18/01/14(日)20:11:51 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)20:11:51 No.478727834
ウルトラマンがアマゾンプライムで見放題だから見てみようと思うんだけどお勧めのシリーズを教えてくだち
1 18/01/14(日)20:13:27 No.478728332
初代
2 18/01/14(日)20:13:48 No.478728428
帰りマン ダイナ
3 18/01/14(日)20:14:41 No.478728705
最近のやつより古いのから見てったほうがいいのかい
4 18/01/14(日)20:14:43 No.478728715
ザ☆ウルトラマン
5 18/01/14(日)20:16:14 No.478729198
ティガとダイナみたい…ジャニーズリニンサンどうにかしてくだち!
6 18/01/14(日)20:16:57 No.478729448
初代はシリーズの基本詰まってて話数も少なめだから入門に最適
7 18/01/14(日)20:17:29 No.478729626
全種類あるわけじゃないのか…
8 18/01/14(日)20:17:53 No.478729753
最近のやつのは22話くらいしかないから見やすくはあるよ ギンガSとかエックスとかオーブとか それすら面倒なら映画しかないゼアスとかがいんじゃねアマプラにあるか分かんねだけど
9 18/01/14(日)20:18:13 No.478729871
作品通して見るんじゃなくて有名な怪獣の回だけピックアップして見るのもいいぞ
10 18/01/14(日)20:18:19 No.478729904
とりあえず初代の2話と新マンの5&6話は本当に面白いよ
11 18/01/14(日)20:18:23 No.478729918
>マックスはシリーズの基本詰まってて話数も少なめだから入門に最適
12 18/01/14(日)20:19:12 No.478730164
ガイアおすすめ
13 18/01/14(日)20:19:57 No.478730422
ティガとダイナをぶっ続けだ ダイナの途中で劇場版を挟むのも忘れるんじゃないぞ…
14 18/01/14(日)20:20:23 No.478730551
マックスはお約束知ってると腹抱えて笑う回があるのでいくつか見てから見るのオススメ
15 18/01/14(日)20:20:30 No.478730581
ジャンボキング…!
16 18/01/14(日)20:20:47 No.478730678
ティガとダイナはね…アマプラにないんだ…劇場版ダイナはある
17 18/01/14(日)20:21:06 No.478730774
Xは客演回(特にネクサス)は本編見てからだと感動度が違うんだけど われら星雲!と激撮!Xio密着24時!だけは単独のウルトラコメディとしてハイレベルすぎるので初見でもぜひ見てほしい
18 18/01/14(日)20:21:39 No.478730940
>ティガとダイナはね…アマプラにないんだ…劇場版ダイナはある つらい…
19 18/01/14(日)20:22:14 No.478731148
不謹慎だけどジャニーズの上層部が入れ替わったらティガとダイナの配信来るかな…
20 18/01/14(日)20:22:31 No.478731238
ジャニーさんが生きてるうちは配信無理だろうな
21 18/01/14(日)20:22:44 No.478731303
一番見たいティガがないだと…
22 18/01/14(日)20:22:53 No.478731350
ジャニーさんというか奥さんの方じゃなかったっけやばいの
23 18/01/14(日)20:23:47 No.478731576
タロウは実際見ると暗い話多いな!ってなる
24 18/01/14(日)20:24:09 No.478731694
シリーズ通して共通する敵が多いから過去の作品知らないとわからないこと多いんだよな
25 18/01/14(日)20:24:12 No.478731709
スレ画でも長野くんの出てないOV版の配信だしな…
26 18/01/14(日)20:24:40 No.478731846
マックスが全体的に軽めの雰囲気で見やすくかつ大事なところはしっかり押さえてるウルトラ初心者に勧める最高のウルトラマンだと思う
27 18/01/14(日)20:25:12 No.478732018
ティガダイナは他所でもないからまあ難しいんだろうね アマプラになくて他にあるのはザ・とかウルトラニャンとかのアニメ系
28 18/01/14(日)20:25:20 No.478732054
俺もウルトラQから見てる リトラ...お前攻撃で吐いた酸で自爆って悲しい奴だったんだな...
