18/01/14(日)21:21:26 真理 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)21:21:26 No.478749780
真理
1 18/01/14(日)21:25:26 No.478750970
映画でもなんでも実際自分が見たり体験した後で世間の評価見る方が色々といいと思う ゲームは時間かかるから前もって情報仕入れるのはありかもしれないけど…
2 18/01/14(日)21:25:47 No.478751095
3の評価見てきたけど大体あってた
3 18/01/14(日)21:27:38 No.478751643
世間からはクソ扱いだけど俺は好きだったなーって作品とかも有るから難しい… 調べた方がクソ踏む確率は下がってると思うけど
4 18/01/14(日)21:27:50 No.478751718
エイリアン3はレビュー見たあとに見たけどやっぱ酷かったよ
5 18/01/14(日)21:28:24 No.478751893
まあ評価ボロクソでも見るけどね
6 18/01/14(日)21:29:05 No.478752089
世間のレビューはそんなに外れてる事はまずないから参考にはなる
7 18/01/14(日)21:30:01 No.478752351
ヤホー映画は結構あてになるので頼りにしてるよ 低い奴はマジ面白くない
8 18/01/14(日)21:30:05 No.478752380
レビューサイトは真面目にレビューしてる人の★の数も 好きな俳優の出演時間が短いという理由の人の★の数も 同じ価値しか無いから参考にならない
9 18/01/14(日)21:31:17 No.478752743
個々の精度は多少違えども母数がふえれば信憑性は増すと信じてる
10 18/01/14(日)21:32:37 No.478753152
正直世間の評価が云々っていうのは複数のサイトをクロスチェックして 平均点出して初めて言えることでヤフー掲示板みたいな場所だけを見て世間というのは 優しく言って気狂い
11 18/01/14(日)21:33:17 No.478753344
いちばん大事なのは自分がどういう要素が好きでどういう要素が駄目なのかを知っておくことだと思う その範囲内で★の数比較する分には参考になる
12 18/01/14(日)21:36:50 No.478754413
案外いけたわ…ってなることも有るから要素で食わず嫌いも損してる気がしてくる 恋愛要素苦手で避けてるけど
13 18/01/14(日)21:37:39 No.478754663
キムタクヤマト一つとっても キムタクが出てるから好きな一般人キムタクが出てるから嫌いなヤマトファン 逆にキムタクがこの映画を良くしてると感じるヤマトファン って感じに同じ要素に違う感情を抱く人が出るわけだし それを一緒くたにして平均値で語ろうとするのはやっぱり賢いとはいえないと思う
14 18/01/14(日)21:38:05 No.478754770
星3くらいなら見る 2だと躊躇する
15 18/01/14(日)21:38:41 No.478754956
みんながつまんないという映画はやっぱりつまらないよ そもそも知名度がなくて面白いのに評価されない映画はあるけど
16 18/01/14(日)21:38:49 No.478754994
>正直世間の評価が云々っていうのは複数のサイトをクロスチェックして >平均点出して初めて言えることでヤフー掲示板みたいな場所だけを見て世間というのは >優しく言って気狂い たかが映画見るために複数のサイトのレビューまとめて平均点だしてから決めるの面倒くさいからヤフー掲示板のレビューで判断するわ
17 18/01/14(日)21:39:16 No.478755146
映画レビューに限らず高いのはあてにならない時もあるが低いのは割と信用できる
18 18/01/14(日)21:39:50 No.478755319
低評価はだいたいのところは合ってるよね…
19 18/01/14(日)21:40:34 No.478755560
打ち上げ花火はアホー評価見てスルーしたよ
20 18/01/14(日)21:40:40 No.478755596
ターミネーター3結構好きなんだけどどういう評価なんだ
21 18/01/14(日)21:41:09 No.478755727
吹き替えと字幕でレビューする場所分けて欲しい
22 18/01/14(日)21:41:23 No.478755802
低評価でも一部分がめっちゃツボにハマるケースもないことないんだけど そういう映画ってレビュー関係なく見に行くことが確定してるタイプが多いから別に問題ない感じ
