ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/15(月)10:33:42 No.478846737
なんかショッキングなシーンがあるとか すごい鬱とかトラウマになりそうな アニメとか漫画とかゲーム作品って 最近あんまり見ない気がする
1 18/01/15(月)10:34:19 No.478846810
今は見ていて疲れないアニメが主流だ
2 18/01/15(月)10:35:03 No.478846884
これを次のコマでこの子自身が一気飲みするとは思わなかった
3 18/01/15(月)10:35:19 No.478846917
あんま刺激強すぎると暴動起きるからな
4 18/01/15(月)10:35:35 No.478846943
元々昔の作品だけど 新しいデビルマンもショックで辛かったよ
5 18/01/15(月)10:37:13 No.478847116
ひぐらしとかエルフェンリートとか流行ってたよね
6 18/01/15(月)10:37:30 No.478847144
なんか腕が妙に長い気がする
7 18/01/15(月)10:37:58 No.478847193
鉄血とか割とそういう感じじゃなかった?
8 18/01/15(月)10:38:04 No.478847202
試験管レイプ以降ってあんまり覚えてないな たぶん鬼をハゲが殺したんだろうけど
9 18/01/15(月)10:38:15 No.478847231
マミったマミさんで結構ギリギリを攻めてたというかあれが最後だわ覚えてる範囲だと
10 18/01/15(月)10:38:35 No.478847259
知るかばかうどん つくすん このあたりは?
11 18/01/15(月)10:40:20 No.478847453
そうちゃんかな
12 18/01/15(月)10:41:24 No.478847574
今はけものフレンズとかポプテピピックが流行る時代なので…
13 18/01/15(月)10:42:06 No.478847656
あぁまどかの後にファフナーあったわ グロとかショッキング方面では薄いけどおつらい感じの
14 18/01/15(月)10:42:17 No.478847685
今期もゆるふわアニメばかりだよね
15 18/01/15(月)10:42:47 No.478847736
なにかもちがってますかは一巻は脳幹ワープとかやってた
16 18/01/15(月)10:43:03 No.478847770
進撃の巨人とか…
17 18/01/15(月)10:43:13 No.478847796
>鉄血とか割とそういう感じじゃなかった? 面白ネタになっちゃてるシーンが多いからそう感じさせないのかも
18 18/01/15(月)10:43:16 No.478847804
前期にグロ満載の王様ゲームがあったばかりだろう
19 18/01/15(月)10:43:56 No.478847886
アカメが斬るって作品でデビルマンごっこやってたやん あとデスゲーム系はそろって理不尽な結末迎えたりする 愛着沸かせたところをドンと突き落とすか 蟹の形みたいにクズの犠牲になるか
20 18/01/15(月)10:44:04 No.478847900
ゆゆゆ2期は微妙だった
21 18/01/15(月)10:44:07 No.478847904
>これを次のコマでこの子自身が一気飲みするとは思わなかった だいぶ先じゃなかったか
22 18/01/15(月)10:45:01 No.478848013
現実が割とエグくて鬱だったらそんなん創作物でまで復習したくありませぬ故…
23 18/01/15(月)10:45:19 No.478848046
>試験管レイプ以降ってあんまり覚えてないな >たぶん鬼をハゲが殺したんだろうけど 鬼は殺してない ひろ子が家族全員殺した家までシイナを呼んで シイナに殺されるためにテレビの前でシイナの父親を鬼に殺させようとした シイナはひろ子の首を締めようとしたが出来なかったのでホシ丸が首絞めて殺した (キッズステーション)
24 18/01/15(月)10:45:21 No.478848050
かわいい女の子がものすごく不幸な目に合うのいいよね…
25 18/01/15(月)10:45:24 No.478848060
なるたるの男の娘生首レイプ怖い
26 18/01/15(月)10:45:37 No.478848091
メイドインアビスとかふわふわなオブラートにつつまれてるけど大分えぐいよね
27 18/01/15(月)10:45:38 No.478848093
アニメ版のクライマックスだったよねこのへん ビターエンド!
28 18/01/15(月)10:46:15 No.478848149
豚喰いのあたりは鬼頭先生の趣味ですよね?
