虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/14(日)23:22:33 マーレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/14(日)23:22:33 No.478783138

マーレ上層部ほぼ死んだしタイバー家もまとめて死んだし 候補生も二人死んだしもしかしてそろそろ完結…?

1 18/01/14(日)23:23:13 No.478783293

英雄にならないと

2 18/01/14(日)23:23:14 No.478783296

最後まで生き残ってもらおう

3 18/01/14(日)23:23:33 No.478783379

あとはミカサ関係の謎回収すれば畳めるね

4 18/01/14(日)23:24:53 No.478783704

いやマーレとの全面対決でしょ 技術力低いとは言え大国だし

5 18/01/14(日)23:25:04 No.478783751

27巻くらいまでで終わりとか言ってたはず

6 18/01/14(日)23:25:25 No.478783840

いいですよね作者から贔屓されまくってるラスボス最有力候補

7 18/01/14(日)23:26:12 No.478784045

>27巻くらいまでで終わりとか言ってたはず 投げっぱなしendにでもしないともう無理くさくね

8 18/01/14(日)23:27:33 No.478784350

>いいですよね作者から贔屓されまくってるラスボス最有力候補 コロシテ…コロシテ…

9 18/01/14(日)23:27:56 No.478784445

これからライナーには英雄になってもらわないといけないし…

10 18/01/14(日)23:28:49 No.478784650

東洋人絡みミカサの家系 進撃の固有能力 フリッツ王の動機はあれだけなのか ユミルと力を与えた悪魔って何か 2000年後の君へとは この辺かなぁ

11 18/01/14(日)23:29:43 No.478784860

>いいですよね作者から贔屓されまくってるラスボス最有力候補 は?いっこうに英雄ですが?

12 18/01/14(日)23:29:48 No.478784881

ブラウン副長が悪魔やっつけてハッピーエンドですね!

13 18/01/14(日)23:30:08 No.478784969

固有能力とかは別に無いんじゃない ジークの個人技除いたら獣なんてただデカいだけ扱いだったし

14 18/01/14(日)23:30:30 No.478785069

中盤くらいの頃は20巻ぐらいで終わる予定だったとは言ってたけどもう24巻だからな…

15 18/01/14(日)23:30:32 No.478785076

気持ち悪イナーの最期はころころしてもらえず精神崩壊してブツブツ言ってて また進撃の巨人とか言ってるよあのジーサンでENDだよ

16 18/01/14(日)23:30:39 No.478785106

もっと根本的に巨人ってなんなの?って謎もある 目的意識がないと巨人化出来ないとかの伏線らしきものもばら撒かれてるし

17 18/01/14(日)23:30:57 No.478785166

ライナーがどんな最期を迎えるのか気になる

18 18/01/14(日)23:31:37 No.478785321

>コロシテ…コロシテ… 許すよ

19 18/01/14(日)23:31:37 No.478785323

マーレ潰しても周りの諸大国あるし 一致団結してライナー王に据えて全滅ENDとかじゃないかなぁ

20 18/01/14(日)23:31:45 No.478785350

ライナーは最後まで生き残る! なぜなら俺達は始祖ガビ山先生を信じているからだ!

21 18/01/14(日)23:32:20 No.478785478

別に各巨人ごとに特殊な能力が~みたいな作品じゃないしね 戦鎚さんが能力バトル風味の能力使ってたけど

22 18/01/14(日)23:32:24 No.478785496

戦槌のニョキニョキ生やすのを見ると やっぱり巨人は元々工事用とかなんじゃ… もう一捻りくらいありそうだが

23 18/01/14(日)23:32:30 No.478785517

うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

24 18/01/14(日)23:32:52 No.478785609

うおおおおおおおお!!!

25 18/01/14(日)23:33:14 No.478785688

ライナーは英雄になりたがってたからその夢を叶えてもらいたい

26 18/01/14(日)23:33:27 No.478785739

マーレの敵対国もいるし終わらないんじゃね

27 18/01/14(日)23:34:05 No.478785952

100迎えたばかりなのにこれからだろう

28 18/01/14(日)23:34:39 No.478786129

>>コロシテ…コロシテ… >許すよ パリッ

29 18/01/14(日)23:34:52 No.478786198

ドンドン面白くなっていくのはずるい

30 18/01/14(日)23:34:53 No.478786203

マーレの一部乗っ取って建国宣言するのかも

31 18/01/14(日)23:35:03 No.478786244

タイバー家ってあれで死んだの?

32 18/01/14(日)23:35:06 No.478786256

諸外国の要人もエレンにころころされたのかい?

33 18/01/14(日)23:35:12 No.478786276

開戦してすぐ終わりとかそんなわけないじゃん!

