18/01/15(月)12:10:16 任天堂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)12:10:16 35mtAl0E No.478857816
任天堂側からは一言も声明出さずにコロプラ潰して恐ろしい…
1 18/01/15(月)12:11:14 No.478857963
一年前から警告してたろ
2 18/01/15(月)12:11:43 No.478858029
死んだのか
3 18/01/15(月)12:13:39 No.478858295
勝手に潰れてってるだけでは
4 18/01/15(月)12:14:47 No.478858457
またアフィ転載するの?
5 18/01/15(月)12:14:49 No.478858462
>「訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、サービスを継続してまいります」 あ…これもう勝てると思ってないな…
6 18/01/15(月)12:15:00 No.478858488
裁判の結果っていつ出るものなの
7 18/01/15(月)12:15:15 No.478858522
すんごく先
8 18/01/15(月)12:15:49 No.478858601
つーか和解しろ
9 18/01/15(月)12:16:10 No.478858662
単純に裁判終了まで持つかな
10 18/01/15(月)12:16:13 No.478858669
>>「訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、サービスを継続してまいります」 >あ…これもう勝てると思ってないな… 普通の会社ってこういう訴訟で負けた後の場合のこと話しちゃダメとか言われるんじゃないの…?
11 18/01/15(月)12:16:37 No.478858728
>裁判の結果っていつ出るものなの 一年以上はかかるんじゃない? 任天堂の訴えが全部通るかも不明だし結果が出るまで本当に分からん
12 18/01/15(月)12:16:46 No.478858748
どうして特許の使用料払ってくれないんですか?
13 18/01/15(月)12:16:58 No.478858777
和解の機会を一年放っておいてこうなったんだ
14 18/01/15(月)12:17:00 No.478858787
>あ…これもう勝てると思ってないな… 社長が率先して株売ってるからな
15 18/01/15(月)12:17:17 No.478858824
>普通の会社ってこういう訴訟で負けた後の場合のこと話しちゃダメとか言われるんじゃないの…? サービス終わるなら課金やめとくかってなるのが一番怖い
16 18/01/15(月)12:18:01 No.478858934
裁判の勝敗よりユーザーの課金してもらえるかどうかの方が 会社の存続に関わってくるからね…
17 18/01/15(月)12:18:03 No.478858939
このパターンだとうまく撤退する体勢整うまでダラダラやるだろうね まあ3年ぐらいは引っ張るんじゃない?
18 18/01/15(月)12:18:23 No.478858990
>社長が率先して株売ってるからな オオオ イイイ てか損きりだとしても内部情報での取引はインサイダーでは...
19 18/01/15(月)12:18:24 No.478858995
>つーか和解しろ 任天堂が和解案提示し続けてきたのに知るかバーカしてきたので…
20 18/01/15(月)12:19:09 No.478859113
普通にね使わせてくださいってお願いして使うだけでよかったのにね なんで自分たちのもんだと言った
21 18/01/15(月)12:20:07 No.478859257
公表こそされてないけれど 一年話し合った後の提訴っていうとまあ知るかバーカよろしいならば戦争だって流れだよね
22 18/01/15(月)12:20:16 No.478859281
同じ上場企業なのに…
23 18/01/15(月)12:20:19 No.478859290
コロプラロゴで立てるやめたの?
24 18/01/15(月)12:20:21 No.478859296
>普通にね使わせてくださいってお願いして使うだけでよかったのにね 使わせて欲しいから特許取ってるんじゃなくて使わさせる料金欲しいから特許取り始めたんだし… >なんで自分たちのもんだと言った
25 18/01/15(月)12:20:46 No.478859370
僕のレスは金色にしてください!
26 18/01/15(月)12:20:47 No.478859371
>「訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、サービスを継続してまいります」 ゲーム内でお知らせ出す馬鹿がいるか!! つーかユーザー巻き込むなや…
27 18/01/15(月)12:20:48 No.478859376
>つーか和解しろ なんで?
28 18/01/15(月)12:21:36 No.478859497
>つーかユーザー巻き込むなや… 任天堂に凸してくんねーかなーというスケベ心
29 18/01/15(月)12:22:07 No.478859585
任天堂ダンマリしてるしむしろコロプラもダンマリ決め込んでたほうが良かったのでは
30 18/01/15(月)12:22:15 No.478859602
ファンネルは失敗に終わった
31 18/01/15(月)12:22:43 No.478859668
会社潰すからまともに取り合ってなかったってことなんだろうか
32 18/01/15(月)12:23:07 No.478859730
>任天堂ダンマリしてるしむしろコロプラもダンマリ決め込んでたほうが良かったのでは 一応サービス継続する気はあるよって言っとかないともっと酷いことになると思うよ
33 18/01/15(月)12:24:23 No.478859914
>一応サービス継続する気はあるよって言っとかないともっと酷いことになると思うよ どっちにしろもうやばいってことなんじゃ
34 18/01/15(月)12:24:47 No.478859988
因果応報
35 18/01/15(月)12:24:54 No.478860006
>使わせて欲しいから特許取ってるんじゃなくて使わさせる料金欲しいから特許取り始めたんだし… これ実際にどこかに金せびろうとした形跡とかあるのかな
36 18/01/15(月)12:25:08 No.478860040
>一応サービス継続する気はあるよって言っとかないともっと酷いことになると思うよ むしろこんな非常識な対応する会社なんだなって事が広まってしまって悪影響のほうがでかいよ セルラン一気に落ちたのもこのお知らせの後だし
37 18/01/15(月)12:25:14 No.478860057
任天堂を許すな http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/12/news084.html
38 18/01/15(月)12:25:21 No.478860074
カプコンとクロスライセンスしたって話が
39 18/01/15(月)12:25:41 No.478860139
>これ実際にどこかに金せびろうとした形跡とかあるのかな カプコンと提携して云々とかは微妙なラインだった
40 18/01/15(月)12:25:55 No.478860173
>これ実際にどこかに金せびろうとした形跡とかあるのかな VR関係の奴だと既に名前出てきてる あとそう言う経済戦略やるってコロプラ自身が言ってる
41 18/01/15(月)12:25:55 No.478860174
訴訟の発覚自体コロプラの発表が原因じゃなかったか
42 18/01/15(月)12:26:07 No.478860205
セガ対レベルファイブの訴訟も5年経って決着してないから スイッチの後継機の話してるぐらいの時期になるかもしれない
43 18/01/15(月)12:26:10 No.478860209
任天堂に白猫サービス終了撤回を求める署名活動始めたアカウントが この前のコロプラの山ちゃんはやめへんでー宣言で希望を持って署名活動終了させててだめだった
44 18/01/15(月)12:26:17 No.478860232
公判開かれたら否が応でも外に伝わっちゃうからな そうなってから騒がれるよりコロプラ側としては自分で発表した方がまだマシだったんだろう
45 18/01/15(月)12:26:59 No.478860327
インサイダーで捕まらんのこれ?社長は
46 18/01/15(月)12:27:00 No.478860329
サービス続けるよみたいな文句ゲームのお知らせみたいなところに出したの!? ユーザーガン萎えじゃね?
47 18/01/15(月)12:27:07 No.478860342
>任天堂を許すな >http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/12/news084.html いい話じゃねーか!
48 18/01/15(月)12:27:47 No.478860461
コロプラは株価とかそういうのは大丈夫なの?
49 18/01/15(月)12:27:50 No.478860470
>任天堂ダンマリしてるしむしろコロプラもダンマリ決め込んでたほうが良かったのでは 株式会社はでかい金額の訴訟を起こされたら公表義務があったはず
50 18/01/15(月)12:27:55 No.478860482
>サービス続けるよみたいな文句ゲームのお知らせみたいなところに出したの!? 左様 >ユーザーガン萎えじゃね? うn
51 18/01/15(月)12:28:17 No.478860524
>カプコンとクロスライセンスしたって話が VRについての特許持ってるしバイオ7のスタッフロールにコロプラの名前あるからね
52 18/01/15(月)12:28:20 No.478860535
任天堂がサービス引き継げばいいんじゃね
53 18/01/15(月)12:28:45 No.478860608
任天堂もいらないだろ・・・
54 18/01/15(月)12:29:01 No.478860655
>株式会社はでかい金額の訴訟を起こされたら公表義務があったはず 公開義務はあくまでメディアに対しての事であって ゲーム内にお知らせしてユーザー巻き込めという事ではない というかこんな事する会社は過去前例がない
55 18/01/15(月)12:29:16 No.478860701
バトガのWIKIは何で終了したんだろう
56 18/01/15(月)12:29:16 No.478860702
任天堂今忙しいし
57 18/01/15(月)12:29:31 No.478860740
IRなりなんなり相応しい公表の場ってもんがあるだろうに
58 18/01/15(月)12:29:41 No.478860766
>任天堂に白猫サービス終了撤回を求める署名活動始めたアカウントが >この前のコロプラの山ちゃんはやめへんでー宣言で希望を持って署名活動終了させててだめだった こんな騒動になってるのに署名が12くらいしか集まらずその中のほとんどのアカが最近作られた奴だった
59 18/01/15(月)12:30:03 No.478860832
本当の意味でお子様なユーザーが嘆いたり憤ってるのに大人はトンズラの準備してるのは地獄感ある
60 18/01/15(月)12:30:27 No.478860885
>というかこんな事する会社は過去前例がない ソシャゲ自体がまだ新しいジャンルだからこれが前例になる
61 18/01/15(月)12:30:27 No.478860886
バトガアニメ見て初めて課金までしたんですけおおおおお!!! 和解してくだち!!!