23 18/01/14(日)21:41:28 No.478755826
ターミネーターは2が面白すぎるのがいけない あとはジョン役の俳優はもっとイケメンを使うべきだった
24 18/01/14(日)21:41:56 No.478755956
レビューの内容はともかく星の数は割と妥当
25 18/01/14(日)21:41:58 No.478755967
ヤホーはギャラクシー街道見てから参考にすることにした…
26 18/01/14(日)21:43:00 No.478756287
膨大な数から選ぶジャンルは仕方がないよな お酒なんかもレビュー頼りだわ
27 18/01/14(日)21:44:55 No.478756885
低評価は本当にあってる事の方が多いよな…
28 18/01/14(日)21:45:30 No.478757071
話題作になるほど視聴前からのバイアスがきつくなるのがレビューでも厄介で
29 18/01/14(日)21:47:57 No.478757813
時間たっぷりあるならレビュー見ずに観るのがいいと思うけど 時間無い中多くの作品から選ぶならレビュー参考にしたほうが良いよね
30 18/01/14(日)21:48:08 No.478757872
自分が世間一般と同じ感想を持ちやすいとわかっていれば参考になる 世間一般と違う感想を持ちやすい人も逆張りすることで参考にできる というわけでレビューはある程度参考にできる
31 18/01/14(日)21:49:32 No.478758327
まぁ見るにしても心構えをしておきたいというか なにも知らずに外れをつかんだったいう状態に落ち込むのを避けたいだけみたいな気持ちも
32 18/01/14(日)21:49:41 No.478758380
傷がついていて再生できなかったので☆1です
33 18/01/14(日)21:50:55 No.478758732
個々のレビューは参考にできない 流行ってるけど気に入らないから星1!とか普通にいる それでも全体の平均評価としてはそれなりの妥当性がある
34 18/01/14(日)21:52:56 No.478759302
ゲームや映画の話題作のレビューは基本信用しない 作品そのものを見たりやったりすらしていない
35 18/01/14(日)21:52:57 No.478759305
星より文章って意味ならまぁ… 駄文なら一切参考にしなきゃいいし
36 18/01/14(日)21:53:07 No.478759359
一般人の個人レビューはたまにレビューとすら言えないのがあるからな… というわけでこちらの批評家のレビューの集計サイトを!
37 18/01/14(日)21:53:33 No.478759481
自分は日本語を読むことができるのでレビュー内容を読んで参考にすることができる 日本語未習得の「」は☆の数の集計値でどうたらこうたら言ってて大変だ
38 18/01/14(日)21:53:37 No.478759502
レビューの点数についてどうこういう人いるけど 見た後点数確認すると大体的確なんだよね
39 18/01/14(日)21:54:58 No.478759885
気に入った作品のレビュー見たら大抵落ち込むから困る
40 18/01/14(日)21:55:13 No.478759957
評価よりもレビューの文章読んだ上で吟味するのがいいと思う
41 18/01/14(日)21:56:16 No.478760285
評価1 となりの客がうるさかったので
42 18/01/14(日)21:56:21 No.478760313
いっそスレ立てて「」に聞けばよくない?
43 18/01/14(日)21:56:56 No.478760475
レビューの点数みてもふーん位にしか思わん 世間が嫌いでも俺は好き それでいい逆もまたしかり
44 18/01/14(日)21:56:59 No.478760490
>映画でもなんでも実際自分が見たり体験した後で世間の評価見る方が色々といいと思う >ゲームは時間かかるから前もって情報仕入れるのはありかもしれないけど… ゲームは物によってはデータリセットして最初からやり直すことになるってものもあるから許してほしい
45 18/01/14(日)21:57:28 No.478760622
大抵評判悪いだけのことはあるなってなる 好きか嫌いかはまた別だけど
46 18/01/14(日)21:57:30 No.478760636
作品自体は最高に面白かったのですが 規制が酷かったので☆1です 訳が酷かったので☆1です 吹き替えが酷かったので☆1です 理不尽すぎる
