ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)20:29:46 No.478733387
私を賛美せよ
1 18/01/14(日)20:31:19 No.478733951
は?
2 18/01/14(日)20:31:27 No.478733996
鹿番長!
3 18/01/14(日)20:32:28 No.478734316
尼のレビュー件数が多すぎて吹く
4 18/01/14(日)20:39:52 No.478736655
>1,526件のカスタマーレビュー
5 18/01/14(日)20:41:21 No.478737114
こんなの必要?
6 18/01/14(日)20:42:32 No.478737515
地面に直置きより何倍もマシ
7 18/01/14(日)20:43:19 No.478737782
これ持ってなやつはもぐり
8 18/01/14(日)20:43:42 No.478737914
ゆるキャンみて買った
9 18/01/14(日)20:43:54 No.478737984
テーブルに食べ物を置くことによって人は人になれるのだ
10 18/01/14(日)20:44:15 No.478738091
公式で鹿番長のステッカー作ってくれないかな
11 18/01/14(日)20:44:29 No.478738158
関係無ぇ 軽くしてぇ
12 18/01/14(日)20:45:01 No.478738329
10年以上前の改良前のこれ持ってる
13 18/01/14(日)20:45:17 No.478738430
コッヘルから直接食うしコッヘルはコンロにおくし
14 18/01/14(日)20:45:23 No.478738462
ゆるキャンで特定できる装備を今買い集めようとしてる人は気をつけなよ ロゴ入りのグッズが出てくる可能性がめっちゃ高いぞ
15 18/01/14(日)20:45:44 No.478738573
>ゆるキャンみて買った ますやる作業はサイドのプラッチックの部品を接着するところからだ
16 18/01/14(日)20:45:58 No.478738634
ちゃぶだい
17 18/01/14(日)20:46:01 No.478738652
プラッチックて
18 18/01/14(日)20:46:17 No.478738737
関西人だな
19 18/01/14(日)20:46:44 No.478738883
椅子とテーブルがあるだけで文明レベルが5は上がるよね
20 18/01/14(日)20:47:11 No.478739022
>価格:¥ 1,354 あれっ今こんなに安いのか 近くのホムセン1980円で買ったのに…
21 18/01/14(日)20:47:36 No.478739150
ぼっちきゃんぱーちゃんの椅子はヘリノックスじゃなくてエーライトだったね
22 18/01/14(日)20:48:30 No.478739462
こんな立派なテーブルでなくとも薄いまな板とかそんな感じの適当な一枚板を持ってそれに食事を載せるだけで文化を感じる事ができる
23 18/01/14(日)20:48:55 No.478739616
2年連続アマのアウトドア部門で売上数1位だった…
24 18/01/14(日)20:49:23 No.478739785
俺はね「」がキャンプ遊びに興味を持ってくれたのが嬉しいんだ だからモンベルやワイルド1に行ってグッズ見て楽しもうぜ
25 18/01/14(日)20:50:13 No.478740054
そもそもキャンプ道具は楽しい キャンプやらなくても楽しい
26 18/01/14(日)20:50:18 No.478740075
mayちゃんちでゆるキャンスレ見なくなったけどなんかあったの?
27 18/01/14(日)20:50:31 No.478740148
>ぼっちきゃんぱーちゃんの椅子はヘリノックスじゃなくてエーライトだったね ガチヘリノックスは相当なデブもカバーしてるから…
28 18/01/14(日)20:50:48 No.478740250
メタルすのこ
29 18/01/14(日)20:51:12 No.478740374
>そもそもキャンプ道具は楽しい >キャンプやらなくても楽しい 何故か部屋がキャンプサイト状態になるのいいよね…
30 18/01/14(日)20:51:28 No.478740455
>>1,526件のカスタマーレビュー なそ にん
31 18/01/14(日)20:51:42 No.478740537
>mayちゃんちでゆるキャンスレ見なくなったけどなんかあったの? キャンプあきとアニメ萌え族とで喧嘩になったのかな?
