虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 入れな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/15(月)16:00:03 No.478886493

    入れない部屋

    1 18/01/15(月)16:00:44 No.478886552

    通り抜け出来ない部屋

    2 18/01/15(月)16:00:54 No.478886569

    昔事故が起きて 回転速度がイライラするくらい遅くなった記憶が

    3 18/01/15(月)16:00:55 No.478886570

    挟まる部屋

    4 18/01/15(月)16:03:52 No.478886878

    最近なかなか見かけない部屋

    5 18/01/15(月)16:05:45 No.478887111

    時々風圧に負ける部屋

    6 18/01/15(月)16:08:03 No.478887359

    普通の自動ドアと比べてどんなメリットがあるんだろうこれ

    7 18/01/15(月)16:10:09 No.478887606

    >普通の自動ドアと比べてどんなメリットがあるんだろうこれ 空気の入れ換わりは最低限に抑えられるだろう

    8 18/01/15(月)16:10:50 No.478887699

    >普通の自動ドアと比べてどんなメリットがあるんだろうこれ 冷暖房の効率は良くなるらしい

    9 18/01/15(月)16:12:25 No.478887877

    ウォッチメンでこれにマフラー挟まったせいで撃たれて死んだやついたよね

    10 18/01/15(月)16:19:56 No.478888751

    最近の建物じゃこのドア少ない気がする

    11 18/01/15(月)16:22:23 No.478889021

    >普通の自動ドアと比べてどんなメリットがあるんだろうこれ 人が沢山出入りする場合に流れを作れる ラウンドアバウトみたいに

    12 18/01/15(月)16:23:45 No.478889174

    たまに死ぬよね

    13 18/01/15(月)16:24:55 No.478889303

    大縄跳びやってる気分になる

    14 18/01/15(月)16:26:38 No.478889496

    子供が危ない

    15 18/01/15(月)16:27:23 No.478889587

    動き続けないと轢かれるので眠る事すら許されない拷問部屋

    16 18/01/15(月)16:28:26 No.478889711

    プロボクサーの指を破壊する部屋

    17 18/01/15(月)16:45:05 No.478891869

    このタイプのドア通るときは今でもちょっとワクワクする

    18 18/01/15(月)16:45:42 No.478891947

    許されるならちょっと何周かしてみたい

    19 18/01/15(月)16:48:43 No.478892376

    セキュリティ付きなら…カード通すと半回転してロックするやつ

    20 18/01/15(月)16:50:03 No.478892574

    近所の道の駅はスレ画タイプのドアが撤去されたんだけど 中の回転部分だけ抜かれてガワだけ残ってて異様な感じだ ただの通路になっている

    21 18/01/15(月)16:51:44 No.478892816

    もうちょっとしたら こんなん明らかに危ないやつじゃん昔の人バカなの とか言われそう

    22 18/01/15(月)16:52:05 No.478892871

    東京ドームではまだ現役

    23 18/01/15(月)16:53:43 No.478893106

    >こんなん明らかに危ないやつじゃん昔の人バカなの >とか言われそう もうたまに言われてない?

    24 18/01/15(月)16:53:51 No.478893129

    一昔前の伝統あるビルの象徴みたいなイメージある もちろんそれだけとは限らんが

    25 18/01/15(月)16:55:33 No.478893396

    USJのホテルにあるやつ

    26 18/01/15(月)16:55:39 No.478893414

    俺はニューヨークのイメージある 海外旅行もしたことない田舎者だと思ってくれていい

    27 18/01/15(月)16:56:15 No.478893503

    >もうちょっとしたら >こんなん明らかに危ないやつじゃん昔の人バカなの >とか言われそう 大っぴらじゃないだけで多分言われてるでしょ 実際かっこつけ以外の何ものでもないわけで

    28 18/01/15(月)16:56:40 No.478893572

    昔これを見かけるとつい「働け―働け―」と奴隷ごっこしながら押してしまってた

    29 18/01/15(月)16:56:59 No.478893616

    >このタイプのドア通るときは今でもちょっとワクワクする まだあるの!?