62 18/01/15(月)12:30:30 No.478860895
俺も中古で買ったWIIのバトレボが動かなくて 何故か任天堂のサポセンにメール送ったら新品送ってきたので 持ってたやつは売った
63 18/01/15(月)12:30:51 No.478860952
>12くらいしか集まらず だそ
64 18/01/15(月)12:30:58 No.478860972
サービスを継続するって約束されてもそれはお前の決めることではないって話じゃないのか
65 18/01/15(月)12:31:02 No.478860990
ヒでも元ユーザーが思い出したように恨みつらみを吐き出してて地獄だなって
66 18/01/15(月)12:31:17 No.478861039
勝てる弁護士拾ってくるなら3000万円/年積んでも安いのになあ… 簡単に言えば事務処理できる弁護士あわよくば安く仕上げられる弁護士探してるんだろうけど 提示額がクソすぎて誰も
67 18/01/15(月)12:31:26 No.478861061
>バトガアニメ見て初めて課金までしたんですけおおおおお!!! >和解してくだち!!! 言っちゃなんだけどWikiが1個止まって死ぬくらいなら どのみち死ぬ予定だったのでは…
68 18/01/15(月)12:31:48 No.478861123
不確定情報ばっかなのによくここまで騒げるなあと思う 不確定だからか
69 18/01/15(月)12:31:50 No.478861130
100万だっけ?年で
70 18/01/15(月)12:31:57 No.478861150
>ユーザーガン萎えじゃね? >白猫プロジェクトから公式発表があり、サービス停止はしないと発表されました。 >本当に良かったです。 >皆さまご協力ありがとうございました! 署名活動してた人とその128人の賛同者はこんな感じだし
71 18/01/15(月)12:32:03 No.478861164
2年チャート見たら9月のインサイダーのときあたりに一気に落ちてて笑った
72 18/01/15(月)12:32:17 No.478861200
本当に特許侵害が認定されてもそこを回避するように作り直せば停止にはならない 手間は知らない
73 18/01/15(月)12:32:30 No.478861231
オンラインゲームの差止請求って前例ある? サービス終了求めてるのか仕様変更求めてるのかわからない 前者だったとしてその要求が飲まれた場合あのお知らせって詐欺まがいにならない?
74 18/01/15(月)12:32:34 No.478861246
>勝てる弁護士拾ってくるなら3000万円/年積んでも安いのになあ… >簡単に言えば事務処理できる弁護士あわよくば安く仕上げられる弁護士探してるんだろうけど >提示額がクソすぎて誰も もしかしたら普段から3000万出して弁護士雇ってて 今回訴訟に専念するためにその分の補助に雇ってるだけかも知らんし…
75 18/01/15(月)12:32:35 No.478861253
>サービスを継続するって約束されてもそれはお前の決めることではないって話じゃないのか いやそれは問題ない 任天堂側の主張が全面的に認められたとしてもそれは特許にかかる部分だけの話だから そこを除いてしまえば配信継続はコロプラ側の意思次第
76 18/01/15(月)12:33:12 No.478861355
ホラレモンが特許ゴロとか言っててなんとも
77 18/01/15(月)12:33:21 No.478861372
任天堂よ許すな
78 18/01/15(月)12:33:21 No.478861374
特許って似たような特許が細分化されて出されまくってるし精査しないと侵害かは分からないからねえ
79 18/01/15(月)12:33:37 No.478861419
>ホラレモンが特許ゴロとか言っててなんとも コロプラの事を?
80 18/01/15(月)12:33:58 No.478861453
白猫自体が末期感漂ってるのに 既に
81 18/01/15(月)12:34:00 No.478861459
返金申請はどのくらい通るんだろう…
82 18/01/15(月)12:34:03 No.478861463
白猫どっかが引き取るとしてもこんな頭の悪いキッズがセットとか恐ろしいな 息を引き取った方がいいんじゃね?
83 18/01/15(月)12:34:06 No.478861475
>オンラインゲームの差止請求って前例ある? 裁判の決着で差し止めはないけど 突っ込まれて即停止したアプリなら沢山あるぞ 明らかにFGOだったやつとか神社の格付けしちゃったやつとか
84 18/01/15(月)12:34:10 No.478861485
>ホラレモンが特許ゴロとか言っててなんとも もう完全にアンテナぶっこわれてんだな…
85 18/01/15(月)12:34:14 No.478861493
>もしかしたら普段から3000万出して弁護士雇ってて >今回訴訟に専念するためにその分の補助に雇ってるだけかも知らんし… この訴訟で通常業務が滞るレベルの法務部ならそもそも回避すべき案件だったとしか…
86 18/01/15(月)12:34:19 No.478861507
白猫もとっくにバブルが弾けてユーザー減ってる所にこれだから もう先は短いな
87 18/01/15(月)12:34:24 No.478861520
ぷにコンダメになったらぷにコンオミットした白猫出してくれるってことだろ? 頑張れ!もっとガチャ渋くなりそうだけど
88 18/01/15(月)12:34:28 No.478861531
今日も株価めっちゃ下がっとる…
89 18/01/15(月)12:34:50 No.478861608
>ホラレモンが特許ゴロとか言っててなんとも コロプラ株大量保有してたのかな
90 18/01/15(月)12:34:55 No.478861630
本業がピンチだから特許ゴロ始めたんだしピンチ呼び寄せる体質だね
91 18/01/15(月)12:34:58 No.478861639
>裁判の決着で差し止めはないけど >突っ込まれて即停止したアプリなら沢山あるぞ プラットフォームのガイドライン無視して停止になったアプリも
92 18/01/15(月)12:35:03 No.478861654
>特許って似たような特許が細分化されて出されまくってるし精査しないと侵害かは分からないからねえ だからこそ任天堂もほぼ黙認状態で特許だけ押さえておいてるのに よくよく調べ上げもせずにこれ俺が考えたやつとか調子ぶっこくからこんなことに
93 18/01/15(月)12:35:14 x2xgs8sg No.478861674
任天堂はともかく任天堂の威を借りたスレ「」の様な無職のハゲはイキりまくってるね
94 18/01/15(月)12:35:17 No.478861678
コロプラが裁判一度も出廷しないとかしない限り要求全部通ることは無いから大丈夫
95 18/01/15(月)12:35:34 No.478861727
>>サービスを継続するって約束されてもそれはお前の決めることではないって話じゃないのか >いやそれは問題ない >任天堂側の主張が全面的に認められたとしてもそれは特許にかかる部分だけの話だから >そこを除いてしまえば配信継続はコロプラ側の意思次第 任天堂の訴えが全面的に認められたら問答無用で配信停止では
96 18/01/15(月)12:36:10 No.478861797
この話題アホほど取り上げられてんのに FGOの課金バグ署名は完全沈黙されてんのは怖すぎ やっぱソニーって…
97 18/01/15(月)12:36:11 No.478861800
続けます!とか言っといてコソコソ自分の株売ってんのか
98 18/01/15(月)12:36:18 No.478861823
>任天堂の訴えが全面的に認められたら問答無用で配信停止では 全面敗訴は法廷全ブッチとかしない限りないよ
99 18/01/15(月)12:36:35 No.478861867
>サービス終了求めてるのか仕様変更求めてるのかわからない 訴訟起こす時は悪質な相手だって前提で要求盛るのが普通だから 元々インセンティブフリーでやってたんだから本命は特許取り下げであって仕様変更でもサービス終了でもないよ
100 18/01/15(月)12:36:43 No.478861890
>だからこそ任天堂もほぼ黙認状態で特許だけ押さえておいてるのに >よくよく調べ上げもせずにこれ俺が考えたやつとか調子ぶっこくからこんなことに 黙認状態で特許押さえるって良く分からんな 他は侵害してなくてコロプラは侵害してると判断したから訴えたわけで黙認してないんじゃいか?
101 18/01/15(月)12:36:54 No.478861915
>オンラインゲームの差止請求って前例ある? >サービス終了求めてるのか仕様変更求めてるのかわからない 実際そこはどうでもよくて課金しても無駄になっちゃうかもよー?ってプレッシャーで 真綿で首を締めにかかっただけだと思う
102 18/01/15(月)12:36:56 No.478861921
満額汚物…お前は今どこで戦っている…
103 18/01/15(月)12:37:00 No.478861927
ID出た後のスレでも延々と伸ばすのハゲだらけだなって実感する
104 18/01/15(月)12:37:02 No.478861931
>白猫もとっくにバブルが弾けてユーザー減ってる所にこれだから 一番の原因はこれなんだよな 任天堂の件は追い風になっただけで白猫およびコロプラの崩壊はもうだいぶ進んでた 毎年売上半減しつづけてるから
105 18/01/15(月)12:37:12 No.478861963
>任天堂の訴えが全面的に認められたら問答無用で配信停止では 差し止め請求と付帯請求でぐぐりなさる
106 18/01/15(月)12:37:13 No.478861968
>>オンラインゲームの差止請求って前例ある? >裁判の決着で差し止めはないけど >突っ込まれて即停止したアプリなら沢山あるぞ >明らかにFGOだったやつとか神社の格付けしちゃったやつとか 本格的な特許係争が発生したような例はないのかしら
107 18/01/15(月)12:37:15 No.478861971
ぷにコンってオナホールだっけ ピーチ姫の公式オナホ作る予定でもあったのだろうか
108 18/01/15(月)12:37:21 No.478861983
ソニーとか言い出した
109 18/01/15(月)12:37:58 No.478862082
>他は侵害してなくてコロプラは侵害してると判断したから訴えたわけで黙認してないんじゃいか? 特許を使うことは黙認してても特許の横取りは黙認しないだろ
110 18/01/15(月)12:38:17 No.478862124
>他は侵害してなくてコロプラは侵害してると判断したから訴えたわけで黙認してないんじゃいか? 特許で商売始めたからそれはないでしょって言われてんのよ
111 18/01/15(月)12:38:35 No.478862169
>ファンネルは失敗に終わった #任天堂を許すな
112 18/01/15(月)12:38:41 No.478862192
>任天堂の訴えが全面的に認められたら問答無用で配信停止では 最悪でも特許侵害とされた部分を削除してしまえば問題ないからそれはないんじゃね?
