18/01/15(月)15:15:33 壷が分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)15:15:33 No.478881428
壷が分裂したと思ったら今名前まで変わっているのね 「」が見ていたマイナーな専門板とかスレはあるかい?
1 18/01/15(月)15:19:44 No.478881938
クラシック板10年以上前はよくみてたなぁ 今そんなことになってるのか
2 18/01/15(月)15:20:17 No.478882000
見ていたって言っていいのかわからないけどよくシャワートイレとダム板に飛ばされてた気がする
3 18/01/15(月)15:22:56 No.478882338
きのこ板とか見てたよ
4 18/01/15(月)15:24:23 No.478882540
お菓子とかファミレスとかあんなもんで何故あんなにギスギスするのか謎だったわ
5 18/01/15(月)15:24:43 No.478882583
気がついたらpinkちゃんねるが異常に使いづらくなってる…
6 18/01/15(月)15:25:27 No.478882677
野鳥観察
7 18/01/15(月)15:26:09 No.478882778
マイナーゲーのスレは見てる それと自作PC関係はPCの調子が悪い時に今1番ナウイパーツを知るために見る
8 18/01/15(月)15:26:37 No.478882853
シャア板とかまだあるのか?
9 18/01/15(月)15:28:14 0lS4Rq7Y No.478883069
ヲチ板はまだ当時のままの空気で安心した
10 18/01/15(月)15:29:36 No.478883243
VIPに夏になると自転車旅のスレが立ってて応援してた思い出
11 18/01/15(月)15:30:29 No.478883363
絵始める時は同人ノウハウ板の参考書スレにお世話になってた
12 18/01/15(月)15:35:58 No.478884009
Minecraft板はよく質問しに行く あと園芸好きだから園芸板はたまに覗く
13 18/01/15(月)15:36:20 No.478884053
弁護士からの開示請求にやたら素直に応じるようになったとかなんとか まあ企業ならそうなるかな…
14 18/01/15(月)15:36:21 No.478884056
角煮から移住してはや十数年
15 18/01/15(月)15:37:03 No.478884148
各板の怖い話系はチェックしてた
16 18/01/15(月)15:37:29 No.478884198
>角煮から移住してはや十数年 お前は俺か
17 18/01/15(月)15:37:54 No.478884235
ガイドライン板でコピペ改変ばかりしてた
18 18/01/15(月)15:38:03 No.478884255
ここはクンリニンサンが死んだらどうするんだろう
19 18/01/15(月)15:40:21 No.478884493
専ブラ死に杉問題
20 18/01/15(月)15:40:39 No.478884525
ハードウェア板のトラックボールスレとか 煙草銘柄・器具板のイムコスレとか常駐してた記憶 改造とかメンテとかの詳しい話になると過去ログがある分強い
21 18/01/15(月)15:41:52 No.478884655
futaberくらいの快適な操作性のアプリ出してくれなきゃ見る気にもならん
22 18/01/15(月)15:45:34 No.478885053
PINK系とか荒らされて管理もされず廃墟とかになってんじゃないの
23 18/01/15(月)15:45:59 No.478885094
オナ禁のテンプレとか作ったっけ もう行ってないけど
24 18/01/15(月)15:46:03 No.478885102
創設期の頃の過去スレにすごい濃い話があったりして面白い
25 18/01/15(月)15:46:09 No.478885116
分裂というよりクローンが2つ急ごしらえされた感じだ
26 18/01/15(月)15:46:21 No.478885135
なりきり版に入り浸って黒歴史量産してたなあ
27 18/01/15(月)15:47:40 No.478885280
web製作板でホームページ作成を学んだ
28 18/01/15(月)15:48:15 No.478885349
>ガイドライン板でコピペ改変ばかりしてた >お前は俺か
29 18/01/15(月)15:48:46 No.478885402
エロゲ板のマイナーメーカースレでゲームの略称を思いついてレスしたらFDぐらいから公式で拾われてた
30 18/01/15(月)15:49:52 No.478885504
>雑談板でコテハン付けて黒歴史量産してたなあ
31 18/01/15(月)15:51:25 No.478885660
>分裂というよりクローンが2つ急ごしらえされた感じだ 壺(5ch) 転載壺 オープン壺 の3つでいいんだろうか今って 専門板ばかり見てると昔からのところ一択になるし騒動後いろいろあったらしいのはさっぱり分からん
32 18/01/15(月)15:54:37 No.478885971
おじさん今の形式が使いやすいとはとても思えないんだけど若い子はああいうのが良いの…?