    30 18/01/15(月)16:57:34 No.478893705

    「」は奴隷ごっこ好きだな!

    31 18/01/15(月)16:58:09 No.478893790

    昔も今もバカだよ

    32 18/01/15(月)16:58:24 No.478893829

    こういうガラス張りで自動のではなく 柵場で手押しのって動物園出口みたいでワクワクしたよね

    33 18/01/15(月)16:58:59 No.478893919

    昔ながらのホテルとか社屋とかはまだこれの所をそこそこ見かける びっくりするくらい遅くなったのでだいたい横に設置されてる普通のドアを使う

    34 18/01/15(月)16:59:32 No.478893999

    海外のビルの玄関で真ん中にこれと端に普通の入り口があったんだけど皆これに見向きもせず普通のドア使っててダメだった

    35 18/01/15(月)16:59:57 No.478894056

    ボクサー相手に喧嘩で優位を取れる部屋

    36 18/01/15(月)16:59:58 No.478894058

    >>このタイプのドア通るときは今でもちょっとワクワクする >まだあるの!? あるよ 数は少なくなったけど古めのビルにあることがある

    37 18/01/15(月)17:00:04 No.478894075

    知らない人と同じ区画に入ったら一瞬緊張しそう

    38 18/01/15(月)17:00:34 No.478894165

    処理って言葉が似合う

    39 18/01/15(月)17:00:54 No.478894205

    最後に見たのはウォーキングデッドでこのドアの所でゾンビに襲われてた アメリカにもまだあるんだな

    40 18/01/15(月)17:01:06 No.478894238

    >知らない人と同じ区画に入ったら一瞬緊張しそう 異性とだったらもうほぼセックスみたいなもんだからね…

    41 18/01/15(月)17:01:10 No.478894247

    >びっくりするくらい遅くなったのでだいたい横に設置されてる普通のドアを使う 「ですよねー」となってダメだった

    42 18/01/15(月)17:01:30 No.478894299

    >俺はニューヨークのイメージある わかるけどスーパーマンの所為な気がする

    43 18/01/15(月)17:03:12 No.478894534

    >異性とだったらもうほぼセックスみたいなもんだからね… んな平安時代みたいな… (当時男に部屋に入られてしまうと女は拒めなかった)

    44 18/01/15(月)17:03:14 No.478894544

    二重ドアじゃダメなの?

    45 18/01/15(月)17:03:34 No.478894586

    冷暖房についてはエアカーテンとかでなんとかなるようだし

    46 18/01/15(月)17:03:35 No.478894590

    >セキュリティ付きなら…カード通すと半回転してロックするやつ 動物園の退場出口がそんなやつだったな

    47 18/01/15(月)17:05:36 No.478894849

    スレ画みたいなのはいいけど楕円形の奴は緊張感が凄い 時間で言えば数秒なんだろうけど滅茶苦茶閉じ込められてるって気持ちになる

    48 18/01/15(月)17:08:13 No.478895206

    子供の時分は何でか画像のドアを通るのが好きだった

    49 18/01/15(月)17:08:50 No.478895287

    近所のジャスコにはまだこれあるな

    50 18/01/15(月)17:10:57 No.478895527

    >二重ドアじゃダメなの? いいけどデザイン優先させたいから…

    51 18/01/15(月)17:11:38 No.478895610

    長縄飛び苦手だったからスレ画は怖い

    52 18/01/15(月)17:12:41 No.478895739

    >二重ドアじゃダメなの? 人通り多いときは両方開くから意味なくない?

    53 18/01/15(月)17:13:07 No.478895794

    スレ画のやつとやたら感度の悪い自動ドアはこの世から消してほしい

    54 18/01/15(月)17:13:18 No.478895822

    二重ドアって秋田のコンビニみたいなああいうやつ?

    55 18/01/15(月)17:14:27 No.478895943

    高級ホテルのエントランスによくある なるほど自分で荷物運ばない前提だとこれでも大して問題ないか

    56 18/01/15(月)17:16:09 No.478896146

    新橋の駅ビルにあった