32 18/01/14(日)20:51:45 No.478740553
ルミエールランタンは柄入りのやつもあるしロゴついたの出そう
33 18/01/14(日)20:51:46 No.478740557
ワイルド1いってご当地シェラカップ買うおじさん
34 18/01/14(日)20:52:00 No.478740643
田舎だから庭にテント張ったり1人バーベキューはする 山は親が死んだから…
35 18/01/14(日)20:52:13 No.478740726
次はこれ買うんだ……ってアウトドアショップでめぼしをつけて店を出た時には忘れてるんだよね
36 18/01/14(日)20:52:39 No.478740846
キャンツーだと荷物をいかに軽減させるかが命だから机や椅子なんざ使ってられねえ
37 18/01/14(日)20:53:31 No.478741122
>次はこれ買うんだ……ってアウトドアショップでめぼしをつけて店を出た時には忘れてるんだよね 俺のAmazonのほしいものリストはキャンプ道具で溢れかえってるぞ
38 18/01/14(日)20:53:51 No.478741208
コッヘルはユニフレームとメスチンで事足りる チタンはガチの山屋に任せておけ
39 18/01/14(日)20:54:21 No.478741363
>キャンツーだと荷物をいかに軽減させるかが命だから机や椅子なんざ使ってられねえ 俺はそのバイクすらない徒歩だけど椅子もテーブルも持っていくぞ
40 18/01/14(日)20:54:42 No.478741460
チタンクッカーなんか使ってんのスノピ信者かULorファストパッキング志向の奴しか居ないのでは…
41 18/01/14(日)20:55:01 No.478741576
これは何に使うもの?
42 18/01/14(日)20:55:30 No.478741719
>これは何に使うもの? 出先でテーブルとして使うかケツに入れて遊ぶ
43 18/01/14(日)20:55:32 No.478741728
チタンよりアルミのが軽いんじゃないの?
44 18/01/14(日)20:55:39 No.478741762
俺もバイクと登山でのキャンプがメインだから軽減命の気持ちはわかるが やっぱ焚き火とかうらやましい
45 18/01/14(日)20:55:54 No.478741838
ガチなのはいらないので最近流行のテフロン加工のコッヘルがいい
46 18/01/14(日)20:56:35 No.478742043
>キャンツーだと荷物をいかに軽減させるかが命だから机や椅子なんざ使ってられねえ パッキングを工夫しようぜ せっかくのキャンプを地べたに座ってわびしい食事とかさすがにさみしいよ
47 18/01/14(日)20:56:40 No.478742066
水平に設置しないとコッヘルとか置くとつるつる滑ってムカツクやつ
48 18/01/14(日)20:56:54 No.478742128
>チタンよりアルミのが軽いんじゃないの? 同じ重量だとアルミよりチタンの方が熱への耐性や強度は高い …気がする
49 18/01/14(日)20:58:08 No.478742512
http://amzn.asia/8nqxueV 本物ってこれじゃないの? ハンズで見かけた 高さが2段階になるの
50 18/01/14(日)20:58:11 No.478742522
>俺はそのバイクすらない徒歩だけど椅子もテーブルも持っていくぞ ぶっちゃけバイク乗りは走るのがメインでキャンプは食って寝るだけだからジャンルが違うわな
51 18/01/14(日)20:58:12 No.478742533
>やっぱ焚き火とかうらやましい ロゴスのステンレスグリル良いよ めっちゃコンパクトで炭火焼きも焚き火もできる
52 18/01/14(日)20:58:22 No.478742578
なんでもチタン製でてるよな それチタンにしても重量かわらんだろってのまでチタン多いな
53 18/01/14(日)20:58:42 No.478742675
チタンはうすうすで軽いのはいいけど火集中して焦げる まったりキャンプにはあんま向いてないかも
54 18/01/14(日)20:58:43 No.478742678
>チタンクッカーなんか使ってんのスノピ信者かULorファストパッキング志向の奴しか居ないのでは… チタンクッカー出た頃のやつ今でも使ってるわ…
55 18/01/14(日)20:59:57 No.478743045
>ロゴスのステンレスグリル良いよ ピラミッドグリル使ってるけどいいよ 今度はKAMADO買う予定
56 18/01/14(日)21:00:03 No.478743074
>チタンはうすうすで軽いのはいいけど火集中して焦げる あれお湯沸かして袋飯で食事済ませる人向けだと思う 調理やるならテフロン加工済みのステンレスかアルミの方がいい
57 18/01/14(日)21:00:10 No.478743115
移動させるとき持ち上げられないのだけが欠点
58 18/01/14(日)21:00:18 No.478743161
>http://amzn.asia/8nqxueV >本物ってこれじゃないの? >ハンズで見かけた >高さが2段階になるの 本物とかないんだぜ キャンプ道具なんてパクリパクられだ
59 18/01/14(日)21:00:32 No.478743234
夏か秋ぐらいには状態のいい中古キャンプ用品がわっと出回るかな…
60 18/01/14(日)21:00:52 No.478743367
>移動させるとき持ち上げられないのだけが欠点 そうなの?