113 18/01/15(月)12:38:42 No.478862193
ゲームやってない人でも誰でも知ってるレベルのゲーム業界のトップ会社を怒らせたんだからそりゃ株下がる
114 18/01/15(月)12:38:43 No.478862195
>本格的な特許係争が発生したような例はないのかしら そもそもスマホゲーで特許って何だよって話にもなるし だからこそコロプラの異常な特許執着が目につくわけで
115 18/01/15(月)12:39:17 No.478862287
>こんな騒動になってるのに署名が12くらいしか集まらずその中のほとんどのアカが最近作られた奴だった …ホントにユーザーおるのか?
116 18/01/15(月)12:39:19 No.478862291
任天堂の倒し方むずかしいね
117 18/01/15(月)12:39:21 No.478862297
特許で商売ってよくわからないんだけど コロプラ側は任天堂と特許被ってないのも調べずに商売始めようとしたの?
118 18/01/15(月)12:39:28 No.478862319
#頑張れコロプラはアカウントがハングルばかりでのんなさんが吹いた
119 18/01/15(月)12:39:43 No.478862355
>#任天堂を許すな (中身は任天堂への感謝の話)
120 18/01/15(月)12:39:44 No.478862356
>特許を使うことは黙認してても特許の横取りは黙認しないだろ 特許って横取りさせない為にあるのに横取りは出来ないだろ 取得出来たなら被ってなかったって事だろうし
121 18/01/15(月)12:39:46 No.478862362
左様
122 18/01/15(月)12:39:52 No.478862373
>オンラインゲームの差止請求って前例ある? むしろ常套句だろ 権利侵害しててもサービス続けてていいよとは言えないんだし 裁判の決着着いた後特許使用料なり払って継続するしないはまた別の話なんだし
123 18/01/15(月)12:39:52 No.478862374
異常なのかなこれ… 他の会社にオイタしたらダメよの牽制はあるだろうけど
124 18/01/15(月)12:40:09 No.478862422
ガラケーで移動距離でポイント稼いで各地巡ってお土産とか買うコロプラやってた頃が一番楽しかった 先が無いから飽きて辞めたけど
125 18/01/15(月)12:40:12 No.478862430
su2195687.png
126 18/01/15(月)12:40:15 x2xgs8sg No.478862441
けもフレ騒動の時「権利を盾にコンテンツ潰す角川最低!弱いもの苛めやめろ!」 任天堂様がコロプラ訴訟した時「雑魚ソシャゲメーカーが世界最強の任天堂法務部様に逆らいやがって!潰せ!白猫ユーザーも自業自得!」 流石の任天堂板ですわ
127 18/01/15(月)12:40:20 No.478862452
>黙認状態で特許押さえるって良く分からんな >他は侵害してなくてコロプラは侵害してると判断したから訴えたわけで黙認してないんじゃいか? 任天堂は特許取得したけどゲーム発展最優先だからみんな自由に使って良いよ!してたら そに技術にちょっと見た目を変えたので特許取得しようとしたのがコロプラ ちなみに一昨年に特許で儲ける宣言をコロプラはしているから…
128 18/01/15(月)12:40:31 No.478862475
白猫の人気が落ちてて辞めたいので任天堂の仕業となすりつけてサービス終了 これだ
129 18/01/15(月)12:40:32 No.478862478
>>#任天堂を許すな >(中身は任天堂への感謝の話) (それ以外は続編・アニメDVD要求)
130 18/01/15(月)12:40:32 No.478862480
>インサイダーで捕まらんのこれ?社長は そのために株売ってから一年も交渉引き伸ばしたんだろ?
131 18/01/15(月)12:40:46 No.478862518
>コロプラ側は任天堂と特許被ってないのも調べずに商売始めようとしたの? コロプラ側は特許侵害していないと言っているよ 任天堂とコロプラのどっちが正しいかは裁判でしかわからない
132 18/01/15(月)12:40:48 No.478862524
横取りとかその特許で商売はダメよってのはどこで出た情報なの?
133 18/01/15(月)12:40:55 No.478862537
>特許って横取りさせない為にあるのに横取りは出来ないだろ >取得出来たなら被ってなかったって事だろうし そういう話はしても多分無駄だぞ…
134 18/01/15(月)12:40:55 No.478862540
和解しろよってのは今まで交渉して議論が平行線だったから裁判になった訳で そもそも訴えられる側も裁判されるの分かって入るもんよ だから和解云々は素人の意見としか思えん
135 18/01/15(月)12:41:14 No.478862585
>取得出来たなら被ってなかったって事だろうし 取るだけならプレイストア並みに審査ゆるゆるなのが特許なんだ 後から取ったやつが被ってるのは日常茶飯事
136 18/01/15(月)12:41:16 No.478862596
>横取りとかその特許で商売はダメよってのはどこで出た情報なの? 「」が調べあげた
137 18/01/15(月)12:41:27 No.478862624
>…ホントにユーザーおるのか? 最終的には128人までは集まったみたいよ
138 18/01/15(月)12:41:32 No.478862639
スマホ事業ではないがゲーム会社が特許侵害訴えた例だとカプコンがコーエー訴えたのとセガがレベルファイブ訴えてたのが思い付く
139 18/01/15(月)12:41:43 No.478862674
他のゲームは黙認されて使ってるってソースも良く分からんわ
140 18/01/15(月)12:41:48 No.478862686
この流れで和解しないのもたいがい素人考えに思える
141 18/01/15(月)12:41:52 No.478862693
だから今憶測で言っても何も意味ないから企業同士で裁判するの待ってろや!
142 18/01/15(月)12:41:54 No.478862698
>最終的には128人までは集まったみたいよ トーナメントを過不足なくやれそうだな
143 18/01/15(月)12:41:54 No.478862700
>任天堂の倒し方むずかしいね 伊達に100年以上続いてないね
144 18/01/15(月)12:41:55 No.478862702
>コロプラ側は任天堂と特許被ってないのも調べずに商売始めようとしたの? まずコロプラが特許料で商売しようとした、これはソースあり んでVR含む特許を毎日山のように申請した 通っただけでも120件以上ある こんだけやりゃ他社の特許に触れてる部分も沢山あるわけで 今回のぷにコンも言い訳の仕方次第では別の会社の特許に触れる事になる
145 18/01/15(月)12:42:01 No.478862721
なんで警告されたときに著作権に詳しい弁護士雇わなかったんだろ
146 18/01/15(月)12:42:08 No.478862738
>最終的には128人までは集まったみたいよ ここのJKの方が多いわ
147 18/01/15(月)12:42:09 No.478862739
>本格的な特許係争が発生したような例はないのかしら 争いまではいかなかったがゼノブレ1のゲーム画面丸々パクった奴がサービス開始1週間後にユーザーから 指摘されて即メンテ後サービス終了 他にもFF11のキャラクターまんまのデータ流用した中国のゲームが日の目を見ることなく終了 どちらもDMM
148 18/01/15(月)12:42:13 No.478862745
>任天堂は特許取得したけどゲーム発展最優先だからみんな自由に使って良いよ!してたら >そに技術にちょっと見た目を変えたので特許取得しようとしたのがコロプラ 任天堂が具体的な声明出してない以上憶測だとおもうんだけど具体的なソースあるの?
149 18/01/15(月)12:42:15 [セガ] No.478862759
>>>#任天堂を許すな >>(中身は任天堂への感謝の話) >(それ以外は続編・アニメDVD要求) (新ハード作っていいよね?)
150 18/01/15(月)12:42:24 No.478862782
>取るだけならプレイストア並みに審査ゆるゆるなのが特許なんだ >後から取ったやつが被ってるのは日常茶飯事 申請と間違えてる?
151 18/01/15(月)12:42:27 x2xgs8sg No.478862790
Q:コロプラが任天堂が戦争になったらどうする? 任豚「ゲハゴキソニー信者と戦います」
152 18/01/15(月)12:42:29 No.478862795
東京地裁のサイトいってみたけどそれっぽいのが引っ掛からなかった 裁判始まらないとだめなのか
153 18/01/15(月)12:42:42 [銀行] No.478862826
>>>>#任天堂を許すな >>>(中身は任天堂への感謝の話) >>(それ以外は続編・アニメDVD要求) >(新ハード作っていいよね?) (だめです)
154 18/01/15(月)12:42:46 No.478862839
>白猫の人気が落ちてて辞めたいので任天堂の仕業となすりつけてサービス終了 バトガが先に死にそうなんですけど!
155 18/01/15(月)12:42:54 No.478862857
>取るだけならプレイストア並みに審査ゆるゆるなのが特許なんだ 審査ゆるゆるとか特許審査舐めんなよマジで…特許取るためにいくらかけてると思ってんだ
156 18/01/15(月)12:43:02 No.478862873
>けもフレ騒動の時「権利を盾にコンテンツ潰す角川最低!弱いもの苛めやめろ!」 角川は一年間の猶予くれなかったしね
157 18/01/15(月)12:43:09 No.478862890
>取るだけならプレイストア並みに審査ゆるゆるなのが特許なんだ >後から取ったやつが被ってるのは日常茶飯事 これ新規技術の発明でもなんでもねえぞってしょっちゅう突っ込まれては取り消しになったりしてるな
158 18/01/15(月)12:43:10 No.478862891
そもそも特許の横取りとか上書きとか訳のわからないこと言ってる人がコロプラ側の特許文献サーチをまともにできるとは到底思えん 任天堂側の特許番号は一つ推測されてるけどコロプラ側の出願番号は出てこないし
159 18/01/15(月)12:43:12 No.478862900
これから任天堂と戦ってもらいまーすって条件で 応募してくる弁護士なんているの?
