18/01/15(月)01:23:44 青いいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/15(月)01:23:44 No.478809071
青いいよね
1 18/01/15(月)01:30:03 No.478809952
これを次期主力機に
2 18/01/15(月)01:31:18 No.478810138
地球の前に連邦の財布が保たないからダメ
3 18/01/15(月)01:32:10 No.478810282
せめて指揮官機とかエース機として少数生産しても良かったのでは・・・
4 18/01/15(月)01:32:37 No.478810345
実際どれくらい生産されたんだろう
5 18/01/15(月)01:33:50 No.478810513
頭をジムっぽくされた奴とかいそう
6 18/01/15(月)01:34:24 No.478810605
企画案だけで実機はなかったはずでは
7 18/01/15(月)01:34:56 No.478810676
量産型ガンダムはどいつもこいつもダメだな!
8 18/01/15(月)01:36:07 No.478810849
ユニコーンの前の時代になるのかな
9 18/01/15(月)01:36:54 No.478810951
青(リガズィ)いいよね (リガズィ・カスタム)いい・・・ プロ同士多くた語らないからこういう齟齬が生まれる
10 18/01/15(月)01:37:31 No.478811028
スパロボやったことないんだけど ゲームだと有名なMSなの?
11 18/01/15(月)01:39:05 No.478811291
>スパロボやったことないんだけど >ゲームだと有名なMSなの? なんでスレにスパロボの話出てないのにそんな前置きから入るの
12 18/01/15(月)01:40:04 No.478811448
なんかガンダムの話のたびにトンチンカンなこと言い出す奴が来るな
13 18/01/15(月)01:40:40 No.478811543
スパロボでも何度か出たけど元々MSV好きの間ではメジャー寄りだろうよ
14 18/01/15(月)01:41:12 No.478811636
量産型νで検索すると一番上にスパロボwikiが来るからじゃない?
15 18/01/15(月)01:41:14 No.478811648
ユニコーンに出してもよかったよなぁ
16 18/01/15(月)01:41:33 No.478811711
インコムユニットいい…
17 18/01/15(月)01:41:43 No.478811737
黄色がくどいな
18 18/01/15(月)01:42:21 No.478811854
量産型ZZがいい感じに弱そう
19 18/01/15(月)01:43:03 No.478811955
インコム嫌いなんでフィンファンネル装備の奴くれ
20 18/01/15(月)01:43:32 No.478812038
νガンダム黒と白だったのに なんで青に
21 18/01/15(月)01:43:56 No.478812111
>なんかガンダムの話のたびにトンチンカンなこと言い出す奴が来るな 次に皆が知ってる前提で話すなと言い出す気がしますね
22 18/01/15(月)01:44:39 No.478812235
REあたりでプラモ出ないかな…
23 18/01/15(月)01:44:43 No.478812246
re100あたりでキット化しないかな
24 18/01/15(月)01:44:45 No.478812252
スパロボ何てしらねぇけど ガン消しでやたらと出てきてがっかりした奴がコレだ 違う俺は別のが欲しかったんだ だがもうその時何が欲しかったか覚えてないこいつの事ばかり思い出す
25 18/01/15(月)01:44:45 No.478812255
ヨクシラナイトは大抵
26 18/01/15(月)01:45:12 No.478812336
好きになっちまえよ
27 18/01/15(月)01:46:07 No.478812488
4秒差でREで並列化するとは
28 18/01/15(月)01:46:10 No.478812493
>インコム嫌いなんでフィンファンネル装備の奴くれ 量産型の意味が…
29 18/01/15(月)01:46:51 No.478812609
フィンファンネル付きのはムンクラに出てるとか
30 18/01/15(月)01:47:26 No.478812694
ラーカイラムかゼネラルレビルに一機くらい置いてほしかった
31 18/01/15(月)01:47:31 No.478812704
アナハイム・ジャーナルだと実機作ってたな
32 18/01/15(月)01:47:37 No.478812719
>企画案だけで実機はなかったはずでは ラストサン
33 18/01/15(月)01:47:44 No.478812734
腕のビームキャノン?いいよね
34 18/01/15(月)01:47:55 No.478812760
ガン消しってマイナー機体がやたら多かったな あの四つ折りのミニカタログとか全部見直してみたいわ
35 18/01/15(月)01:48:18 No.478812808
インコムって有線だしほとんど機械制御なんだよね
36 18/01/15(月)01:48:25 No.478812825
ほんとにペーパープランなやつはデルタガンダムくらいかね?