33 18/01/15(月)15:57:16 No.478886220
あ…ありのままガ板にいた事を話すぜ! 無差別規制にうんざりしてそのまま壷からフェードアウトしていったけどね…
34 18/01/15(月)15:57:22 No.478886242
>専ブラ死に杉問題 たしか公式以外の広告除去機能あるやつはAPI認証が通らないから軒並み死んだよね でも有志が適当な専ブラか普通のブラウザ踏み台にして既存の専ブラに渡すツール作ってたからPCの専ブラはそのまま使えたはず
35 18/01/15(月)15:58:09 No.478886317
分裂ってついに葉と鍵が決裂したのか
36 18/01/15(月)15:58:45 No.478886373
分裂って言うか本家はずっと壺だけど5chになっただけだよ
37 18/01/15(月)15:59:12 No.478886420
趣味によってはまだまだ壺が最大のコミュニティサイトだったりするんだよねぇ
38 18/01/15(月)16:01:26 No.478886624
壺の専門スレ専門板以外どこで語ればいいか分からない事柄は結構ある
39 18/01/15(月)16:01:42 No.478886661
スチムーで買ったら取り敢えず覗きに行く
40 18/01/15(月)16:02:07 No.478886695
ウ板の握力スレはよく見てた
41 18/01/15(月)16:02:24 No.478886721
分裂の壺
42 18/01/15(月)16:02:43 No.478886750
専ブラ新しいのにしたら4~5回に1度は起動即フリーズするので全然だめだな…
43 18/01/15(月)16:02:48 No.478886762
ソフトウェア板は割と他に変わりないのよね
44 18/01/15(月)16:03:35 No.478886849
エビ飼い始めたからアクアリウム板に行った 怖くて帰ってきた
45 18/01/15(月)16:04:43 No.478886979
AAが廃れてからは…なに見てたっけ… SAIスレは見てた
46 18/01/15(月)16:05:43 No.478887105
海外サッカーにハマってたときに深夜早朝の試合で実況スレは見てた
47 18/01/15(月)16:05:59 No.478887132
>趣味によってはまだまだ壺が最大のコミュニティサイトだったりするんだよねぇ ログが残るのが強い用途ではずっと現役だろうね
48 18/01/15(月)16:07:29 No.478887296
ネット初心者なのに分裂前のハングル板とネヲチって一歩間違えれば廃人になってたであろう場所を見てた
49 18/01/15(月)16:08:03 No.478887358
チバテレビが元気だったころはアニメ実況のために何でも実況 Vにいた
50 18/01/15(月)16:08:32 No.478887425
>海外サッカーにハマってたときに深夜早朝の試合で実況スレは見てた sopいいよね… 本田香川長友の全盛期はいっぱいみてた
51 18/01/15(月)16:09:01 No.478887480
>エビ飼い始めたからアクアリウム板に行った >怖くて帰ってきた エビは特に宗教はいってるからね・・・模様だのなんだの
52 18/01/15(月)16:09:42 No.478887554
一時期精神修行のために好きなアニメのアンチスレを眺めるだけで手出ししないってのを繰り返してたよ
53 18/01/15(月)16:09:50 No.478887571
サッカーだと惨兄弟はいまだに覗いてる
54 18/01/15(月)16:12:04 No.478887835
10年以上前だけど受験の時各教科の参考書のスレは行ってたな テンプレが優秀で結構参考になった
55 18/01/15(月)16:12:24 No.478887872
あるじきから書き込み制限がめっちゃ厳しくなって書き込めないのが多かったからそっから見なくなったな 皆とワイワイ雑談するのが良かったから書けないなら見る必要性もなくなる
56 18/01/15(月)16:14:10 No.478888060
発売情報とか調べるために喫煙具の板を見てる あいつらおつむにヤニ回ってんのか糞くだらない事でレスポンチバトルしてて面白い
57 18/01/15(月)16:14:24 No.478888079
同人痛みてたけど女性作家の叩きはやけに多くておっかねえなと思ってた
58 18/01/15(月)16:16:10 No.478888274
>10年以上前だけど受験の時各教科の参考書のスレは行ってたな >テンプレが優秀で結構参考になった 予備校の授業選ぶのにしたらばのスレは参考にしてたな 壷の話題とちょっとずれるけど
59 18/01/15(月)16:16:15 No.478888290
hnnrkrkmstunkunk
60 18/01/15(月)16:17:23 No.478888421
キッズが興味ない板はかなり静かにオサーンがたむろってる印象 活気がないとも言う
61 18/01/15(月)16:18:43 No.478888578
今でもラジオ実況は行く 問題発言とか面白珍プレーとか起きた時ここにスレたてても反応一切ないし壺の実況行くしかない
62 18/01/15(月)16:18:58 No.478888618
角煮出身の「」は多い
63 18/01/15(月)16:19:37 No.478888703
10年以上前の特撮板は本当魔境だったけど今はどうなの?