29 18/01/15(月)10:46:18 No.478848158
確かこの子も子宮ごと腹貫かれてたよね
30 18/01/15(月)10:46:23 No.478848165
アフタでやってる金のひつじは地味にエグかった ようやく脱出したけど
31 18/01/15(月)10:46:41 No.478848205
そういやアビスがあったな
32 18/01/15(月)10:47:08 No.478848248
キャラ商売するならグロ鬱よりゆるふわがいいよね… 序盤でグロ死して人気のマミさんはかなり例外だと思う
33 18/01/15(月)10:47:22 No.478848277
宝石の国は鬱とかじゃないけど 顔が割れたりするからヒッてなった
34 18/01/15(月)10:47:49 No.478848331
悪い描写が安定供給されるより 良いシーンが続いてたのに突然悪い描写を差し込まれる方が記憶に残りやすいと思う
35 18/01/15(月)10:48:10 No.478848359
漫画ならデスゲームは確かに今でも沢山あるしな ただ人気はだいぶなくなったね
36 18/01/15(月)10:48:30 No.478848396
普通に定期供給されてるしなるたるの頃だってそれがメジャーだった訳じゃないだろ
37 18/01/15(月)10:48:45 No.478848429
デビルマンクライベイビー
38 18/01/15(月)10:49:00 No.478848452
街に核が落ちて臓物飛び出しながら半分こになるシイナいいよね 鶴丸に死体を袋に詰められて持ち運ばれるとか
39 18/01/15(月)10:49:26 No.478848503
この世界の片隅には戦時中の日常漫画です
40 18/01/15(月)10:49:40 No.478848523
>アカメが斬るって作品でデビルマンごっこやってたやん >あとデスゲーム系はそろって理不尽な結末迎えたりする >愛着沸かせたところをドンと突き落とすか そこら辺はゴブリンスレイヤーとかもだけど物語的な緩急のためじゃなくただのそういう性癖に向けてやってるだけでハイハイまたそれかって感じになっちゃってるな
41 18/01/15(月)10:50:21 No.478848587
たまに自粛しない人が思いっきりやる
42 18/01/15(月)10:50:54 No.478848655
最近ホラー漫画がグロ過ぎて単行本で殆ど黒塗りになって話題になってなかったっけ
43 18/01/15(月)10:50:59 No.478848666
前期のアニメでも王様ゲームやってたりエグい話はあるっちゃあるんだけど もう話題にもならないな
44 18/01/15(月)10:51:28 No.478848720
なるたるも延々とグロやってる訳じゃないし グロいシーンが映える演出が上手いからグログロ言われるだけで
45 18/01/15(月)10:51:32 No.478848729
もういい加減癒しの時代でもない気もする
46 18/01/15(月)10:51:32 No.478848730
>たまに自粛しない人が思いっきりやる やりすぎると演出が臭いとか言われる 虚淵とか
47 18/01/15(月)10:51:36 No.478848742
デッドマンワンダーランドのヒロインの首ちょんぱアップは心臓に悪かった
48 18/01/15(月)10:51:39 No.478848747
>これを次のコマでこの子自身が一気飲みするとは思わなかった びっくりするよね…
49 18/01/15(月)10:51:59 No.478848779
王様ゲームは火炎属性付与されながらウイルスと戦う女の子でああこれギャグだなってなっちゃって
50 18/01/15(月)10:52:29 No.478848833
表面可愛い系で中身残酷なやつは話題にしづらいし…
51 18/01/15(月)10:52:45 No.478848862
かわいい女の子や男の子が誰のせいでもないのに苦しんで死んでいく話がもっと見たいわ! 巨悪とかがいない救いようのない話いいよね
52 18/01/15(月)10:52:47 No.478848868
時代が求めてないんだよ 主人公が特訓して強くなってヒロインと結ばれるとかが無いのと一緒
53 18/01/15(月)10:53:17 No.478848925
あからさまにグロ目的の作品はそればっかりで飽きるし 話として面白くないのが多いから見る気しない
54 18/01/15(月)10:53:20 No.478848931
>主人公が特訓して強くなってヒロインと結ばれるとかが無いのと一緒 いっぱいあるだろ!?
