18/01/14(日)20:16:03 REクリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)20:16:03 No.478729133
REクリエイターズは面白いの?
1 18/01/14(日)20:17:24 No.478729587
オリ故人好きになれるなら面白い
2 18/01/14(日)20:17:55 No.478729764
面白いよ 最後よく分かんない感じで終わったけど
3 18/01/14(日)20:19:19 No.478730188
後期OPのshoutと挿入歌のLayersは澤野っぽくてとてもいい曲だ
4 18/01/14(日)20:19:26 No.478730229
オチは嫌いだけどテンポの良い展開と設定は好き
5 18/01/14(日)20:20:49 No.478730689
スレッドを立てた人によって削除されました
6 18/01/14(日)20:21:23 No.478730866
>後期OPのshoutと挿入歌のLayersは澤野っぽくてとてもいい曲だ LayersはかっこいいなOPは最初のやつのが好きだけど
7 18/01/14(日)20:22:50 No.478731332
>叩きたいなら普通にスレ立てろ いや立てるなよ叩きたいならチラシの裏に書いてろ
8 18/01/14(日)20:24:23 No.478731758
まみかちゃんがマジカルスプラッシュフレアー!!!で大自爆した所で脳内で余ちゃんと共に散った事にしてそこで視聴を終えれば最高に面白いアニメだと思うよ
9 18/01/14(日)20:24:31 No.478731803
徹頭徹尾クリエイターのエゴの話だからFateみたいなの期待はしなきゃ面白いよ
10 18/01/14(日)20:24:50 No.478731907
あっさり死んだ何もなかった人榛名
11 18/01/14(日)20:27:51 No.478732777
ヒロインはメテオラ ほんとだよ?
12 18/01/14(日)20:28:54 No.478733097
スパロボみたいなの好きな人には向いてるのかな
13 18/01/14(日)20:30:10 No.478733540
向いてないと思うよ そっちのお話じゃないから
14 18/01/14(日)20:30:12 No.478733551
総集編だけ見ればいいよ
15 18/01/14(日)20:30:18 No.478733584
結局画像とかゅぅゃとか召喚された連中は過半数がただのモブでまがねパワーで全部解決したのはええ…ってなった ブラクラのメイド編思い出した
16 18/01/14(日)20:30:44 No.478733714
絞め方とかはなんていういか人を選ぶ
17 18/01/14(日)20:31:40 No.478734069
何やら満足して死んだスレ画
18 18/01/14(日)20:32:02 No.478734195
>スパロボみたいなの好きな人には向いてるのかな あれみたいにどの作品どのキャラも立てるわけじゃないから
19 18/01/14(日)20:32:11 No.478734235
被造物スパロボじゃなくて作ってる人のお話しと捉えるとなんとなく納得できるけど その視点だとあんま面白くない
20 18/01/14(日)20:32:18 No.478734275
異世界の主人公集めた超人バトルアニメと思いきや 実は会議アニメ
21 18/01/14(日)20:33:49 No.478734712
総集編の回面白かったよ
22 18/01/14(日)20:34:20 No.478734880
まあ暇なんだとしても他の何か見た方がいいと思う
23 18/01/14(日)20:35:51 No.478735374
>総集編の回面白かったよ メテオラっぱいいいよね
24 18/01/14(日)20:36:24 No.478735550
主人公の眼鏡が最後の方で最高に気持ち悪い吐き気を催す邪悪になったのはスゲエなって思った あの年の悪役オブジイヤーだと思う
25 18/01/14(日)20:37:33 No.478735878
あのオリキャラ余ちゃんが凄い商人力もってたのが謎だった
26 18/01/14(日)20:37:48 No.478735965
これも酷い作品だと思ったけどそのすぐ後にバハムートがあったのでこれの印象は薄れた
27 18/01/14(日)20:37:57 No.478736042
中々珍しいタイプのラスボスだった
28 18/01/14(日)20:38:23 No.478736186
最後の方がいまいちだったけど十分面白いと思う
29 18/01/14(日)20:39:53 No.478736658
最終決戦が始まるまではまだ面白いからブリッツと余ちゃんが抱きしめあった回で止めて結末は自分で妄想するのが一番楽しいと思う
30 18/01/14(日)20:40:18 No.478736782
>異世界の主人公集めた超人バトルアニメと思いきや >実は会議アニメ でも政府とかの人がむやみに無能晒して主人公陣にウェイトのしかかったりしなかったのはいいと思う
31 18/01/14(日)20:40:57 No.478736997
人間サイズの戦いメインの中で巨大ロボット入れると残念な結果になるよね
32 18/01/14(日)20:41:40 No.478737209
最強無敵のチート能力持ったラスボスを正面からのパワーで圧倒する電車いいよね
33 18/01/14(日)20:42:14 No.478737416
放送中に「」が語ってるのを見るのが楽しかった でも本当に余ちゃんに自殺現場アタックするのはひどいよ!