34 18/01/14(日)23:35:43 No.478786427

>気持ち悪イナーの最期はころころしてもらえず精神崩壊してブツブツ言ってて >また進撃の巨人とか言ってるよあのジーサンでENDだよ 巨人になると寿命減るんじゃなかったか

35 18/01/14(日)23:36:03 No.478786527

>戦槌のニョキニョキ生やすのを見ると >やっぱり巨人は元々工事用とかなんじゃ… デフォの無垢だと知性取り戻そうとして人を手当たり次第に食べようとするのに…?

36 18/01/14(日)23:36:08 No.478786548

な… な… なんで…

37 18/01/14(日)23:36:22 No.478786590

進撃の固有能力は時間跳躍だと思う

38 18/01/14(日)23:36:30 No.478786620

>気持ち悪イナーの最期はころころしてもらえず精神崩壊してブツブツ言ってて >また進撃の巨人とか言ってるよあのジーサンでENDだよ 読んでねーなおめー! ライナーはそろそろ死ぬよ!

39 18/01/14(日)23:36:43 No.478786676

東洋の着物汚されて着替えにいってたおばちゃんは助かったかもしれない

40 18/01/14(日)23:36:52 No.478786710

今出てきてる設定だと戦争で盛り上げられそうなのは対マーレ戦までな気がするんだよな 他国との戦争は単にマーレよりとそこそこ近代的な兵器との戦いにしかならない

41 18/01/14(日)23:36:53 No.478786712

>デフォの無垢だと知性取り戻そうとして人を手当たり次第に食べようとするのに…? 始祖が上手くコントロールすればその問題は解決するし…

42 18/01/14(日)23:37:01 No.478786747

ライナーだけ永遠の命手に入れてずっと生き残ってほしい

43 18/01/14(日)23:37:13 No.478786807

いいやライナーはもう一度立ち上がってその上でもう一度挫折してもらう

44 18/01/14(日)23:37:13 No.478786808

>巨人になると寿命減るんじゃなかったか なんかうまいこと寿命だけ延びてほしい

45 18/01/14(日)23:37:44 No.478786951

ブラウン副長!巨人研究の成果により能力者の寿命を延ばすことに成功しましたよ! 良かったですね!

46 18/01/14(日)23:38:13 No.478787102

会場から消えたタイミング的に裏切りをまず最初に疑われるのはライナーって展開だろうから安心して欲しい

47 18/01/14(日)23:38:39 No.478787207

ライナーは許された…許されたんだよ

48 18/01/14(日)23:38:47 No.478787256

来月からライナーアンチはファルコからガビに交代すると思う

49 18/01/14(日)23:38:49 No.478787267

>東洋の着物汚されて着替えにいってたおばちゃんは助かったかもしれない あのおばちゃん舞台から早々に離れてるし内通者でしょ

50 18/01/14(日)23:38:51 No.478787274

パリピ

51 18/01/14(日)23:38:55 No.478787290

無垢巨人に半径数十キロメートルの真円を描くようなスクラムを組ませて効果は上手くコントロールするとかの次元を超えてる気がする

52 18/01/14(日)23:39:23 No.478787394

寿命が伸びたりすればライナー廃人爺エンドもありそうだけどどうなんだろうなあ 素直に殺すかなあガビ山先生が

53 18/01/14(日)23:39:31 No.478787424

ブラウン副長尊敬していたのに騙すなんて卑怯者のやることですよね!!!

54 18/01/14(日)23:39:45 No.478787462

>あのおばちゃん舞台から早々に離れてるし内通者でしょ ミカサの出生と多少関わってたり済んのかねあの人

55 18/01/14(日)23:40:09 No.478787547

>ブラウン副長尊敬していたのに騙すなんて卑怯者のやることですよね!!! 戦士長からもなんとか言ってやってください!!!

56 18/01/14(日)23:40:10 No.478787553

ガビ「他の候補生は壁の中の悪魔を殲滅して世界を救おうという覚悟が足りない」 いいよね…

57 18/01/14(日)23:40:14 No.478787564

ジークおじちゃんはどう動くんだ

58 18/01/14(日)23:40:17 No.478787574

クルーガーがミカサとアルミンの名前知ってたのなんで?

59 18/01/14(日)23:40:45 No.478787707

もし戦鎚が死亡または戦闘不能に陥ってて獣が本当に裏切ってたらマーレやひいて世界を救う最後の希望は我らがライナーブラウンになる

60 18/01/14(日)23:40:58 No.478787756

>東洋の着物汚されて着替えにいってたおばちゃんは助かったかもしれない まあタイバー家当主との会話であのイベントで何がおこなわれるか知ってたみたいだし 開演前に挨拶だけして公演見ずに帰っちゃったしね…