37 18/01/15(月)01:48:35 No.478812852
こいつはちゃんとエース用の高性能量産機って感じある
38 18/01/15(月)01:49:46 No.478813032
凄い完成急がせたνの意匠をわりと残しているのが面白い
39 18/01/15(月)01:50:22 No.478813145
>ガン消しってマイナー機体がやたら多かったな >あの四つ折りのミニカタログとか全部見直してみたいわ ガンダムMKⅢとか百式改バリエーションとかガンダム4~7号機とかガン消し無かったら覚えてなかった機体だよ
40 18/01/15(月)01:52:26 No.478813458
>ガン消しってマイナー機体がやたら多かったな >あの四つ折りのミニカタログとか全部見直してみたいわ いっぱい出したからネタ切れしてな 文章設定だけしかない奴がデザインされて立体化とかもある
41 18/01/15(月)01:53:24 No.478813590
>文章設定だけしかない奴がデザインされて立体化とかもある マジか ちなみにどんなやつ?
42 18/01/15(月)01:53:57 No.478813675
νを更に量産するために簡略したのなら ジェガンのパーツも使えるだろうし割りと量産出来たのでは? って気がしないでもない
43 18/01/15(月)01:54:45 No.478813803
M-MSV勢はまさにSDネタ水増しの為だけに生まれた連載企画だから カードダスやガシャポンへの登板率が圧倒的に高いのは当然だし…
44 18/01/15(月)01:55:03 No.478813841
ファンネル全盛期からサイコフレームって新しいステップに行ってるのにインコムって時代遅れすぎる…
45 18/01/15(月)01:55:32 No.478813901
リガズィカスタムいいよね…
46 18/01/15(月)01:56:03 No.478813960
>マジか >ちなみにどんなやつ? 何だかんだで立体にされるにあたって絵が用意されるから文章のみかどうかってのは今は判断難しいもんが多い気はする
47 18/01/15(月)01:56:03 No.478813961
ファンネル使える奴なんてそういねーし…サイコフレームはようわからんし…
48 18/01/15(月)01:56:22 No.478814003
ニュータイプとか不安定だし…アクシズショックとかなにあれ…インコムにしよろ
49 18/01/15(月)01:57:04 No.478814121
そもそもファンネル使える兵士って連邦にアムロ以外いるのかね?
50 18/01/15(月)01:57:05 No.478814123
>M-MSV勢はまさにSDネタ水増しの為だけに生まれた連載企画だから ああこいつCCA-MSVじゃなかったのか…
51 18/01/15(月)01:58:05 No.478814264
>ああこいつCCA-MSVじゃなかったのか… クドいディティールと色使い見れば一目瞭然じゃんッッ!!
52 18/01/15(月)01:58:15 No.478814291
>マジか >ちなみにどんなやつ? プロトジムキャノン試作一号機 今はMSVRでリアル頭身設定画お出しされてるがそれまではガチャポン用にSD絵が起こされただけ
53 18/01/15(月)01:58:41 No.478814345
MSVとかZ‐MSV出身だと思い込んでたのが割と多いなM‐MSV
54 18/01/15(月)01:59:28 No.478814450
>今はMSVRでリアル頭身設定画お出しされてるがそれまではガチャポン用にSD絵が起こされただけ あれそんな古くからあったn!?