64 18/01/15(月)16:19:51 No.478888732
今時のキッズがネットのアングラ感求めて行くとしたらここかmayちゃんちだろうなあ
65 18/01/15(月)16:19:53 No.478888739
スマホのカスタムrom関連も壺か個人ブログかXDAにしか情報転がってないから重宝してるな なんかここと同じ手口の広域荒らしが居ついてるせいで年々人が減って殺伐としていくのが辛い…
66 18/01/15(月)16:20:38 No.478888825
ラノベ板の秋山スレ出身です
67 18/01/15(月)16:20:41 No.478888829
壺の特撮板は名護さんアンチスレしか知らない
68 18/01/15(月)16:20:42 No.478888832
今キッズいるのってなんJくらいじゃないの
69 18/01/15(月)16:20:50 No.478888845
>今時のキッズがネットのアングラ感求めて行くとしたらここかmayちゃんちだろうなあ うーん? それこそヒじゃないの?
70 18/01/15(月)16:20:57 No.478888859
5になったのは知ってたけど分裂までしてたのか…
71 18/01/15(月)16:21:34 No.478888933
>5になったのは知ってたけど分裂までしてたのか… 分裂したのは5になる前じゃないかな
72 18/01/15(月)16:21:42 No.478888949
>それこそヒじゃないの? ヒはそれこそごった煮でなんとも言えない感じがある…
73 18/01/15(月)16:22:49 No.478889073
キッズがアングラ感を求めていくならあの壺の弁護士関係のtorでやってるとこだと思う
74 18/01/15(月)16:23:55 No.478889194
ラノベ板でAmazonの新刊感想をID変えながら連投するあの熱意はどこから来るのだろう
75 18/01/15(月)16:25:17 No.478889333
日本用のサイトなのに日本語ろくにできねー変な外人に任せるから…
76 18/01/15(月)16:25:24 No.478889345
細かい情報の蓄積が大切なジャンルでは壺の代わりはないよなぁ
77 18/01/15(月)16:26:22 No.478889464
>日本用のサイトなのに日本語ろくにできねー変な外人に任せるから… たらこ一派が管理してた時より快適だよ? 以前は私怨で大規模巻き込み規制とかまかり通ってたんだから
78 18/01/15(月)16:26:24 No.478889467
>ラノベ板でAmazonの新刊感想をID変えながら連投するあの熱意はどこから来るのだろう ここにだって荒らすコトに全力掛けるやつとか居ますので…人間の逝っちまった性というか…
79 18/01/15(月)16:26:27 No.478889474
角煮ってグロ率高くなかった?
80 18/01/15(月)16:26:32 No.478889490
>エビは特に宗教はいってるからね・・・模様だのなんだの pHとかソイルとか気にしてるけど正解はわからないし 諦めて放ってたら増えたりするからよく分からない
81 18/01/15(月)16:27:49 No.478889642
>ラノベ板でAmazonの新刊感想をID変えながら連投するあの熱意はどこから来るのだろう ラノベ板は普通に作家本人も居たりするから… 大抵ろくなことにならんけど
82 18/01/15(月)16:28:01 No.478889660
>5になったのは知ってたけど分裂までしてたのか… まとめブログが問題になったときに一部住人が疎開した手書き機能つきのやつがおーぷん 追い出されたタラコが作った壺から現在進行形データ吸い出してまとめブログに差し出してるのがsc だったはず
83 18/01/15(月)16:28:07 No.478889674
>角煮ってグロ率高くなかった? 蓮コラがトラウマになりましたよ私は
84 18/01/15(月)16:28:29 No.478889718
ゲームのノウハウ蓄積は明確に壺の衰退のせいで衰退したよなって思う まとめwikiが全盛の頃は木っ端みたいなゲームであってもすごい量のノウハウが蓄積されたりしてた Civ4からCiv6のwikiの濃度を見てくれればわかると思うけど 上手い人のプレイを見て自分で学ぶか攻略本に頼る時代に逆戻りし申した
85 18/01/15(月)16:30:19 No.478889957
>ゲームのノウハウ蓄積は明確に壺の衰退のせいで衰退したよなって思う >まとめwikiが全盛の頃は木っ端みたいなゲームであってもすごい量のノウハウが蓄積されたりしてた >Civ4からCiv6のwikiの濃度を見てくれればわかると思うけど >上手い人のプレイを見て自分で学ぶか攻略本に頼る時代に逆戻りし申した 攻略本も出版不況とそれこそwikiの普及でかなり衰退したジャンルだから本当に辛い
86 18/01/15(月)16:30:23 No.478889965
専門板行くと年季が入った上に何故そこに執着する?となる荒らしがいたりして謎だよね 大抵はテンプレに載っててみんなスルーしてるけど