29 18/01/14(日)20:26:21 No.478732339
>リトラ...お前攻撃で吐いた酸で自爆って悲しい奴だったんだな... レイと出会えたおかげであんなにもシトロネラアシッドを何度も…
30 18/01/14(日)20:26:32 No.478732389
>リトラ...お前攻撃で吐いた酸で自爆って悲しい奴だったんだな... 直前までギャグみたいな描写だったのに普通に死んでビックリしたよ
31 18/01/14(日)20:27:00 No.478732535
>マックスが全体的に軽めの雰囲気で見やすくかつ大事なところはしっかり押さえてるウルトラ初心者に勧める最高のウルトラマンだと思う 旧シリーズのキャラもあんまり前提になるような話ないよね メトロン星人の回ぐらいか
32 18/01/14(日)20:28:06 No.478732855
俺はQから順番に見てるマン 今Aだけど割りと普通にいいよねどれも 突っ込みどころはそりゃああるけどでも面白い
33 18/01/14(日)20:28:37 No.478733016
エックスのネクサス回いいよね…
34 18/01/14(日)20:29:59 No.478733468
なんかの映画に入野自由が子役ででてる映画あったよな
35 18/01/14(日)20:30:00 No.478733472
ネクサスは面白いけど最初の方に見るもんじゃないなぁ
36 18/01/14(日)20:30:51 No.478733765
列伝で再放送はできてるからジャニーズとネット配信の契約はしてなかったんだろうなティガとダイナ
37 18/01/14(日)20:31:03 No.478733853
じゃあネクサスから始めてみるか 無理せずゆっくり見るんだぞ
38 18/01/14(日)20:33:49 No.478734711
私は断固として最初は初代マンを勧めている あとは何を見てもよい
39 18/01/14(日)20:34:39 No.478734979
ニュージェネから入るのが今だといい気がするけどなぁ しょっぱなギンガはちょっと辛そうだからXあたりで
40 18/01/14(日)20:35:33 No.478735269
初代もセブンも一話がうさんくさすぎる…
41 18/01/14(日)20:36:43 No.478735627
セブンは今見たらシリーズになる際にどうしたらいいか試行錯誤してる感わかるのが楽しいな
42 18/01/14(日)20:37:05 No.478735721
最新作かオーブから見るのが良いさ
43 18/01/14(日)20:37:27 No.478735845
ニュージェネ見始めて興味持ったら昭和組からのメビウスで平成組でいいと思う
44 18/01/14(日)20:37:54 No.478736011
エンターテイメントとしてならゼアスは面白いよ
45 18/01/14(日)20:38:00 No.478736060
>私は断固として最初は初代マンを勧めている フォーマットはほぼこの段階で固まってるからこれ見て合わなかったら多分他のも合わないだろうしな
46 18/01/14(日)20:38:08 No.478736106
TDがアマプラにないのは逆にBD買うチャンスですぞー
47 18/01/14(日)20:38:14 No.478736140
>初代もセブンも一話がうさんくさすぎる… ヘッヘッヘッと通りすがりの風来坊か…
48 18/01/14(日)20:38:22 No.478736181
映画のULTRAMANとかどうだろう
49 18/01/14(日)20:39:00 No.478736383
>映画のULTRAMANとかどうだろう やはりネクサスか
50 18/01/14(日)20:39:10 No.478736443
>最新作かオーブから見るのが良いさ ジード見るならゼロが主役のやつを何本か見てた方がいいと思う
51 18/01/14(日)20:40:23 No.478736818
ULTRAMAN熱くていいよ
52 18/01/14(日)20:40:43 No.478736923
ティガは入門にほんとオススメなのに配信できないの勿体ないすぎる…
53 18/01/14(日)20:40:49 No.478736958
オーブは見やすいけどちょっと異色作だしやっぱXかな
54 18/01/14(日)20:41:20 No.478737109
>ティガとダイナをぶっ続けだ >ダイナの途中で劇場版を挟むのも忘れるんじゃないぞ… ダイナの後にファイナルオデッセイも忘れてはいけない
55 18/01/14(日)20:41:55 No.478737295
>ジード見るならゼロが主役のやつを何本か見てた方がいいと思う ベリアル帝国見てからのジードいいよね… 是非ベリアル帝国の子役の子に注目してみてもらいたい
