虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/15(月)08:00:15 映画館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/15(月)08:00:15 UP14aLlg No.478834001

映画館の音響いいよね…

1 18/01/15(月)08:01:27 No.478834061

ハーフパンツで

2 18/01/15(月)08:02:26 No.478834116

制作者の想定より音量低くなってたの?

3 18/01/15(月)08:05:15 No.478834277

他のスクリーンに音漏れるとまずいし

4 18/01/15(月)08:05:58 No.478834309

音は別にそんなにどうでもよくね?

5 18/01/15(月)08:09:15 No.478834492

ガルパン複数回観に行ったけど映画館ごとに音量全然違うのは確かだったから 基準が定まってなくてガバガバなんだろうなってのは分かる

6 18/01/15(月)08:10:08 No.478834533

よくわかんないけど これぐらいの音量でBGM流れるからSEはこれぐらいなら自然に聞こえるかなって想定して作ってるのに 想定より小さい音量で流されるとSEが聞こえなくなっちゃったりして悔しいってこと?

7 18/01/15(月)08:11:19 No.478834585

設備自体が全然違うから仕方ない

8 18/01/15(月)08:11:45 No.478834607

上映する側も >音は別にそんなにどうでもよくね? な認識なんだろか

9 18/01/15(月)08:12:04 No.478834630

いいと嬉しいけど普通でも特に気にしないくらいだなぁ

10 18/01/15(月)08:12:39 No.478834661

>音は別にそんなにどうでもよくね? 全然どうでもよくない わざわざ劇場まで観に行く理由なんてスクリーンと音響だけだよ

11 18/01/15(月)08:12:58 No.478834682

時折砲撃音で気持ち悪くなるのは自分だけだろうか お腹にくるのだ

12 18/01/15(月)08:15:11 No.478834814

音響は作品の印象をもろに左右するんだよ 駄作を名作にはできんが名作を駄作にしかねない部分なんだ

13 18/01/15(月)08:16:29 No.478834894

>上映する側も >>音は別にそんなにどうでもよくね? >な認識なんだろか 映写畑の人とか一家言ある場合もあるけど 究極的にはコスパの問題なので

14 18/01/15(月)08:22:57 No.478835311

>音響は作品の印象をもろに左右するんだよ >駄作を名作にはできんが名作を駄作にしかねない部分なんだ 下手するとダイレクトに不快感与えるからね…

15 18/01/15(月)08:28:30 No.478835651

座席の位置とかそもそも劇場の天井高や壁の素材でも左右されるから 誰が悪いという案件ではない

16 18/01/15(月)08:31:45 No.478835817

カレーが無臭だったらおいしさ半減みたいな

17 18/01/15(月)08:31:49 No.478835824

blame!は普通の音響であろう映画館でもうるせえ!となったので ガチでやると超うるせえ!になると思う

18 18/01/15(月)08:31:51 No.478835825

座席ブチ抜いて重力子放射線射出装置の音がドーンって来るのめっちゃよかったよ…

19 18/01/15(月)08:33:45 No.478835926

俺の映画音響への願いはテレビ放映するときはCMと音量合わせて欲しいということだけだ

20 18/01/15(月)08:34:32 No.478835975

ただ一つ良くないのはせっかく単館が盛り返して来た中で 音響みたいなお金かかるのを持て囃しすぎると結局はイオンシネマの施設マネーの暴力に勝てない 3D・4DX現象が起きそうな予感が…

21 18/01/15(月)08:35:01 No.478836001

この人トークも面白いよね

22 18/01/15(月)08:35:18 No.478836028

>座席ブチ抜いて重力子放射線射出装置の音がドーンって来るのめっちゃよかったよ… あれと(霧亥のテーマ)をビリビリ聴きたい

23 18/01/15(月)08:35:24 No.478836033

そりゃあ丹精込めて作った映画で音響のプロがこれくらいのボリュームが一番映画を楽しめるって設定してる音量をわざわざ下げてるんだからだいぶ変わるだろうさ

24 18/01/15(月)08:36:03 No.478836066

音響にこだわりすぎてBD出せないアニメ映画もあるんですよ!

25 18/01/15(月)08:36:03 No.478836068

なんで下げるの? それで安くなるわけでもなかろうし

26 18/01/15(月)08:36:32 No.478836099

>ただ一つ良くないのはせっかく単館が盛り返して来た中で >音響みたいなお金かかるのを持て囃しすぎると結局はイオンシネマの施設マネーの暴力に勝てない >3D・4DX現象が起きそうな予感が… ガルパンとBLAME!とゴジラでめっちゃ満喫したせいで怪獣とかメカとかの映画だととりあえず行っとくかってなる…

27 18/01/15(月)08:36:48 No.478836113

>なんで下げるの? >それで安くなるわけでもなかろうし 施設側で音響いじる機器があるんだろうけど設定わかる人とかいないんじゃない?