87 18/01/15(月)16:30:26 No.478889968
ゲームwikiは今でも壺発祥のやつが一番優秀なことが多いよね 匿名だからこそのデータ至上主義というか
88 18/01/15(月)16:31:25 No.478890096
ゲームは本当に壺の衰退が致命的だわ マイナーオンゲとか後に残らないもののデータベースとか個人では限界がある
89 18/01/15(月)16:32:15 No.478890184
そうだよね蓮コラは壷のしわざだよね
90 18/01/15(月)16:32:16 No.478890186
全然クソ無名なゲームのやたら詳しいwikiいいよね
91 18/01/15(月)16:32:22 No.478890197
ヒとかでも流行りのゲームは有用ネタや面白ネタがバズるけど 蓄積されないというか分かりやすい形でまとまることがないんだよね
92 18/01/15(月)16:32:26 No.478890202
転載禁止騒動の時にアフィブログサイドが自分たちで作った転載okがおーぷん
93 18/01/15(月)16:33:17 No.478890294
壺のタフスレはここやmayと空気変わらないから気軽に行けてありがたいっス あとスパロボ図鑑スレとか見てる
94 18/01/15(月)16:33:21 No.478890302
>転載禁止騒動の時にアフィブログサイドが自分たちで作った転載okがおーぷん その割にはおーぷんの方がまったりしてて荒れてない気もする
95 18/01/15(月)16:33:42 No.478890356
おーぷんは人いるんだろうか ここで言う転載可板みたいなもんだよね…?
96 18/01/15(月)16:34:02 No.478890401
ゲームスレは過去ログ読めってやたら言われるけどたしかに本当に過去ログ見れば当該情報があるんだからすごい
97 18/01/15(月)16:34:56 No.478890507
>以前は私怨で大規模巻き込み規制とかまかり通ってたんだから 人類には発言の機会の平等を与えるのは早すぎたから アレなのが多いISPは規制するくらいがちょうどいいと思う
98 18/01/15(月)16:35:16 No.478890543
おーぷんなんてそもそも人が少ないのに荒れてるも荒れてないもない
99 18/01/15(月)16:35:18 No.478890554
>たらこ一派が管理してた時より快適だよ? どうでもいい事で規制しまくってずっとレスできなかったからな・・・ そりゃ人も離れるわって
100 18/01/15(月)16:35:20 No.478890559
ゲームwikiは壷の衰退と共にアフィ目当てで乱立したりしてとっちらかったからな…
101 18/01/15(月)16:36:04 No.478890648
最強のゲーム攻略サイトだった それが死んだのはすごく不便
102 18/01/15(月)16:36:31 No.478890710
>おーぷんは人いるんだろうか >ここで言う転載可板みたいなもんだよね…? Jとブラウザゲー板くらいしか人いないよ
103 18/01/15(月)16:36:40 No.478890729
スレさえあればどこに情報がなくてもここどうするの?って聞けば一日もせずレスが返ってくるからな…
104 18/01/15(月)16:36:44 No.478890734
>>転載禁止騒動の時にアフィブログサイドが自分たちで作った転載okがおーぷん >その割にはおーぷんの方がまったりしてて荒れてない気もする 荒らしというのは個人的趣味で行ってる者もいるけど 大体は別の利益があって意図的に行われるとあめぞうの生き残りがゆってた
105 18/01/15(月)16:37:03 No.478890768
ゲームwikiは儲かるって話題が出た時点で大体結末が分かってしまう wiki乱立して互いに荒らし合うとか醜態曝したら衰退するわ
106 18/01/15(月)16:37:39 No.478890858
壺のアフィなしゲームwikiの安心感
107 18/01/15(月)16:37:59 No.478890896
企業系wikiの大半は壺とか英語圏のwikiほどサイト内のレイアウトが統一されてないし情報の検証もほとんどされてないからワザップ並と大差ないよね… やたら検索結果にも出てくるし邪魔すぎる
108 18/01/15(月)16:38:10 No.478890923
ひどいよねおーぷん艦これスレの浪費具合…もっとやれ
109 18/01/15(月)16:38:25 No.478890956
一周回ってマイナーな洋ゲーとかは個人のゲームブロクが一番の攻略情報源とかだしなあ
110 18/01/15(月)16:38:35 No.478890976
ダンジョン再深部で手に入る超レアアイテムをアイテム欄空いてなくて捨てて帰った話したらめっちゃ同情されつつ笑われた思い出
111 18/01/15(月)16:40:07 No.478891179
トップだけ出来てて○○の攻略wikiです!情報を書き込んでくださいね!って書いてあって あと全部白紙のページみたいなのが企業系ってやつか