56 18/01/14(日)20:43:11 No.478737748
>ジード見るならゼロが主役のやつを何本か見てた方がいいと思う 初登場と銀河帝国辺りは欲しい
57 18/01/14(日)20:43:18 No.478737776
>セブンは今見たらシリーズになる際にどうしたらいいか試行錯誤してる感わかるのが楽しいな シリーズとしては作られて無いんじゃなかったっけ…
58 18/01/14(日)20:43:37 No.478737884
ULTRAMANは初代第一話のリメイクなんでまずそっちを見てからだな
59 18/01/14(日)20:43:56 No.478738004
ガイア、マックス、オーブじゃないかなネットで見れて分かりやすいのは
60 18/01/14(日)20:44:15 No.478738097
>シリーズとしては作られて無いんじゃなかったっけ… 当時はシリーズとして作ってる気は無かったらしい だからセブンはマンが付かないしカラータイマーもないとかそんな話を聞いた
61 18/01/14(日)20:44:47 No.478738258
巨大ヒーローって意味ではシリーズでいいんでないか 世界観のつながりはともかく
62 18/01/14(日)20:44:48 No.478738265
コスモスってあの件関係なく中途半端にみたせいかモヤモヤ感あるんだが最後まで見とくといいんだろうか なんやかんやでは客演でもやたら出番はある人だけど
63 18/01/14(日)20:45:10 [sage] No.478738386
よしとりあえず初代とエックスから見てみるよ ありがとう!
64 18/01/14(日)20:45:55 No.478738620
世界観共通してなくてもウルトラって名前でもう四作目なんだからシリーズとして作ってるに決まってるだろ
65 18/01/14(日)20:45:55 No.478738623
どうせあいつら後から付けるんだろ?と思ってた額にランプつけといたらやっぱり必要になった
66 18/01/14(日)20:46:13 No.478738716
>だからセブンはマンが付かないしカラータイマーもないとかそんな話を聞いた セブンにマンがつかないのは ウルトラQ ウルトラマン ウルトラセブン で「ウルトラシリーズ」だったからよ ウルトラマンエースの時にウルトラエースでは商標取れなかったからウルトラマンシリーズに変わった
67 18/01/14(日)20:46:30 No.478738803
>巨大ヒーローって意味ではシリーズでいいんでないか 見てみればわかるけど巨大化しないで戦うシーンもそれなりにある
68 18/01/14(日)20:46:33 No.478738827
Xは短めで面白いのでオススメなんだけど いかんせんレジェンド回が地味に多いからちょっと悩むよね…
69 18/01/14(日)20:46:34 No.478738834
そもそも60年代じゃシリーズを続けるって意識自体まだ珍しかったりして
70 18/01/14(日)20:46:48 No.478738912
映画ダイナもダイゴが写真で出てた気がするんだけどなんでオッケーなんだろう…
71 18/01/14(日)20:46:49 No.478738922
キャプテンウルトラは東映忘れてそう
72 18/01/14(日)20:47:13 No.478739031
>いかんせんレジェンド回が地味に多いからちょっと悩むよね… そこからギンガSとかゼロ映画見るのもありと言えばあり ネクサスは完全に見てる前提になっちゃうけどいい…
73 18/01/14(日)20:47:25 No.478739096
>Xは短めで面白いのでオススメなんだけど >いかんせんレジェンド回が地味に多いからちょっと悩むよね… まあそれを考えなくても割と面白いし ゴメスオススメだし…
74 18/01/14(日)20:47:35 No.478739145
ティガは面白いけどCGが今見るとうわっ…ってなるから完全に初めての人にはお勧めしない方がいいと思う そういう意味ではギンガに近い
75 18/01/14(日)20:47:49 No.478739217
レジェンド回見てからレジェンド見るのもまた一興さ
76 18/01/14(日)20:48:08 No.478739322
>世界観共通してなくてもウルトラって名前でもう四作目なんだからシリーズとして作ってるに決まってるだろ わかってるとは思うけどウルトラマンシリーズとして作ってないって話だよ
77 18/01/14(日)20:48:15 No.478739360
ウルトラマンシリーズって全部繋がってるんだよね? 科学特捜隊系の組織って毎回変わるの?