61 18/01/14(日)23:41:05 No.478787797

アニが再登場する日も近いのかな

62 18/01/14(日)23:41:34 No.478787922

マーレ編から読み返すとガビライナーアンチ発言しかしてないな…

63 18/01/14(日)23:41:51 No.478787995

ジークやアニは裏切りもできるけど忠誠だけが拠り所で罪の意識も捨てられないライナーは絶対裏切れないね…

64 18/01/14(日)23:41:53 No.478788010

昔ガビ山先生の画像見た時はガリガリの若ハゲだったのに最近のガビ山先生は爽やかで少しカッコよくなってた 恋でもしてるのかな…

65 18/01/14(日)23:42:33 No.478788179

島には戦争できる人口はないよな

66 18/01/14(日)23:42:36 No.478788195

ドデカミンを見て曇るイベントもやらなきゃね

67 18/01/14(日)23:42:38 No.478788204

パラディ側にはまだゲスミンに最強のちっちゃいおじちゃん、ハンジ、女型、ジークとかいろいろあるんだよな

68 18/01/14(日)23:42:42 No.478788224

ライナーが殺してもらえなかったとしてもその後本当に寿命で死ねるかな…

69 18/01/14(日)23:42:47 No.478788247

ライナーは結婚したい人と結婚できず最後を迎えて欲しい

70 18/01/14(日)23:42:50 No.478788266

始祖ユミルはもう掘り下げねえんじゃないかな クルーガーの台詞的に

71 18/01/14(日)23:43:05 No.478788330

>クルーガーがミカサとアルミンの名前知ってたのなんで? ループか時代を超えて記憶共有する設定

72 18/01/14(日)23:43:26 No.478788405

>マーレ編から読み返すとガビライナーアンチ発言しかしてないな… 作者投影キャラでお気に入りキャラを曇らせるの良いよね…

73 18/01/14(日)23:44:03 No.478788532

>クルーガーがミカサとアルミンの名前知ってたのなんで? あれは過去編ではなくエレンが受け継いだ記憶の回想で、そこにミカサとアルミンの名前が混線した …と俺は思ってる

74 18/01/14(日)23:44:06 No.478788546

現時点でライナーの最悪は 生き残った親族にやっぱりハーフはだめだな!偽りの英雄だったんだな!悪魔を呼び寄せたこの裏切り者と呼ばれて名誉が地に落ちる事と 分裂症状がおさまった状態でエレンたちにした事と自分がエレン誘拐に失敗したことで起こった悲劇を真正面から受け止めることぐらいかな… あと鎧を継承しないで死ぬ

75 18/01/14(日)23:44:38 No.478788647

>ドデカミンを見て曇るイベントもやらなきゃね そういやアルミンに食われたことは知らないんだよなライナー

76 18/01/14(日)23:44:41 No.478788664

恋も仕事も充実してるからねガビ山先生...

77 18/01/14(日)23:45:02 No.478788761

>島には戦争できる人口はないよな でも壁自体が世界最大級の要塞みたいなもんだし あの程度の要塞で陸海軍ともども苦戦してたマーレには厳しいと思う

78 18/01/14(日)23:45:18 No.478788838

>島には戦争できる人口はないよな 始祖能力で壁の中の巨人使って範囲指定して地ならしすれば 島以外滅ぼすことも可能かもしれんし…

79 18/01/14(日)23:45:22 No.478788855

>>戦槌のニョキニョキ生やすのを見ると >>やっぱり巨人は元々工事用とかなんじゃ… >デフォの無垢だと知性取り戻そうとして人を手当たり次第に食べようとするのに…? 人類というかエルディア人がテラフォーミング工事用の量産パーツとか?

80 18/01/14(日)23:45:24 No.478788858

進撃は意識だけ時間をランダムに行き来できるとかありそう 座標を得た事で明確に時間指定できるようになったとか

81 18/01/14(日)23:45:38 No.478788927

>>クルーガーがミカサとアルミンの名前知ってたのなんで? >あれは過去編ではなくエレンが受け継いだ記憶の回想で、そこにミカサとアルミンの名前が混線した >…と俺は思ってる 俺もあくまでエレンの頭の中の情報だから無意識の自意識的な発言だと思ってるけどループ説もあるしわからん

82 18/01/14(日)23:45:48 No.478788974

>島には戦争できる人口はないよな すみません壁の中に超大型巨人が数千万体いるんですよ…

83 18/01/14(日)23:46:09 No.478789064

進撃の能力は現在過去未来ありとあらゆる時代に介入できることだったりして

84 18/01/14(日)23:46:27 No.478789128

ミカサの数字は何なんだ

85 18/01/14(日)23:46:29 No.478789133

>そういやアルミンに食われたことは知らないんだよなライナー アルミンがとは知らないけどジークが超大型を奪われた可能性は提示してるし

86 18/01/14(日)23:46:46 No.478789190

>>島には戦争できる人口はないよな >すみません壁の中に超大型巨人が数千万体いるんですよ… 世界道ずれスイッチを押すことを戦争ができるとはいわない

87 18/01/14(日)23:46:48 No.478789196

どっちかと言うとドデカミンを出してきてない事に絶望した方がいい 単純な破壊や殺戮よりも悪魔的な行為が成されていると言う事だから

88 18/01/14(日)23:46:53 No.478789218

壁の巨人の制御はちゃんとできるんだろうか

89 18/01/14(日)23:47:02 No.478789261

特に理由のない暴力がライナーを襲うがライナーへの愛に溢れていたものだったのだろうか

90 18/01/14(日)23:47:04 No.478789271

マーレだけなら壁の中は攻められないかもしれないけど 開戦!で世界全体を敵にしちゃったけど大丈夫?

