虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 破壊さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/14(日)19:04:45 No.478710766

    破壊されながら戦うガンダムは美しい

    1 18/01/14(日)19:06:25 No.478711090

    カタログでも下が何のシーンかわかったよ

    2 18/01/14(日)19:07:11 No.478711260

    こんな先行者みたいな胴体で動いてたのかバルバトス

    3 18/01/14(日)19:08:21 No.478711517

    初代のラスシューもいいね ゲーム内のリメイク映像でしか見たこと無いけど

    4 18/01/14(日)19:08:34 No.478711560

    コロニーを一撃で破壊できるウイングゼロのツインバスターを三回まで耐えるシェルターシールドってちょっと無理があると今でも思う

    5 18/01/14(日)19:09:03 No.478711662

    >こんな先行者みたいな胴体で動いてたのかバルバトス おっちゃんもプラモデルの構造見る限り細い背骨で支えてたとも取れる

    6 18/01/14(日)19:09:17 No.478711715

    そういう意味じゃフリーダムの方が好きだな ちゃんとヴィランガンダムにボコボコにされてたし

    7 18/01/14(日)19:09:53 No.478711843

    デスティニーとストフリが互いの装備を壊し合いながら死闘を繰り広げる様は鬼気迫ってたよね

    8 18/01/14(日)19:10:38 No.478711987

    ガンダムフレームはなんでメタス呼ばわりされないのが不思議なくらい胴体部分シリンダーシャフト

    9 18/01/14(日)19:10:54 No.478712042

    >コロニーを一撃で破壊できるウイングゼロのツインバスターを三回まで耐えるシェルターシールドってちょっと無理があると今でも思う むしろゼロが大暴れしたからあの超強度のシェルターが作られたんじゃないかとも思う それでも寸分違わず同じ場所に3発撃ち込まれたせいで崩壊したけど

    10 18/01/14(日)19:11:00 No.478712066

    ちょっと毛色は違うけどビルドストライクフルパッケージVSザクアメイジングが大好き

    11 18/01/14(日)19:11:27 No.478712153

    サンボルのフルアーマーも好き

    12 18/01/14(日)19:11:33 No.478712175

    閃ハサでブライトがそういうメタなこと言ってた気がする

    13 18/01/14(日)19:12:16 No.478712350

    >ちょっと毛色は違うけどビルドストライクフルパッケージVSザクアメイジングが大好き 機体がぶっ壊れても分離した戦闘機でぶつかり合うのいいよね…

    14 18/01/14(日)19:13:22 No.478712596

    ガンダムフレームはアニメだとさらにカリカチュアされてる エヴァみたいな方向で

    15 18/01/14(日)19:15:14 No.478713014

    >こんな先行者みたいな胴体で動いてたのかバルバトス ガンダムフレームの強度ものすごいからこれでしっかり支えられるよ

    16 18/01/14(日)19:15:44 No.478713119

    下は思春期だったら性癖歪むレベルだわ

    17 18/01/14(日)19:16:05 No.478713204

    >>コロニーを一撃で破壊できるウイングゼロのツインバスターを三回まで耐えるシェルターシールドってちょっと無理があると今でも思う メリクリウスでも数発防げるからね…

    18 18/01/14(日)19:16:31 No.478713299

    >下は思春期だったら性癖歪むレベルだわ 歪んだ

    19 18/01/14(日)19:16:44 No.478713340

    90年代後半~00年代初頭までは 厨二病の代名詞と言えばゼロカスだったのだ

    20 18/01/14(日)19:17:16 No.478713452

    >ちょっと毛色は違うけどビルドストライクフルパッケージVSザクアメイジングが大好き ビルドファイターズの中でも屈指の名バウトだと思う

    21 18/01/14(日)19:18:25 No.478713721

    作画スタッフには死んでもらう!

    22 18/01/14(日)19:18:32 No.478713749

    ゼロカスと言うかEWがゲームでの強さとか映像作品の見やすさ(レンタル1本で済む)でとっつきやすさダントツだった

    23 18/01/14(日)19:19:19 No.478713897

    >ゼロカスと言うかEWがゲームでの強さとか映像作品の見やすさ(レンタル1本で済む)でとっつきやすさダントツだった 本編見てなくてもそんなに問題無いからな ごひ何やってんだおめぇ!とかいうこともあまり考えずに済む

    24 18/01/14(日)19:20:01 No.478714040

    su2194587.jpg リベイクの最後といいフルシティのダインスレイブ弾頭引っこ抜きといい 昭弘機は刺さるものがある

    25 18/01/14(日)19:21:25 No.478714323

    >本編見てなくてもそんなに問題無いからな >ごひ何やってんだおめぇ!とかいうこともあまり考えずに済む バトルフィールド・オブ・パシフィストいいよね

    26 18/01/14(日)19:21:25 No.478714326

    >ちょっと毛色は違うけどビルドストライクフルパッケージVSザクアメイジングが大好き はい爆発ドーン!ビームドーン!煙開けたらボロボロにってやつも好きだけどああ言う武装から装甲まで段階を追ってボロボロになるのが一番好き

    27 18/01/14(日)19:21:34 No.478714360

    >本編見てなくてもそんなに問題無いからな いや流石にわけわからんのじゃないか なんでこの人達戦争で不殺してんのとかなんとか

    28 18/01/14(日)19:22:35 No.478714579

    >リベイクの最後といいフルシティのダインスレイブ弾頭引っこ抜きといい >昭弘機は刺さるものがある ふらつきながら起き上がって杭抜くとこ人間みたいな動きだよね

    29 18/01/14(日)19:22:38 No.478714593

    >ちょっと毛色は違うけどビルドストライクフルパッケージVSザクアメイジングが大好き コクピットにパイロットが乗ってないガンプラである事を最大限活かしたバトルいいよね 本体大破してもまだブースターで戦える

    30 18/01/14(日)19:23:55 No.478714865

    それでも!守りたい世界があるんだ!!