47 18/01/14(日)21:57:55 No.478760757
あえて☆の数だけで話をするなら レビュー1個しか付いてなくて☆一個とかは参考になりゃしないが レビュー100個とかついてて☆一個ならそれなりに参考になる数値だと思う
48 18/01/14(日)21:58:14 No.478760863
点数以前にレビュー自体が少ないのはだいたいクソ
49 18/01/14(日)21:58:16 No.478760875
>いっそスレ立てて「」に聞けばよくない? 真面目な映画とか古い映画とかになると一気に食いつき悪くなるし… 最悪0レスで沈むとか…
50 18/01/14(日)21:58:38 No.478760983
俺は面白い映画が見てえんだ あんたみたいにつまらない映画で時間潰したいわけじゃないんだ
51 18/01/14(日)21:59:52 No.478761306
まあ周りに映画好き居ないならやほー見るくらいしか無いけど
52 18/01/14(日)21:59:57 No.478761328
実写版進撃が出た時脚本が町山だったから映画秘宝のレビュアーが揃いも揃ってベタ褒めしてたのは正直ダサ過ぎて笑った 超映画批評が一番ストレートに正確に物言ってたってどういうことよ
53 18/01/14(日)22:00:12 No.478761399
「」の評価は一周回って糞だなこれって遠慮なく言えるようなものじゃないと大体褒めるから参考にはならん
54 18/01/14(日)22:00:37 No.478761516
そんなにひどいわけじゃないんだけどひとつ気になっちゃうと全部ダメな気がしてくるなって今さっきターミナル観て思った
55 18/01/14(日)22:00:38 No.478761527
超映画批評全然更新してねえぞ 何やってんだ
56 18/01/14(日)22:01:05 No.478761630
>俺は面白い映画が見てえんだ >あんたみたいにつまらない映画で時間潰したいわけじゃないんだ 面倒くさいからその週初上映の片っ端から見れば良いんじゃないか
57 18/01/14(日)22:01:22 No.478761712
ネタバレ踏むのが嫌だからレビューは見ない クソを踏むのも嫌だから邦画と恋愛ものは見ない 後から評判良くて気になるの多い…
58 18/01/14(日)22:01:30 No.478761746
話す相手がいるなら事前情報とかレビュー抜きで面白そうな映画見に行って 面白かった場合もクソだった場合も話せば楽しい 話す相手いないとクソだった場合辛い
59 18/01/14(日)22:01:57 No.478761866
時間が無限にある人は手当たり次第観ればいいと思うよ
60 18/01/14(日)22:02:23 No.478761974
>クソを踏むのも嫌だから邦画と恋愛ものは見ない クソ踏むの嫌なら洋画なんて見れないよ…
61 18/01/14(日)22:02:50 No.478762111
機器の性能のレビューとかだったら大体ついてる点数と自分の満足度が相関しやすいように思うけど クソアニメとかだと全然違う事のほうが多いと感じるな
62 18/01/14(日)22:03:37 No.478762319
デビルクエストが☆1じゃないから信じない
63 18/01/14(日)22:03:54 No.478762407
何だよこの終わり方ってなるパターン有るからね…
64 18/01/14(日)22:03:58 No.478762433
面白いものを買いたいわけじゃないし こういうレビューは全然参考にしないな俺は
65 18/01/14(日)22:05:03 No.478762740
週一で映画館行ってるけどレビューは見ないなあ どうしても見る目がレビューに影響されちゃうし
66 18/01/14(日)22:06:00 No.478763032
吹き替えが下手くそだから星2ですみたいなコメント見ると映画の内容と関係ねえだろボケってなる
67 18/01/14(日)22:06:33 No.478763205
批判レビューは選べばなるほどと思うような意見もある がこれはスコッピングに似ている…
68 18/01/14(日)22:07:53 No.478763580
本当は物語、演技、演出諸々を分割した上での総合評価がいいが書いてる側やんないから無理だな
69 18/01/14(日)22:07:55 No.478763588
レビューはむしろ映画を見終わった後にみる…
70 18/01/14(日)22:08:20 No.478763712
>面白いものを買いたいわけじゃないし 面白い以外で買う理由って何だ…?コレクション?