91 18/01/14(日)23:47:14 No.478789306

ピークちゃんは生かしておいてください

92 18/01/14(日)23:47:26 No.478789357

いや言うね

93 18/01/14(日)23:47:34 No.478789386

ジークが裏切っててもアニが寝返っててもドデカミンをその目で見てもまだまだ曇りイベントたくさんあるよ まだ殺すには早すぎる

94 18/01/14(日)23:47:40 No.478789409

でもへたにマーレ倒すと諸外国に攻撃されるわけだしどうするんだろう

95 18/01/14(日)23:47:53 No.478789453

1巻で超大型だけじゃなくて鎧との因縁も深めておけば良かったって後悔してそう

96 18/01/14(日)23:47:55 No.478789458

>どっちかと言うとドデカミンを出してきてない事に絶望した方がいい >単純な破壊や殺戮よりも悪魔的な行為が成されていると言う事だから 幸か不幸か内部抗争編で対人戦の経験を積んだ連中は優秀な兵士になってるのが…

97 18/01/14(日)23:48:14 No.478789525

島の周りの海でマイムマイムしてるだけで大津波起こせるよ ほめて

98 18/01/14(日)23:48:23 No.478789559

>マーレだけなら壁の中は攻められないかもしれないけど >開戦!で世界全体を敵にしちゃったけど大丈夫? 最初から敵みたいなもんだし

99 18/01/14(日)23:48:31 No.478789602

いいやライナーだけには生き残って地獄の語りてになってもらう

100 18/01/14(日)23:48:43 No.478789665

今の悟りエレンなら俺だけが人類の敵になったらみんな平和になるとか考えてそう

101 18/01/14(日)23:48:55 No.478789712

>昔ガビ山先生の画像見た時はガリガリの若ハゲだったのに最近のガビ山先生は爽やかで少しカッコよくなってた >恋でもしてるのかな… 今とっても充実してるからな

102 18/01/14(日)23:48:56 No.478789721

マーレの元帥が言ってた「空を飛ぶ巨人」が最期に見たもの(エレンボディプレス)になるのいいよね

103 18/01/14(日)23:49:35 No.478789875

>1巻で超大型だけじゃなくて鎧との因縁も深めておけば良かったって後悔してそう あの時点ではなんか積極的なその他大勢巨人というイメージしかなかった…

104 18/01/14(日)23:49:52 No.478789938

始祖ユミルや巨人関連や記憶とループ周りの謎はめっちゃ多いけど 前も地下室で一気に回収してたしそのうち伏線の一斉処理が始まるんだろうか

105 18/01/14(日)23:49:57 No.478789963

>あの時点ではなんか積極的なその他大勢巨人というイメージしかなかった… 巨人っていろんなデザインなんだなぁの一人でしかなかったよね

106 18/01/14(日)23:50:01 No.478789977

ガビ山先生はやりたいことが見つかったんだ

107 18/01/14(日)23:50:40 No.478790124

>1巻で超大型だけじゃなくて鎧との因縁も深めておけば良かったって後悔してそう だから超大型も大量の巨人を呼んだ女型もライナーがそいつらを脅して強引に破壊工作させたってことにした! はぁ…時代や環境のせいじゃなくて自分が悪いって自責の念に潰れるライナー尊い…

108 18/01/14(日)23:50:45 No.478790145

ライナーのスピンオフ作りそう

109 18/01/14(日)23:51:30 No.478790354

>ライナーのスピンオフ作りそう ガビ山先生以外が描いてもなぁ…

110 18/01/14(日)23:51:42 No.478790400

>>1巻で超大型だけじゃなくて鎧との因縁も深めておけば良かったって後悔してそう >あの時点ではなんか積極的なその他大勢巨人というイメージしかなかった… デザインも地味だったし正直奇行種の類かなって…

111 18/01/14(日)23:51:58 No.478790503

不戦の契りについてまだ詳細が明らかになってないんだけど外の世界の事情云々よりも更にヤバイ代物なのかな 始祖の歴代継承者が完全にやる気無くしちゃうくらいだし なぜエレンがその記憶に逆らえるのかもよくわからない

112 18/01/14(日)23:52:25 No.478790623

>人類というかエルディア人がテラフォーミング工事用の量産パーツとか? 酵母が多目的ナノマシンで大地の悪魔はナノマシンを統括するサーバで道はネットワークで ナノマシンが移住用に惑星を開拓して可能な限り地球に似せた結果 人間まで作ってしまいその結果がエルディア人 みたいな考察があった