    31 18/01/14(日)19:24:16 No.478714947

    プレバンでいいから大破時の装甲キットとか出して欲しい シナンジュの顔のやつみたいな

    32 18/01/14(日)19:24:51 No.478715076

    >ふらつきながら起き上がって杭抜くとこ人間みたいな動きだよね 阿頼耶識で機体のダメージとか把握してるだろうから殆ど自分の体って感じで引っこ抜いてそう

    33 18/01/14(日)19:24:56 No.478715092

    >ふらつきながら起き上がって杭抜くとこ人間みたいな動きだよね 阿頼耶識ってそういうものだからね 補助脳を操作に使うから生き物っぽい動きになる

    34 18/01/14(日)19:25:14 No.478715153

    ボディが棒のようなのは見えてたけど腕もこんなんだったんだな

    35 18/01/14(日)19:25:26 No.478715202

    >なんでこの人達戦争で不殺してんのとかなんとか 戦争は人殺すべしみたいな思考がデフォにってる方が怖いよ… コロシアムに熱狂するローマ人かお前は

    36 18/01/14(日)19:25:34 No.478715230

    >プレバンでいいから大破時の装甲キットとか出して欲しい >シナンジュの顔のやつみたいな それこそシナンジュとサンボルのキットの売れ行き次第かな…

    37 18/01/14(日)19:25:41 No.478715259

    >それでも!守りたい世界があるんだ!! SEEDではキラは2回しかフリーダムボロボロにしてないから最終回の戦いはすごく興奮した

    38 18/01/14(日)19:25:48 No.478715294

    阿頼耶識のおかげでそんなモーションねえだろとか どんな操作でその動きしてんだよみたいな話解決してるのは素晴らしい

    39 18/01/14(日)19:25:50 No.478715299

    改めてガンダムフレームって化け物だなって思い知らされた最終話の最終決戦

    40 18/01/14(日)19:25:54 No.478715318

    >プレバンでいいから大破時の装甲キットとか出して欲しい MGのFAガンダムとサイコザクが

    41 18/01/14(日)19:26:55 No.478715547

    >ボディが棒のようなのは見えてたけど腕もこんなんだったんだな これ刺さってる斧の柄じゃないかな…

    42 18/01/14(日)19:27:42 No.478715731

    レクスは最後左腕そもそも取れてるとこからスタートだからね

    43 18/01/14(日)19:27:46 No.478715747

    >阿頼耶識のおかげでそんなモーションねえだろとか >どんな操作でその動きしてんだよみたいな話解決してるのは素晴らしい 考えてみたら俗に言う種ポーズってあれ准将のアドリブなのか…

    44 18/01/14(日)19:27:58 No.478715792

    個人的には半壊したサイコMK2が一番印象あるかな

    45 18/01/14(日)19:28:23 No.478715876

    su2194594.jpg いいよね

    46 18/01/14(日)19:28:35 No.478715915

    >改めてガンダムフレームって化け物だなって思い知らされた最終話の最終決戦 化け物に戦いを挑み果敢に討ち取る戦乙女いいよね… よくない

    47 18/01/14(日)19:29:05 No.478716042

    漫画のZZでハイメガ食らって全身ボロボロだったサイコガンダムmk-2って意外と頑丈だったんだろうか

    48 18/01/14(日)19:29:08 No.478716050

    >阿頼耶識のおかげでそんなモーションねえだろとか >どんな操作でその動きしてんだよみたいな話解決してるのは素晴らしい (変形するシノ)

    49 18/01/14(日)19:30:11 No.478716307

    >いいよね 本編思い出すと落差で悲しくなる絵来たな…

    50 18/01/14(日)19:30:11 No.478716311

    Gレコの空中戦で壊れながら着地で決着好き

    51 18/01/14(日)19:30:18 No.478716330

    よくネタにされる無傷のストフリだけど本編見たらビームシールドなければ危ういシーン結構あるかんな!