55 18/01/15(月)10:54:25 No.478849069
おじいちゃんはこう、頭空っぽにして楽しめる、女の子が楽しそうにしてるアニメがいいんだよ…
56 18/01/15(月)10:54:26 No.478849074
なるたるの良さはグロというより曇るキャラの苦しむ描写だと思うよ ぼくらののウシロくんが他の地球の人間を一人一人殺していく描写で興奮したもん
57 18/01/15(月)10:54:43 No.478849110
ミスミソウはよかった 実写はどうなることやら
58 18/01/15(月)10:54:56 No.478849133
特訓は短期間鍛えただけでお手軽に強くなれたら世話ねーよ!っていうテンプレ展開への否定もあるからなぁ
59 18/01/15(月)10:54:59 No.478849141
まどかの後流行ったじゃん、女の子を不幸にする系 ウィクロスとか、結城友奈とか
60 18/01/15(月)10:55:48 No.478849227
>表面可愛い系で中身残酷なやつは話題にしづらいし… そういうの好き それこそアビスとか
61 18/01/15(月)10:55:51 No.478849232
スレ「」の趣向が変わっただけで世の中には そういうのを好んで読む人間は山ほど居るぞ いぬやしきの鮫島とかまさに悪人だし
62 18/01/15(月)10:55:53 No.478849234
この人絵が淡白だからゴアシーンはあんまり衝撃ないしね じわじわと来る気持ち悪さは物凄いんだけど
63 18/01/15(月)10:55:57 No.478849244
耐性ついてギャグだこれ!ってなっちゃう人も多い
64 18/01/15(月)10:56:14 No.478849275
王道展開を裏切るのは斬新なようでワンパターンになりがちな気がする
65 18/01/15(月)10:56:15 No.478849278
スレ「」が大人になって別に衝撃受けなくなっただけなのでは
66 18/01/15(月)10:56:48 No.478849328
魔法少女は不幸にするのが逆にパターン化してしまった
67 18/01/15(月)10:56:55 No.478849337
グロシーンを淡々と描いてる作者とか見ると どっか病んでるんじゃないかと不安になる
68 18/01/15(月)10:56:56 No.478849341
狼の口とかもうちょっと抑えてりゃアニメ化までいけたんじゃないかなって思うこともあったけど 他の作品見て性癖があっち方向じゃそういうの無理だよねってなった
69 18/01/15(月)10:57:01 No.478849345
進撃の巨人はまだ巨人の正体がわからない頃は絶望感とか悲壮感とかあって結構ワクワクしたけど 敵も中身人間でしたってなってからそういうの消えてヒーローのアクションものぐらいにしか見れなくて
70 18/01/15(月)10:57:04 No.478849354
もうそういうのは現実で十分だしね 疲れるのは見たくないよ
71 18/01/15(月)10:57:05 No.478849357
これ系の漫画で何度も話題に上がるシーンだけあってのりお解体シーンはさすがの趣味&後味の悪さ
72 18/01/15(月)10:57:22 No.478849393
久慈光久は鬱グロショッキングばっかり描いてるよ
73 18/01/15(月)10:57:37 No.478849424
>この人絵が淡白だからゴアシーンはあんまり衝撃ないしね のりおのシーンもスレ画ちゃんのマンコグサーもシイナミンチもどれも衝撃的だったぞ! 小学生の女の子がミンチになるシーンもあるしすごいなもひろん
74 18/01/15(月)10:58:14 No.478849505
>狼の口とかもうちょっと抑えてりゃアニメ化までいけたんじゃないかなって思うこともあったけど >他の作品見て性癖があっち方向じゃそういうの無理だよねってなった ミュージアムとかグロ押しの作品もあるし行こうと思えば行ける
75 18/01/15(月)10:58:23 No.478849517
なるたるは貝塚ひろ子関連より最終巻のシイナ母が殺されたりアキラが病院から突き落とされたりする描写の方が吐き気した
76 18/01/15(月)10:58:52 No.478849571
もう今やってる刻刻でもこれくらいでいいってなった
77 18/01/15(月)10:59:12 No.478849610
のりりんに対して鬱が来る鬱が来ると喚いてる読者は鬱陶しかった
78 18/01/15(月)10:59:25 No.478849626
>グロシーンを淡々と描いてる作者とか見ると >どっか病んでるんじゃないかと不安になる るろうに剣心の和月が話題になった時 真っ先に心配したのがスレ画の作者だった
79 18/01/15(月)10:59:32 No.478849631
>アキラが病院から突き落とされたりする描写の方が吐き気した アキラちゃん自殺じゃなかったっけ
80 18/01/15(月)10:59:46 No.478849664
>久慈光久 ぐぐる先生の出す代表作のポンコツっぷりに吹いた
81 18/01/15(月)11:00:19 No.478849727
使ってたのが実は人間の生体パーツだったとか 食ってたのが実は人肉だったとかそういうのが好き
82 18/01/15(月)11:00:21 No.478849730
ヒナまつりの口の久慈光久先生!