113 18/01/14(日)23:52:29 No.478790638

継承させずに死ぬとどこかの誰かに宿るってのが謎すぎる

114 18/01/14(日)23:52:37 No.478790675

まずマーレを平らにして地ならし使えることを見せつけて 本当にサドンデスやる気か尋ねる ダメならもう有言実行する くらいしか思いつかんね

115 18/01/14(日)23:53:17 No.478790837

勝てるのにわざわざ壁に引き篭もったのと大地の悪魔って何だよ的な疑問もいつかは晴れるのかな…

116 18/01/14(日)23:54:02 No.478791018

>なぜエレンがその記憶に逆らえるのかもよくわからない 王族じゃないからでは

117 18/01/14(日)23:54:30 No.478791163

島内のあの異常資源も…

118 18/01/14(日)23:54:35 No.478791187

鎧になろうとして精神的に駄目でなれなくて周囲から悪魔に魂を売り渡したとか罵られてほしい

119 18/01/14(日)23:54:38 No.478791204

>あの時点ではなんか積極的なその他大勢巨人というイメージしかなかった… 雑誌掲載時の第10話も「今にもウォール・マリアを破壊したあの強力な巨人が~」って小鹿隊長が言ってて あくまで数いる巨人の中の強タイプって扱いで超大型ほどじゃなかったからね 原作15話でようやく「鎧の巨人」って名称が出てきた

120 18/01/14(日)23:54:48 No.478791236

大地の悪魔は流石に触れる気はする

121 18/01/14(日)23:55:02 No.478791297

思ったんだけど始祖の巨人の記憶改竄の効果範囲って壁内に限定されるんじゃないかって 壁内というか壁を構成する超大型巨人に囲まれた範囲内

122 18/01/14(日)23:55:09 No.478791327

鎧の巨人はガビ山先生が大好きなブロックレスナーをイメージしてると聞いた

123 18/01/14(日)23:55:39 No.478791443

ちょくちょく見てるんだけど急にライナー編になったときに時間とんだ気がするんだけどどのくらい飛んだの?

124 18/01/14(日)23:56:17 No.478791592

>ちょくちょく見てるんだけど急にライナー編になったときに時間とんだ気がするんだけどどのくらい飛んだの? 4年

125 18/01/14(日)23:56:22 No.478791613

エレンは「もし人類以外の強大な敵が現れたら 人類は一丸となり争いごとをやめるだろうか?」 という問いに「ずいぶんと呑気ですね欠伸が出ます」と答えてるから 自分がすべての悪を負ってエレンレクイエムする気はないと思う

126 18/01/14(日)23:56:23 No.478791619

鎧というかライナー周りの因縁は当初の予定外なんかね

127 18/01/14(日)23:56:46 No.478791693

フリーダが読み聞かせてた絵本の少女がクリスタだったりまだどんでん返しが残ってそうだなって

128 18/01/14(日)23:56:57 No.478791744

>なぜエレンがその記憶に逆らえるのかもよくわからない 九つの巨人の記憶継承は血の繋がりが濃いほど影響受けやすい傾向にある 作中で明言はされてないけど不戦はその理論に則った洗脳なんじゃないかね

129 18/01/14(日)23:57:31 No.478791868

始祖の記憶はそういうもんだってだけで済ませてるけど付箋の契に加えてとても反抗する意志が出ないようなひどい記憶なんだろうな

130 18/01/14(日)23:57:43 No.478791908

>4年 なそ

131 18/01/14(日)23:57:57 No.478791960

書き込みをした人によって削除されました

132 18/01/14(日)23:58:16 No.478792026

どいつもこいつもヒゲとか生やして時間経過をアピールしやがって

133 18/01/14(日)23:58:25 No.478792057

鎧のデザインはどんどんかっこよく洗練されていってるのに本人は反比例する一方だ

134 18/01/14(日)23:58:52 No.478792145

ライナーの寿命があと2年くらいなんだっけ ジークが1年だったはず

135 18/01/14(日)23:59:08 No.478792225

>ちょくちょく見てるんだけど急にライナー編になったときに時間とんだ気がするんだけどどのくらい飛んだの? 今までの主要な物語(トロスト区攻防~シガンシナ決戦)がマリア陥落から5年 そこから1年で海到達 そこからさらに3年でマーレ編

136 18/01/14(日)23:59:45 No.478792372

死ぬ前にライナーに会いに来たエレンは性格悪いな!

137 18/01/15(月)00:00:17 No.478792501

>作中で明言はされてないけど不戦はその理論に則った洗脳なんじゃないかね グリシャ~エレンと2代続けて王族以外が始祖所有したから 次に王族がエレンから引き継いだとしても不戦の契りの記憶がかなり薄まってそう… そうなると壁の中の巨人使って外への侵略可能に…?