160 18/01/15(月)12:43:36 No.478862956
真面目にインサイダーで動いてないの? 完全にアウトやん
161 18/01/15(月)12:43:53 No.478863000
>争いまではいかなかったがゼノブレ1のゲーム画面丸々パクった奴がサービス開始1週間後にユーザーから >指摘されて即メンテ後サービス終了 >他にもFF11のキャラクターまんまのデータ流用した中国のゲームが日の目を見ることなく終了 >どちらもDMM それは特許権じゃなくて著作権
162 18/01/15(月)12:44:05 No.478863028
>任天堂の倒し方むずかしいね 先にソシャゲ業界の倒し方知られちゃったね
163 18/01/15(月)12:44:13 No.478863054
>これから任天堂と戦ってもらいまーすって条件で >応募してくる弁護士なんているの? 普通に弁護士してたら絶対に体験できない経験なのは間違いないな!
164 18/01/15(月)12:44:18 No.478863068
コロプラが特許で金稼ぐって言っていたのと任天堂の特許に対するスタンスの話が悪魔合体した結果の憶測では
165 18/01/15(月)12:44:20 No.478863074
>真面目にインサイダーで動いてないの? >完全にアウトやん 現場からは訴えられてるといった報告はなかった おあしす
166 18/01/15(月)12:44:25 No.478863085
>東京地裁のサイトいってみたけどそれっぽいのが引っ掛からなかった そもそも地裁の電子サイトで検索できるのは判決だけで公判の経過は取り寄せ必要じゃない?
167 18/01/15(月)12:44:27 No.478863092
コンマイのクソ特許を思えば他大手の技術の保護はどう考えても必要だし 似たような芽が出てきたらそりゃ焼くわな
168 18/01/15(月)12:44:32 No.478863101
>>取得出来たなら被ってなかったって事だろうし >取るだけならプレイストア並みに審査ゆるゆるなのが特許なんだ >後から取ったやつが被ってるのは日常茶飯事 それ何度も言われてるけど問題はそこじゃないでしょ 既に成立してる特許権に対して後願を立てたところでどうやって横取りできるの?
169 18/01/15(月)12:44:58 No.478863158
任天堂に勝ったマリオカートは凄いな…
170 18/01/15(月)12:44:59 No.478863163
片方の声明文一つで解説ブログが大繁盛までする始末でネット民はせっかちなことが伺える
171 18/01/15(月)12:45:00 No.478863166
弁護士じゃなくてデューク東郷雇うしかねえなこれ
172 18/01/15(月)12:45:07 No.478863182
>んでVR含む特許を毎日山のように申請した どうせ作りもしないのにVR関連とんなや!
173 18/01/15(月)12:45:18 No.478863211
>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… 勝ってない…
174 18/01/15(月)12:45:20 No.478863218
ごめんなさい使わせてくださいって頭下げればロハで使わせてくれるだろうに 独自システムであるって嘘にどれほどの価値があるんだ
175 18/01/15(月)12:45:22 No.478863221
>コロプラが特許で金稼ぐって言っていたのと任天堂の特許に対するスタンスの話が悪魔合体した結果の憶測では そっちはドヤ顔でコロプラ自信が会社のウリにしてるんで http://college.nikkei.co.jp/article/84412310.html
176 18/01/15(月)12:45:23 No.478863223
任天堂がゲームの根幹技術もってるんだっけ
177 18/01/15(月)12:45:25 No.478863229
>争いまではいかなかったがゼノブレ1のゲーム画面丸々パクった奴がサービス開始1週間後にユーザーから >指摘されて即メンテ後サービス終了 >他にもFF11のキャラクターまんまのデータ流用した中国のゲームが日の目を見ることなく終了 何を考えてるんだ… 数日で金回収するつもりだったとか?
178 18/01/15(月)12:45:26 No.478863233
>コンマイのクソ特許を思えば他大手の技術の保護はどう考えても必要だし >似たような芽が出てきたらそりゃ焼くわな あれのせいで多くのユーザーは退屈な時間を強いられたとも言える
179 18/01/15(月)12:45:27 No.478863238
>コロプラが特許で金稼ぐって言っていたのと任天堂の特許に対するスタンスの話が悪魔合体した結果の憶測では まともな情報は今の所コロプラ側の発表だけだからな…
180 18/01/15(月)12:45:31 No.478863249
>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… だから裁判はまだ終わってねえって
181 18/01/15(月)12:45:38 No.478863262
>そもそも特許の横取りとか上書きとか訳のわからないこと言ってる人がコロプラ側の特許文献サーチをまともにできるとは到底思えん 特許についてちょっと齧れば横取りとか上書きとか出てこない単語なのになんでこのニュースだとそれが頻出するのか謎すぎる…
182 18/01/15(月)12:45:50 No.478863293
>既に成立してる特許権に対して後願を立てたところでどうやって横取りできるの? 勘違いしてるようだけど特許持ってるからって他の特許侵害出来るわけじゃないよ訴えられたら負ける
183 18/01/15(月)12:45:56 No.478863310
>そもそも地裁の電子サイトで検索できるのは判決だけで公判の経過は取り寄せ必要じゃない? 任天堂さんサイドが何も言わないからそっちで確かめようと思ったんだけど 何でもかんでも公開しているわけではないのね
184 18/01/15(月)12:46:00 No.478863318
>>んでVR含む特許を毎日山のように申請した >どうせ作りもしないのにVR関連とんなや! これからは特許ゴロで食っていく宣言してたのよ
185 18/01/15(月)12:46:00 No.478863319
この手の裁判は忘れたころに決着つくからね
186 18/01/15(月)12:46:02 No.478863326
>>んでVR含む特許を毎日山のように申請した >どうせ作りもしないのにVR関連とんなや! 特許で食っていけたらなって
187 18/01/15(月)12:46:08 No.478863340
>どうせ作りもしないのにVR関連とんなや! 一応コロプラはVRゲーム出してるよ 出来も悪くない
188 18/01/15(月)12:46:29 No.478863397
>任天堂がゲームの根幹技術もってるんだっけ ちょっと曖昧過ぎるな どんな特許?
189 18/01/15(月)12:46:41 No.478863422
>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… 一審すらまだだよ? 商標で特許庁に異議申し立てしたけどダメだったから訴訟した
190 18/01/15(月)12:46:49 [銀行] No.478863441
>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… 勝ってないよ始まったばっかだよ
191 18/01/15(月)12:46:53 No.478863460
>特許についてちょっと齧れば横取りとか上書きとか出てこない単語なのになんでこのニュースだとそれが頻出するのか謎すぎる… 少しでも知財に携わっていれば絶対出てこない発想だよねえ…
192 18/01/15(月)12:46:54 No.478863461
CSでVR関連が発展しないのは特許取られてるからなんじゃねーのとかいう憶測すら出てきてる
193 18/01/15(月)12:47:01 No.478863477
コロプラはVRゲーム作ってるでしょ スティールコンバット
194 18/01/15(月)12:47:04 No.478863486
>この手の裁判は忘れたころに決着つくからね miiわらわらとかどうなったんだろう ミーバース自体終わっちゃったけど
195 18/01/15(月)12:47:06 No.478863490
詳細がでて見ない事にはあーだこーだ言ったところで意味ないわな ただVRの特許ゴロ発言見てる限りコロピラの方が世間からは印象悪いな
196 18/01/15(月)12:47:15 No.478863516
コロちゃん白猫止めへんで~って言ったのに株価回復しないね
197 18/01/15(月)12:47:16 No.478863517
インサイダー取引に関してもインテルの話と混じってない…? ソースどこ…?
198 18/01/15(月)12:47:18 No.478863524
銀行は詳しいな
199 18/01/15(月)12:47:24 No.478863547
>そっちはドヤ顔でコロプラ自信が会社のウリにしてるんで >http://college.nikkei.co.jp/article/84412310.html そう言ってるじゃん
200 18/01/15(月)12:47:25 No.478863549
>ちょっと曖昧過ぎるな >どんな特許? 予測されてるのはタッチパネル上で疑似3Dスティックのような挙動をさせる特許
201 18/01/15(月)12:47:36 No.478863570
>商標で特許庁に異議申し立てしたけどダメだったから訴訟した 何を勘違いしたのかこれだけ見て裁判に負けた!って思い込んでるのが居る
202 18/01/15(月)12:47:38 No.478863575
>>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… >勝ってないよ始まったばっかだよ 銀行はなんなんだよ!
203 18/01/15(月)12:47:41 No.478863583
コロプラのVR特許は一応ゲームも作ってるけど キャリブレーション画面とか設定メニュー項目とか めっちゃ基礎的な部分に食い込んでるから悪質っちゃ悪質 それをフリーにする気配もないしね
204 18/01/15(月)12:47:45 No.478863594
ウィザードリィのデータまるまる流用した 剣と魔法の学園なんたらって酷いゲームもありましたよね
205 18/01/15(月)12:47:54 No.478863617
特許の知識ある人程今の段階じゃなんも分からんってなるのでは とにかく情報が無い
206 18/01/15(月)12:48:06 No.478863644
果報は寝て待てばいいのにどうしてそんな謎に語りたがるんですか?
207 18/01/15(月)12:48:16 No.478863667
杉田くんはどっちにつくの?