    52 18/01/14(日)19:30:30 No.478716366

    >>阿頼耶識のおかげでそんなモーションねえだろとか >>どんな操作でその動きしてんだよみたいな話解決してるのは素晴らしい >(変形するシノ) 腕増えても尻尾生えても使えたりするし阿頼耶識した後の感覚気になる

    53 18/01/14(日)19:30:39 No.478716394

    >su2194594.jpg >いいよね 種死最終話のラストバトル来たな

    54 18/01/14(日)19:31:19 No.478716568

    su2194599.jpg 破壊模様シールとかあるんだね

    55 18/01/14(日)19:31:47 No.478716695

    ストフリってすげえ紙装甲なんだっけ

    56 18/01/14(日)19:32:45 No.478716976

    >腕増えても尻尾生えても使えたりするし阿頼耶識した後の感覚気になる 尻尾は変な感じって言ってなかったっけ 使いこなしてたあたり人間としての感覚捨ててる気はする

    57 18/01/14(日)19:32:57 No.478717033

    最終的に紙装甲だけどフレームがPS装甲で出来てるから強度は普通とかだったような

    58 18/01/14(日)19:33:03 No.478717059

    >ストフリってすげえ紙装甲なんだっけ うん 装甲薄くして軽量化して速く動かせるようにした 当たれば即死レベルのヤバさだけど「まぁ准将なら当たらずに避けられるだろう」という結論になった

    59 18/01/14(日)19:33:16 No.478717121

    バルバトスって最後破壊されたん? ミカ死んだん?

    60 18/01/14(日)19:33:21 No.478717140

    作品の顔であるガンダムの顔を吹っ飛ばしても戦うラストシューティングの演出は神がかってると思う

    61 18/01/14(日)19:33:23 No.478717148

    尻尾生えてなんで今までなかったのか不思議で済むのはさすがにミカだけだと思いたい

    62 18/01/14(日)19:33:48 No.478717240

    バルバトスは大破でミカは阿頼耶識に体全部持ってかれて死んだよ

    63 18/01/14(日)19:34:15 No.478717358

    >これ刺さってる斧の柄じゃないかな… うむ本当だアホだった…

    64 18/01/14(日)19:34:15 No.478717364

    >>ストフリってすげえ紙装甲なんだっけ >うん >装甲薄くして軽量化して速く動かせるようにした まだこういうデマ広める子いるんだな 自演かも知れないけど

    65 18/01/14(日)19:34:17 No.478717368

    >>ストフリってすげえ紙装甲なんだっけ >うん >装甲薄くして軽量化して速く動かせるようにした >当たれば即死レベルのヤバさだけど「まぁ准将なら当たらずに避けられるだろう」という結論になった 勝手にそんな設計思想で自分専用機を設計されてた上にもう戦いたくないって言ってんのに秘密裏に建造されてた准将はちょっと可哀想すぎると思う

    66 18/01/14(日)19:34:35 No.478717447

    ストフリは最新の設定把握してる奴いないんじゃないかな…

    67 18/01/14(日)19:34:59 No.478717554

    >尻尾は変な感じって言ってなかったっけ >使いこなしてたあたり人間としての感覚捨ててる気はする そういう感覚から考えると変形するときに手を畳んだりするダンタリオンとか腕と繋がってるブレード振り回すアスタロトとかも普通の感覚じゃない気がしてきた

    68 18/01/14(日)19:35:07 No.478717577

    >ストフリは最新の設定把握してる奴いないんじゃないかな… だからって妄想広めていい訳ないだろ

    69 18/01/14(日)19:35:24 No.478717644

    >ストフリってすげえ紙装甲なんだっけ 装甲自体はVPSだから硬いよ 紙装甲って言われてるのはMGのスライドギミックを設定に落とし込んだ結果装甲の隙間が出来て関節がモロ見えってとこから来てた ただRGの解説見るに放送当時からあった関節もPS装甲説が採用されてるから別に関節も脆くない思われてる

    70 18/01/14(日)19:35:25 No.478717652

    >勝手にそんな設計思想で自分専用機を設計されてた上にもう戦いたくないって言ってんのに秘密裏に建造されてた准将はちょっと可哀想すぎると思う だって戦う以外に存在意義無いし…

    71 18/01/14(日)19:35:26 No.478717653

    軽量化しすぎてフレーム自体をPS装甲にしなきゃならなくなったけど 准将なら扱えるだろうからさしたる問題ではない

    72 18/01/14(日)19:35:54 No.478717760

    考えなくてもMSを動かせるってアインくんが言ってたのが 最後ミカで再現されたよね

    73 18/01/14(日)19:36:10 No.478717843

    中身もほぼ死んでるのにむしろ大暴れしたのは阿頼耶識ならではって感じで好きよ

    74 18/01/14(日)19:36:36 No.478717951

    そもそもガンダムの世界なんてMSはビームが当たったら死ぬので ビーム標準装備してればそれだけで戦艦の主砲並みってワードになるようなふわふわ感だ

    75 18/01/14(日)19:36:49 No.478718015

    >だからって妄想広めていい訳ないだろ というか皆何が公式設定で何が妄想か判断できないんじゃないかと これは妄想だ!って言ってる子が正しいかどうかも皆分からない

    76 18/01/14(日)19:36:50 No.478718021

    一発貰えばお釈迦の機体っていうのはスリルがあって良いかもしれない 演出が難しそうだけど

    77 18/01/14(日)19:37:06 No.478718083

    話がずれるけどフロントミッション5ってロボットゲームだと 脳とロボを直結させると人体には存在しない部分の情報も叩き込まれて脳を酷使するから どんどん記憶を失っていくって物語だったな

    78 18/01/14(日)19:37:32 No.478718205

    ミカがどこまで意識あったのかとか全くわからないのよね と言うか意識完全に阿頼耶識に吸い上げられて機体にアップロードされるとどうやったら止まるんだろう

    79 18/01/14(日)19:38:07 No.478718366

    >というか皆何が公式設定で何が妄想か判断できないんじゃないかと 何で調べずにレスすんの?