138 18/01/15(月)00:00:30 No.478792548

そういやヒストリアと接触したときのエレンのショック顔もまだ理由わかってないな 王の記憶絡みだろうから内乱嫌になった引きこもるー だけではないフラグに思えるけどどうなるやら

139 18/01/15(月)00:00:50 No.478792615

>鎧というかライナー周りの因縁は当初の予定外なんかね 海を見るまでは予定通りだけどライナーの過去とかやり始めたのは作者が描きたくなったからだから当初の予定よりライナーは曇ってそうな気がする

140 18/01/15(月)00:01:07 No.478792675

>死ぬ前にライナーに会いに来たエレンは性格悪いな! 仕方なかったってやつだ

141 18/01/15(月)00:01:21 No.478792739

そういえばグリシャなんで自分で戦わずにエレンに継承したんだっけ

142 18/01/15(月)00:01:44 No.478792815

>そういえばグリシャなんで自分で戦わずにエレンに継承したんだっけ 寿命じゃない?

143 18/01/15(月)00:02:23 No.478792957

引き篭もりからの不戦の誓いは余程の事があったんだろうなとしか思えない

144 18/01/15(月)00:02:30 No.478792984

>そういえばグリシャなんで自分で戦わずにエレンに継承したんだっけ 寿命じゃなかった?そういえばグリシャってその事エレン母に話してたんだろうか

145 18/01/15(月)00:02:31 No.478792991

>寿命じゃない? あーそっかエレンがあの歳ってことはもう長くて残り数年か

146 18/01/15(月)00:02:47 No.478793050

故郷滅ぼした実行犯に背景事情を確かめたかっただけなのに悪いヤツ扱いはひどいと思う というかエレンと兵長あたりはメンタルが強すぎて悲惨さが薄すぎる…

147 18/01/15(月)00:02:52 No.478793073

>そういえばグリシャなんで自分で戦わずにエレンに継承したんだっけ 寿命

148 18/01/15(月)00:02:56 No.478793086

酵母は何なんだ

149 18/01/15(月)00:03:27 No.478793197

>故郷滅ぼした実行犯に背景事情を確かめたかっただけなのに悪いヤツ扱いはひどいと思う >というかエレンと兵長あたりはメンタルが強すぎて悲惨さが薄すぎる… あそこからどうやって潔癖症に育ったのか気になる

150 18/01/15(月)00:03:44 No.478793268

今出てる情報は継承者全員が人格豹変するようなレベルではないからもっと世界観が狂うようなネタバレがあるんだろうな...

151 18/01/15(月)00:03:45 No.478793274

メンタルの強さはもはや進撃の特性なんじゃねえかと思えてくる

152 18/01/15(月)00:04:22 No.478793404

>あそこからどうやって潔癖症に育ったのか気になる 母親が不衛生か性病かで病死したからかな…?

153 18/01/15(月)00:04:59 No.478793543

>そういえばグリシャなんで自分で戦わずにエレンに継承したんだっけ ユミルの呪いの寿命 マーレ編でグリシャが島言ったのが22年前と明言されてる そこから始祖奪還作戦の始まりが9年前なのでちょうど13年目の寿命 その前にエレンに地下室見せるはずが、その日にライナーがアニベル引き留めて作戦続行・マリア陥落させたおかげで地下室見せられないファインプレーとなった つまりライナーは島の悪魔によけいな知識を与えない功績を挙げた英雄なので本当に恰好いいよ…

154 18/01/15(月)00:05:13 No.478793605

>あそこからどうやって潔癖症に育ったのか気になる へーちょは生まれ育った環境から汚れてると昔のこと思い出しちゃうとかなんじゃないだろうか

155 18/01/15(月)00:05:18 No.478793626

>27巻くらいまでで終わりとか言ってたはず そう予定してたけどライナー編入ったら筆が乗りまくっちゃったんじゃないかな

156 18/01/15(月)00:06:23 No.478793873

>あそこからどうやって潔癖症に育ったのか気になる 娼婦の子供という薄汚い出自を持つ自分が触れた個所や身の回りだけは綺麗にしておこうというあたりから出てきたんじゃねーの

157 18/01/15(月)00:06:26 No.478793886

そういやあの日ライナー達が来なくてもエレンに事情話して継承してたんだな…

158 18/01/15(月)00:07:13 No.478794053

>つまりライナーは島の悪魔によけいな知識を与えない功績を挙げた英雄なので本当に恰好いいよ… とはいえ事が起きなければエレンが言っても狂言にしか聞こえなかったのでは…

159 18/01/15(月)00:07:17 No.478794076

>1巻で超大型だけじゃなくて鎧との因縁も深めておけば良かったって後悔してそう 改めてベルト君の死を読み返すと作品の顔にしては結構あっさり終わってるのよね もちろん死に様はめっちゃ印象に残るけどエレンはそれ以上に死ぬと思ってたアルミンの巨人化の方に驚いてそうだし こっからアルミンの脳内で一悶着あるかもしれんけど

160 18/01/15(月)00:07:18 No.478794080

でも言ったとしてあの時点のエレンに理解できたのかな… ゲスミンならともかく

161 18/01/15(月)00:07:38 No.478794161

あの手記は事前に得られたからといって戦況を覆すようなもんでもないからどうだろう まず憲兵隊に握りつぶされるだけだし

162 18/01/15(月)00:07:43 No.478794184

>故郷滅ぼした実行犯に背景事情を確かめたかっただけなのに悪いヤツ扱いはひどいと思う >というかエレンと兵長あたりはメンタルが強すぎて悲惨さが薄すぎる… だからその二人は念入りに心折ったり曇らせたりするね…

163 18/01/15(月)00:08:03 No.478794257

当初の予定ではグリシャはエレンに継承させるつもりはなかったんじゃないか?