208 18/01/15(月)12:48:18 No.478863671
>先にソシャゲ業界の倒し方知られちゃったね サービス終了ちらつかされるだけで課金抑制かかっちゃうのは痛い
209 18/01/15(月)12:48:33 No.478863705
>訴訟起こす時は悪質な相手だって前提で要求盛るのが普通だから 負けたら払うの無理でしょ和解しよって額に盛ってるだけだから コロプラが突っぱねたらその額基準で裁判だよ あと和解できなくて敗訴したらとうぜんその特許使ってるアプリは使えなくなるから仕様変更と各アプリストアの審査でしばらく配信停止せざるを得なくなるのは間違いない
210 18/01/15(月)12:48:36 No.478863712
>CSでVR関連が発展しないのは特許取られてるからなんじゃねーのとかいう憶測すら出てきてる この手の話は勝手にどんどん暗黒メガコーポが育って面白い
211 18/01/15(月)12:48:41 No.478863732
パテントトロールしたいなら法務関係もっと力入れておけばよかったのにね 特許だけ取っても維持費はかかるし適正に運用出来なきゃ費用嵩むだけなのに
212 18/01/15(月)12:49:22 No.478863823
>サービス終了ちらつかされるだけで課金抑制かかっちゃうのは痛い 裁判を小分けにして常に訴訟されてる状態にすれば潰せるな
213 18/01/15(月)12:49:23 No.478863826
>インサイダー取引に関してもインテルの話と混じってない…? >ソースどこ…? 確定事項ではないけどこういう事があって生まれた憶測 https://r.nikkei.com/article/DGXLZO07508400R20C16A9DTA000
214 18/01/15(月)12:49:28 [メ欄ってよく消し忘れるよねごめんね] No.478863837
>>>任天堂に勝ったマリオカートは凄いな… >>勝ってないよ始まったばっかだよ >銀行はなんなんだよ! なんだろう…
215 18/01/15(月)12:49:29 No.478863839
任天堂の特許持ってる操作方法の 見た目だけ変えるようなのをコロプラが取ったんじゃなかったっけ でそれを操作方法ごと売ろうとして それうちの関連特許でしょ?なにうちに話通さずに勝手に商売してんの?って話だった気がする
216 18/01/15(月)12:49:52 No.478863885
森進一におふくろさんは歌わせないとはだいぶ違うか
217 18/01/15(月)12:50:19 No.478863955
>確定事項ではないけどこういう事があって生まれた憶測 こういう時だけ日経を信じるのか
218 18/01/15(月)12:50:28 No.478863978
勝ち負けじゃなく末端ユーザからヤバそうだって思われるだけで致命傷なのはなるほどと思った バーチャルボーイのとき末端ユーザはクソだよこれ!って言ってたけど被害出たのは問屋だったしな
219 18/01/15(月)12:50:34 No.478863990
わらわら広場は業種が全然違うので申し立て無効だったはず
220 18/01/15(月)12:50:36 No.478863993
仮にインサイダーしてるなら確実に当局が動いてるからそのうちニュースになるんで 憶測で騒ぐよりも待ってた方が楽だぜ
221 18/01/15(月)12:50:41 JTRWLhiY No.478864012
出てる情報だけだと任天堂がこんな切れてる理由がさっぱりわからん むしろ任天堂の無理筋に見えるんだがどうなることやら
222 18/01/15(月)12:50:42 No.478864017
つーか君んとこどうなってんの~?って声かけるだけで大抵の会社には打撃じゃねえかな…
223 18/01/15(月)12:50:47 No.478864024
VRが中々流行らないのは別の問題だと思う
224 18/01/15(月)12:50:50 No.478864031
>特許だけ取っても維持費はかかるし適正に運用出来なきゃ費用嵩むだけなのに 関係ない会社の知財担当だけど特許1件を複数の国に出願すると数百万かかるのが中々理解が足りない感じで辛い
225 18/01/15(月)12:51:14 No.478864085
横取りだの上書きだのしたいなら書類偽造して勝手に名義変更する方が楽だな 登録には公信力ないから意味ないけど
226 18/01/15(月)12:51:14 No.478864086
>パテントトロールしたいなら法務関係もっと力入れておけばよかったのにね >特許だけ取っても維持費はかかるし適正に運用出来なきゃ費用嵩むだけなのに 試金石がすでにありプール金もある状況だから維持とかは頭にあったんだろうけど 喧嘩の仕方が下手くそすぎる
227 18/01/15(月)12:51:20 No.478864101
>こういう時だけ日経を信じるのか この記事の書き方で嘘なわけ無いだろ…
228 18/01/15(月)12:51:30 No.478864116
>VRが中々流行らないのは別の問題だと思う 単にゴーグルがクソ重いのとめっちゃ邪魔
229 18/01/15(月)12:51:46 No.478864152
>出てる情報だけだと任天堂がこんな切れてる理由がさっぱりわからん >むしろ任天堂の無理筋に見えるんだがどうなることやら 出てる情報だけでわからないならこれ以上出てもわからないと思う
230 18/01/15(月)12:51:48 No.478864155
>VRが中々流行らないのは別の問題だと思う 今の段階じゃ新しもの好きしか食いつかないよね
231 18/01/15(月)12:51:56 No.478864174
>わらわら広場は業種が全然違うので申し立て無効だったはず じゃあ特にその後わらわらって言わなくなったのは任天堂が白けちゃったのかな…
232 18/01/15(月)12:51:56 No.478864175
>こういう時だけ日経を信じるのか 発表元がコロプラなのに何言ってんの
233 18/01/15(月)12:51:56 No.478864176
>任天堂の特許持ってる操作方法の >見た目だけ変えるようなのをコロプラが取ったんじゃなかったっけ >でそれを操作方法ごと売ろうとして >それうちの関連特許でしょ?なにうちに話通さずに勝手に商売してんの?って話だった気がする どこでそれ聞いたんです?
234 18/01/15(月)12:52:01 No.478864189
>VRが中々流行らないのは別の問題だと思う デバイスが高いよね スマホVRが足がかりになればという感じはあるけど
235 18/01/15(月)12:52:05 No.478864197
16年9月に任天堂から注意されて16年9月21日社長が自社株売却したからインサイダー疑惑が出てきた感じ
236 18/01/15(月)12:52:12 No.478864211
>それうちの関連特許でしょ?なにうちに話通さずに勝手に商売してんの?って話だった気がする それなら白猫が訴訟の対象じゃないから間違っている気がする
237 18/01/15(月)12:52:26 No.478864251
>つーか君んとこどうなってんの~?って声かけるだけで大抵の会社には打撃じゃねえかな… 任天堂法務部が声かけてきたってだけでイメージ的には結構なもんだよね 打撃を与えるのにファイティングポーズ取る必要すらないというか
238 18/01/15(月)12:52:32 No.478864264
>試金石がすでにありプール金もある状況だから維持とかは頭にあったんだろうけど >喧嘩の仕方が下手くそすぎる ゴロやるにしても自分より大きい相手との喧嘩は避けるべきよね
239 18/01/15(月)12:52:32 No.478864266
とりあえず情報が少な過ぎるし出所も信頼性ないしなんとも言えん 今のとこ確かなのは任天堂がコロプラに対して訴訟起こしたということだけだ
240 18/01/15(月)12:52:40 No.478864283
任天堂側は5件の侵害があるって言ってるんだから何かこじれたんだろう
241 18/01/15(月)12:52:42 No.478864289
>それうちの関連特許でしょ?なにうちに話通さずに勝手に商売してんの?って話だった気がする >それなら白猫が訴訟の対象じゃないから間違っている気がする 気がするばっかじゃねーか!
242 18/01/15(月)12:52:49 No.478864304
つーか任天堂が済んだらソニーもコロプラ訴えるんじゃねえの
243 18/01/15(月)12:53:01 No.478864327
>どこでそれ聞いたんです? ヒが言ってた!
244 18/01/15(月)12:53:07 No.478864342
>>特許だけ取っても維持費はかかるし適正に運用出来なきゃ費用嵩むだけなのに >関係ない会社の知財担当だけど特許1件を複数の国に出願すると数百万かかるのが中々理解が足りない感じで辛い 遵守の条約外とか中国にも出すってこと? どんだけ手広い仕事なんだ
245 18/01/15(月)12:53:08 No.478864347
訴状って裁判所に興味あるから見せてっつったら見せてくれるもんなんじゃろか
246 18/01/15(月)12:53:14 No.478864357
>デバイスが高いよね >スマホVRが足がかりになればという感じはあるけど 安いと言われてるPSVRですら本体並みだからなあ
247 18/01/15(月)12:53:19 No.478864369
>つーか君んとこどうなってんの~?って声かけるだけで大抵の会社には打撃じゃねえかな… だからこそ滅多なことじゃ声かけねえようにしてるのかな
248 18/01/15(月)12:53:31 No.478864397
コンクリートロードはやめておいたほうがいいぜ
249 18/01/15(月)12:53:33 No.478864402
>確定事項ではないけどこういう事があって生まれた憶測 1年以上前に任天堂側が訴訟に踏み切ると判断した上で売却してたとしても、額面的に微妙過ぎない…?
250 18/01/15(月)12:53:43 No.478864428
気がする以上のことは現時点では言えんのだ…
251 18/01/15(月)12:53:45 No.478864434
>つーか任天堂が済んだらソニーもコロプラ訴えるんじゃねえの (…なんで?)