83 18/01/15(月)11:00:28 No.478849740
衛府の七忍とかショッキングなシーンばかりなはずなんだけどとにかくよし!みたいな感じになる
84 18/01/15(月)11:00:32 No.478849749
彼岸島
85 18/01/15(月)11:00:42 No.478849769
作品で発散出来てる人は逆に問題起こさなそう 作品からそう言うのが汲み取れない人ほどなんか別のことで発散してるんじゃと不安になる
86 18/01/15(月)11:00:44 No.478849774
ファイアパンチだ
87 18/01/15(月)11:00:55 No.478849788
感想言い合うなりなんなりできる最低限の語彙力がないと消化できずに胃がやられる
88 18/01/15(月)11:01:17 No.478849838
なるたるは画像のとか解体よりとにかく最後が受け入れられない…
89 18/01/15(月)11:01:29 No.478849864
モツ出てようが是非を問うな!ってなるからな七忍 沖縄グレート合体はちょっときつかったが
90 18/01/15(月)11:01:31 No.478849870
>衛府の七忍とかショッキングなシーンばかりなはずなんだけどとにかくよし!みたいな感じになる まぁあれは内臓と血を集中線くらいの気軽さで使うから…
91 18/01/15(月)11:01:42 No.478849887
>感想言い合うなりなんなりできる最低限の語彙力がないと消化できずに胃がやられる センシティブだなあ
92 18/01/15(月)11:02:01 No.478849920
>なるたるは画像のとか解体よりとにかく最後が受け入れられない… アレどっちも女の子産んでたらどうするの?って思っちゃったよ
93 18/01/15(月)11:02:07 No.478849930
戦闘機になる女の子の神様の奴はそろそろ誰か死んだ?
94 18/01/15(月)11:02:10 No.478849934
衛府七はモツ出まくり残酷無残ありまくりだけど それ以上にバイタリティが凄いのでカテゴリがそもそも違う
95 18/01/15(月)11:02:13 No.478849941
>彼岸島 もう完全にギャグとして書いてるよね…
96 18/01/15(月)11:02:30 No.478849973
>衛府の七忍とかショッキングなシーンばかりなはずなんだけどとにかくよし!みたいな感じになる 俺昔の若先生の漫画グロのがだめだ 今よりだいぶ絵柄かわいいのよね
97 18/01/15(月)11:02:33 No.478849981
北斗の拳もよく考えたらグロいシーンまみれだけど爽快感すらある
98 18/01/15(月)11:02:50 No.478850021
ファイアパンチあれだけ話題になったのに1話以外全然話題にならず最終的にこのマン取れずに終わったあたりやっぱグロやショッキングシーンあると一般受けと売れ行きに影響しちゃうんだろうなあ
99 18/01/15(月)11:03:08 No.478850061
ゴールデンカムイとか麻痺してるだけでかなりショッキングだぞ 今の時代だから受け入れられてるというか
100 18/01/15(月)11:03:20 No.478850079
和月はぷにぷにのロリータとかが好きそうなある意味一般性癖だと思うけど スレ画は小学校の前通って死の香りがする少年少女をじっと見てそうだし…
101 18/01/15(月)11:03:20 No.478850081
ファイアパンチはグロ描写よりも構成力のほうが問題だと思う
102 18/01/15(月)11:03:27 No.478850095
>彼岸島 この期に及んでファンキーなライバルキャラ出してきて耐えられない あの外見で武人肌だし
103 18/01/15(月)11:03:41 No.478850114
>なるたるは画像のとか解体よりとにかく最後が受け入れられない… ハッピーエンドじゃん!