28 18/01/15(月)08:37:27 No.478836151

>音響にこだわりすぎてBD出せないアニメ映画もあるんですよ! リバイバル上映また行かなきゃ…お風呂フィギュア買わなきゃ…

29 18/01/15(月)08:38:08 No.478836190

作中のこそこそ話とか聞き取れないより聞き取れたほうがいいよね

30 18/01/15(月)08:38:13 No.478836197

>3D・4DX現象が起きそうな予感が… 00の4DX楽しみにしててすまない…

31 18/01/15(月)08:38:45 No.478836224

邦画は音小さすぎて何言ってるかわからん

32 18/01/15(月)08:39:01 No.478836246

最適設定じゃないとスピーカーが過負荷でぶっ壊れそうだしな

33 18/01/15(月)08:39:52 No.478836294

>3D・4DX現象が起きそうな予感が… >00の4DX楽しみにしててすまない… ペールゼンファイルズと原作しか知らないクラッシャージョウも見に行くマン

34 18/01/15(月)08:40:37 No.478836346

ガルパンはBDでみるとなんか違うの筆頭

35 18/01/15(月)08:41:46 No.478836435

>作中のこそこそ話とか聞き取れないより聞き取れたほうがいいよね 2課の……連中………(聞き取れない)…(聞き取れない)……… あなた方はそれでも警察官か!!(大音量)

36 18/01/15(月)08:43:12 No.478836528

イノセンスは銃撃シーンで銃ごとに薬莢音を変えてるんですとか 神秘的なオルゴールのBGMを洞窟内で収録とか面白すぎることやってたので今の技術でまた見たい

37 18/01/15(月)08:44:41 No.478836634

プリンセスプリンシパルの全話上映会行きたかった…劇場用に調整されたちせどの回見たかったよう…

38 18/01/15(月)08:44:44 No.478836638

>座席ブチ抜いて重力子放射線射出装置の音がドーンって来るのめっちゃよかったよ… 東亜重音上映素晴らしかったね あの音聴くために何回も行った

39 18/01/15(月)08:44:59 No.478836656

シネコンの防音って結構雑だよね 静かなシーンで隣のスクリーンの衝撃音が聞こえて辛い

40 18/01/15(月)08:46:04 No.478836735

映画館の音が割とうるさすぎて行きたくなくなることもある

41 18/01/15(月)08:48:05 No.478836868

こういうことを言ってるくせに立川ガルパンはEDでハウリング起こしてた 音響自慢してそれかよという印象しかない

42 18/01/15(月)08:48:09 No.478836875

木造建屋と音という組み合わせがいけない気はしてる

43 18/01/15(月)08:48:33 No.478836906

立川は音響微妙だから入れ替えたんじゃなかったっけ

44 18/01/15(月)08:51:07 No.478837093

>立川は音響微妙だから入れ替えたんじゃなかったっけ 更新したって話はメルマガで来たな

45 18/01/15(月)08:52:05 No.478837162

BGMうっさ!声ちっさ!はダメなパターン

46 18/01/15(月)08:53:30 No.478837253

調整するのはベテランのスタッフが必要だけど 今の映画館は大抵バイトがメインだから…

47 18/01/15(月)08:54:33 No.478837325

>調整するのはベテランのスタッフが必要だけど >今の映画館は大抵バイトがメインだから… そういう意味ではちょっともったいないよね せっかくの設備も持ち腐れになってる所は多そう

48 18/01/15(月)08:55:15 No.478837377

THXの箱でも下げてることあるからな

49 18/01/15(月)08:56:03 No.478837425

>BGMうっさ!声ちっさ!はダメなパターン 作中のキャラが普通に話をしてる声をかき消すほどのBGMとSEの嵐いいよね…よくない…

50 18/01/15(月)08:57:02 No.478837487

>BGMうっさ!声ちっさ!はダメなパターン アクションとかパニックホラーとかでありがちだな…

51 18/01/15(月)08:57:54 No.478837559

BLAMEのチネチッタのやつはよかった すっげえ音だったけど迫力やばい

52 18/01/15(月)08:58:47 No.478837622

音響のためにスピーカー新規導入しました! がニュースになるくらいはすごいことなのかな

53 18/01/15(月)08:59:44 No.478837680

テレビで映画流れる時も割りと音量おかしかったりするよね それで映画に合わせて音量上げとくとCMが爆音になったりする

54 18/01/15(月)09:00:46 No.478837759

CMが音声大きすぎなのは昔から問題 まぁCMを見てもらうためだから仕方ないんだろうけど

55 18/01/15(月)09:01:46 No.478837826

ガルパンの音響は1回体感してみたいなぁ 行く機会が中々ない

56 18/01/15(月)09:02:42 No.478837900

蒲田の映画館は昔の映画館の雰囲気が味わえていいぞ 入れ替えないし

57 18/01/15(月)09:02:47 No.478837905

>音響のためにスピーカー新規導入しました! >がニュースになるくらいはすごいことなのかな 昔は地味だけど今はある程度のニュースにはなるんじゃかいの ニュースというよりトピックなんだろうけど映画見るときに何が大事なのか分かりやすくはなってきてるでしょ