252 18/01/15(月)12:54:19 No.478864497
聞けば聞くほど任天堂が凄いんじゃなくてコロプラがクソなんだけど
253 18/01/15(月)12:54:40 No.478864546
>>わらわら広場は業種が全然違うので申し立て無効だったはず >じゃあ特にその後わらわらって言わなくなったのは任天堂が白けちゃったのかな… 法的にはOKである事とユーザーの心証は同じじゃないからね 逆の場合もあるし
254 18/01/15(月)12:54:46 No.478864560
>聞けば聞くほど任天堂が凄いんじゃなくてコロプラがクソなんだけど 左様
255 18/01/15(月)12:54:48 No.478864565
>聞けば聞くほど任天堂が凄いんじゃなくてコロプラがクソなんだけど そうだよ?
256 18/01/15(月)12:55:00 No.478864602
>>試金石がすでにありプール金もある状況だから維持とかは頭にあったんだろうけど >>喧嘩の仕方が下手くそすぎる >ゴロやるにしても自分より大きい相手との喧嘩は避けるべきよね 相手がどうこうより しのぎを取るのが面倒くさいかどうかぐらいは吟味すべき 無理筋かどうか話し合いもせずにワンマンで動いたんじゃねえかなと思ってる
257 18/01/15(月)12:55:07 No.478864621
タッチパネルで遊ぶゲームの根幹の特許を持ってるのか
258 18/01/15(月)12:55:18 No.478864647
別に最初から任天堂凄い事なんもしてねえだろ!?
259 18/01/15(月)12:55:18 No.478864649
本当に単純な部分なんだけどボタン押したらキャラが反応して動くシステムの特許とか誰か取ってるんだろうか
260 18/01/15(月)12:55:42 No.478864710
VIVEがワイヤレスキットだすらしいな やっぱりコードがあると気になるよね
261 18/01/15(月)12:55:44 No.478864714
>1年以上前に任天堂側が訴訟に踏み切ると判断した上で売却してたとしても、額面的に微妙過ぎない…? 正直俺もそう思う
262 18/01/15(月)12:55:58 No.478864742
スマホ業界の特許取得しまくって不労所得だぜー!ってやろうと思ったら タッチパネル系の特許で地雷踏みまくった感じなんだろうか
263 18/01/15(月)12:55:58 No.478864743
>1年以上前に任天堂側が訴訟に踏み切ると判断した上で売却してたとしても、額面的に微妙過ぎない…? 警告から一ヶ月経ってないんだから売れる量にも限度があるだろう
264 18/01/15(月)12:56:01 No.478864749
>タッチパネルで遊ぶゲームの根幹の特許を持ってるのか DS発売の時点でやれることはやったんじゃないかなあ
265 18/01/15(月)12:56:05 No.478864760
>聞けば聞くほど任天堂が凄いんじゃなくてコロプラがクソなんだけど クソな相手を訴えて引きずり出すのが裁判の役目だよ!!
266 18/01/15(月)12:56:12 No.478864773
>本当に単純な部分なんだけどボタン押したらキャラが反応して動くシステムの特許とか誰か取ってるんだろうか とっくのとうに期限切れてると思う
267 18/01/15(月)12:56:27 No.478864814
>本当に単純な部分なんだけどボタン押したらキャラが反応して動くシステムの特許とか誰か取ってるんだろうか どこに特許性が…?
268 18/01/15(月)12:56:29 No.478864820
これからの時代は特許ゴロで儲けまーすって印象最悪すぎる…
269 18/01/15(月)12:56:31 No.478864826
1年前から任天堂と話し合いしてるの隠してたから課金してる白猫ユーザーは返金してもらえるんじゃない
270 18/01/15(月)12:56:40 No.478864849
>タッチパネルで遊ぶゲームの根幹の特許を持ってるのか 本当に持ってるならもっと前から話題になってると思うけどねえ 任天堂に特許収入もかなり無いと不自然だし
271 18/01/15(月)12:56:44 No.478864860
>別に最初から任天堂凄い事なんもしてねえだろ!? パテント取って業界を考えて他を黙認するのは凄いことだよ 出願や維持やらに金かかってるのに利益取ってないんだしましてや株式会社なのに
272 18/01/15(月)12:56:49 No.478864871
特許番号上げられてる件も権利行使前に一度訂正審判かけてるっぽいんだよね 叩けばまだ潰せる余地あるんじゃないの
273 18/01/15(月)12:57:15 No.478864935
私道をいろんな人が勝手に通っていたけど黙認してた ある人が勝手に通行料取ってた やめるよう言ったが聞き入れないので訴訟した こんな感じですか上沼恵美子相談員
274 18/01/15(月)12:57:28 No.478864962
>本当に単純な部分なんだけどボタン押したらキャラが反応して動くシステムの特許とか誰か取ってるんだろうか 到達容易性と言うものがあってな
275 18/01/15(月)12:57:30 No.478864969
http://blogos.com/article/78131/ 米国と違って日本だとこういうこと起きないのかな
276 18/01/15(月)12:57:46 No.478865012
社長の株売却はワンマン経営のイメージ無くして株を手広く売るためだと思うけどね
277 18/01/15(月)12:57:50 No.478865030
>タッチパネルで遊ぶゲームの根幹の特許を持ってるのか 持ってておかしか無いとは思うが別に任天堂の専売特許というわけでもないので色んなとこが持ってるだろうとも思うし タッチパネル自体はもっともっと古いもんだしなー
278 18/01/15(月)12:58:00 No.478865052
特許で食っていきますとかいいだしたからゲームの特許はみんなで使おうよって話し合い持ちかけたけど 首を縦に振らなかったのでじゃあ言わせてもらうけどうちの特許侵害してるんで訴訟ねってなったのかな
279 18/01/15(月)12:58:02 No.478865056
>>1年以上前に任天堂側が訴訟に踏み切ると判断した上で売却してたとしても、額面的に微妙過ぎない…? >正直俺もそう思う 51%より下ってのが味噌じゃないかな というか一気にもっと売ってたらそれこそすぐ当局動くよ 売買金額が昨年春頃任天堂越えてた時期あったし
280 18/01/15(月)12:58:16 No.478865082
任天堂は子供が安全にゲームできるってのも気にしてるから 視界がふさがれるVRはとてもよくない
281 18/01/15(月)12:58:47 No.478865148
書き込みをした人によって削除されました
282 18/01/15(月)12:58:52 No.478865159
>本当に持ってるならもっと前から話題になってると思うけどねえ >任天堂に特許収入もかなり無いと不自然だし 大きな会社になると特許で稼ぐんじゃなくて特許先にとって開発の邪魔されないって目的もあるのよ 特許で収入は簡単に言うけど面倒くさいんだぞ
283 18/01/15(月)12:59:02 No.478865190
信仰心が試されている
284 18/01/15(月)12:59:24 No.478865245
あれもこれもとりあえずうちが開発!って言っちゃったから そのうち何件か…というか結構な数知らずのうちに特許侵害踏んでそう
285 18/01/15(月)12:59:36 No.478865273
なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの?
286 18/01/15(月)12:59:51 No.478865301
>別に最初から任天堂凄い事なんもしてねえだろ!? 要求に配信停止混ぜて課金控え誘発とか弱ってるときに訴訟するとか外堀の埋めっぷりは感心したよ 特許訴訟じゃ常套句なのかもしれんが
287 18/01/15(月)12:59:51 No.478865302
>任天堂は子供が安全にゲームできるってのも気にしてるから >視界がふさがれるVRはとてもよくない バーチャルボーイは死ぬべくして死んだのか…
288 18/01/15(月)12:59:55 No.478865317
>任天堂は子供が安全にゲームできるってのも気にしてるから >視界がふさがれるVRはとてもよくない 商標だか特許取ってるじゃん 宮本さんだか誰かのインタビューだと、現状盛り上がってないから参入しないだけだよ
289 18/01/15(月)13:00:00 No.478865324
>持ってておかしか無いとは思うが別に任天堂の専売特許というわけでもないので色んなとこが持ってるだろうとも思うし >タッチパネル自体はもっともっと古いもんだしなー それこそDS出すから取りまくったんだろ 当時タッチパネルとゲームはそこまで結びついてなかったし
290 18/01/15(月)13:00:08 No.478865339
ていうか単純に子供はVRやっちゃいかんのでは
291 18/01/15(月)13:00:12 No.478865349
>なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの? 倒し方知ってたからじゃない
292 18/01/15(月)13:00:52 No.478865434
>なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの? コロプラ側は任天堂の特許を侵害してないと考えてるからだよ そしてそれをこれからの裁判で精査するの
293 18/01/15(月)13:00:52 No.478865435
>ていうか単純に子供はVRやっちゃいかんのでは 頭にゴーグルハマらないかも
294 18/01/15(月)13:01:02 No.478865457
タッチパネル自体は古いけど本格的に電子ゲームに持ち込んだのはDSが最初なのかな? 正直任天堂は気が狂ったかと思ったけど
295 18/01/15(月)13:01:08 No.478865469
>なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの? 本当に侵害してないならなんもおかしいことないよ? 言ってること信じるなら突っぱねた訳じゃなく説得だし
296 18/01/15(月)13:01:11 No.478865475
>聞けば聞くほど任天堂が凄いんじゃなくてコロプラがクソなんだけど 裁判関係なくコロプラは元々クソ会社で有名だぞ 白猫のガチャも焼き畑やりすぎてユーザー離れが酷い祖
297 18/01/15(月)13:01:15 No.478865486
>なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの? 特許侵害してないと考えてるからでは? コロプラ側が裁判起こされても勝てると踏んでる可能性もあるよ
298 18/01/15(月)13:01:23 No.478865502
プニコンとやらの特許をコロプラが持ってるから似たような操作方法を潰そうとしてるってことなのかな?
