泡まみれになって串刺しにされるせいで妙な緊張感が
98 18/01/15(月)19:04:39 No.478912824
>あれ?でも犬の名前が思い出せないぞ… ゴスペル
99 18/01/15(月)19:04:48 No.478912860
>あとはガッツマングレートの落石はスラッシュクローと溜めクラッシュノイズで跳ね返せることを知らなかったときはこんなの>ノーダメ絶対無理じゃん!ってなったよ… スーパーロックマンの2段ジャンプでかわしてた
100 18/01/15(月)19:05:13 No.478912933
今まで出てきたのが博物館にいたのが一回やられたら直してあげて自由とかじゃないようなので少し悲しい 一回暴れた犯罪者なんだから当然でもあるけど
101 18/01/15(月)19:05:43 No.478913033
>ゴスペル そうだった ワイリーステージで合体とかしたよね
102 18/01/15(月)19:05:47 No.478913041
初手ってジャンクが鉄板じゃないの!? あいつ一番弱くない?
103 18/01/15(月)19:06:11 No.478913104
>>あれ?でも犬の名前が思い出せないぞ… >ゴスペル おいおいバスの相棒はトレブルに決まってるじゃないか
104 18/01/15(月)19:06:37 No.478913183
ジャンクはちょっと苦手かも… バーストとクラウドはやりやすい相手
105 18/01/15(月)19:06:42 No.478913192
般若のやつ好きだったよ ミサイルで流木渡りとか目から鱗だった
106 18/01/15(月)19:07:06 No.478913265
>ブルースシールドがいまいち強いと感じないというかいらないぞこれ
107 18/01/15(月)19:07:08 No.478913269
>「」の中にも一人くらいは応募ボスが採用されたやつとかいるんだろうなぁ 昔ロックマン大手ファンサイトでボスデザイン採用者だけが書き込める掲示板があったなぁ… みんなのあこがれの的だった でも有賀先生と岩本先生は書き込むのズルくないですかね!
108 18/01/15(月)19:07:14 No.478913293
>今まで出てきたのが博物館にいたのが一回やられたら直してあげて自由とかじゃないようなので少し悲しい 他のロボは耐用年数過ぎたらスクラップって設定が9で出てきたから博物館送りはまだ救われてる方だ
109 18/01/15(月)19:07:50 No.478913412
ジャンクはラッシュジェットとパネル両方とりたいから後回しするね…
110 18/01/15(月)19:07:52 No.478913418
耐用年数そんな短いの…?
111 18/01/15(月)19:08:14 No.478913488
ワイリーカプセルは攻撃を誘導ロケットパンチでちまちま削るのに任せて スーパーロックマンの2段ジャンプで回避に専念すれば安定して倒せたなぁ
112 18/01/15(月)19:08:50 No.478913618
>ワイリーカプセルは攻撃を誘導ロケットパンチでちまちま削るのに任せて 誘導パンチ当てるよりコイルの方が当てやすくない…?
113 18/01/15(月)19:09:28 No.478913756
8のロールちゃんはシコれたなぁ
114 18/01/15(月)19:10:20 No.478913945
7はパスワードで対戦モード入れたよね確か バグだらけなモードだけどたまに遊んでた覚えがある 本編はカプセル倒せなくて20年EDみてない…
115 18/01/15(月)19:10:34 No.478913998
ワイリーステージのボス戦BGMがかっこいい
116 18/01/15(月)19:10:38 No.478914008
ガッツマンはタックルが無理だ
117 18/01/15(月)19:11:11 No.478914129
>ガッツマンはタックルが無理だ あれもなんかしたら押し返せるらしいぞ
118 18/01/15(月)19:11:29 No.478914182
>>ワイリーカプセルは攻撃を誘導ロケットパンチでちまちま削るのに任せて >誘導パンチ当てるよりコイルの方が当てやすくない…? 2段ジャンプないとワイリーカプセルの弾を4つ飛ばしてくる攻撃を避けられる自信がなかった…
119 18/01/15(月)19:12:05 No.478914325
誘導パンチって近距離で撃たないとボディに攻撃がいっちゃってダメージ入らなかった記憶 違ったかな
120 18/01/15(月)19:12:16 No.478914362
カプセルは黄色の弾に突撃してE缶垂れ流しだった たまに赤4つとか死ねワイリー!ってなるけど
121 18/01/15(月)19:12:27 No.478914394
カプセル戦の誘導パンチは接近して当てないと虚空ぐるぐる回らされてた記憶がある
122 18/01/15(月)19:12:31 No.478914409
1415 5585 7823 6251 ティロリロン