78 18/01/14(日)20:48:50 No.478739591
>科学特捜隊系の組織って毎回変わるの? 左様 リストラ地獄である
79 18/01/14(日)20:49:09 No.478739710
>ウルトラマンシリーズって全部繋がってるんだよね? 別宇宙の話もあるよ
80 18/01/14(日)20:49:16 No.478739750
アメコミ的な繋がりだと思った方がいい 矛盾も後付けもある
81 18/01/14(日)20:49:53 No.478739943
>ウルトラマンシリーズって全部繋がってるんだよね? >科学特捜隊系の組織って毎回変わるの? 大まかにつながってる位の認識でいいよ
82 18/01/14(日)20:50:25 No.478740108
グレートおすすめだよ
83 18/01/14(日)20:50:36 No.478740174
>リストラ地獄である 前シリーズでかっこよかった隊員が今は無職か…とかなってるのか
84 18/01/14(日)20:50:46 No.478740235
マルチバースなので繋がりはまあ気にしたらダメよ 気軽に次元超えてきたりするからな聞いてるかゼロ
85 18/01/14(日)20:51:12 No.478740370
メビウスでテッペイと同じ気持ちになった「」は多いと聞く
86 18/01/14(日)20:51:23 No.478740427
>前シリーズでかっこよかった隊員が今は無職か…とかなってるのか 死んでる可能性すらあるからな…!
87 18/01/14(日)20:51:44 No.478740546
CGで残念だったのはガイアの最終回だな なにあのちっちゃいの
88 18/01/14(日)20:51:53 No.478740597
帰マンの主人公はエースで殉職したMAT隊員扱いだから存在はしてるんじゃないか 案外並行して活動してるのかもね
89 18/01/14(日)20:52:00 No.478740645
レジェンド回は逆にとっかかりになるから気にしなくてもいいと思う
90 18/01/14(日)20:52:28 No.478740795
グレートはレンタルあったかな?
91 18/01/14(日)20:53:04 No.478740970
連続で見るとムラマツキャップの人生なんてすごい事になってるぞ
92 18/01/14(日)20:53:29 No.478741101
だがチープなCGでダメだったってなる人が昭和の特撮耐えられるだろうか ピアノ線いいよね…いい…みたいなのも初見の人にはないだろうし
93 18/01/14(日)20:53:37 No.478741152
別の世界からウルトラマンが気軽に来ることは多いってくらいの認識でいいと思う
94 18/01/14(日)20:53:43 No.478741179
グレートは短いのにしっかり平成ウルトラしてていいよね
95 18/01/14(日)20:53:59 No.478741243
>案外並行して活動してるのかもね 縄張り争いとかありそうだな 全部存続してたら何個くらいあるんだろう
96 18/01/14(日)20:54:00 No.478741250
ギンガからオーブまで全部見てやっとコスモス全部よりちょっと長いぐらいという衝撃
97 18/01/14(日)20:54:48 No.478741495
>グレートはレンタルあったかな? ビデオ時代ならいくらでもあったんだが…
98 18/01/14(日)20:54:51 No.478741512
むしろ火薬になにこれ…ってなるかも
99 18/01/14(日)20:55:29 No.478741708
帰マンで郷にコーヒー淹れてた今野隊員とか エースで船員から大学生活に戻ったタロウの光太郎とか
100 18/01/14(日)20:56:38 No.478742059
>むしろ火薬になにこれ…ってなるかも 火薬の量イコール面白さ だと考えてるんじゃないかってぐらい昭和は火薬好きだよね
101 18/01/14(日)20:56:48 No.478742107
>シリーズとしては作られて無いんじゃなかったっけ… ウルトラシリーズの第3弾であってウルトラマンシリーズじゃない
102 18/01/14(日)20:56:50 No.478742113
去年でセブン50周年だったからなぁ 人によっては歴史資料を見るような視点でも楽しめるかもしれない
103 18/01/14(日)20:56:58 No.478742147
グレートはブルーレイボックスが最近出たから思い切って買ってしまうのも手だぞ! もちろん値段はそれなりにするけど
104 18/01/14(日)20:57:31 No.478742321