61 18/01/14(日)21:00:56 No.478743384
ゆるきゃんにも描いてあったけどクッカー真っ黒になるぞ…
62 18/01/14(日)21:01:06 No.478743456
大手メーカー同士でも仁義なきパクりパクられ合戦をしてるので今更な話ではある
63 18/01/14(日)21:01:59 No.478743724
>ゆるきゃんにも描いてあったけどクッカー真っ黒になるぞ… そりゃ焚き火で使ったらそうなるわな でもボンスターがある
64 18/01/14(日)21:02:14 No.478743824
>キャンプ道具なんてパクリパクられだ ヘリノックスの椅子もパクリのパクリがめっちゃ横行してるね
65 18/01/14(日)21:02:31 No.478743942
ガス缶を雪の上に直接置いて火つけると氷が貼りつくからガス缶カバーかこれが必要になる
66 18/01/14(日)21:02:55 No.478744065
>夏か秋ぐらいには状態のいい中古キャンプ用品がわっと出回るかな… 鹿番長のワンポールテントが気になってるので皆どんどん買って中古に流して欲しい
67 18/01/14(日)21:03:20 No.478744201
>キャンプ道具なんてパクリパクられだ でも流石に尼にある中華メーカー?の「エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ」はひどすぎて吹く
68 18/01/14(日)21:03:33 No.478744290
ヘリノックスはパクられ過ぎ
69 18/01/14(日)21:04:15 No.478744526
>>キャンプ道具なんてパクリパクられだ >でも流石に尼にある中華メーカー?の「エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ」はひどすぎて吹く 百均の燃料使うし...
70 18/01/14(日)21:04:16 No.478744528
>大手メーカー同士でも仁義なきパクりパクられ合戦をしてるので今更な話ではある ある意味お互い許容してる感あるよね そうやって切磋琢磨したほうが道具が進化するって考えなのかな 実際パクリ商品のほうがオリジナルの気になる点が改良されたりするし
71 18/01/14(日)21:04:17 No.478744535
>でも流石に尼にある中華メーカー?の「エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ」はひどすぎて吹く 身も蓋もないが実用上も大差ないのがひどすぎる…
72 18/01/14(日)21:04:46 No.478744686
>やっぱ焚き火とかうらやましい ユニフレームの焚火台使ってるけど結構いいヨ https://www.amazon.co.jp/683064/dp/B0734NJJ9C 丸めて収納できるし丸めた太さもスマホの幅以下になるからかさばらない 第一話冒頭でマシュマロ焼いてた焚火台もたぶんこれだと思う
73 18/01/14(日)21:05:08 No.478744794
でもヘリノックスいい椅子とだからなあ 数々の折りたたみ椅子を体重とケツ圧で粉砕してきた俺もヘリノックスタクティカルに落ち着いた
74 18/01/14(日)21:05:17 No.478744838
>でも流石に尼にある中華メーカー?の「エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ」はひどすぎて吹く 同サイズのパチ物が出るとアクセが使いまわせるのがいい なあGoProさん?