71 18/01/14(日)22:09:15 No.478763986
こっちが一番見たい部分をまっとうにレビューしてくれる人があまりいないんだ 忍びの国はそういう人がそこのみをベタ褒めしてたので見に行けてよかった
72 18/01/14(日)22:09:17 No.478763993
胸糞作品を挙げろみたいなスレでシークレットウインドウ挙げてる人がいて感じ方ってのは人それぞれだなと思ったことがある
73 18/01/14(日)22:09:26 No.478764034
見る前にレビュー見ると結局答え合わせみたいになっちゃうから見るなら後の方がいいわな
74 18/01/14(日)22:09:46 No.478764144
面白いけど評価低いやつはスルーしたところで後悔する場面のほうが少ないと思う というかほぼ無いんじゃないかな
75 18/01/14(日)22:10:36 No.478764403
レビューをあてにするかどうかは本人の権利だと思うからいちいち口挟むのは良くないと思うの
76 18/01/14(日)22:10:46 No.478764448
一人で見るなら自分の価値観貫くので問題ないと思うが映画って人と観に行くものでもあるからな 世間からの評価の高さで判断すべき時はある
77 18/01/14(日)22:10:46 No.478764449
個人サイトのレビュー見るよりはヤフーの点数見たほうが参考になるかなって最近は思っている
78 18/01/14(日)22:11:24 No.478764631
評価のいいものを観にいきたいときに見ればいい 面白いかどうかの頼りなんかは他人の評価なんぞアテになるか
79 18/01/14(日)22:11:32 No.478764672
でもサウスパーク劇場版は吹き替え要素だけで問答無用の評価1にするよ
80 18/01/14(日)22:12:17 No.478764892
ホームカミングのレビュー見てるとこんなのスパイダーマンじゃないとかなんでもアベンジャーズにするなとか言ってけおってるのがあっておもしろい
81 18/01/14(日)22:12:34 No.478764983
人が好きな作品をレビューだけ見てどうせつまんないんだろ? とか言ってこないならいくらでも参考にすればいい
82 18/01/14(日)22:12:46 No.478765038
その作品を好きなやつが書いたレビューは期待値が上がりすぎるから危険だし 嫌いなやつが書いたものは参考になる訳がない つまり…読まなくていい!
83 18/01/14(日)22:12:58 No.478765094
情熱的なレビューを見ると見たくなる
84 18/01/14(日)22:13:13 No.478765181
つっまんねえな…ってなった映画を途中で打ち切ってヤホーレビュー見て満足して視聴やめる事はよくある… 不健康だと思う…
85 18/01/14(日)22:13:45 No.478765327
>その作品を好きなやつが書いたレビューは期待値が上がりすぎるから危険だし 期待値は上げといて損はないぞ どうせ観るなら最初から面白いと思いこんで観る方がいい
86 18/01/14(日)22:13:56 No.478765371
レビューの点数って評価軸が全員一緒っていうあり得ない前提がないと成立しないからね
87 18/01/14(日)22:14:06 No.478765418
映画館で見るという価値観を捨てれば大体解決することではある
88 18/01/14(日)22:14:11 No.478765445
シンゴジとかくらい行った奴らの大半うわ言言ってるみたいな状態なら あっこれ賛否はともかくなんかあるなって思えるんだけど
89 18/01/14(日)22:16:08 No.478765997
人の感想にケチつけだしたら末期
90 18/01/14(日)22:16:18 No.478766062
評価自体は自分と大差ないけど一番の感動ポイントが一致してる人が誰も居ないと(あれ…?)ってなる
91 18/01/14(日)22:17:04 No.478766240
ハイローの評価は流石に不当に低いと言わざるをえない
92 18/01/14(日)22:17:42 No.478766398
低予算邦画ホラーは不当に低評価されてる事が多いと思う
93 18/01/14(日)22:17:52 No.478766454
最悪糞みたいな映画でも話の種にはなるし…
94 18/01/14(日)22:18:10 No.478766551
>ハイローの評価は流石に不当に低いと言わざるをえない エグザイルってだけで評価下げる人はいるから仕方ない
95 18/01/14(日)22:18:38 No.478766663
>人の感想にケチつけだしたら末期 中坊は糞して寝ろ
96 18/01/14(日)22:18:50 No.478766723
>レビューの点数って評価軸が全員一緒っていうあり得ない前提がないと成立しないからね いや? 単に平均値を出してるだけだろ?
97 18/01/14(日)22:18:53 No.478766742
評価高いものは好みの部分でずれることはあるけど概ね損しない むしろこういうとこでオタクの面白いを真に受けて 全然面白くなかったはよくあるので許せねえ!
98 18/01/14(日)22:19:17 No.478766855
マイナー嗜好気取ってるわけでもないのに人気作とかがとことん肌に合わないのが続くともう見に行く判断は直感でいいとなるぞ
99 18/01/14(日)22:19:46 No.478766992
>低予算邦画ホラーは不当に低評価されてる事が多いと思う レビューで☆1.5喰らうような低予算ホラーもわりと楽しんで食べる俺だけど ひきこvs貞子だけはヤベーもんを観たって感想しか残らなかったから中には酷いのもある