58 18/01/15(月)09:03:00 No.478837921

爆音上映とか言われてるのが本来の音量なの?

59 18/01/15(月)09:03:43 No.478837954

音が身体に響くのってやっぱ映画館でしか味わえないしね

60 18/01/15(月)09:04:32 No.478838007

>蒲田の映画館は昔の映画館の雰囲気が味わえていいぞ >入れ替えないし たまに片桐はいりが現れると噂のあの映画館か…

61 18/01/15(月)09:04:47 No.478838032

音響に関してはもう実際聞けとしか

62 18/01/15(月)09:04:48 No.478838036

豊洲の4DXは前は音が酷かったなあ 何度めかのガルパン再上映で良くなってたけど

63 18/01/15(月)09:04:59 No.478838047

爆音上映はある意味シネマシティ専用チューニングだからこれが本当というよりカスタマイズに近いよ 立川で劇場版トークショーに参加した時こういう設定は普通の映画館では中々無理だって岩浪さん言ってたし

64 18/01/15(月)09:05:56 No.478838121

シネマシティは座席の傾斜がなあ 前の人の頭がスクリーンにかかるんだもの辛い

65 18/01/15(月)09:06:09 No.478838131

映画館の強みってスクリーンよりも音響だと思う

66 18/01/15(月)09:06:20 No.478838150

座高が高くて済まない…

67 18/01/15(月)09:06:31 No.478838162

深夜アニメ発ってついてるからアニメ全般てわけでなく なんか理由ついて除けられてるカテゴリがあるんだろう

68 18/01/15(月)09:08:13 No.478838286

岩浪監督少し前から低音のブゥゥンって感じの音に頼りすぎじゃね?ってちょっと思う

69 18/01/15(月)09:08:20 No.478838299

>BLAMEのチネチッタのやつはよかった チッタの音響は設備は良いんだけど調整がちょっと惜しい

70 18/01/15(月)09:08:35 No.478838317

昨年イオンシネマできたんだけど期待してた4DX系のシアターは入らなかった 音響のいいシアターはひとつあるんだけみたいの上映してくれないんだよなあ

71 18/01/15(月)09:08:52 No.478838340

学生が作ったアニメを大田区民会館で見たけどでかい小屋はやっぱりいいぞ

72 18/01/15(月)09:09:16 No.478838365

>岩浪監督少し前から低音のブゥゥンって感じの音に頼りすぎじゃね?ってちょっと思う じゃあ逆に良かった所は?

73 18/01/15(月)09:10:06 No.478838428

>でかい小屋 ううn

74 18/01/15(月)09:10:18 No.478838444

>じゃあ逆に良かった所は? それ以外大体好き! いや低音のそれも好きではあるけど頻繁に聞くからちょっと引っかかるだけだ

75 18/01/15(月)09:11:03 No.478838516

この人年間アニメ作品全体の数割を担ってるレベルのお仕事してるくらいなのに こうやって劇場に出向いてあれこれやってるのがすげぇよ…

76 18/01/15(月)09:12:13 No.478838624

音響もできてトークもできるおじさん

77 18/01/15(月)09:18:36 No.478839173

>>じゃあ逆に良かった所は? >それ以外大体好き! >いや低音のそれも好きではあるけど頻繁に聞くからちょっと引っかかるだけだ 俺はみんなが合唱してたり1人が声張り上げてる所が好き! 見せ場のシーンとか多分音量大きくしてるんだろうけどすごくココが見せ場だぞ!って印象に残る

78 18/01/15(月)09:18:56 No.478839213

イオンシネマで見たアニゴジは音響設定失敗してたのか分からないけどBGMうるさすぎて台詞聞き取りにくかったな...