75 18/01/14(日)21:05:42 No.478744971
>身も蓋もないが実用上も大差ないのがひどすぎる… まぁエスビット自体も板打ち抜いて曲げてリベットで止めただけだからね…
76 18/01/14(日)21:05:44 No.478744981
>>やっぱ焚き火とかうらやましい >ユニフレームの焚火台使ってるけど結構いいヨ >https://www.amazon.co.jp/683064/dp/B0734NJJ9C >丸めて収納できるし丸めた太さもスマホの幅以下になるからかさばらない >第一話冒頭でマシュマロ焼いてた焚火台もたぶんこれだと思う 結構定番よね たしかゆるきゃんでもそのうち出て来るよね しかし俺はピコグリルが欲しい
77 18/01/14(日)21:06:50 No.478745356
>でもヘリノックスいい椅子とだからなあ >数々の折りたたみ椅子を体重とケツ圧で粉砕してきた俺もヘリノックスタクティカルに落ち着いた ユーもタクティカルチェア?俺も俺も su2194762.jpg
78 18/01/14(日)21:07:36 No.478745608
これ端っこのプラスチックすぐ取れる無くなる…
79 18/01/14(日)21:08:16 No.478745794
おいらもゆるいキャンしたい! 車ないとダメかな
80 18/01/14(日)21:08:56 No.478745995
コンパクトさでは登山用のに劣るけど 鹿番長のストーブもいいものだ
81 18/01/14(日)21:08:56 No.478746000
>これ端っこのプラスチックすぐ取れる無くなる… 鹿番長にアレと同じく取れそうなプラッチックはまず接着 大事すごく大事
82 18/01/14(日)21:09:19 No.478746103
>おいらもゆるいキャンしたい! >車ないとダメかな 電車で行っても出来るよ ただ一つ言える事は冬キャンはゆるキャンどころかガチキャンになる…
83 18/01/14(日)21:09:38 No.478746196
>No.478745356 ちなみにこの画像の中のロールテーブルはスレ画と違って すのこ部分を支える芯を通すのが若干面倒 しかしスレ画と違って足が2段階伸びる
84 18/01/14(日)21:09:53 No.478746274
書き込みをした人によって削除されました
85 18/01/14(日)21:10:23 No.478746437
3月入れば太平洋岸なら余裕だから待とうね
86 18/01/14(日)21:10:31 No.478746469
キャンツーで持ってく数少ないアイテムの一つ春菜
87 18/01/14(日)21:10:36 No.478746495
アパートだけど部屋にテント立ててキャンプ気分味わってますよ私は
88 18/01/14(日)21:11:12 No.478746692
「」で浩庵行く?
89 18/01/14(日)21:11:33 No.478746781
大洗とかでキャンプしながら初日を見る欲張りセットをやっておくべきだった
90 18/01/14(日)21:11:37 No.478746800
>おいらもゆるいキャンしたい! >車ないとダメかな 本当にゆるいのは車があるといいと思う 何でもかんでも持っていけるからね でも少し装備を吟味さえすれば徒歩バックパッカーでもゆるきゃんできる
91 18/01/14(日)21:13:04 No.478747218
テントは張るのは簡単なんだ だが撤収が意外と手間取るので部屋の中で何回もテント張りしたな 下半身も
92 18/01/14(日)21:13:10 No.478747264
>大洗とかでキャンプしながら初日を見る欲張りセットをやっておくべきだった 1月2日行ったら貸切だったよ 夜中に雪降ったけど気にしない
93 18/01/14(日)21:13:38 No.478747416
>おいらもゆるいキャンしたい! >車ないとダメかな 車なら積載量はほぼ無限なので「念のためにあれもこれも持っていく!」ってことが出来るので失敗しにくい いざとなれば車で物資を買い足しに移動できちゃうし車の中に避難できる だから最初はオートキャンプをオススメしたい 出来る事なら経験者と一緒にキャンプした方が色々と教えてくれるので有益だし楽しいよ ただ今の時期のキャンプは絶対にやめろ 命に関わる
94 18/01/14(日)21:15:02 No.478747817
>1月2日行ったら貸切だったよ いいねぇ やったらやったでシュラフから出なくて初日見逃すと思うけど
95 18/01/14(日)21:15:17 No.478747891