299 18/01/15(月)13:01:25 No.478865507
>タッチパネル自体は古いけど本格的に電子ゲームに持ち込んだのはDSが最初なのかな? >正直任天堂は気が狂ったかと思ったけど 俺も狂ったかと思ったけどすごい売れたね脳トレとかそんなの
300 18/01/15(月)13:01:30 No.478865517
DS由来の技術だとしてもタッチパネルや仮想キーってもっと昔からあるし どういう技術の特許なんだろって疑問はちょっとある まぁ5つあってそのうちの一つって話だから一番無理筋のだけ出して他の切り札を隠してるのかもしれないけど
301 18/01/15(月)13:01:39 No.478865533
やっちゃいけないと言うだけで子供がやらないなら苦労しない
302 18/01/15(月)13:01:49 No.478865552
コロプラだけを名指しで怒るような案件なら何某か任天堂サイドからの宣言もありそうなもんだけど それが無いからよくわかんないんだよねえ
303 18/01/15(月)13:02:24 No.478865637
>DS由来の技術だとしてもタッチパネルや仮想キーってもっと昔からあるし 分野が違うと別物扱いされることもある
304 18/01/15(月)13:02:25 No.478865640
>バーチャルボーイは死ぬべくして死んだのか… ああそっかVBで失敗してるのか… 3DSの3Dも結局不評だし慎重にもなるわな
305 18/01/15(月)13:02:33 No.478865653
>バーチャルボーイは死ぬべくして死んだのか… バーチャルボーイは据え置き機!! 本体魔改造してヘッドマウントディスプレイみたいにすんなよ!!
306 18/01/15(月)13:02:39 No.478865667
>ていうか単純に子供はVRやっちゃいかんのでは 小説読むと馬鹿になるとかテレビは眼に悪いレベルの話だよ 事例報告も古いシステムな上に一件ぐらいだった筈 新しい媒体だから大事を取って年齢制限してるだけだし
307 18/01/15(月)13:03:01 No.478865706
>タッチパネル自体は古いけど本格的に電子ゲームに持ち込んだのはDSが最初なのかな? >正直任天堂は気が狂ったかと思ったけど まだタッチパネルがATMやカーナビや券売機ぐらいしか使われなかった時代 フリックやスライドもなかったんじゃないかな
308 18/01/15(月)13:03:09 No.478865730
ぷにコンでぐぐれ
309 18/01/15(月)13:03:09 No.478865732
スマホ上でフリック操作するのが特許侵害って結構無理やりじゃない? 任天堂が特許取ったのって3DSとかでの話だしそんなソシャゲいくらでもあるじゃない
310 18/01/15(月)13:03:22 No.478865751
>コロプラだけを名指しで怒るような案件なら何某か任天堂サイドからの宣言もありそうなもんだけど >それが無いからよくわかんないんだよねえ 逆に特に任天堂が公表する理由はないと思うけど…
311 18/01/15(月)13:03:23 No.478865755
>プニコンとやらの特許をコロプラが持ってるから似たような操作方法を潰そうとしてるってことなのかな? 自分の特許権の侵害を訴えたところで相手の特許権を無効にすることなど不可能だよ ケツの毛までむしり取って特許料払えなくさせることならできるけど
312 18/01/15(月)13:03:31 No.478865772
>コロプラだけを名指しで怒るような案件なら何某か任天堂サイドからの宣言もありそうなもんだけど そりゃ金とるぞオラッ!ってやったのコロプラだけだし
313 18/01/15(月)13:03:31 JTRWLhiY No.478865773
>>なんでコロプラは任天堂を1年間も突っぱねてたの? >本当に侵害してないならなんもおかしいことないよ? >言ってること信じるなら突っぱねた訳じゃなく説得だし 単に交渉うまくいきませんでしたってだけの話だからな なんで無視とか言われてんのか
314 18/01/15(月)13:03:43 No.478865793
今の認識と全然違うぞ当時のタッチパネル ゲーム要素なんてほぼ皆無だった
315 18/01/15(月)13:03:58 No.478865826
子供にメガネで立体視させると斜視になるってのも症例自体はそんなに上がってるわけじゃないんだっけ
316 18/01/15(月)13:04:01 No.478865831
>スマホ上でフリック操作するのが特許侵害って結構無理やりじゃない? >任天堂が特許取ったのって3DSとかでの話だしそんなソシャゲいくらでもあるじゃない DS
317 18/01/15(月)13:04:17 No.478865860
>ていうか単純に子供はVRやっちゃいかんのでは そうだねピコピコは目に良くないよね
318 18/01/15(月)13:04:19 No.478865864
そんなどこにでも転がってるような手法で特許ゴロしようとしたのが問題なんだろ
319 18/01/15(月)13:04:27 No.478865876
>スマホ上でフリック操作するのが特許侵害って結構無理やりじゃない? >任天堂が特許取ったのって3DSとかでの話だしそんなソシャゲいくらでもあるじゃない だから特許商売しようとしてたから訴えられたって予測されてるんだよ 他のゲームはそんなこと言ってないから相手にしてないだけで
320 18/01/15(月)13:04:40 No.478865900
アーケードだとタッチパネルはどうだったかね この手の特許ってデバイスありきで使えるかも?で出すからDSがきっかけにしろ 流通する前に出したのが多いんちゃうかと思うが
321 18/01/15(月)13:04:41 No.478865904
>任天堂が特許取ったのって3DSとかでの話だしそんなソシャゲいくらでもあるじゃない 特許取ったのは2004年でDS発売される前
322 18/01/15(月)13:04:45 No.478865917
はっきり言って子供はバカだからVRは物理的に危ないってのが一番の理由だよな
323 18/01/15(月)13:04:48 No.478865922
>スマホ上でフリック操作するのが特許侵害って結構無理やりじゃない? >任天堂が特許取ったのって3DSとかでの話だしそんなソシャゲいくらでもあるじゃない じゃあ仮にそれを後発のコロプラがうちの特許!使用料よろしく!とか言い出したらどうなると思う?
324 18/01/15(月)13:05:10 No.478865967
>そんなどこにでも転がってるような手法で特許ゴロしようとしたのが問題なんだろ スマホにおけるUI取得だけなら真っ当な特許だが
325 18/01/15(月)13:05:10 No.478865971
>じゃあ仮にそれを後発のコロプラがうちの特許!使用料よろしく!とか言い出したらどうなると思う? 無効審判かけられるだけだろ
326 18/01/15(月)13:05:14 No.478865978
>子供にメガネで立体視させると斜視になるってのも症例自体はそんなに上がってるわけじゃないんだっけ 寄り目にはなりそうだな
327 18/01/15(月)13:05:17 No.478865982
壁際カメラにしろロード中のミニゲームにしろゲームに関する特許で独占は碌なことにならない
328 18/01/15(月)13:05:18 No.478865984
>アーケードだとタッチパネルはどうだったかね 全く見たことなかったな
329 18/01/15(月)13:05:21 No.478865994
>はっきり言って子供はバカだからVRは物理的に危ないってのが一番の理由だよな ぶっちゃけ俺馬鹿だから目隠ししてゲームしたらなんか怪我するわ
330 18/01/15(月)13:05:33 No.478866023
>だから特許商売しようとしてたから訴えられたって予測されてるんだよ >他のゲームはそんなこと言ってないから相手にしてないだけで 結局憶測でしか無いのでは? 根本的な特許持ってるならもっと広い範囲で色々な企業訴えるだろうし
331 18/01/15(月)13:05:35 No.478866025
>じゃあ仮にそれを後発のコロプラがうちの特許!使用料よろしく!とか言い出したらどうなると思う? どうって少なくとも任天堂には関係ないのでは
332 18/01/15(月)13:06:00 No.478866080
>壁際カメラにしろロード中のミニゲームにしろゲームに関する特許で独占は碌なことにならない その辺は独占でもなかったような
333 18/01/15(月)13:06:00 No.478866081
>逆に特に任天堂が公表する理由はないと思うけど… あいつが不義理をやりました!てスタンスの場合はわりと言う
334 18/01/15(月)13:06:21 No.478866119
特許で商売する会社が出ると業界の活気が落ちる物なのかい?