    80 18/01/14(日)19:38:25 No.478718440

    >>ストフリは最新の設定把握してる奴いないんじゃないかな… >だからって妄想広めていい訳ないだろ というか媒体による解説で後付がついたりとかなんで丸っきりデマでもない

    81 18/01/14(日)19:38:49 No.478718554

    >ミカがどこまで意識あったのかとか全くわからないのよね >と言うか意識完全に阿頼耶識に吸い上げられて機体にアップロードされるとどうやったら止まるんだろう 劇場版のネタ決まったな…

    82 18/01/14(日)19:39:02 No.478718626

    PS装甲自体が放送時の段階で設定変わってたりするしね 最初は実弾のみに対して超防御だったのか後からビームにもある程度強いって設定になったはずだし

    83 18/01/14(日)19:39:02 No.478718633

    強化武装してった感じの機体がダメージだなんだで最後素の状態に戻ったりするの好き

    84 18/01/14(日)19:39:18 No.478718698

    >と言うか意識完全に阿頼耶識に吸い上げられて機体にアップロードされるとどうやったら止まるんだろう その状態で阿頼耶識を外すと呼吸もできないって書いてあった気がする アグニカの最後の描写の説明で アグニカの最後はミカと同じらしい

    85 18/01/14(日)19:40:02 No.478718890

    装甲薄いわけじゃないかんな!

    86 18/01/14(日)19:40:28 No.478718990

    いいですよね又聞きに次ぐ又聞きで歪んだ情報を 福田と嫁ならキラ持ち上げたいし言うだろで正当化すんの

    87 18/01/14(日)19:40:32 No.478719016

    >その状態で阿頼耶識を外すと呼吸もできないって書いてあった気がする まぁそんなの見たら阿頼耶識を禁止にしたくもなるし廃れるのもわかる…

    88 18/01/14(日)19:40:42 No.478719061

    ハイマットフルバーストも本来設定上は無かったけど見栄え重視して勝手に作られたしね

    89 18/01/14(日)19:41:08 No.478719164

    http://www.1999.co.jp/image/10051947/70/4 光る演出にも一役買っている

    90 18/01/14(日)19:41:13 No.478719193

    >いいですよね又聞きに次ぐ又聞きで歪んだ情報を >福田と嫁ならキラ持ち上げたいし言うだろで正当化すんの 誰もそんな事言ってないのに急に怒り出して怖い…

    91 18/01/14(日)19:41:18 No.478719211

    >最初は実弾のみに対して超防御だったのか後からビームにもある程度強いって設定になったはずだし それは割りと最初からだと思う 少なくとも大気圏突入にPS装甲有効ってやった時点で

    92 18/01/14(日)19:41:24 No.478719236

    ストフリの軽装甲高機動設定は大体vsシリーズが悪い

    93 18/01/14(日)19:41:31 [監督] No.478719261

    そのほうがかっこいいからやったのに何が駄目なんだろう…

    94 18/01/14(日)19:41:51 No.478719356

    ガンダムは当たらなければうんたらかんたらと昔のお偉いさんが言ったから 攻撃は避ければ守備は適当でもOKという思想もあるのかな

    95 18/01/14(日)19:42:03 No.478719413

    でも結局汚い言葉で罵る子もソースは出さないし 実際のところただ荒らしたいだけでいってるのでは…?

    96 18/01/14(日)19:42:14 No.478719474

    歪んだ情報が広がるなんてAGEだろうが鉄血だろうがダブルオーだろうがGレコだろうがよくあることである

    97 18/01/14(日)19:42:21 No.478719508

    まぁ隠者や運命よりかは脆い程度だし表面PS走行だからそこらのモビルスーツよか固いよ

    98 18/01/14(日)19:42:21 No.478719511

    仮に紙だとすると装甲薄い上にあんだけ火器満載でビュンビュン飛び回るって狂気の沙汰だな

    99 18/01/14(日)19:42:31 No.478719555

    >それは割りと最初からだと思う >少なくとも大気圏突入にPS装甲有効ってやった時点で その時点で設定と違うじゃんって叩かれだしたな それまでのアナザーと違って最初から設定ガチガチにして発表してやり始めたガンダムだったから

    100 18/01/14(日)19:42:34 No.478719573

    >そのほうがかっこいいからやったのに何が駄目なんだろう… 実際ハイマットフルバーストも急に生えてくる光の翼も正解だったと思うよ…

    101 18/01/14(日)19:42:51 No.478719649

    正確にはハイマットフルバーストという名の第3モードとして設定されたのはプラモ発だけどな… アニメ中はあくまで羽が荒ぶってるフルバースト形態って認識でやっちゃった事だから

    102 18/01/14(日)19:42:54 No.478719671

    ボロボロになっても戦い続けるデスティニーVSストライクフリーダムは最高だった

    103 18/01/14(日)19:43:02 No.478719693

    >まぁそんなの見たら阿頼耶識を禁止にしたくもなるし廃れるのもわかる… 勝っても廃人になるとか乗れんわ…

    104 18/01/14(日)19:43:21 No.478719780

    私弾尽きたり武器壊しあったりして結局殴り合いになるの好き!