キャンプ場で説明書見ながらテント初張りするのも楽しいよね…(ここで欠品に気が付く)
96 18/01/14(日)21:15:44 No.478748023
しまりんは冬にソロキャンできる上級者だったのか…
97 18/01/14(日)21:16:10 No.478748155
テントの中で灯油ストーブ炊くとしてテントの網戸少し開けとけば中毒は大丈夫だろうか 寝てる間に雪が降って網戸ふさぐとかはとりあえず置いといて
98 18/01/14(日)21:16:15 No.478748187
と言うか寒いよねえ最近
99 18/01/14(日)21:16:20 No.478748218
経験者に教わるのもいいが 全部自分で調べてシミュレートして吟味してやるのも楽しいと思う 「」はそういうの得意だろ
100 18/01/14(日)21:16:21 No.478748221
キャンプっていうか近場の砂浜で焚火やりながら昼飯食って寛いで夕飯前には帰るくらいのやりたい
101 18/01/14(日)21:16:32 No.478748282
冬キャンといっても雪の有無によって難易度変わりすぎる
102 18/01/14(日)21:16:46 No.478748343
>キャンプっていうか近場の砂浜で焚火やりながら昼飯食って寛いで夕飯前には帰るくらいのやりたい それデイキャンプって言うんだぜ
103 18/01/14(日)21:16:53 No.478748372
一般的には冬キャンやる奴はど変態だからね…
104 18/01/14(日)21:17:00 No.478748398
テント内火器ダメ
105 18/01/14(日)21:17:25 No.478748534
ゆるキャンはにわか「」をころころしようとしてるってこと?
106 18/01/14(日)21:17:29 No.478748565
4シーズンテントがそもそも若干敷居が高い
107 18/01/14(日)21:17:58 No.478748719
部屋でバーナー使って米炊くだけで楽しい
108 18/01/14(日)21:18:06 No.478748766
自転車で週末1泊して帰ってくる程度だなあ 連泊はしたこと無いや
109 18/01/14(日)21:18:17 No.478748821
>ゆるキャンはにわか「」をころころしようとしてるってこと? 「」は死なないだろ だがたくさんのオタクは死ぬかもしれない
110 18/01/14(日)21:18:28 No.478748871
軽装のバイクキャンパーでもできているんだからと油断するなかれ あいつらは大体ベテランか多少の不足は体力でなんとかなるかのどっちかだ 悪いことは言わないからオートキャンプで経験値積みながら自分のスタイルに必要なものとそうで無いものを分けていこう
111 18/01/14(日)21:18:43 No.478748966
>テント内火器ダメ 前室でグリューワイン作ってたらアルコール気化してテントに火が燃え移って死ぬかと思ったぜ
112 18/01/14(日)21:19:04 No.478749074
冬キャンプするなら暖取る手段とダウンのガチな寝袋無いと本当に死ぬからな…
113 18/01/14(日)21:19:19 No.478749147
12月まではやるけど1-3月は行かない 冬キャンプは人も居ないし虫も居ないし人が居ないのがいい
114 18/01/14(日)21:19:30 No.478749210
>ゆるキャンはにわか「」をころころしようとしてるってこと? 淘汰は必要
115 18/01/14(日)21:19:39 No.478749253
何年か前にテント内ストーブやって幼い子供含む一家全滅した事件なかったっけ
116 18/01/14(日)21:19:45 No.478749284
>部屋でバーナー使って米炊くだけで楽しい 庭でソロストーブで焚き火してコーヒー沸かした楽しい
117 18/01/14(日)21:19:58 No.478749342
テント張る位置はしっかり吟味しないと駄目だなと思いました タープが立たないわコレ
118 18/01/14(日)21:19:59 No.478749354
みんな金持ちだな おれはヘリノックス なんて無理だからパチノックスだよ三千円だよ
119 18/01/14(日)21:20:08 No.478749390
>何年か前にテント内ストーブやって幼い子供含む一家全滅した事件なかったっけ 一酸化炭素中毒だっけか
120 18/01/14(日)21:20:18 No.478749439
エスビットとメスティンでご飯炊いてレトルトカレー食べるたけでも楽しいよね…
121 18/01/14(日)21:20:53 No.478749608
