虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)09:40:18 原典封... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)09:40:18 No.478841147

原典封神演義をアレンジした封神演義が人気なら原典水滸伝をアレンジした北方水滸伝が人気になってもいいと思う

1 18/01/15(月)09:41:27 No.478841269

わりと人気では…?

2 18/01/15(月)09:41:31 No.478841280

水滸伝自体が日本ではあまり…

3 18/01/15(月)09:42:15 No.478841347

水滸伝とかジャイアントロボに出てきてるのぐらいしか知らない

4 18/01/15(月)09:42:44 No.478841396

シリーズが長くて

5 18/01/15(月)09:45:57 No.478841734

楊令伝は色々言われるけど方臘と蕭珪材辺りは大好きなんだ

6 18/01/15(月)09:46:29 No.478841779

三国志の人気と知名度が10だとしたら 水滸伝は1くらいのポジション

7 18/01/15(月)09:49:58 No.478842169

水滸伝で話自体が癖強すぎて無理だと思う非道で凶悪で犯罪集団が暴れまわるって

8 18/01/15(月)09:58:43 No.478843059

>水滸伝で話自体が癖強すぎて無理だと思う非道で凶悪で犯罪集団が暴れまわるって そういう反応するのはお前みたいな潔癖症なやつだけじゃねえかな

9 18/01/15(月)10:01:24 No.478843332

塩振って布巻いて処理した生肉かっ喰らいたい

10 18/01/15(月)10:02:22 No.478843443

どいつも格好いいんだけど集まる前に死にすぎる

11 18/01/15(月)10:02:31 No.478843460

八犬伝でいいじゃない

12 18/01/15(月)10:03:01 No.478843513

キャラ多すぎて入れ替わりも結構あるからなあ

13 18/01/15(月)10:03:27 No.478843556

水滸伝って主人公サイドだけでネームドが108人居なかったっけ…

14 18/01/15(月)10:03:39 No.478843577

味方側に最低108人という縛りがちょっと辛い

15 18/01/15(月)10:04:12 No.478843637

英雄英傑ではあるけど山賊だからな…

16 18/01/15(月)10:04:14 No.478843639

>どいつも格好いいんだけど集まる前に死にすぎる 集まった後に最後の最後で在庫処理されるよりはずっといいよ!

17 18/01/15(月)10:04:45 No.478843709

>水滸伝自体が日本ではあまり… 昭和期のテレビドラマはマニア人気が結構あった

18 18/01/15(月)10:04:59 No.478843737

>水滸伝って主人公サイドだけでネームドが108人居なかったっけ… その内のメイン格は30人くらいで40人くらいは空気だ

19 18/01/15(月)10:05:45 No.478843819

>水滸伝って主人公サイドだけでネームドが108人居なかったっけ… >その内のメイン格は30人くらいで40人くらいは空気だ すいません後40人弱は

20 18/01/15(月)10:06:17 No.478843883

>すいません後40人弱は ちょっと出番あったりなかったり

21 18/01/15(月)10:06:21 No.478843891

北方は柴進が割食ってた気がする

22 18/01/15(月)10:07:33 No.478844031

ジャイアントロボで梁山泊勢むっちゃ目立ってるからいいじゃん…

23 18/01/15(月)10:08:58 No.478844185

元家の鍋は料理人直々にだめだよされたけどやたら旨そう

24 18/01/15(月)10:09:08 No.478844202

北方水滸伝は最終的に岳飛まで話が行くし…舞台はなんかタイまで行ってるし…

25 18/01/15(月)10:10:05 No.478844306

>水滸伝自体が日本ではあまり… 江戸時代はメジャーだったのに…

26 18/01/15(月)10:10:08 No.478844311

許偵も呉用も方臘を利用するために策で潜入してたのに方臘の魅力に魅せられて全力で知恵を振り絞るのいいよね

27 18/01/15(月)10:11:16 No.478844445

楊家将も読もうねぇ…

28 18/01/15(月)10:12:33 No.478844585

幻想水滸伝ってどれくらい水滸伝なの?

