ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)20:55:54 No.478741839
名作貼る
1 18/01/14(日)20:57:22 No.478742262
けおお……
2 18/01/14(日)20:58:01 No.478742470
これ公開当時は超衝撃のラストだったのかな 事前情報全くなしでも想像つくと思うのだが
3 18/01/14(日)20:58:16 No.478742553
ひどいネタバレだと思うパッケージだが全く未見の人には逆に意味がわからなくてネタバレにならないらしい
4 18/01/14(日)21:00:04 No.478743079
・沙慈は映画に出ない ・大使は出る ・刹那メタル化 みたいなもんか…
5 18/01/14(日)21:00:50 No.478743358
記憶を消してもう一度観たい
6 18/01/14(日)21:02:24 No.478743890
名作と名高いので観てみましたがよくあるどんでん返し系でガッカリしましたみたいな辛辣なレビューいいよね
7 18/01/14(日)21:04:01 No.478744441
>名作と名高いので観てみましたがよくあるどんでん返し系でガッカリしましたみたいな辛辣なレビューいいよね 宇宙戦争見て「風邪で滅ぶなんて…」 と似た物を感じる
8 18/01/14(日)21:05:06 No.478744783
高校の頃にインテリを鼻にかけてた現文の教師が授業中にこの映画の話をまあ一から十まで喋ってくれたが そもそも猿が英語で喋ってる時点でアメリカの未来だってことは分かりきってるんですけどねって小馬鹿にしてた
9 18/01/14(日)21:05:53 No.478745030
>高校の頃にインテリを鼻にかけてた現文の教師が授業中にこの映画の話をまあ一から十まで喋ってくれたが >そもそも猿が英語で喋ってる時点でアメリカの未来だってことは分かりきってるんですけどねって小馬鹿にしてた すげぇアホみたいな感想だな…
10 18/01/14(日)21:06:29 No.478745237
それはそうとこのジャケは酷いと思う
11 18/01/14(日)21:07:16 No.478745499
>そもそも猿が英語で喋ってる時点でアメリカの未来だってことは分かりきってるんですけどねって小馬鹿にしてた じゃあスターウォーズとかどうなるんだよって話だな
12 18/01/14(日)21:08:09 No.478745754
流石にブルーレイはこのパッケ絵じゃなくした
13 18/01/14(日)21:08:19 No.478745809
>じゃあスターウォーズとかどうなるんだよって話だな それはまた違うだろ…
14 18/01/14(日)21:08:49 No.478745959
>ひどいネタバレだと思うパッケージだが全く未見の人には逆に意味がわからなくてネタバレにならないらしい わかるやつが騒ぐからネタバレになるんだよな
15 18/01/14(日)21:09:03 No.478746025
>それはまた違うだろ… 同じだろ
16 18/01/14(日)21:10:38 No.478746512
「」は「」を殺すべからず
17 18/01/14(日)21:11:01 No.478746632
オチ知ってるから見なくていいかなって…
18 18/01/14(日)21:14:49 No.478747756
>>それはまた違うだろ… >同じだろ スターウォーズは地球と関係ないどこかの話で英語も実は他の言語を便宜的に英語にしてると考えられるが 猿の惑星は地球人が未知の惑星(と思い込んでる)場所で英語が使われるのに遭遇するから全然違う
19 18/01/14(日)21:16:16 No.478748197
言語体系まで違うとお話にならんから 映画はフィクションでストーリーを楽しんでもらうためのものだから リアルめくらだなテメー
20 18/01/14(日)21:21:35 No.478749827
>言語体系まで違うとお話にならんから >映画はフィクションでストーリーを楽しんでもらうためのものだから その辺のメタな理由でもちゃんと話の中で消化できてれば気にならないってことじゃないの
21 18/01/14(日)21:23:52 No.478750564
めくらって…
22 18/01/14(日)21:25:32 No.478751013
聾はともかく盲は関係ないよね
23 18/01/14(日)21:25:35 No.478751027
スターウォーズは昔話だし
24 18/01/14(日)21:25:56 No.478751138
こんなしょうもないことでレスポンチする奴らが出るとは
25 18/01/14(日)21:26:05 No.478751185
というか主人公と猿が会話できてるしね
26 18/01/14(日)21:28:30 No.478751923
猿が喋ってる!?じゃなくて猿が英語喋ってる!?だからな…
27 18/01/14(日)21:29:28 No.478752197
リアルめ●らでググれ
28 18/01/14(日)21:30:18 No.478752435
>リアルめ●らでググれ 正しい表記だと逆に出ない リアルめくらでググれ
29 18/01/14(日)21:30:22 No.478752461
シックスセンスのジャケットでウィリスが薄くなってたらひどいもんな…
30 18/01/14(日)21:31:28 No.478752788
俺は幼少期に予備知識ゼロでこの映画に出会えた事を神に感謝するよ…
31 18/01/14(日)21:35:07 No.478753904
つまりモーツァルトはアメリカ人なんですよ
32 18/01/14(日)21:44:26 No.478756726
現代の人が猿の惑星を楽しむのって最近やってる新三部作が現代人向けの奴なんだろうね
33 18/01/14(日)21:45:24 No.478757034
スターウォーズが日本公開されたときに一番制作陣が困った質問はなんで登場人物は英語で喋ってるの?だったと「」に聞いた
34 18/01/14(日)21:46:54 No.478757501
>スターウォーズは地球と関係ないどこかの話で英語も実は他の言語を便宜的に英語にしてると考えられるが 宇宙空間で音と火が出て爆発するただの娯楽映画なのに クソ真面目によく便宜的にとか考察できるな
35 18/01/14(日)21:49:12 No.478758235
ハリソン・フォードとかハリウッドで作ったからに決まってるだろ!っ普通に言いそう
36 18/01/14(日)21:51:24 No.478758864
>シックスセンスのジャケットでウィリスの額に三角のヤツがあったらひどいもんな…
37 18/01/14(日)21:51:58 No.478759032
>>シックスセンスのジャケットでウィリスの額に三角のヤツがあったらひどいもんな… 別の意味でひどいよ!
38 18/01/14(日)21:52:19 No.478759139
幸せの黄色いハンカチのジャケがモロラストシーンでだめだった
39 18/01/14(日)21:52:23 No.478759149
>シックスセンスのジャケットでウィリスが薄くなってたらひどいもんな… 今髪の毛の話してないだろ!