>ダウンのガチな寝袋 ダウンお手入れめんどくちゃい…
122 18/01/14(日)21:21:03 No.478749659
>みんな金持ちだな >おれはヘリノックス なんて無理だからパチノックスだよ三千円だよ デブは経験則で体重を預けるものには金掛けないと余計な金がかかる事を理解してるからな…
123 18/01/14(日)21:21:08 No.478749690
自分はクレイジークリークの座椅子派だ テントの天井低いから座椅子便利 寝る時の足もとのスリーピングマットにもなる(胴体部分のはショートサイズので済む)
124 18/01/14(日)21:21:12 No.478749715
たまに一人用炭台で一人炭火焼肉する たのしい
125 18/01/14(日)21:21:17 No.478749735
>みんな金持ちだな >おれはヘリノックス なんて無理だからパチノックスだよ三千円だよ パチでもあたりを引けたらいいけど ハズレを引くことを考えたらもう最初から安心のブランドにしとくかなってなった
126 18/01/14(日)21:21:44 No.478749870
>みんな金持ちだな >おれはヘリノックス なんて無理だからパチノックスだよ三千円だよ 一万円の差額をケチって座ってる時に壊れて腰や頭を打って障害残る怪我すると良いよ
127 18/01/14(日)21:21:53 No.478749929
俺なんて20年前の1500円くらいの鹿番長の椅子だよ 壊れないよ
128 18/01/14(日)21:21:54 No.478749940
行きのローソンでホルモン鍋買って食う 至高
129 18/01/14(日)21:21:56 No.478749953
学生の頃に初めて北海道を旅した時は野クルみたいなテントだったな あれから装備はどんどん快適に洗練されてきた
130 18/01/14(日)21:22:01 No.478749968
部屋の中でパッキングだけを楽しむ護身キャンプ
131 18/01/14(日)21:22:09 No.478750022
道具沼にハマりやすいのもキャンプだからね 結局高くてもいいの買っておけばよかったってなるものの方が多いという…
132 18/01/14(日)21:22:21 No.478750078
>一万円の差額をケチって座ってる時に壊れて腰や頭を打って障害残る怪我すると良いよ そういういい方良くない
133 18/01/14(日)21:22:31 No.478750136
コールマン! キャプテンスタッグ! スノーピーク!
134 18/01/14(日)21:22:43 No.478750200
ゆるきゃんなのか ヤマノススメと思った
135 18/01/14(日)21:23:00 No.478750285
>ダウンお手入れめんどくちゃい… そこでファイントラックのポリゴンネスト 化繊にしてはお高いけど圧縮率はよくある800fpとまでは行かないけど600fpくらいのダウン並みよ 新聞紙に包まって寝てるみたいにガサゴソいうのと暖まるまでタイムラグがあるけど
136 18/01/14(日)21:23:02 No.478750296
それでみなさんテントは?
137 18/01/14(日)21:23:20 No.478750395
>部屋の中でパッキングだけを楽しむ護身キャンプ 俺10年ぐらいそれだったけど あれ?これもうキャンプできるじゃん俺って思って去年ソロキャンデビューしたよ やっぱ楽しいよ
138 18/01/14(日)21:23:27 No.478750440
>行きのローソンでホルモン鍋買って食う >至高 あれ美味いよね もやしがあるとなおよし
139 18/01/14(日)21:23:45 No.478750534
>コールマン! >キャプテンスタッグ! >スノーピーク! ロゴス!
140 18/01/14(日)21:23:47 No.478750544
レビューが多いのを買っておけば間違いねぇんだ そんなこんなで鹿番長は私もイチオシです
141 18/01/14(日)21:24:02 No.478750604
高いものほど快適なので装備を減らしたいなら一つの道具にかけるお金を増やすべき
142 18/01/14(日)21:24:20 No.478750684
>それでみなさんテントは? 広い前室欲しいからドマドーム2
143 18/01/14(日)21:24:32 No.478750731
>>行きのローソンでホルモン鍋買って食う >>至高 北海道だとセイコマでジンギスカンとカット野菜になるぜ
144 18/01/14(日)21:24:46 No.478750791
クロノス2!