164 18/01/15(月)00:08:43 No.478794403

ハゲ教官の話考えるとグリシャ寿命すれすれだったはずだけどピンピンしてたな

165 18/01/15(月)00:08:44 No.478794408

>当初の予定ではグリシャはエレンに継承させるつもりはなかったんじゃないか? でもクルーガー的には息子に継承させるのがベストだと思ってたよね

166 18/01/15(月)00:09:12 No.478794516

昔ガビ山先生がエレンは好きじゃないと言っていたのがまさか曇らないからとは

167 18/01/15(月)00:09:13 No.478794517

進撃は継承タイミングが毎度ギリギリだな…

168 18/01/15(月)00:10:17 No.478794750

継承者が寿命迎えたらどんな死に方するんだろう

169 18/01/15(月)00:10:25 No.478794783

>あの手記は事前に得られたからといって戦況を覆すようなもんでもないからどうだろう >まず憲兵隊に握りつぶされるだけだし 外の世界の情勢はともかく硬質化能力とか九つの巨人とか無垢の巨人とか壁の巨人とかはかなり調査兵団にとって有用な情報だと思う 初期の壁内人類(調査兵団)は巨人に対する無知を由来とする初見殺しで相当数死んだし

170 18/01/15(月)00:10:29 No.478794798

>そういやあの日ライナー達が来なくてもエレンに事情話して継承してたんだな… グリシャの予定としては始祖奪って帰ってこれたら エレンにすべてを話して地下室見せてから食われて進撃と始祖を譲り渡して 何とかしてマーレに一矢報いてエルディア人解放して欲しい…だったんだろうな

171 18/01/15(月)00:11:19 No.478794974

>当初の予定ではグリシャはエレンに継承させるつもりはなかったんじゃないか? 都合よく始祖の力使えるようになったとしても寿命はどうしようもないし 受け継がせる選択肢はあったんじゃないの だから地下室の話もしたのでは 王族を必死な形相で説得してたのを見るにやりたくはなかっただろうが

172 18/01/15(月)00:11:46 No.478795055

>>そういやあの日ライナー達が来なくてもエレンに事情話して継承してたんだな… >グリシャの予定としては始祖奪って帰ってこれたら >エレンにすべてを話して地下室見せてから食われて進撃と始祖を譲り渡して >何とかしてマーレに一矢報いてエルディア人解放して欲しい…だったんだろうな 始祖家がちゃんと王の責務を果たすなら あの場で王家に返していいとすら思ってたんじゃないかなぁ

173 18/01/15(月)00:12:12 No.478795150

>昔ガビ山先生がエレンは好きじゃないと言っていたのがまさか曇らないからとは 最近になってエレンに感情移入できるようになったんですよ!!

174 18/01/15(月)00:12:19 No.478795171

>でもクルーガー的には息子に継承させるのがベストだと思ってたよね 自分の代で始祖の巨人奪取作戦を完了させるか そもそも壁内に来てから作戦自体を放棄するつもりだったんじゃないかと思う だからレイス家が真の王家で所在も把握してるのに壁が崩壊するまで放置状態

175 18/01/15(月)00:12:26 No.478795196

あの時進撃に変身するまで巨人化した事あったのかなグリシャ

176 18/01/15(月)00:12:58 No.478795289

>ハゲ教官の話考えるとグリシャ寿命すれすれだったはずだけどピンピンしてたな ただクルーガーやウーリは寿命間近でヨボヨボだったり血ヘド吐いたりしてたんで グリシャは13年目(12年と〇ヵ月)とかそういうのだったのかもしれない

177 18/01/15(月)00:12:58 No.478795290

>でもクルーガー的には息子に継承させるのがベストだと思ってたよね こっち(島内)でグリシャの親族見つけるの難しいし 結婚して子供作ってその子供に継承させるのが記憶を引き継ぐにはベストだからな…

178 18/01/15(月)00:13:11 No.478795335

>あの時進撃に変身するまで巨人化した事あったのかなグリシャ そりゃしなきゃ壁まで来れないし

179 18/01/15(月)00:13:40 No.478795431

ウーリは巨人と関係なく病気してなかったっけ

180 18/01/15(月)00:14:02 No.478795505

>だからレイス家が真の王家で所在も把握してるのに壁が崩壊するまで放置状態 復権派の末路を反省して慎重になったんだと思った アニの恐怖体験を見るに大胆に動いたらケニーが飛んできそうだし