335 18/01/15(月)13:06:27 No.478866136
>>壁際カメラにしろロード中のミニゲームにしろゲームに関する特許で独占は碌なことにならない >その辺は独占でもなかったような コナミ以外にも色々持ってるからな種類あって
336 18/01/15(月)13:06:32 No.478866145
誰か初公判傍聴してきてよ
337 18/01/15(月)13:06:35 No.478866156
>3DSの3Dも結局不評だし慎重にもなるわな 不評ではないよ
338 18/01/15(月)13:06:44 No.478866176
大体こういうのって表に出ないけどコロプラの出願特許とかへの異議申し立てもセットでやってるもんじゃねーかな…
339 18/01/15(月)13:06:52 No.478866190
>特許で商売する会社が出ると業界の活気が落ちる物なのかい? 商売のやり方による
340 18/01/15(月)13:07:02 No.478866216
DSみたいな感じでVR出したら子供が付けたまま走り出してけがみたいなことになるのは間違いないもんなあ やるなら赤ちゃんの歩行訓練するアレみたいなのとセットでかなり安全性確保して出すとは思う
341 18/01/15(月)13:07:15 No.478866253
>コナミ以外にも色々持ってるからな種類あって 大手四社ぐらい別々の持ってたよね確か
342 18/01/15(月)13:07:16 No.478866254
仮にコロプラ側が似たような特許を本当に取得していたとしても 裁判やってもコロプラ側の特許にはなんの影響もねえぞ
343 18/01/15(月)13:07:26 No.478866270
>アーケードだとタッチパネルはどうだったかね QMAが一番古そう
344 18/01/15(月)13:07:27 No.478866275
>根本的な特許持ってるならもっと広い範囲で色々な企業訴えるだろうし だから使うのはお金払うとか黙認されてたら問題ないけど特許の侵害をされたら話は別じゃねってことで
345 18/01/15(月)13:07:30 No.478866284
>>アーケードだとタッチパネルはどうだったかね >全く見たことなかったな 例えばQMAが2003年だからタッチパネルを用いたゲームはDS以前から存在してたけど タッチパネル上でジョイスティック的な運用ができたゲームは記憶にない
346 18/01/15(月)13:07:32 No.478866287
>その辺は独占でもなかったような ロード中のミニゲームはナムコが特許持ってた
347 18/01/15(月)13:07:34 No.478866294
>壁際カメラにしろロード中のミニゲームにしろゲームに関する特許で独占は碌なことにならない 使用料を払わない判断しただけでしょ 特許は公開されてるんだから ついでにカメラ特許はもう切れてる
348 18/01/15(月)13:08:16 No.478866369
>3DSの3Dも結局不評だし慎重にもなるわな ごめんちょっと何言ってるのかよくわからないんですけど
349 18/01/15(月)13:08:25 No.478866394
>大体こういうのって表に出ないけどコロプラの出願特許とかへの異議申し立てもセットでやってるもんじゃねーかな… そういうのは公開されてるんで されてたら見られる
350 18/01/15(月)13:08:27 No.478866398
マリカーのときもそうだったけど任天堂が絡むと法律の話が全く成立しなくなる
351 18/01/15(月)13:08:32 No.478866407
特許はこれ俺んだからお前らは使うなよ権ではねえよ
352 18/01/15(月)13:08:32 No.478866408
>特許で商売する会社が出ると業界の活気が落ちる物なのかい? DSのゲームでムービーがあるゲームにはその会社のロゴとは別の関係ない会社のロゴが絶対入ってたでしょ? それがなぜなのか知ってるとよくわかるよ
353 18/01/15(月)13:08:38 No.478866420
>特許で商売する会社が出ると業界の活気が落ちる物なのかい? むしろお金出せば使えるんだから落ちるとかはない 任天堂もソニーもだけど他に特許を使わせない為にゲームハード系の特許取ることが大半だし
354 18/01/15(月)13:08:51 No.478866449
>ロード中のミニゲームはナムコが特許持ってた 特許を持ってると技術独占は別物よ
355 18/01/15(月)13:09:15 No.478866505
>マリカーのときもそうだったけど任天堂が絡むと法律の話が全く成立しなくなる 任天堂ファンなのは別にいいけど それはそれとして理性的に話してくんねーかなとはおもう…
356 18/01/15(月)13:09:28 No.478866529
最近類を見ない自爆芸
357 18/01/15(月)13:09:44 No.478866559
>>マリカーのときもそうだったけど任天堂が絡むと法律の話が全く成立しなくなる >任天堂ファンなのは別にいいけど >それはそれとして理性的に話してくんねーかなとはおもう… 逆だろ 任天堂憎しでゴロだの言い出す
358 18/01/15(月)13:09:44 No.478866560
任天堂ファンと決めつけてる時点で理性的ではないと思う
359 18/01/15(月)13:09:48 No.478866563
>特許はこれ俺んだからお前らは使うなよ権ではねえよ わりとこのスタート地点から話がずれている気はする ヤリエモンですらこんな方向のけおり方をしていたし
360 18/01/15(月)13:09:59 No.478866588
多順ひでえな
361 18/01/15(月)13:09:59 No.478866589
むしろ完全に独占したい時は特許を取らずに情報を完全に隠すとかも無かったっけ? コカコーラだかケンタッキーのレシピがそうだったような
362 18/01/15(月)13:10:21 No.478866635
マリカーについてはまだ一審待ちなのに負けたと認識してる人が多すぎる
363 18/01/15(月)13:10:28 No.478866650
なんでか著作権と勘違いした人もいたし
364 18/01/15(月)13:10:30 No.478866656
この騒動で思ったのはいくら醜態晒そうが騒げればなんでもいい奴って多いんだなって
365 18/01/15(月)13:11:03 No.478866716
>任天堂憎しでゴロだの言い出す 俺は言ってないよ! 出てる報道だけだと任天堂がここまで強硬なこと言いだしてるのはマジで意味わからんとは思うが なんか報道されてない部分であるんだろうなって
366 18/01/15(月)13:11:14 No.478866736
>むしろ完全に独占したい時は特許を取らずに情報を完全に隠すとかも無かったっけ? >コカコーラだかケンタッキーのレシピがそうだったような あるね 特許は公開の代償に一定期間権利を与えて産業の発達を促す制度 自社の利益のために秘匿するのも手だ
367 18/01/15(月)13:11:22 No.478866756
ナニココ
368 18/01/15(月)13:11:26 No.478866766
マリカーの諸々は裁判がそんな即日決着だったらすごいっつーか逆転裁判の世界かよと思います
369 18/01/15(月)13:11:28 No.478866768
>マリカーのときもそうだったけど任天堂が絡むと法律の話が全く成立しなくなる 商標の話なのになぜか敗訴したことになってたりな
370 18/01/15(月)13:11:30 No.478866772
任天堂の最強の法務部とか良く書き込み見るしファン多めなのは感じるけどね
371 18/01/15(月)13:11:31 No.478866774
>むしろ完全に独占したい時は特許を取らずに情報を完全に隠すとかも無かったっけ? その場合パクられても文句言えんよ
372 18/01/15(月)13:11:58 No.478866817
>出てる報道だけだと任天堂がここまで強硬なこと言いだしてるのはマジで意味わからんとは思うが 任天堂はまだ何も言ってない…
373 18/01/15(月)13:12:01 No.478866821
>マリカーの諸々は裁判がそんな即日決着だったらすごいっつーか逆転裁判の世界かよと思います あの制度クソすぎない…?
374 18/01/15(月)13:12:07 No.478866834
>>マリカーのときもそうだったけど任天堂が絡むと法律の話が全く成立しなくなる >商標の話なのになぜか敗訴したことになってたりな 商標がカート商売にはかかりませんよ取得してないから って判断されただけだな
375 18/01/15(月)13:12:15 No.478866851
>出てる報道だけだと任天堂がここまで強硬なこと言いだしてるのはマジで意味わからんとは思うが >なんか報道されてない部分であるんだろうなって なんでコロプラにだけ…?ってのは実際よく分からないね
376 18/01/15(月)13:12:34 No.478866886
>俺は言ってないよ! 落ち着けよ 誰だよお前
377 18/01/15(月)13:12:40 No.478866896
>>出てる報道だけだと任天堂がここまで強硬なこと言いだしてるのはマジで意味わからんとは思うが >任天堂はまだ何も言ってない… え?交渉してましたがまとまらなかったので訴訟しますとは言ってるぞ
378 18/01/15(月)13:12:42 No.478866897
>>任天堂憎しでゴロだの言い出す >俺は言ってないよ! >出てる報道だけだと任天堂がここまで強硬なこと言いだしてるのはマジで意味わからんとは思うが >なんか報道されてない部分であるんだろうなって 任天堂なんにも言ってないけどお前が何言ってんだ
379 18/01/15(月)13:12:43 No.478866906
ナニココ
380 18/01/15(月)13:12:49 No.478866919
>あの制度クソすぎない…? あれはあの世界が3日で終わらせないと人手が足りないぐらい犯罪だらけの世紀末設定なだけだし…
381 18/01/15(月)13:13:14 No.478866963
どう考えてもゲハが騒いでるようにしか
382 18/01/15(月)13:13:29 No.478867002
>あれはあの世界が3日で終わらせないと人手が足りないぐらい犯罪だらけの世紀末設定なだけだし… >あの世界クソすぎない…?
383 18/01/15(月)13:13:30 No.478867003
少なくとも強硬がどうとか言えるような情報何一つ言ってない
384 18/01/15(月)13:13:38 No.478867015
>え?交渉してましたがまとまらなかったので訴訟しますとは言ってるぞ とコロプラが公表した話からまだ一歩も進んでないのでは
385 18/01/15(月)13:13:46 No.478867046
>任天堂の最強の法務部とか良く書き込み見るしファン多めなのは感じるけどね ディ ニーとかハハッとか言ってるのが全員ディズニーファンってわけじゃないよ
386 18/01/15(月)13:14:01 No.478867075
知財関係者「」もちらほらいるっぽいけど任天堂云々の声が大きすぎて押し流される
387 18/01/15(月)13:14:02 No.478867080
コロプラの心証悪いと思うのは勝手だけど確証取れてない憶測と仮定で叩くのはなんつーか
388 18/01/15(月)13:14:36 No.478867136
>特許は公開の代償に一定期間権利を与えて産業の発達を促す制度 自社の利益のために秘匿するのも手だ キュウリのQちゃんの味付けもそれだった気が
389 18/01/15(月)13:14:57 No.478867170
>>任天堂の最強の法務部とか良く書き込み見るしファン多めなのは感じるけどね >ディ ニーとかハハッとか言ってるのが全員ディズニーファンってわけじゃないよ そういうネタ書き込みを本気にしちゃってすげー!サイキョー!とか思っちゃってこういう話に首突っ込んでるのはいるだろうな
390 18/01/15(月)13:15:11 No.478867203
義憤に駆られてろくな情報も得ずに企業叩いてるのはファンじゃなくてただの馬鹿だと思う
391 18/01/15(月)13:15:13 No.478867209
ということにしたい
392 18/01/15(月)13:15:25 No.478867236
盲目的な人ってニュアンスでファンって単語使われるとハゲの臭いが凄まじい
393 18/01/15(月)13:15:33 No.478867251
任天堂最強の法務部は字面が面白いからダメ
394 18/01/15(月)13:15:56 No.478867301
憶測には憶測をぶつけて対抗するんだよ