29 18/01/15(月)10:13:31 No.478844683

梁山泊が入ってくれって言ったら入ってやるよって言ってた唐升が呼ばれずにそのまま金の将のまま隠居してフェードアウトするのがもの悲しい

30 18/01/15(月)10:15:13 No.478844849

>集まった後に最後の最後で在庫処理されるよりはずっといいよ! なので81巻からあとは無かったことにします

31 18/01/15(月)10:16:00 No.478844932

林沖は全編割と良い感じに出番貰って退場も凄さ見せつけて死んでいったよね 嫁さん死んで虚無ってた感もあったけど

32 18/01/15(月)10:17:22 No.478845068

宋禁軍も祝家荘も曾頭市も遼も田虎も王慶も雑魚だったのにどうして方臘だけくそ強いんですか?

33 18/01/15(月)10:17:53 No.478845133

横山版しか知らなくてすまない…

34 18/01/15(月)10:21:14 No.478845498

結構面白かったけど終盤グダグダだった気がする

35 18/01/15(月)10:21:54 No.478845578

水滸伝はめっちゃ楽しく読んでたけど楊令伝がだるすぎた 読み疲れた所に聞燗章ちんこ噛み切られて死んだあたりで萎え果てて読むの辞めた 序盤から出てる敵幹部がなんであんな情けない死に方するんだよ…

36 18/01/15(月)10:23:22 No.478845742

文煥章はエロゲ脳なのが悪い

37 18/01/15(月)10:24:59 No.478845919

方臘の所だけ楽しかったな楊令伝 梁山泊出てこないほうが楽しいって一体…

38 18/01/15(月)10:25:21 No.478845959

スピンオフの金瓶梅も読もうねえ

39 18/01/15(月)10:26:13 No.478846046

>スピンオフの金瓶梅も読もうねえ スピンオフというかクソビッチのエロ同人では?