55 18/01/15(月)01:59:34 No.478814460
>そもそもファンネル使える兵士って連邦にアムロ以外いるのかね? ペーパープランだからね 考えるだけなら自由なのだ
56 18/01/15(月)02:00:11 No.478814544
M-MSVのデザインはどれもガッチリしてゴツい印象がある
57 18/01/15(月)02:00:46 No.478814596
>プロトジムキャノン試作一号機 昔からあるのは知ってたがそれテキストだけの設定だったんだ… 普通に画伯のイラストとかもあったよね… マジで何が初出かわからんな
58 18/01/15(月)02:01:10 No.478814634
su2195381.jpg ホイ
59 18/01/15(月)02:01:18 No.478814651
いかにも外伝作品とかで使われそうな機体だけど νガンダムそのものを量産したりνガンダムに別のやつが乗ったりで出番のない量産型ν
60 18/01/15(月)02:01:59 No.478814735
見た目はカッコいいけど中身はグスタフカールにインコムつけたようなもんだろう
61 18/01/15(月)02:02:41 No.478814827
それこそ上で出てるスパロボでの出番が一番の活躍かもなあ量産ν 序盤の主人公機だし
62 18/01/15(月)02:03:05 No.478814861
>su2195381.jpg また貴重な資料だな
63 18/01/15(月)02:03:23 No.478814890
ダムエーの合体するガンダムが量産νがベースだった アナハイムならオリジナルのデータ持ってるのにわざわざ量産の方使うという
64 18/01/15(月)02:03:46 No.478814932
概ね派生元作品のデザインラインを踏襲してるMSVやZMSVやCCAMSVと違ってMMSVは企画出自からして根本的に毛色違うよね
65 18/01/15(月)02:04:35 No.478815012
>リガズィカスタムいいよね… いい…
66 18/01/15(月)02:04:52 No.478815043
>>su2195381.jpg >また貴重な資料だな 割と真面目にガンダム大好きですって人ほど80年代後半から90年代頭のSDガンダム知らないとMSV把握できない状態だから
67 18/01/15(月)02:05:15 No.478815076
マイナーどこだとボンボンでデザイン公募したボンボンオリジナルZとかもあったな SDそのものが逆シャアあたりからが起こりだから相当後になる
68 18/01/15(月)02:06:12 No.478815199
模型雑誌とかは色々漁ってたけどSDガンダムはノーマークだったわ
69 18/01/15(月)02:06:19 No.478815211
>マイナーどこだとボンボンでデザイン公募したボンボンオリジナルZとかもあったな >SDそのものが逆シャアあたりからが起こりだから相当後になる プラモ狂四郎の読者ならまあ… 出番1回しかないけど
70 18/01/15(月)02:07:00 No.478815284
>割と真面目にガンダム大好きですって人ほど80年代後半から90年代頭のSDガンダム知らないとMSV把握できない状態だから B-CLUB発のが結構あるからな ガワラ先生のでよくフォーミュラー時代のデザインはいり過ぎだろって言われる一年戦争MSV群とか
71 18/01/15(月)02:08:12 No.478815412
量産型のZやZZと比べて顔がガンダムってだけで違うな まあこの辺りの比較だとZZは簡易でもハイメガ付いてるからましで存在価値がわからん量産型Z
72 18/01/15(月)02:08:50 No.478815482
あとはジムスナイパーカスタムのバリエのガードタイプとインターセプタータイプとかな ぶっちゃけ昔HJでコンパチ立体化されたときのバージョンのがMSV感あって好み…
73 18/01/15(月)02:09:41 No.478815576
Z+はカラバで量産型Zは連邦と考えた方がいいのかな
74 18/01/15(月)02:10:05 No.478815618
元がSD化ありきで生やされた連中なだけあってスパロボやGジェネ映えは抜群だよねこいつら
75 18/01/15(月)02:11:18 No.478815749
>>リガズィカスタムいいよね… いい…と言いたいけどライフルのデザインだけは不満
76 18/01/15(月)02:11:39 No.478815791
>量産型のZやZZと比べて顔がガンダムってだけで違うな >まあこの辺りの比較だとZZは簡易でもハイメガ付いてるからましで存在価値がわからん量産型Z あれは「可変機としてのZの量産化」ではなく 「非変形の攻撃型MSとしてのZを量産化」した物と聞いた そのため直接の設計母体はプロトZが参照されてるとも
77 18/01/15(月)02:12:01 No.478815832
カラバがZのMSV投棄場になってるせいで今となっては謎の工業力と技術力持つ組織になりすぎ
78 18/01/15(月)02:13:13 No.478816000