    105 18/01/14(日)19:43:40 No.478719856

    ハイマットフルバーストはかっけーからいいんだ

    106 18/01/14(日)19:43:53 No.478719920

    インパルスがフリーダム倒した時の演出はやっぱ糸鋸剣かっこわるいって思ってたんだなってなった

    107 18/01/14(日)19:44:05 No.478719970

    厄祭戦も最後はガンダムフレーム皆なボロボロだったんだろう 3/2ぐらい失われてるし

    108 18/01/14(日)19:44:07 No.478719981

    >まぁ隠者や運命よりかは脆い程度だし表面PS走行だからそこらのモビルスーツよか固いよ 准将ズラシンちゃんクラスなら実際問題実弾なんてさしたる問題じゃないしビームシールドの方が重要だよね… レールガンはほら本当だったらビームで死んでたし…

    109 18/01/14(日)19:44:08 No.478719987

    MSレベルの表面積じゃPS装甲でもビームレベルの熱量を受けきることはできないってだけだからジェネシスぐらい巨大なPS装甲なら戦艦のビーム砲も無力化できるゾ

    110 18/01/14(日)19:44:09 No.478719990

    >正確にはハイマットフルバーストという名の第3モードとして設定されたのはプラモ発だけどな… スパロボでは 当時のプラモにハイマットフルバーストなんて単語無かったよ

    111 18/01/14(日)19:44:46 No.478720172

    ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな…

    112 18/01/14(日)19:44:56 No.478720217

    >su2194587.jpg >リベイクの最後といいフルシティのダインスレイブ弾頭引っこ抜きといい >昭弘機は刺さるものがある しれっとグシオンチョッパーあるんだよねこれ…

    113 18/01/14(日)19:44:58 No.478720226

    PS装甲も色付いてたら戦える状態!って視聴者がぱっと見てわかりやすくするために発案されたものだと聞いた

    114 18/01/14(日)19:45:11 No.478720297

    >歪んだ情報が広がるなんてAGEだろうが鉄血だろうがダブルオーだろうがGレコだろうがよくあることである GNドライヴは絶対に壊れないもんな

    115 18/01/14(日)19:45:26 No.478720372

    バエルvsキマリスいいよね…

    116 18/01/14(日)19:45:36 No.478720399

    >3/2ぐらい失われてるし 作られた数より無くなってる…

    117 18/01/14(日)19:45:37 No.478720408

    >ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな… 少なくともソース皆無な妄想よりは…

    118 18/01/14(日)19:45:48 No.478720479

    そもそも説明書で設定が後付けされていってその度wikiとか情報載せてるページが律儀に更新されてるか といわれれば実際は最新の情報にはなってなかったりもするから…

    119 18/01/14(日)19:45:53 No.478720498

    息のしかた忘れた ってなるのか阿頼耶識

    120 18/01/14(日)19:46:10 No.478720616

    >ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな… 折れない剣(折れる)

    121 18/01/14(日)19:46:26 No.478720679

    よくわからない解説本の適当な後付けを 大本営発表であるかのように語る子のせいで正しい設定が周知されないのはある 新たなる剣のドラグーンがいつの間にかソードビットになるとか

    122 18/01/14(日)19:46:33 No.478720709

    >ミカは阿頼耶識に体全部持ってかれて死んだよ これって確定でいいのかな 多分そうだと思ってるけど確信がない

    123 18/01/14(日)19:46:49 No.478720779

    >PS装甲も色付いてたら戦える状態!って視聴者がぱっと見てわかりやすくするために発案されたものだと聞いた 色が落ちたらやばいってのは分かりやすくていいと思う 虎戦でナイフしか使えねぇ状態から好きだよ

    124 18/01/14(日)19:46:56 No.478720802

    ガンダムじゃないけどいい… su2194627.jpg

    125 18/01/14(日)19:46:58 No.478720816

    基本は後発の情報が正しいでいいのでは?

    126 18/01/14(日)19:47:06 No.478720859

    >>ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな… >折れない剣(折れる) 比喩表現じゃないのかそれは

    127 18/01/14(日)19:47:08 No.478720867

    >当時のプラモにハイマットフルバーストなんて単語無かったよ 当時はそりゃ無いけど設定付いたのはMGだったかな 名前は確かにスパロボのが先だったかも

    128 18/01/14(日)19:47:54 No.478721082

    アグニカの剣は折れない マッキーのはレプリカだから折れる

    129 18/01/14(日)19:48:00 No.478721113

    後付け設定もやり過ぎるとこういう弊害を生むんだなって

    130 18/01/14(日)19:48:06 No.478721146

    プラモが正しいとなるとやはり輝きは輝いていることになるな

    131 18/01/14(日)19:48:10 No.478721171

    マクギリスの信じる折れない剣がアインとガエリオに折られるのがいいんだろう

    132 18/01/14(日)19:48:11 No.478721173

    >基本は後発の情報が正しいでいいのでは? 公式の本とか監督の発言ならいいと思うけどガンプラの情報は書いた人が勘違いしてたりエキサイトするから準公式くらいで受け取ったほうがいいと思う

    133 18/01/14(日)19:48:16 No.478721194

    >ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな… どっちも正しいのに公式サイトとキットのインストで別の話するのでややこしくなるやつもいる ヘルムヴィーゲお前だ