79 18/01/15(月)09:22:14 No.478839547

音質やサラウンド技術以上に音量ばっかりは受け手の個人差も万別だから難しいよね

80 18/01/15(月)09:25:20 No.478839845

邦画の幾つかで通常会話はぼそぼそ声で聞き取りづらい ショックなことが起きて叫ぶときは耳障りなほどうるさいってのを味わったが これは映画館じゃなくて演出の一環なんだろうなあ

81 18/01/15(月)09:25:45 No.478839878

>爆音上映はある意味シネマシティ専用チューニングだからこれが本当というよりカスタマイズに近いよ 実際のところ例えば通常の劇場版音響と爆音上映とテレビ放送用とBDとかのソフト用でも 全部音響調整は違うそうだからな 適当に流しゃいいってもんでも無い

82 18/01/15(月)09:26:31 No.478839944

個人的にはバルト9の音響がメリハリ効いてて好き

83 18/01/15(月)09:30:13 No.478840251

あれID出てるし何度か自分でもレスしてるんだけどそこにはID出てないな 別にルータリセットとかしてないのに

84 18/01/15(月)09:30:18 No.478840269

>通常会話はぼそぼそ声で聞き取りづらい >ショックなことが起きて叫ぶときは耳障りなほどうるさい 予告でしか見てないからただの偏見だけど 山崎貴監督映画ってこんなんばっかりな気がする 監督の演出の好みなんだろうけど 叫びでしか感情の爆発を表現できないの大嫌い

85 18/01/15(月)09:30:55 No.478840309

邦画にも字幕が欲しいときがある

86 18/01/15(月)09:31:24 No.478840347

SFやホラーでドギャーン!というSEと共にグロ映像映すの 貴様は許さん

87 18/01/15(月)09:32:14 No.478840430

>ガルパンはBDでみるとなんか違うの筆頭 ガルパンのBDはおっコメのためにあるようなもんだから... あとは細かいセリフ間違いが気になる人向け

88 18/01/15(月)09:35:06 No.478840683

>邦画にも字幕が欲しいときがある 普段の会話はいいんだけどシリアスなシーンの会話がすごく小せえ!ってなる時は確かに欲しい

89 18/01/15(月)09:39:31 No.478841075

そういや今丸の内ピカデリーでいろんなアニメ爆音上映してるね 今日は聲の形とノゲノラとルーらしい

90 18/01/15(月)09:41:31 No.478841279

去年の映画だとダンケルクが良かった ハンス・ジマーの低音がお腹に響く中イギリスに生還して止まるのが最高にスッとする

91 18/01/15(月)09:41:39 No.478841293

映画館バイトしてたけど あの人ら新作はいっかい劇場で試写して、ホールにどれくらい響くかで変えてはるんよ 劇場の大きさによって違うからそこらへんは仕方ないんじゃないかな

92 18/01/15(月)09:48:58 No.478842055

ジョンウィックはBSでやってたのめっちゃ声小さかったな…

93 18/01/15(月)09:49:22 No.478842096

P3の映画は蝶が飛ぶと劇場で聞いてくださいみたいな低い音響かせやがってってなる

94 18/01/15(月)09:49:25 No.478842108

正直もうガルパンは立川以外で見る気しないぞ俺

95 18/01/15(月)09:50:40 No.478842228

建てようマイシアター

96 18/01/15(月)09:50:56 No.478842256

シネマシティはもっとガルパン以外も上映してくだち!!!

97 18/01/15(月)09:52:35 No.478842428

デカい音に弱いのでやっぱり映画はテレビでいいやと思った

98 18/01/15(月)09:52:43 No.478842445

シネマシティーは何でエヴァやらなかったの…

99 18/01/15(月)09:52:47 No.478842451

映画はソフトにするときに家庭用の環境で聞きやすいマスタリングされたものも入れてほしい 環境音や効果音にボリューム合わせてると会話が聞き取れないとかよくある

100 18/01/15(月)09:53:14 No.478842506

>シネマシティはもっとガルパン以外も上映してくだち!!! きがるにいってくれるなあ あれ毎回ちゃんとめっちゃ作品に合わせてチューニングするから手間かかりまくりなんだぞ

101 18/01/15(月)09:56:22 No.478842806

施設が古すぎて全力出せない映画館が多いんスよ…

102 18/01/15(月)09:57:38 No.478842936

スピーカー古くて音量上げると割れちゃうとこもある

103 18/01/15(月)10:00:44 No.478843257

ちゃんとしたIMAXスクリーン増やしてくだち… 大阪まで遠征するの辛い

104 18/01/15(月)10:00:59 No.478843292

成田のIMAXは専用設計かつ独立棟だけあって素晴らしい音響だったな 遠くて通えないのが難点すぎる

105 18/01/15(月)10:01:42 No.478843369

俺の経験では音量指定してくる作品なんてほとんどなかった あった作品はその音量でやると音割れるわってなるパターンが多かったな

106 18/01/15(月)10:02:23 No.478843444

ついぷりでもガルパンネタにdel入れちゃ駄目でしょ…

107 18/01/15(月)10:03:18 No.478843540

いやそのりくつはおかしい

↑Top