ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/15(月)11:23:26 No.478852300
なんだ大したことないな…
1 18/01/15(月)11:26:25 No.478852627
お求めやすいな…
2 18/01/15(月)11:29:23 No.478852940
(何年に一本て毎年盛られてんな)
3 18/01/15(月)11:34:26 No.478853476
関西弁キャラはとりあえずカスという風潮
4 18/01/15(月)11:35:47 No.478853625
映画とか二千円も払わずに泣けるしワイン高けーなー
5 18/01/15(月)11:42:23 No.478854327
>映画とか二千円も払わずに泣けるしワイン高けーなー 映画で二時間かかる分の時間に金を払うんだよ
6 18/01/15(月)11:44:22 No.478854549
格闘家にでもぶん殴られらば一瞬で泣けるぞ
7 18/01/15(月)11:47:09 No.478854858
9万円出して3時間もかけたのに逆に女の子に泣かれたなんてのもあるぞ
8 18/01/15(月)11:48:56 No.478855057
まぁ国内に輸入するとここから価格が数倍に跳ね上がるんだけどね
9 18/01/15(月)11:50:24 No.478855220
保管庫がうんたらみたいな話があったような
10 18/01/15(月)11:55:45 No.478855844
ワインって良いやつ飲んでも違いが分からなそうだ
11 18/01/15(月)12:00:56 No.478856495
ある程度以上は製造後の経緯を脳で楽しむ事になるから味の優劣はないって事でいいと思う
12 18/01/15(月)12:02:26 No.478856712
>格闘家にでもぶん殴られらば一瞬で泣けるぞ 涙出る前に気絶するか死ぬんじゃない?
13 18/01/15(月)12:03:20 No.478856845
俺舌馬鹿だからわかんないけど 分かる人はブラインドでワインの差がわかるの? 目隠ししてこっちのほうが高額!って
14 18/01/15(月)12:03:25 No.478856864
値段とおいしさが正比例するのは二万円まででそれ以降は「あっよく見たら上がってる」くらいにしか伸びないと思う
15 18/01/15(月)12:07:55 No.478857466
>俺舌馬鹿だからわかんないけど >分かる人はブラインドでワインの差がわかるの? >目隠ししてこっちのほうが高額!って 肉食って美味い肉と輸入のやっすい肉の味の違いくらいわかるでしょ そんな感じでわかる
16 18/01/15(月)12:08:49 No.478857595
同じの二個食っても味は二倍にならんし
17 18/01/15(月)12:11:17 No.478857967
>分かる人はブラインドでワインの差がわかるの? >目隠ししてこっちのほうが高額!って どっちが高いとかは俺もわからんけど、味の違いはけっこう感じるよ たぶん日本酒よりはっきりしてると思う
18 18/01/15(月)12:12:36 No.478858147
>ワインって良いやつ飲んでも違いが分からなそうだ 悪い奴はうまくないグレープジュースみたいだからすぐ分かるけど そこそこ良いの以上の並べられたら味の違いがわからないではなくどれが良いって言われる方の味なのか判別しにくそう
19 18/01/15(月)12:14:07 No.478858354
飲み比べたら全然違うな…とはわかるけどどっちが高いかはわからん
20 18/01/15(月)12:18:37 No.478859032
高いからうまいってわけでもないしな
21 18/01/15(月)12:22:43 No.478859670
ワインは一度それなりに経ったいい奴飲むとああこりゃすげえや…ってなる でもおいそれとは飲めない
22 18/01/15(月)12:23:28 No.478859785
>なんだ大したことないな… いや西武の松坂だぞ 今のポンコツとは訳が違う