34 18/01/14(日)20:42:41 No.478737558
公式<二次創作<電車
35 18/01/14(日)20:44:04 No.478738048
澤野の曲の印象が強いから連想してしまうんだけど アルドノアを似た感じで最後をもう一捻りできなかったのかなってなる
36 18/01/14(日)20:44:49 No.478738276
結局なんで余ちゃんが生まれたのかとかそこらへんは謎
37 18/01/14(日)20:45:05 No.478738364
ここでパパ上❤とか言ってた頃が一番楽しめた
38 18/01/14(日)20:45:08 No.478738372
プラメモくらい面白いよ
39 18/01/14(日)20:45:13 No.478738405
ラスボスがチートすぎる上戦ってぶちのめして終わるわけじゃないからバトル展開を期待してみると非常にがっかりすると思う
40 18/01/14(日)20:46:00 No.478738645
セレジアさんの死に様は心の底からガッカリだった
41 18/01/14(日)20:46:03 No.478738662
天然邪神してる主人公は割と笑う
42 18/01/14(日)20:47:03 No.478738988
魔法少女のお葬式イベントはどうかと思った その先からは見なくなったな
43 18/01/14(日)20:47:45 No.478739195
颯太殿のあだ名がどんどん追加されていくのがひどかった
44 18/01/14(日)20:48:14 No.478739347
めっちんはあの後別にそうた殿と付き合ったりしないんだろうなあ
45 18/01/14(日)20:48:17 No.478739370
メテオラまがね眼鏡が好きな人には最高のアニメだよ 他は知らない
46 18/01/14(日)20:48:20 No.478739393
良いところも悪いところも色々あるけど 原作者のお気に入りキャラを他のキャラに対してマウント取る形で優遇したのは良くない
47 18/01/14(日)20:50:38 No.478740190
作中の視聴者は何か感動してたオリキャラフェス
48 18/01/14(日)20:51:00 No.478740312
どういう話なの?じゃなくて面白いの?って聞く奴は例外無くどうしようもない馬鹿
49 18/01/14(日)20:51:05 No.478740335
リアルタイムでここでキャラ弄りしながら語る分には最高に面白かった
50 18/01/14(日)20:51:37 No.478740503
リアルタイムで追わないとしんどいアニメだと思う
51 18/01/14(日)20:52:04 No.478740673
自分で面白いかどうか判断できず 周囲の評判だけを受け取るバカか
52 18/01/14(日)20:52:54 No.478740922
被造物のキャラ気に入るほどうーnとなる終盤
53 18/01/14(日)20:52:56 No.478740931
やりたい事自体はわかるけど終盤もうちょっと料理の仕方替えられなかったんだろうかとは思う
54 18/01/14(日)20:53:09 No.478741002
アルドノアよりつまらなかったけど不快要素はまがねちゃんくらいだから最後まで見れた
55 18/01/14(日)20:53:13 No.478741021
思ってたのと違う…ってどんどんなってる感じがあったなぁ いろんな作品のキャラがスマブラするだけで良かったのに
56 18/01/14(日)20:53:15 No.478741031
メテオラさん可愛いだけのアニメ
57 18/01/14(日)20:53:20 No.478741051
急にメテオラが人間あじ溢れるキャラに急変!
58 18/01/14(日)20:53:55 No.478741219
面白くなりそう!って言い続けて最終回まで見た
59 18/01/14(日)20:54:28 No.478741390
広江礼威とあおきえいが描くクリエイター論
60 18/01/14(日)20:54:29 No.478741395
Layersいいよね… 中盤までは女騎士2人の曲だけど終盤はギガスマキナの曲って感じだ
61 18/01/14(日)20:54:44 No.478741466
ちょっとだけ真面目な話すると二次元とはいえキャラの死を雑に扱いすぎ 死者への弔い的な線もあるのにそこおざなりにするんだ…みたいな
62 18/01/14(日)20:54:54 No.478741531
バカバカ言うのも荒らしたいだけのバカ
63 18/01/14(日)20:55:29 No.478741710
序盤で方向性はある程度判った気もするが キャラは好きなの多かったな
64 18/01/14(日)20:56:02 No.478741867
葬式がもうね
65 18/01/14(日)20:56:09 No.478741904
竜頭蛇尾は予測できてたからまぁそんなもんだろうっていう感想
66 18/01/14(日)20:56:19 No.478741945
自分で作ったキャラクターに自分を肯定させる颯太殿本当に気持ち悪いよ…ってなった 過程を見なければ最終回は割と好き
67 18/01/14(日)20:56:38 No.478742056
作中世界の一般人の考え方に共感出来ないと最後の方はつらいよね ええ…ってなる
68 18/01/14(日)20:57:33 No.478742326
>やりたい事自体はわかるけど終盤もうちょっと料理の仕方替えられなかったんだろうかとは思う 作家性まではどうにも出来ないから制作側でうまいこと塩梅できればよかったのに… そしたら不動の佳作に押せたのに