>だがチープなCGでダメだったってなる人が昭和の特撮耐えられるだろうか >ピアノ線いいよね…いい…みたいなのも初見の人にはないだろうし 歴史あるシリーズを初見するなら時代性くらい考慮するだろうよ
105 18/01/14(日)20:57:59 No.478742461
記憶やイメージより強い怪獣多いよね ツインテールとか
106 18/01/14(日)20:59:05 No.478742769
コスモスは全5クールって今聞くとなにそれ…って思うよね どんだけ人気あったんだよ
107 18/01/14(日)20:59:20 No.478742852
>記憶やイメージより強い怪獣多いよね >ツインテールとか ツインテールだけの時点でもうわりと大災害だからな
108 18/01/14(日)20:59:25 No.478742880
チープなCGより映像の粗さも相まって昔のピアノ線プロップのほうがリアルに見えたりするし…
109 18/01/14(日)20:59:26 No.478742888
平成初期のCGより光学合成のほうがよっぽどキレイだと思うが
110 18/01/14(日)21:00:25 No.478743201
青空に影が映ってる!とかあるけどまあ…
111 18/01/14(日)21:00:27 No.478743207
>平成初期のCGより光学合成のほうがよっぽどキレイだと思うが ビデオ撮影始まった頃の特撮は当時の子供の目ですらめっちゃチープだな…って思ってた
112 18/01/14(日)21:01:49 No.478743674
チープだろうが何だろうが面白いもんは面白い
113 18/01/14(日)21:02:20 No.478743866
マックスを見てウルトラマンゼノンの活躍を君の目で確かめよう
114 18/01/14(日)21:02:37 No.478743976
>コスモスは全5クールって今聞くとなにそれ…って思うよね >どんだけ人気あったんだよ 内容も変に拗らせてないから人気出るのも分かるよ
115 18/01/14(日)21:02:45 No.478744017
>青空に影が映ってる!とかあるけどまあ… めずらしくそういうカットがあって目に付いただけで毎回そういうわけじゃないし
116 18/01/14(日)21:02:47 No.478744027
最後に見たのがタロウだからそこから全部見るとどれだけ時間かかるんだろう
117 18/01/14(日)21:04:24 No.478744575
>ビデオ撮影始まった頃の特撮は当時の子供の目ですらめっちゃチープだな…って思ってた なんかあそこで違和感感じちゃって平成ウルトラをリアルタイムで見てなかったんだよね俺
118 18/01/14(日)21:05:13 No.478744817
>チープだろうが何だろうが面白いもんは面白い 初代とか今見ても面白い あとイデ隊員のどうせウルトラマンが何とかしてくれるというもっともな意見とそれに対するウルトラマン側からの返答とか
119 18/01/14(日)21:05:32 No.478744915
まあ実際平成ウルトラで語り草の演出ってCGじゃないもんね…
120 18/01/14(日)21:06:34 No.478745270
映像技術が云々でウルトラ語ったら実相寺監督がけおってしまう...
121 18/01/14(日)21:06:46 No.478745333
「」ちゃんはどのウルトラマンが好きなの かなり幅広くなりそうだけど
122 18/01/14(日)21:07:25 No.478745545
>まあ実際平成ウルトラで語り草の演出ってCGじゃないもんね… CGのシーンも結構あると思うけど 特に飛行メカ関係
123 18/01/14(日)21:07:37 No.478745611
ガイアコスモスネクサスって見てるけど タイプチェンジがどんどん自然になっていって楽しい
124 18/01/14(日)21:09:35 No.478746187
実相寺監督回マジ面白い… 脚本も面白い…すごい… なんなの…
125 18/01/14(日)21:09:40 No.478746207
好きなのはレオ
126 18/01/14(日)21:10:01 No.478746323
自然さでいうとティガがスゴいと思う
127 18/01/14(日)21:10:05 No.478746351
>「」ちゃんはどのウルトラマンが好きなの 色々言われてるけど帰ってきたウルトラマンが大好きなんだ 自分が鍛えればウルトラマンも鍛えられる所とか失敗から学んで強くなっていく所とか 万能武器のブレスレットに泥だらけで夕日に立つウルトラマンとか大好きなんだ
128 18/01/14(日)21:10:17 No.478746414
>実相寺監督回マジ面白い… >脚本も面白い…すごい… >なんなの… 最後に撮ったのが襲われない町ってのがとても良い