    134 18/01/14(日)19:48:25 No.478721238

    >新たなる剣のドラグーンがいつの間にかソードビットになるとか ぶっちゃけ傲慢ドラグーン大きさの割に微妙だよね たぶん准将に空間把握能力なかったからスパドラってことにしてたんだろうけど プロヴィとかレジェンドのドラグーンの方が小さくてビーム発射数も多い

    135 18/01/14(日)19:48:35 No.478721288

    ガンダムってコンテンツ自体が後付でガラッと設定変わるってこと多いからね 型月とか今人気のコンテンツって大体そんな感じだけど

    136 18/01/14(日)19:48:45 No.478721337

    ガンダムフレームの阿頼耶識ってやっぱあの膨大な情報量で脳の基本機能が少しづつ上書きされちゃった結果だったりするのかな? だから最終的に生命維持の機能まで上書きしちゃって生きることさえできなくなるみたいな

    137 18/01/14(日)19:49:01 No.478721417

    スパロボのあの武器いいですよね!原作再現素晴らしい!(原作でそんなことしてない) とかよくある

    138 18/01/14(日)19:49:03 No.478721426

    >後付け設定もやり過ぎるとこういう弊害を生むんだなって いいよね増え続ける1年戦争ガンダム

    139 18/01/14(日)19:49:08 No.478721450

    >>>ガンプラの説明書もどこまで信じていいのか微妙だからな… >>折れない剣(折れる) >比喩表現じゃないのかそれは というかアグニカは折れない剣ありゃいけるいけるみたいなスタンスだったって話じゃないのか

    140 18/01/14(日)19:49:23 No.478721512

    >ガンダムフレームの阿頼耶識ってやっぱあの膨大な情報量で脳の基本機能が少しづつ上書きされちゃった結果だったりするのかな? >だから最終的に生命維持の機能まで上書きしちゃって生きることさえできなくなるみたいな 脚本の人そこまで

    141 18/01/14(日)19:49:23 No.478721515

    ガンプラのオリジナル武装とか結構アレだからな…

    142 18/01/14(日)19:49:25 No.478721524

    HGAWダブルエックスは根本から間違ってたんだっけ…

    143 18/01/14(日)19:49:27 No.478721533

    >>ミカは阿頼耶識に体全部持ってかれて死んだよ >これって確定でいいのかな >多分そうだと思ってるけど確信がない 逆にもう普通なら死んでるのを阿頼耶識のお陰であの戦闘の間だけ意識が持ったんだと思ってた

    144 18/01/14(日)19:49:27 No.478721538

    後付けは避けられない それがガンダムさ

    145 18/01/14(日)19:49:44 No.478721632

    准将がファンネル網使えるとちょっともう戦力が

    146 18/01/14(日)19:49:45 No.478721639

    >ガンダムじゃないけどいい… >su2194627.jpg レッドファイブの満身創痍からの抜き手がめっちゃいいよね…

    147 18/01/14(日)19:50:08 No.478721744

    >>ガンダムフレームの阿頼耶識ってやっぱあの膨大な情報量で脳の基本機能が少しづつ上書きされちゃった結果だったりするのかな? >>だから最終的に生命維持の機能まで上書きしちゃって生きることさえできなくなるみたいな >脚本の人そこまで 設定は設定担当がやるのでは

    148 18/01/14(日)19:50:26 No.478721817

    >HGAWダブルエックスは根本から間違ってたんだっけ… ダブルエックスがGXの改造機みたいな説明されてたやつ?

    149 18/01/14(日)19:50:26 No.478721822

    ガリガリはOPでずっと折れないようにって念じてたから折れなかった

    150 18/01/14(日)19:50:28 No.478721827

    歴史書みたいなもんでどっちが正しいかなんか分からないのがガンダム

    151 18/01/14(日)19:50:36 No.478721863

    ターンXのブラッディシージいいですよね… 何それ? というのはそこそこある話だと思う

    152 18/01/14(日)19:50:52 No.478721914

    准将の戦闘能力がモビルファイター並!って主張を辿ったら ソースは設定担当がおふざけで次のスパロボはストライクがデビルガンダムを倒すぞって発言の伝言ゲームとか笑えない過ぎる

    153 18/01/14(日)19:51:02 No.478721959

    >たぶん准将に空間把握能力なかったからスパドラってことにしてたんだろうけど >プロヴィとかレジェンドのドラグーンの方が小さくてビーム発射数も多い 想像だけどカオスとかを見るにスパドラにすると大型化するのかもしれない

    154 18/01/14(日)19:51:04 No.478721982

    >逆にもう普通なら死んでるのを阿頼耶識のお陰であの戦闘の間だけ意識が持ったんだと思ってた 阿頼耶識接続してると普通なら死ぬダメージ入ってもしばらく意識あるだとかあったな

    155 18/01/14(日)19:51:13 No.478722046

    >逆にもう普通なら死んでるのを阿頼耶識のお陰であの戦闘の間だけ意識が持ったんだと思ってた ミカと明宏はダインスレイブの時点でもう助からない瀕死だったって説明はあった