40 18/01/15(月)10:26:54 No.478846096

欧鵬が弟分みたいな扱いだったのに武松や宋江からは覚えられてなくてかなしい

41 18/01/15(月)10:27:45 No.478846164

あの長編で戦ばっかじゃどうにもならんし貿易路線は嫌いじゃないよ

42 18/01/15(月)10:29:58 No.478846369

横山版が終盤打ち切りダイジェストみたいになってるから人気無かったのかな

43 18/01/15(月)10:30:38 No.478846437

かひりんこえんりょうあたりへの世代交代の頃が好き

44 18/01/15(月)10:30:52 No.478846455

水滸伝は横光先生がちゃんと描いていてくれれば…と思ったが ちゃんと描いたら描いたでアウトなこといっぱいあるからやっぱ駄目だな

45 18/01/15(月)10:31:42 No.478846540

まさか杜興に元気付けられた兵士が続編で出てくるとは思わなかったよ…

46 18/01/15(月)10:32:51 No.478846642

封神演義だって藤崎版以外は全く人気無いじゃん

47 18/01/15(月)10:33:52 No.478846757

八人くらいに減らそう

48 18/01/15(月)10:34:54 No.478846867

童貫がチートレベルで超強い作品見たことない

49 18/01/15(月)10:34:57 No.478846872

AKBだって多過ぎてわかんないのに108人はな

50 18/01/15(月)10:35:30 No.478846937

オカマの漁師が魚籠から魚投げるやつ

51 18/01/15(月)10:35:38 No.478846950

封神は訳した人が全員原典つまんね!俺のオリジナルにするわ!ってやっちゃうせいでまともな翻訳本が存在しないレベルですし

52 18/01/15(月)10:36:03 No.478846994

読んでてメシがうまそう…ってなった

53 18/01/15(月)10:38:41 No.478847268

張俊とか劉光世とか元童貫配下がどんどん駄目になっていくのがおつらい

54 18/01/15(月)10:39:55 No.478847403

幻想水滸伝アニメ化しよう

55 18/01/15(月)10:40:14 No.478847444

水滸伝も原本の方読んでたらキャラ変えただけの同じ展開が何回も続くしな… キャラ被りも激しくて魯智深と武松なんか梁山泊入りしたらもう完全に同じ

56 18/01/15(月)10:41:10 No.478847556

三侠五義や平妖伝やろう

57 18/01/15(月)10:41:48 No.478847622

水滸演武やろうぜ

58 18/01/15(月)10:44:25 No.478847924

>読んでてメシがうまそう…ってなった 謎の香料のレシピほしい

59 18/01/15(月)10:44:29 No.478847936

日本じゃ原典の水滸伝よりも幻水の方が知られてるんじゃないかって

60 18/01/15(月)10:46:17 No.478848154

>幻想水滸伝ってどれくらい水滸伝なの? 基本108星くらいで別物と思っていい 一応初代は引用されてる部分多いけど

61 18/01/15(月)10:46:54 No.478848226

少崋山料理とか解珍の獣料理とか魅力的だよね

62 18/01/15(月)10:47:36 No.478848304

割と108人集まって以降は冗談抜きに面白くないんだけどスレ画はどうなのその点

63 18/01/15(月)10:47:50 No.478848335

>日本じゃ原典の水滸伝よりもどきすいの方が知られてるんじゃないかって

64 18/01/15(月)10:53:11 No.478848910

>割と108人集まって以降は冗談抜きに面白くないんだけどスレ画はどうなのその点 まず108人全員集まらないよ

65 18/01/15(月)10:53:14 No.478848916

>水滸伝も原本の方読んでたらキャラ変えただけの同じ展開が何回も続くしな… >キャラ被りも激しくて魯智深と武松なんか梁山泊入りしたらもう完全に同じ 講談だからバラバラに話をするし前の話なんて覚えない客には面白い展開をまた同じようにするのかな

66 18/01/15(月)10:55:18 No.478849172

>まず108人全員集まらないよ なん…だと…

67 18/01/15(月)10:55:56 No.478849240

>>まず108人全員集まらないよ >なん…だと… 集まるまでキャラ殺せない縛りを解いたので…

68 18/01/15(月)10:57:39 No.478849428

>集まるまでキャラ殺せない縛りを解いたので… じゃあ108そろって以降の展開を108そろう前からやってるってこと?

69 18/01/15(月)10:58:52 No.478849574

天導108星好きなんだけどスチムーで来ないかな

70 18/01/15(月)10:59:44 No.478849656

>>集まるまでキャラ殺せない縛りを解いたので… >じゃあ108そろって以降の展開を108そろう前からやってるってこと? 左様 というか宋が腐っても国家だから原典よりずっと強い 後モブ同然の星もかなり良い出番やかっこいい最期をもらえることが多い

71 18/01/15(月)11:00:33 No.478849753

そのアレンジだとかなり面白そうだな

72 18/01/15(月)11:01:45 No.478849892

再構成の二次SSみたいなもんよ 原典読んでればあーってなる描写も割と多い

73 18/01/15(月)11:02:41 No.478849999

傾城水滸伝でいいじゃん!女体化!

74 18/01/15(月)11:05:29 No.478850294

特殊部隊隊長・兵站担当・伝令担当はうまいアレンジというか改変だった

75 18/01/15(月)11:06:24 No.478850394

幻水はゲームだから物語だけでなくシステム面からもキャラに存在意義を持たせられて 人数無駄に多すぎ問題を割とうまく処理してたと思うけど ハードの高性能化に伴う作業量の増大で 今だと存在意義云々どころかそもそも人数を揃えること自体が大変だろうなあ…

76 18/01/15(月)11:07:56 No.478850570

公林めっちゃキテル…

↑Top