>元がSD化ありきで生やされた連中なだけあってスパロボやGジェネ映えは抜群だよねこいつら 良い感じの密度で武器がデカくて映える映える
79 18/01/15(月)02:14:35 No.478816150
>カラバがZのMSV投棄場になってるせいで今となっては謎の工業力と技術力持つ組織になりすぎ ディジェとZ+とZ3号機とギャプラン改とえーと…
80 18/01/15(月)02:15:06 No.478816208
>カラバがZのMSV投棄場になってるせいで今となっては謎の工業力と技術力持つ組織になりすぎ 本編だとあくまで地上での同盟関係にある組織に過ぎないので技術の共有には慎重だったはずなのにすっかりただのエゥーゴ地球支部みたいに扱われる…
81 18/01/15(月)02:15:15 No.478816228
Zplusバリエ多すぎる…
82 18/01/15(月)02:15:25 No.478816254
>ディジェとZ+とZ3号機とギャプラン改とえーと… 百式改関連とか
83 18/01/15(月)02:17:14 No.478816461
画像のは特にマンガ展開されてないけどGジェネ等でそれなりに知名度があって人気もあるので 迂闊に噛ませ犬化出来ずシルヴァ・バレトが生み出されたほどです
84 18/01/15(月)02:17:31 No.478816488
>あれは「可変機としてのZの量産化」ではなく >「非変形の攻撃型MSとしてのZを量産化」した物と聞いた >そのため直接の設計母体はプロトZが参照されてるとも Zは変形抜きでもなんか設計だか何か優れてるとか聞いたね でも変形無しでしかもまだコスト高いから駄目ですではやっぱりZの意義を感じない…
85 18/01/15(月)02:17:56 No.478816535
カラバはぶっちゃけハヤトがリーダーじゃない方が怪しい組織っぽくて良かった
86 18/01/15(月)02:18:48 No.478816636
アウドムラ及び主要航空基地用に定数いっぱいのZ+A型を配備し 衛星軌道迎撃部隊にギャプランが配属され 陸戦の主力はFA百式改及びディジェ エースパイロット用にZ三号企画機を複数 とかエゥーゴ本隊よかよっぽど高性能機部隊になってしまった
87 18/01/15(月)02:18:51 No.478816641
>百式改関連とか 陸戦型百式とか量産型百式もあったよね ペーパープランばっかりなんだろうけど どれも作っていたらエゥーゴより強いんじゃ…ってなるラインナップ
88 18/01/15(月)02:19:02 No.478816674
ハヤトがリーダーってだけで安いゲリラみたいな印象
89 18/01/15(月)02:20:04 No.478816793
百式系は素のデルタ以外は全部実際に作られて配備されてるからね… 陸戦タイプはカラバだしFA改はエゥーゴの別動隊にロンド・ベルにも一時期配備されてた
90 18/01/15(月)02:20:53 No.478816884
>とかエゥーゴ本隊よかよっぽど高性能機部隊になってしまった ギレンの野望かよ
91 18/01/15(月)02:21:06 No.478816917
そろそろアムロはリガズィが来るまではガンダムタイプに乗った事はありませんって設定の方が苦しくなってきている
92 18/01/15(月)02:21:38 No.478816978
>Z+はカラバで量産型Zは連邦と考えた方がいいのかな su2195399.jpg うn…量産型Z(近藤版)いいよね…(違う)
93 18/01/15(月)02:22:26 No.478817069
連邦正規軍もZ+は結構な数配備されてるはずなんだが あいつ等一体どこ行ったんだろうな…
94 18/01/15(月)02:22:26 No.478817070
近藤漫画だとジオンもZ系使うよね
95 18/01/15(月)02:22:50 No.478817125
近藤版はジオⅡが最高にカッコいい
96 18/01/15(月)02:23:24 No.478817197
>そろそろアムロはリガズィが来るまではガンダムタイプに乗った事はありませんって設定の方が苦しくなってきている ロンドベルの別部署にZZ+配備されたけど乗せた事は無いよ は幾らなんでも苦しいだろ!って思う
97 18/01/15(月)02:25:06 No.478817390
近藤いいよね… バンダイリニンサン近藤版のプラモ出さないかな… 改造できるほどの腕も環境も無いんじゃあわしには
98 18/01/15(月)02:25:24 No.478817413
>陸戦型百式とか量産型百式もあったよね 陸戦型百式改重装型は私のお気に入りですよ su2195408.jpg
99 18/01/15(月)02:25:50 No.478817468
>連邦正規軍もZ+は結構な数配備されてるはずなんだが >あいつ等一体どこ行ったんだろうな… ワッツ・ステップニーに踏まれた奴いたな
100 18/01/15(月)02:26:14 No.478817518
政治的にアムロにガンダム回ってこなかった説とかなかったっけ
101 18/01/15(月)02:26:33 No.478817545
UC7巻は許さないよ!