    156 18/01/14(日)19:51:23 No.478722110

    准将はプロヴィデンスと戦ってる最中に空間認識能力に目覚めたけど本来持ってる人らよりは能力として低いから第一世代ドラグーンは使えないって設定だったはず

    157 18/01/14(日)19:51:29 No.478722147

    書籍とかプラモのインストに書かれてたとかなら分かるんだけど どこにも記載が無い設定吹聴する子がたまにいるのは何なんだろう

    158 18/01/14(日)19:51:43 No.478722210

    ミカが死んでるか死んでないかは視聴者の皆さんにお任せしますでいいんじゃないの でも隔日にバルバトスから外したら植物人間だと思う

    159 18/01/14(日)19:51:52 No.478722247

    >というかアグニカは折れない剣ありゃいけるいけるみたいなスタンスだったって話じゃないのか 関係ねえ 鉄血貶してえ

    160 18/01/14(日)19:51:56 No.478722274

    阿頼耶識つけてるやつが死んでも動くのは何回かやってるからな…

    161 18/01/14(日)19:52:06 No.478722310

    ペシャン公するときの本来の腕ないからサブアームでやってるのとか好き

    162 18/01/14(日)19:52:23 No.478722388

    マサヒロの時にやってたな 致死なのに意識は続くっての

    163 18/01/14(日)19:52:24 No.478722393

    フラガ一族の認識能力強すぎ問題

    164 18/01/14(日)19:52:24 No.478722397

    >准将はプロヴィデンスと戦ってる最中に空間認識能力に目覚めたけど本来持ってる人らよりは能力として低いから第一世代ドラグーンは使えないって設定だったはず 出展が無いとこういうのも都合のいい妄想入ってんじゃないかって思ってしまうな

    165 18/01/14(日)19:52:38 No.478722461

    >どこにも記載が無い設定吹聴する子がたまにいるのは何なんだろう >いいですよね又聞きに次ぐ又聞きで歪んだ情報を >福田と嫁ならキラ持ち上げたいし言うだろで正当化すんの

    166 18/01/14(日)19:52:45 No.478722484

    HGAWダブルエックスはジャミルが乗ってたガンダムXの改造機っていう勘違い設定を堂々と書いてあったね…

    167 18/01/14(日)19:52:49 No.478722500

    >>基本は後発の情報が正しいでいいのでは? >公式の本とか監督の発言ならいいと思うけどガンプラの情報は書いた人が勘違いしてたりエキサイトするから準公式くらいで受け取ったほうがいいと思う 後発かつ監督発言なのにリギルドセンチュリーは正歴の後っての無視されてるんですけお!

    168 18/01/14(日)19:53:00 No.478722545

    >阿頼耶識つけてるやつが死んでも動くのは何回かやってるからな… アキヒロの弟とアストンがそれやってたな

    169 18/01/14(日)19:53:07 No.478722567

    アストンも阿頼耶識なかったらリッターにしがみつけなかったよね

    170 18/01/14(日)19:53:09 No.478722572

    スパコディの設定的に鍛えれば育つけど准将あくまでドラグーンは浮く砲台程度にしか使ってないし鍛えられてないよね

    171 18/01/14(日)19:53:11 No.478722583

    >どこにも記載が無い設定吹聴する子がたまにいるのは何なんだろう >関係ねえ >種貶してえ

    172 18/01/14(日)19:53:33 No.478722689

    >HGAWダブルエックスはジャミルが乗ってたガンダムXの改造機っていう勘違い設定を堂々と書いてあったね… システムは移植してるんだろうし…

    173 18/01/14(日)19:53:39 No.478722724

    >HGAWダブルエックスはジャミルが乗ってたガンダムXの改造機っていう勘違い設定を堂々と書いてあったね… それとは関係なしにずっと勘違いしてたな俺

    174 18/01/14(日)19:53:44 No.478722744

    >ミカが死んでるか死んでないかは視聴者の皆さんにお任せしますでいいんじゃないの >でも隔日にバルバトスから外したら植物人間だと思う 生きてても一番症状軽くても両手両足は動かない状態になってるよねあれ…

    175 18/01/14(日)19:54:08 No.478722865

    プラモの説明の人は一回怒られたほうがいいと思う…

    176 18/01/14(日)19:54:19 No.478722916

    まぁ手足が動かなくなったとしてもそれで何か変わるような奴じゃなかったし

    177 18/01/14(日)19:54:25 No.478722950

    未だにスーパーコーディネイターの設定すら「」に周知されてないしな

    178 18/01/14(日)19:54:36 No.478723004

    >生きてても一番症状軽くても両手両足は動かない状態になってるよねあれ… ミカは後悔しないだろうけどアトラとクーデリアは鬱になりそう

    179 18/01/14(日)19:54:49 No.478723078

    一番周知されてそうなホスピタルザク

    180 18/01/14(日)19:54:59 No.478723127

    >ミカは後悔しないだろうけどアトラとクーデリアは鬱になりそう 動かないミカを逆レイプしながら…

    181 18/01/14(日)19:54:59 No.478723131

    じゃあ今後は説明書の解説は全部かんさいじんってことで

    182 18/01/14(日)19:55:05 No.478723158

    >後発かつ監督発言なのにリギルドセンチュリーは正歴の後っての無視されてるんですけお! ターンAの後の時代です発言も結構無視される

    183 18/01/14(日)19:55:10 No.478723175

    >ミカは後悔しないだろうけどアトラとクーデリアは鬱になりそう ED後見る限り死んで悲しいみたなのはなさそう

    184 18/01/14(日)19:55:12 No.478723184

    >未だにスーパーコーディネイターの設定すら「」に周知されてないしな ていうかそれって何か特殊な設定あったのか

    185 18/01/14(日)19:55:21 No.478723238

    >未だにスーパーコーディネイターの設定すら「」に周知されてないしな 人工子宮のおかげで母体の影響を受けずに完璧に設計通り生まれてくるコーディネーターってことでいいの?