181 18/01/15(月)00:14:02 No.478795507

クルーガーさんは始祖王家と対話する気は合ったけど絶対無理だなとも思っていた 壁の中で 進 撃 の 巨 人 できる人を探すのは難しいので自分の息子を念入りにけおりエリートに育てた そんなところでは

182 18/01/15(月)00:14:14 No.478795559

>そりゃしなきゃ壁まで来れないし 巨人化したところで無垢に襲われるしよく一人でたどり着いたよねグリシャ

183 18/01/15(月)00:14:22 No.478795587

ベルガリオン君がパッキャオされるシーンはみんな呆然としながら泣いてたり「みんな助けて!」とかなんだかんだお前も悪魔達のことどっかで仲間だと思ってたんじゃないかってなるいいシーンなはずなんだけど何しろエルヴィンやアルミンや擬音のせいでなんか印象が薄い

184 18/01/15(月)00:14:47 No.478795672

どうせ未来を見る能力だろ進撃

185 18/01/15(月)00:14:47 No.478795673

アニメ1期だと体力がないような描写があったなグリシャ

186 18/01/15(月)00:14:52 No.478795692

>>そりゃしなきゃ壁まで来れないし >巨人化したところで無垢に襲われるしよく一人でたどり着いたよねグリシャ 巨人の知識は人並み以上にあっただろうからな

187 18/01/15(月)00:15:06 No.478795738

>あの時進撃に変身するまで巨人化した事あったのかなグリシャ アニは夜な夜な女型になってローゼ内走り回ったりシーナ越えたりしてたんで グリシャもどっかでこっそり練習してたとかかな

188 18/01/15(月)00:15:43 No.478795867

ハゲ教官がうまいこと海の近くまで調査兵団を餌としてばらまいてくれてたタイミングでグリシャが来たのかもしれない

189 18/01/15(月)00:15:47 No.478795882

今のエレンが既に何度かループした後の可能性もある

190 18/01/15(月)00:16:13 No.478795976

人格レイプされる程の王家の記憶が早く見たい過ぎる…

191 18/01/15(月)00:17:32 No.478796257

>できる人を探すのは難しいので自分の息子を念入りにけおりエリートに育てた ただジークで失敗してるからか割と放任してたよね ゆるゆるというか

192 18/01/15(月)00:17:46 No.478796302

アニもグリシャも海から壁までひとりで走るハメになったんやな…

193 18/01/15(月)00:18:13 No.478796406

エルディア人の運命は大地の悪魔の中でおおよそ決まっていて クルーガーの記憶の中のミカサやアルミンって人物も未来の事象を見てるんじゃなく 大地の悪魔内に存在するエルディア人が通るフローチャートを閲覧してるだけなんだと思う

194 18/01/15(月)00:18:32 No.478796483

>復権派の末路を反省して慎重になったんだと思った そうなると地下組織と謳っておきながらおおおおお!!してたグリシャが 「一見して怪しいものはない」「中央憲兵に見られて困るようなもんは一見しただけじゃわかんねぇだろうな」って言われるほど巧妙に隠した地下室はホント成長の証だったんだな……

195 18/01/15(月)00:18:56 No.478796557

ミカサ外伝のifだと超大型が蹴り入れるタイミングで 飛行機で壁を越えようとして事故って死亡だったっけか あの外伝もこれから絡んできたりするのかな

196 18/01/15(月)00:19:26 No.478796686

>ハゲ教官がうまいこと海の近くまで調査兵団を餌としてばらまいてくれてたタイミングでグリシャが来たのかもしれない あの時は巨人の遭遇頻度が不自然に少なかったって言ってたと思う

197 18/01/15(月)00:19:28 No.478796694

>ミカサ外伝のifだと超大型が蹴り入れるタイミングで >飛行機で壁を越えようとして事故って死亡だったっけか >あの外伝もこれから絡んできたりするのかな そんなのあるんだ

198 18/01/15(月)00:19:52 No.478796782

>今のエレンが既に何度かループした後の可能性もある 最初の進撃所持者からグリシャまでの記憶をひとりごと言いながら眺めてたかもな…

199 18/01/15(月)00:21:11 No.478797079

でもクルーガーの記憶がただの混線で未来に関連するものじゃなかった場合 髪の短い幼少ミカサの「いってらっしゃい エレン」がいよいよ謎だな…

200 18/01/15(月)00:21:11 No.478797081

>>ミカサ外伝のifだと超大型が蹴り入れるタイミングで >>飛行機で壁を越えようとして事故って死亡だったっけか >>あの外伝もこれから絡んできたりするのかな >そんなのあるんだ ミカサが現実改変できる能力がある話だっけ

201 18/01/15(月)00:21:23 No.478797121

エレンたちはマーレをどこまで壊滅させる予定なんだろうか やはり完膚なきまでに巨人まみれにして焦土化か

↑Top