ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/15(月)01:45:25 No.478812374
あと11日…
1 18/01/15(月)01:49:59 No.478813083
4日待てばとりあえず三日は命をつなげる もう4日待てば自由だ
2 18/01/15(月)01:50:55 No.478813237
でもβのネルギガンテは一回倒したらもうやらない気がする…
3 18/01/15(月)01:55:22 No.478813888
第三回βテストもあるという事を考えると なんだかんだで目前に迫っている感じになって来た
4 18/01/15(月)02:07:03 No.478815290
初めてハンターになろうと思ってるんだけど ストーリーモードとか毛が生えた程度ぐらいのはあるのかな
5 18/01/15(月)02:11:44 No.478815798
今作はストーリーに力いれてるみたいよ
6 18/01/15(月)02:14:13 No.478816106
何に毛が生えた程度を求めてるのかはわからんけどあくまでネトゲだからあんまり期待しすぎても肩透かし喰らうんじゃねえかなあ
7 18/01/15(月)02:16:18 No.478816350
俺の知ってる限りだとモンハンのストーリーなんて「やあ新人ハンターさん。いっちょ狩ってこいや」くらいなもんだったけど 今回は調査兵団だのなんだの色々ある感じ
8 18/01/15(月)02:18:03 No.478816552
生態系とか怪物天国の世で狩をしてなにしたいのかとか…かな 何かしらフレーバーはあるんだね
9 18/01/15(月)02:18:43 No.478816627
ただお値段が謎の超強気設定なんだよなー… この時期の1万は痛い
10 18/01/15(月)02:22:06 No.478817038
これからモンハン入る人は倒せない敵が出てきたらすぐ投げそう
11 18/01/15(月)02:28:03 No.478817742
デーモンや獣は狩れたんだモンスターだっていけらい
12 18/01/15(月)02:29:33 No.478817923
3から先は割とストーリーあるのもあるよ
13 18/01/15(月)02:31:52 No.478818194
お値段高いぶん定期的にアプデもするし有料DLCも課金ガチャもやらねぇ!って言ってるから許すよ
14 18/01/15(月)02:32:57 No.478818324
>お値段高いぶん定期的にアプデもするし有料DLCも課金ガチャもやらねぇ!って言ってるから許すよ 「」はピュアだな 壺とか買うなよ?
15 18/01/15(月)02:33:26 No.478818374
MH4のお話はけっこう好き
16 18/01/15(月)02:34:18 No.478818479
3のラストの展開はよく良かったと話題に挙がるし4もしゃがる周りのストーリーは語られやすいよね
17 18/01/15(月)02:35:30 No.478818602
>ただお値段が謎の超強気設定なんだよなー… >この時期の1万は痛い それ多分マケプレ価格だぞ
18 18/01/15(月)02:35:41 No.478818619
有料DLCはやるよ ジェスチャーとかペイントとかそんなのだけだけどな
19 18/01/15(月)02:36:46 No.478818733
まあDL版だと定価で1万近いしな
20 18/01/15(月)02:38:09 No.478818887
MH3は何か一体感があるんだよね 4はちょっぴり切ない
21 18/01/15(月)02:38:59 No.478818975
>まあDL版だと定価で1万近いしな メーカー希望小売価格が税込むと1万越える ここ一年くらいのタイトルだと飛び抜けて強気
22 18/01/15(月)02:39:12 No.478818997
ガチャさえやらなきゃなんでもいいよ
23 18/01/15(月)02:39:21 No.478819011
半年待てるなら夏頃20%オフにはなるでしょう
24 18/01/15(月)02:40:49 No.478819189
実際強気でも買われるタイトルではある
25 18/01/15(月)02:41:39 No.478819284
>メーカー希望小売価格が税込むと1万越える >ここ一年くらいのタイトルだと飛び抜けて強気 んなこたぁないよ 直近だと如くシリーズやドラクエだってそんくらい行くぞ 全体的に大作系は高い
26 18/01/15(月)02:42:55 No.478819410
ガンダムもスパロボも9000円越えてたしな
27 18/01/15(月)02:42:58 No.478819414
DL版は税込み価格だから消費税分割引されてるよ
28 18/01/15(月)02:43:23 No.478819444
ソフト単体税込み8000円台でデラックスだのゴールドだののDLC付豪華版で1万円越える感じよね
29 18/01/15(月)02:45:10 No.478819561
スーファミ時代を思い出せば余裕余裕
30 18/01/15(月)02:46:18 No.478819642
別に特別高くもないと思うが 最近の大作は国内も海外もこんなもんだろ
31 18/01/15(月)02:46:27 No.478819661
値段分の期間は十分に遊べそうだからいいわ
32 18/01/15(月)02:46:36 No.478819677
PS4が4,000円安くなるクーポン券をつけよう
33 18/01/15(月)02:46:55 No.478819699
SFC時代ほどではないけどPS1時代に比べると高くなったのう
34 18/01/15(月)02:49:03 No.478819862
>SFC時代ほどではないけどPS1時代に比べると高くなったのう いま据え置きゲームのソフトは大体高いからな ハード出してるところはなるべく抑えめにして出すけど
35 18/01/15(月)02:51:46 No.478820067
proにオリジナルコントローラーにスレ画と2ヶ月券が付いてたリオレウスエディションは考えてみると割とお得だった気がする
36 18/01/15(月)02:52:24 No.478820123
割引のこと考えるとメリット薄いのにパッケ版がまだまだ主流なのもわかるものだな
37 18/01/15(月)02:52:41 No.478820152
つーか1万いってもぶっちゃけ安い趣味だろゲームなんか
38 18/01/15(月)02:55:03 No.478820324
多分思い出したように時々やるからデジタル版にしといた
39 18/01/15(月)02:55:07 No.478820328
1万出すのもしんどい経済状況なんだろう
40 18/01/15(月)02:56:00 No.478820393
コスパで言ったらかなり割りのいい娯楽だよねコンシューマのゲームって
41 18/01/15(月)02:57:29 No.478820501
子どもたちがやるなら1万とか高いと思うけど当時はFFとかお誕生日とかによく買ってもらえたなって思う
42 18/01/15(月)03:01:08 b.Um5G26 No.478820803
売れないから値段でカサ増しするんだよねPSWは
43 18/01/15(月)03:06:30 No.478821220
製品版てPS+入らんとオンラインできない?
44 18/01/15(月)03:07:34 No.478821296
この手のは+必要
45 18/01/15(月)03:07:41 No.478821305
>製品版てPS+入らんとオンラインできない? できない
46 18/01/15(月)03:07:53 No.478821320
なんで入らないでマルチできると思ってるんですかね?
47 18/01/15(月)03:11:58 No.478821603
>なんで入らないでマルチできると思ってるんですかね? ベータは入らないでできるから
48 18/01/15(月)03:12:11 No.478821627
>製品版てPS+入らんとオンラインできない? 定期的に配信されてる12ヶ月+1ヶ月とかのを買っておくとお得だぞ
49 18/01/15(月)03:14:24 No.478821784
βでわざわざ+無くても遊べますってアナウンスするのは普通必要だからでしょう
50 18/01/15(月)03:15:55 No.478821863
βは体験させてあげますけど製品版は+入ってね!ってすればSonyとWinWinだからな