102 18/01/15(月)02:26:38 No.478817554
近藤漫画はあの人ジオンびいきだけあってZETAやジークフリードがバシバシ撃墜されてそこはうぅnってなる 0079のジャブローでガンタンク2やガンキャノン2が出てきたり宇宙でガンダムがFAになったりは凄く好きなんだが
103 18/01/15(月)02:27:28 No.478817664
近藤ZとかZZとかGコマンダーとか いいよね
104 18/01/15(月)02:27:31 No.478817674
作劇上便利すぎるから存在消されるって逆に凄いよねZ+
105 18/01/15(月)02:28:04 No.478817748
>作劇上便利すぎるから存在消されるって逆に凄いよねZ+ センチネル的な版権問題じゃなかったのか…
106 18/01/15(月)02:29:18 No.478817893
>センチネル的な版権問題じゃなかったのか… それもあるんだけどグリプスからマフティーくらいの間は困ったらこいつで通じちゃうから…
107 18/01/15(月)02:29:34 No.478817926
設定画をちゃんと見比べれば全然タッチが違うから一目瞭然だけどZMSV案件とMMSV案件が混在してる百式改ファミリーは割と初心者殺しだと思う
108 18/01/15(月)02:29:49 No.478817961
Z+出しにくくてδ+出したのにZ+も出せてあの扱いはちょっとさぁ…
109 18/01/15(月)02:30:22 No.478818015
>センチネル的な版権問題じゃなかったのか… MGディープストライカーで面倒を覚悟して聞きにいったら当時関係者もおらずすんなり話が通ったて話が
110 18/01/15(月)02:30:26 No.478818027
>連邦正規軍もZ+は結構な数配備されてるはずなんだが >あいつ等一体どこ行ったんだろうな… 空母ベクトラに!! 部隊が!!!
111 18/01/15(月)02:31:01 No.478818091
ネオジオン軍はサイコミュMSを量産して強化人間NT部隊を編成して襲いかかって来るに違いないんですけお! レンポリニンサン主力量産機を画像のにしてくだち! は幾らなんでもネオジオン過大評価しすぎだと思うぞブライト
112 18/01/15(月)02:31:15 No.478818114
ムンクラはパラレル!パラレルです!
113 18/01/15(月)02:31:18 No.478818122
全体的にスマートなのがZ-MSV 全体的にマッチョなのがM-MSV か
114 18/01/15(月)02:31:45 No.478818183
でも好きでしょ? 緊急時のスクランブルに対応するエース・ベテランで編成された可変機部隊って
115 18/01/15(月)02:31:54 No.478818199
>近藤漫画はあの人ジオンびいきだけあってZETAやジークフリードがバシバシ撃墜されてそこはうぅnってなる >0079のジャブローでガンタンク2やガンキャノン2が出てきたり宇宙でガンダムがFAになったりは凄く好きなんだが アクシズ由来の化け物MSをつかいこなすとにかくツエーヤツラって感じで好きですまない… 味方の脱出のための時間稼ぎで立ちはだかったジオ2に相打ちに持ち込まれて擱座したZZが怒りのゼロ距離メンチビーム放ったところで爆笑した…おのれェ! 所で終盤に出てくるジークフリードのバリエ(量産型?)は顔がスナ2というかジムカスタムっぽいんだよね…確認されてる例としてはガンダム史上初だと思うあの顔出てきたのって
116 18/01/15(月)02:31:55 No.478818203
>設定画をちゃんと見比べれば全然タッチが違うから一目瞭然だけどZMSV案件とMMSV案件が混在してる百式改ファミリーは割と初心者殺しだと思う 困ったらガワラ先生か否かで判断すれば大体判別できる
117 18/01/15(月)02:32:00 No.478818215
>Z+出しにくくてδ+出したのにZ+も出せてあの扱いはちょっとさぁ… 念願のHGUC化だったけどUC版は買う気になれなかったよ…
118 18/01/15(月)02:33:15 No.478818349
>アクシズ由来の化け物MSをつかいこなすとにかくツエーヤツラって感じで好きですまない… いや主役が強いのは別に良いんだ モブのザクマシンガン食らって蜂の巣になったり脚吹っ飛ぶZETAやMk2は幾らなんでも弱体補正かけ過ぎだろオメー! ってなっちゃうのよ
119 18/01/15(月)02:33:23 No.478818368
Z乗りって言い方が好きだ
120 18/01/15(月)02:33:29 No.478818376
MMSVはガワラ先生だけどこれガワラ先生の引き出しになさそうだなってなったら大体あたり
121 18/01/15(月)02:33:51 No.478818421
>緊急時のスクランブルに対応するエース・ベテランで編成された可変機部隊って いい… 何とかして再び大統領機護衛して欲しい…
122 18/01/15(月)02:34:16 No.478818476
カラバはともかく連邦でZプラス使う必要ある?アッシマーでよくね?って思うんだよね まぁその結果がアンクシャって言うんですけども
123 18/01/15(月)02:34:36 No.478818509
ムンクラは読むと正規軍の精鋭部隊が好きになる漫画だ
124 18/01/15(月)02:34:52 No.478818539
近藤漫画の装甲は基本脆いし…
125 18/01/15(月)02:35:16 No.478818584
>カラバはともかく連邦でZプラス使う必要ある?アッシマーでよくね?って思うんだよね エースパイロット用のハイコスト機なんだ ロー側をアッシマーが担当してる