ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)21:35:31 No.478754039
山登りしたい キャンプしたい
1 18/01/14(日)21:35:56 No.478754164
行きましょう
2 18/01/14(日)21:36:23 No.478754285
車ですか自転車ですか歩きですか
3 18/01/14(日)21:37:13 No.478754533
土日どっちか行こうかと思ったけど最高気温が3℃とかだから諦めた
4 18/01/14(日)21:41:17 No.478755770
虫がツラいので今の季節の方が楽しい 夜暖かくするのは簡単だけど暑いのはどうしようもないし
5 18/01/14(日)21:43:46 No.478756532
ヤマノススメ観て登山して死にかけた「」とかいるのかな
6 18/01/14(日)21:46:03 No.478757234
死んだ「」もいると思う…
7 18/01/14(日)21:46:08 No.478757267
ヤマノススメ見る前だけど舐めて死にかけたよ
8 18/01/14(日)21:46:19 No.478757312
ゆるキャン見てキャンプしようとして凍死しかけた人ならヒにいたらしい
9 18/01/14(日)21:48:19 No.478757935
主人公が富士山で高山病になって共感できてすごく良かった 俺も富士山登山で3回中3回高山病になったし
10 18/01/14(日)21:49:56 No.478758454
高山病は体質的になりやすい人がいるからそういう人は仕方が無い
11 18/01/14(日)21:51:34 No.478758915
台風に弱い俺は高山にも弱かったよ…
12 18/01/14(日)21:57:21 No.478760591
>台風に弱い俺は高山にも弱かったよ… 低酸素じゃ無くて気圧自体が低くなることで高山病になる人は 症状が出る前に登って降りる弾丸登山しか対応方法が無いからなぁ…
13 18/01/14(日)21:57:28 No.478760625
俺も2500m以上の山は毎回頭痛に悩まされてたけど ソロじゃなくグループ日帰りじゃなく泊まりで行ったら頭痛出なくて 普段がペース早すぎて全然順応できてなかったんだって気づいたよ
14 18/01/14(日)22:06:07 No.478763078
高山病は今のところ無縁だからよく分からぬ 富士山行ったときはかなり時間にゆとりを持って高所順応して登ったけど
15 18/01/14(日)22:10:45 No.478764446
高い山で頭が痛くならなかったり気持ち悪くならなくて顔や手足のむくんだりしないならその高度では高山病にならない人 それら複数やあるいは一つでもなった経験がある人は高山病に掛かる可能性がある人