104 18/01/15(月)11:03:59 No.478850143
ゴールデンカムイも一話目から下半身ふきとんでたりしてたけど絵柄のせいでそこまでグロく感じない
105 18/01/15(月)11:04:35 No.478850194
ゴールデンカムイってギャグ漫画じゃなかったの!?
106 18/01/15(月)11:04:37 No.478850198
>ハッピーエンドじゃん! 世界滅んでたじゃん…
107 18/01/15(月)11:04:44 No.478850207
東京喰種とかそのカテゴリなんじゃないの あれもギャグだけどほぼ
108 18/01/15(月)11:05:18 No.478850274
ゴールデンカムイはギャグの方が多いからね… 真面目なシーンでもギャグ入れるし
109 18/01/15(月)11:05:20 No.478850277
東京喰種はまず何やってんのかわかんない
110 18/01/15(月)11:05:25 No.478850287
最近だとブラスレイターが酷かったなあ… 当時ドイツに移民問題なんて無いだろ…と思ってたらリアルでも問題になっててマジかよ…と思ったもんだが
111 18/01/15(月)11:05:30 No.478850297
キャラがパワフルだとグロ感吹っ飛ぶよね
112 18/01/15(月)11:05:31 No.478850300
>ゴールデンカムイとか麻痺してるだけでかなりショッキングだぞ >今の時代だから受け入れられてるというか 登場人物がどいつも明るいからな なるたるは明るいキャラをどんどん曇らせる漫画だから まりメラとか今僕とかに近いカテゴリ
113 18/01/15(月)11:05:39 No.478850307
ホシ丸が鶴丸取り込もうとしたけどグロい見た目になりながら死んだのが一番怖かった
114 18/01/15(月)11:05:54 No.478850336
>なるたるは画像のとか解体よりとにかく最後が受け入れられない… お話の謎は謎として飲み込むとして なんかよくわからなかったキャラとふたりきりになられてもなという感じ
115 18/01/15(月)11:06:20 No.478850390
>世界滅んでたじゃん… 再生してたじゃん!
116 18/01/15(月)11:06:33 No.478850410
序盤の熊にベロンされるあたりが一番グロかったけど 最近はそこまで露骨じゃないと思う
117 18/01/15(月)11:06:49 No.478850435
今期は潤二あるし…
118 18/01/15(月)11:06:54 No.478850443
衛府の七忍は言われてみるとグロ成分多めなのにどっちかって言うと熱血とか爽やかさとかギャグとかそういう成分が多めに感じられる
119 18/01/15(月)11:07:05 No.478850460
最近はホモ推しだし…
120 18/01/15(月)11:08:02 No.478850581
>最近だとブラスレイターが酷かったなあ… >当時ドイツに移民問題なんて無いだろ…と思ってたらリアルでも問題になっててマジかよ…と思ったもんだが おっとこれは10年前のアニメだ
121 18/01/15(月)11:08:35 No.478850642
>おっとこれは10年前のアニメだ いやいやいや
122 18/01/15(月)11:09:19 No.478850726
>最近だとブラスレイターが酷かったなあ… >当時ドイツに移民問題なんて無いだろ…と思ってたらリアルでも問題になっててマジかよ…と思ったもんだが ドイツの移民問題は割と以前からあるぞ というかヨーロッパはどこもたいてい抱えてるぞ というか最近…?