145 18/01/14(日)21:24:47 No.478750795
>道具沼にハマりやすいのもキャンプだからね >結局高くてもいいの買っておけばよかったってなるものの方が多いという… 安いアルミのコッヘル買ったけど熱伝導率が良すぎてラーメンの汁を口つけて飲むことができないのが気になってチタンのやつ買い直した…
146 18/01/14(日)21:24:49 No.478750808
去年キャンプ始めて最初に買ったのはコールマンのアウトレットで安いテントと安い椅子と安い机 だけどかさばるしダサいしひと月後にはヘリノックスとロールテーブルとスノピのちゃんとしたテント買い直したよ コールマンなんて買うのはこれから始める素人だけね
147 18/01/14(日)21:25:20 No.478750944
書き込みをした人によって削除されました
148 18/01/14(日)21:25:37 No.478751045
>高いものほど快適なので装備を減らしたいなら一つの道具にかけるお金を増やすべき 完全二極化してるな俺 メインの道具は多少高くても名のあるブランドのを買う あとは100均で済ます
149 18/01/14(日)21:25:47 No.478751094
アルミコッヘルの蓋をすべすべ加工してもらってフライパンにしたぞ…これは便利
150 18/01/14(日)21:26:05 No.478751187
>去年キャンプ始めて最初に買ったのはコールマンのアウトレットで安いテントと安い椅子と安い机 >だけどかさばるしダサいしひと月後にはヘリノックスとロールテーブルとスノピのちゃんとしたテント買い直したよ >コールマンなんて買うのはこれから始める素人だけね 惚れ惚れするくらいテンプレめいた語り方だ…
151 18/01/14(日)21:26:06 No.478751189
しかしキャンプ五、六回行くとバーベキューもしたしダッチオーブンもしたしもうやりつくしてしまってやること無くなったよ 次は何をしたらいいんだ
152 18/01/14(日)21:26:56 No.478751448
>それでみなさんテントは? ノースイーグル バンドック
153 18/01/14(日)21:27:11 No.478751507
>次は何をしたらいいんだ キャンプ場でも普段と変わらずネットしてゲームして漫画読んでるぞ
154 18/01/14(日)21:27:16 No.478751535
>去年キャンプ始めて最初に買ったのはコールマンのアウトレットで安いテントと安い椅子と安い机 >だけどかさばるしダサいしひと月後にはヘリノックスとロールテーブルとスノピのちゃんとしたテント買い直したよ >コールマンなんて買うのはこれから始める素人だけね どっかのコピペ? 安ブランド馬鹿にするキャンパーなんていないぞ
155 18/01/14(日)21:27:18 No.478751545
>>去年キャンプ始めて最初に買ったのはコールマンのアウトレットで安いテントと安い椅子と安い机 >>だけどかさばるしダサいしひと月後にはヘリノックスとロールテーブルとスノピのちゃんとしたテント買い直したよ >>コールマンなんて買うのはこれから始める素人だけね 入り口がロゴスだったら俺
156 18/01/14(日)21:27:34 No.478751625
>コールマンなんて買うのはこれから始める素人だけね ツーリングドームとかは結構ツーリングしながらキャンプしてる人は使ってるよ 全室広いって利点があるから
157 18/01/14(日)21:27:37 No.478751639
>しかしキャンプ五、六回行くとバーベキューもしたしダッチオーブンもしたしもうやりつくしてしまってやること無くなったよ >次は何をしたらいいんだ 自作アルコールバーナーを作ってみる
158 18/01/14(日)21:27:42 No.478751674
すのーぴーくは名前だけ&信者が褒めてるだけ キャンプ用品のアップル的な存在
159 18/01/14(日)21:27:49 No.478751713
キャンプなんて宿泊手段よ 旅に出よう
160 18/01/14(日)21:28:12 No.478751820
>それでみなさんテントは? メスナーテントと小さいタープを組み合わせておるよ
161 18/01/14(日)21:28:23 No.478751888
キャンパーは道具の値段でマウント取るんだよ!
162 18/01/14(日)21:28:41 No.478751969
キャンプ楽しんでるけど実はタープが張れない張ったことない
163 18/01/14(日)21:28:45 No.478751986
>自作アルコールバーナーを作ってみる 空き缶アルコールバーナー部屋にいくつも転がってる 作るの目的になっちゃってこれは…
164 18/01/14(日)21:28:59 No.478752066
>メスナーテントと小さいタープを組み合わせておるよ アキバのニッピン無くなっちゃってなあ