69 18/01/14(日)20:58:17 No.478742558
そうた殿の呼び方どんどん変わっていったな
70 18/01/14(日)20:58:27 No.478742606
ヒでサンドバックにされてるのは原作者の日ごろの行いが悪いと思う
71 18/01/14(日)20:59:52 No.478743022
一部が贔屓されて殆どのキャラがクソみたいな扱いを受けると知ってれば見れる 何も知らずに見るとアンチになりかねない
72 18/01/14(日)21:00:46 No.478743328
扱いが悪いとは思ってないだろうというのが問題だ
73 18/01/14(日)21:00:56 No.478743386
娘生き返ったオッサンほんとひどかった
74 18/01/14(日)21:01:08 No.478743461
後半の失速具合はここ数年で一番のアニメだと思う
75 18/01/14(日)21:01:25 No.478743557
娘を生き返らせておっさんを寝返らせる邪神いいよね…
76 18/01/14(日)21:01:47 No.478743662
調子こいてたら親呼ばれて泣かされるラスボス初めて見た
77 18/01/14(日)21:01:59 No.478743727
>後半の失速具合はここ数年で一番のアニメだと思う 勢いは全然落ちなかったがえ?そっち?という方向にそのまま走って行った
78 18/01/14(日)21:02:00 No.478743737
娘蘇らせるから許してちょんまげってヴァンが見たらブチ切れ案件だな
79 18/01/14(日)21:02:34 No.478743956
まみかちゃんマジで何だったんだろう…
80 18/01/14(日)21:02:39 No.478743986
まがねちゃんがロアナプラ住民になってる説
81 18/01/14(日)21:03:01 No.478744092
クリエイターのお話!っていう割に出ても来ないまみかのスタッフ
82 18/01/14(日)21:03:35 No.478744304
>まがねちゃんがロアナプラ住民になってる説 まぁエンジョイできそうでいいんじゃないかな…… 真面目に話そうとするのロックくらいしかいないだろうし
83 18/01/14(日)21:03:57 No.478744426
忠義のおじさん忠義が無さすぎる
84 18/01/14(日)21:04:00 No.478744434
>まがねちゃんがロアナプラ住民になってる説 最初からそこに出ろ
85 18/01/14(日)21:04:44 No.478744673
おじさんの娘が生き返るのは正直予想出来てたからもうちょっとうまく料理してほしかったなとは思った
86 18/01/14(日)21:05:19 No.478744851
>娘生き返ったオッサンほんとひどかった 邪神生き生きしてて笑った るい君とかひかゆとか脇役のが良い面だけ描けて良い印象で終わってる気もするが
87 18/01/14(日)21:07:54 No.478745675
娘蘇生なんて安直な展開あのクリエイターモンスターの邪神がやるとは思えんな
88 18/01/14(日)21:08:27 No.478745844
作品が終わった人は第二の人生を送るのだ
89 18/01/14(日)21:08:32 No.478745870
エロゲキャラにエッチなチャイナ服着せる! こんなあざとい手法でも俺はニッコリなんだから悲しいぜ
90 18/01/14(日)21:08:54 No.478745987
いやいや…神が生き返らせて済む問題じゃないだろうしもう一波乱あるな… と思ってたら普通におっさんが泣いて感謝した
91 18/01/14(日)21:08:55 No.478745994
>娘蘇生なんて安直な展開あのクリエイターモンスターの邪神がやるとは思えんな かえってからまた大騒動になるだろうけどそれならそれでおじさんは甘んじて受け入れそうだし…
92 18/01/14(日)21:10:58 No.478746613
チョット物足りないのはクリエイター側の視点だけだったからかな ここみたいなキャラクターの消費の仕方をしている視点があったらもうちょっと面白かったかもね
93 18/01/14(日)21:11:14 No.478746700
「」に飽きられてからもちょくちょく盛り上がってた変わった作品だった
94 18/01/14(日)21:11:54 No.478746888
むしろこれリアルタイムで追っかけると相当きついとおもう 一気見したから自分の中じゃまあまあ面白かったて評価で落ち着いたけど
95 18/01/14(日)21:12:10 No.478746982
要所要所に輝くとこはあったんだよ うん
96 18/01/14(日)21:12:16 No.478747013
割と話整ってただけに広江礼威の推しキャラを制御できてなかったのが残念だったな
97 18/01/14(日)21:12:43 No.478747148
これだけスレも伸びるしな… 悪い作品ではなかったようん
98 18/01/14(日)21:13:16 No.478747302
ニコデスマンや渋で人気で二次創作も多いけど業界関係者からは誰にも知られていなかった余ちゃん
99 18/01/14(日)21:13:35 No.478747393
いい所がそれなりにあってうーん…って感じの作品はスレが伸びるんだ
100 18/01/14(日)21:14:57 No.478747790
承認力って言葉が重要になっていくにつれ なんか違う…って思い始めた