123 18/01/15(月)11:09:47 No.478850781
おっさんになって最近の作品を追いきれていないだけのような気がして来たわ
124 18/01/15(月)11:10:13 No.478850826
>いやいやいや ごめん4月で10周年だ
125 18/01/15(月)11:10:46 No.478850880
暗いエロゲいいよね…
126 18/01/15(月)11:11:07 No.478850931
スパロボで女の子が化け物になった時は若干引きずった どうせ後で事に戻るだろうとは思ってたけどきつかった
127 18/01/15(月)11:11:32 No.478850978
>おっさんになって最近の作品を追いきれていないだけのような気がして来たわ 作品数が多過ぎる気も刷る
128 18/01/15(月)11:11:35 No.478850982
クリリンが初めて死ぬ時とかトラウマ感あるけど 普通の作品でいきなりぶっこまれるのって今だとどんなんだろ
129 18/01/15(月)11:13:15 No.478851173
グロかは微妙だがモンキーターンの手首ぷらーんはいまだに思い出してウッってなる
130 18/01/15(月)11:13:22 No.478851184
今期で突然鬱グロぶっこんできそうなのってあるのかな
131 18/01/15(月)11:13:30 No.478851194
>ファイアパンチあれだけ話題になったのに1話以外全然話題にならず最終的にこのマン取れずに終わったあたりやっぱグロやショッキングシーンあると一般受けと売れ行きに影響しちゃうんだろうなあ やれるだけがんばったけど落差が1話を超えられなかったからだんだん離れてったなという感じ
132 18/01/15(月)11:13:51 No.478851226
作ってる側も変化球投げてデッドボールしなきゃ…くらいの感じであれこれパターン考えてるから 作り手側と受けて側なんか展開の読み合いみたいなのが始まってる感じはする
133 18/01/15(月)11:14:37 No.478851301
>クリリンが初めて死ぬ時とかトラウマ感あるけど >普通の作品でいきなりぶっこまれるのって今だとどんなんだろ ラインバレルで原作ファンが嘆いてたな
134 18/01/15(月)11:14:37 No.478851303
>今期で突然鬱グロぶっこんできそうなのってあるのかな オリジナルアニメなら監督とかシナリオ構成辺りで判断つくんじゃないか
135 18/01/15(月)11:16:22 No.478851492
先週のおそ松で 兄弟幸せな暮らしをしてるけど実は本人は交通事故で死んでた みたいな葉鍵系っぽい話があってダメだった
136 18/01/15(月)11:18:21 No.478851710
>兄弟幸せな暮らしをしてるけど実は本人は交通事故で死んでた 針のむしろだったし死ねてよかったねとすら思った 予告で殺したけどまだやるんだろうけど
137 18/01/15(月)11:18:27 No.478851728
ソシャゲ界隈でそういう突然の鬱グロみたいなのってあるんだろうか
138 18/01/15(月)11:18:42 No.478851761
もうなんかダリフラですらもうきつい…ってなってしまう体だ 疲れてもいいんだけど爽快なスタドラみたいなのがもっといっぱい見たいな…
139 18/01/15(月)11:19:53 No.478851895
俺実はリヴァイアスみたいのが好きなんだ
140 18/01/15(月)11:19:57 No.478851903
>スパロボで女の子が化け物になった時は若干引きずった 子猫ちゃん?
141 18/01/15(月)11:19:58 No.478851905
>ソシャゲ界隈でそういう突然の鬱グロみたいなのってあるんだろうか 突然のサービス停止とか…
142 18/01/15(月)11:20:50 No.478851990
>ソシャゲ界隈でそういう突然の鬱グロみたいなのってあるんだろうか FGOの所長とか
143 18/01/15(月)11:21:11 No.478852032
マルドゥックスクランブルとか…あれ映画やったのいつだっけ
144 18/01/15(月)11:21:11 No.478852034
鬼滅の刃…いいよね
145 18/01/15(月)11:21:30 No.478852071
>もうなんかダリフラですらもうきつい…ってなってしまう体だ あれはなんつーか古いな…と思いながら見てしまう
146 18/01/15(月)11:22:12 No.478852155
ここだけの話ガンパレの裏設定みたいのが結構好きだった 出し方は嫌いだけど
147 18/01/15(月)11:23:15 No.478852279
>鬼滅の刃…いいよね 結構えげつない背景や展開だけどそこまで重たく感じないな 悲喜こもごも感が描けてると糞鬱でも真摯に観れる気がする
148 18/01/15(月)11:23:20 No.478852286
roomaniaの続編はメインシナリオが糞鬱すぎて引いたな 主人公が神様だから糞鬱フラグを一つ一つ潰していく話になるのかと思ったら全然そんなことはないし
149 18/01/15(月)11:23:34 No.478852313
マブラヴオルタいいよね… かわいい娘がどんどん死んでく
150 18/01/15(月)11:23:51 No.478852339
ピンドラぐらいの匂わせる程度の鬱成分が好きなんだ
151 18/01/15(月)11:24:53 No.478852446
スレ画は最近だとメイドインアビスかな 個人的にだけど
152 18/01/15(月)11:25:37 No.478852530
話は鬱でもキャラクターがそれで疲弊して行くのは飽きられてる感じはする
153 18/01/15(月)11:25:41 No.478852538
あのけもフレでも放送時は鬱展開予想されてたよね
154 18/01/15(月)11:26:13 No.478852603
>マブラヴオルタいいよね… >かわいい娘がどんどん死んでく 何となく順番に死んでるだけなんであんまり…
155 18/01/15(月)11:26:34 No.478852641
>>もうなんかダリフラですらもうきつい…ってなってしまう体だ >あれはなんつーか古いな…と思いながら見てしまう クオリティ高いからかめっちゃ良かったよ ただ死亡フラグビンビンだし全然行けるな 今期なら刻刻の方が来る…けどこっちも助かるだろうからね
156 18/01/15(月)11:27:38 No.478852753
>あのけもフレでも放送時は鬱展開予想されてたよね それっぽい記号がしっかりちりばめられてたのと考察班が頑張り過ぎたからねあれは
157 18/01/15(月)11:27:45 No.478852764
FGOは割りと普通にモブが死んだりモブがひどい目にあってたり ひどいとモブほぼ全員死んだりするけど 特に何も思われてないあたりすごいなと思う
158 18/01/15(月)11:27:49 No.478852768
ダリフラは閉塞的な世界観より何年前のアニメですか?って主人公のキャラ付けに笑ってしまってすまない…
159 18/01/15(月)11:28:34 No.478852845
中高ぐらいの若い子って鬱グロ好きなイメージあったんだけど 最近はそうでもないのかな
160 18/01/15(月)11:28:49 No.478852878
ダリフラはまず女の裸ドーーーン!なのがフフってなる
161 18/01/15(月)11:29:24 No.478852944
ダリフラちょっと見たくなってきたよ
162 18/01/15(月)11:30:20 No.478853035
>ダリフラは閉塞的な世界観より何年前のアニメですか?って主人公のキャラ付けに笑ってしまってすまない… それももう古そうだけど やれやれ系とか嫌いなんであのくらいでいい…
163 18/01/15(月)11:30:41 No.478853087
ダリフラはむしろ漫画のほうが楽しみ 待ち望んだ矢吹の描くシリアスなバトルシーンだ
164 18/01/15(月)11:30:59 No.478853117
ダリフラはああいう空気でお出しされるならしっかり恋愛してしっかりセックスして 一緒に戦って死ねぐらいはしてもらわないと逆にすっきりしない まぁ1話だけ見た感想だけど
165 18/01/15(月)11:32:51 No.478853311
今思えば鬱グロフリゲーブームみたいのもあった気がする
166 18/01/15(月)11:33:38 No.478853387
>中高ぐらいの若い子って鬱グロ好きなイメージあったんだけど >最近はそうでもないのかな 今はなろうみたいに 何でも出来る万能なのだろう
167 18/01/15(月)11:33:41 No.478853395
>鬼滅の刃…いいよね いいんだけど 真菰ちゃんと母親役の鬼くらいかな…グヘヘってなったの
168 18/01/15(月)11:34:16 No.478853462
妲己ちゃんのモツ食ってるあたりもさらっと流されちゃったよね
169 18/01/15(月)11:34:50 No.478853525
>今思えば鬱グロフリゲーブームみたいのもあった気がする いいよね…かしわもち
170 18/01/15(月)11:35:32 No.478853600
世界情勢が緊迫してる時はゆるい作品が流行って平和な時は暗いのが流行るって調査結果見たな
171 18/01/15(月)11:36:02 No.478853649
死ぬ用のカップルと目されてるのがどういう扱いかでちょっとフィルタが変わりそう
172 18/01/15(月)11:36:11 No.478853670
グロから民族闘争ネタにシフトした進撃はすごい
173 18/01/15(月)11:36:17 No.478853681
>一緒に戦って死ねぐらいはしてもらわないと逆にすっきりしない 自分は子供たちは幸せになって欲しい 何人か死ぬだろうけど…
174 18/01/15(月)11:37:39 No.478853825
無印のセーラームーンの最終回付近で仲間がどんどん死んでくのは結構衝撃的だった覚えがある
175 18/01/15(月)11:37:41 No.478853827
>妲己ちゃんのモツ食ってるあたりもさらっと流されちゃったよね 原作からして可愛い顔で狐ポーズして臓物もぐもぐのギャグ含めた笑えないグロだし…
176 18/01/15(月)11:38:21 No.478853901
進撃はインパクトで勝負するのかと思ったら 真っ当に話が面白くてびっくりした 最近の展開もいいよね
177 18/01/15(月)11:39:35 No.478854046
そろそろVR沙耶の唄が出るんじゃないかと思ってる
178 18/01/15(月)11:40:09 No.478854101
>進撃はインパクトで勝負するのかと思ったら 最初はインパクトで最近は絵も安定して来たから 話にも集中できていいね、色んな武器持ってて驚くわ
179 18/01/15(月)11:40:29 No.478854135
進撃は話の勢いと面白さは最初の方からあったけど絵は本当に上手くなったよね…
180 18/01/15(月)11:40:50 No.478854169
ダリフラで思い出したけど グレンラガンのカミナが早い段階で退場したのはいまだに納得できないからある意味トラウマものかもしれん いやその後の話が嫌いってわけじゃないけどやっぱシモンとカミナのコンビが見てて好きだったなと
181 18/01/15(月)11:43:08 No.478854398
カミナは好きになる前に退場したからもう少し魅力が見れたら良かったなと今でも思う
182 18/01/15(月)11:43:41 No.478854464
当時言いづらかったけどエヴァの旧劇が好きだった
183 18/01/15(月)11:43:50 No.478854490
ライナーへの執拗ないじめはもはや精神的グロ
184 18/01/15(月)11:44:37 No.478854570
進撃って思ったよりメインキャラ死なないよね
185 18/01/15(月)11:45:40 No.478854678
>進撃って思ったよりメインキャラ死なないよね サシャは殺すつもりだったが止めたからな リヴァイ班はほぼ全滅したがかなり丸くなった
186 18/01/15(月)11:46:00 No.478854714
>当時言いづらかったけどエヴァの旧劇が好きだった この前アベマで初めて観たけど ああいう作風にもう今の時代慣れたせいなのか成長できたせいなのか 聞いてたよりめっちゃわかりやすくて楽しかったよ…
187 18/01/15(月)11:47:05 No.478854835
旧劇わかるーってのはオマージュや考察を先に読んだからじゃないの?
188 18/01/15(月)11:48:48 No.478855037
>旧劇わかるーってのはオマージュや考察を先に読んだからじゃないの? 知らないよそんなの…
189 18/01/15(月)11:50:08 No.478855197
旧劇は当時から好きだったよ 好きなシーン中盤くらいまでで後半はほぼ見てないけど
190 18/01/15(月)11:50:37 No.478855240
多分エヴァオマージュ的なのを先に見てたんじゃない?
191 18/01/15(月)11:51:31 No.478855344
デビルマンの新アニメは展開知っててもショッキングだったよ ミキちゃんの善性が更に強調されてる分あれが初見だったらかなり凹みそう
192 18/01/15(月)11:51:32 No.478855346
旧劇をを初日初回で見たのはいい思い出だった 上映後お通夜みたいなムードで出ていく初回組と 満面の笑みで並んで待っている次の上映会組の対比が漫画みたいだった
193 18/01/15(月)11:52:56 No.478855513
補完計画の内容というか全容知ってるだけでも分かりやすさがダンチだしな
194 18/01/15(月)11:53:35 No.478855586
旧劇ってデビルマンっぽいよね
195 18/01/15(月)11:55:00 No.478855746
>デビルマンの新アニメは展開知っててもショッキングだったよ >ミキちゃんの善性が更に強調されてる分あれが初見だったらかなり凹みそう 10話もあって長いからか最後辛いよね 最近の作品では1番辛いわ
196 18/01/15(月)11:55:57 No.478855871
>上映後お通夜みたいなムードで出ていく初回組と Qもそんな感じだった 友人もシーンとなってた