    186 18/01/14(日)19:55:25 No.478723256

    >プラモの説明の人は一回怒られたほうがいいと思う… ストフリに関しては設定考えな過ぎたのも悪いとは思う 思うけどカッコイイから良しとも思う

    187 18/01/14(日)19:55:28 No.478723272

    >まぁ手足が動かなくなったとしてもそれで何か変わるような奴じゃなかったし 動かなくなったから変わる事をやめたって部分もあるよね

    188 18/01/14(日)19:55:28 No.478723273

    でもプラモの説明書いれないと情報少なすぎない?

    189 18/01/14(日)19:55:30 No.478723278

    >ターンAの後の時代です発言も結構無視される 結局声のでかい奴が暴れるのは誰も止められない

    190 18/01/14(日)19:55:33 No.478723287

    >生きてても一番症状軽くても両手両足は動かない状態になってるよねあれ… アインみたいな動きしてたから相当持っていかれてそう

    191 18/01/14(日)19:55:44 No.478723347

    ガンダム設定の公式データベースとかあるわけじゃないから結局は書くスタッフの調査力と知識任せだからな…

    192 18/01/14(日)19:56:12 No.478723475

    >ターンAの後の時代です発言も結構無視される いや正暦の後って事自体がそういう意味では

    193 18/01/14(日)19:56:18 No.478723506

    コーディネーターの設定がだんだん弱体化されていってるから… みんな頭も運動神経も天才で病気知らず!→能力には個人差があります→まあ免疫強くてちょっとだけ頭いいぐらいですかね

    194 18/01/14(日)19:56:19 No.478723517

    バンダイこそ正義だ!

    195 18/01/14(日)19:56:34 No.478723592

    やっぱりGシステムが必要か…

    196 18/01/14(日)19:56:48 No.478723657

    >動かないミカを逆レイプしながら… ガンダムじゃないけどあったなそういうの… あっちは精神的に廃人だったけど

    197 18/01/14(日)19:56:53 No.478723675

    兄弟機をお互いぶっ刺すヒゲの最期も良いんだ

    198 18/01/14(日)19:57:00 No.478723710

    スーパーコーディネイターだから准将が完璧かつ最強みたいな語られ方するのいいよね そんな存在だったら失わずに守れたものいっぱいあるんじゃないかな

    199 18/01/14(日)19:57:17 No.478723795

    >HGAWダブルエックスはジャミルが乗ってたガンダムXの改造機っていう勘違い設定を堂々と書いてあったね… 体を本体と見るか心を本体と見るかという面で哲学的な問いかけかもしれぬ……

    200 18/01/14(日)19:57:21 No.478723812

    阿頼耶識のおかげで致命傷でも痛み軽減してくれるからコクピットが完全につぶれない限り死ぬまで戦えるんじゃないかそこまで考えたのか知らないけどMAも執拗にコクピット潰すし

    201 18/01/14(日)19:57:24 No.478723822

    リギルドがターンエーの後でもいいんだけどズゴックのボディ持ちが良すぎる…

    202 18/01/14(日)19:57:28 No.478723840

    破壊描写はコストかかるんだろうけどそれに見合うカッコよさはあるから続けて欲しい

    203 18/01/14(日)19:57:31 No.478723856

    >でもプラモの説明書いれないと情報少なすぎない? 本編で描写されたのだけが確実で後は準公式ぐらいに思っておけば良いのかな

    204 18/01/14(日)19:57:37 No.478723884

    GM2の強さどんどん変わってるしな GMに毛が生えた程度がガンダムより強くなってるし

    205 18/01/14(日)19:57:45 No.478723923

    もし准将が努力大好き体育会系マンだったらみんな守れたし死ななかった

    206 18/01/14(日)19:57:55 No.478723964

    つまりかんさいじんは実はフミナはんの許可は取ってる?

    207 18/01/14(日)19:57:59 No.478723985

    >>プラモの説明の人は一回怒られたほうがいいと思う… >ストフリに関しては設定考えな過ぎたのも悪いとは思う >思うけどカッコイイから良しとも思う ゼロカスも大分盛られた気がするけど 種程話題になってないから 結局は種で何かしたい人の道具でしかないんだよそういうの

    208 18/01/14(日)19:58:02 No.478724000

    >コーディネーターの設定がだんだん弱体化されていってるから… >みんな頭も運動神経も天才で病気知らず!→能力には個人差があります→まあ免疫強くてちょっとだけ頭いいぐらいですかね ナチュラル 強すぎ問題

    209 18/01/14(日)19:58:26 [クルーゼ] No.478724101

    >スーパーコーディネイターだから准将が完璧かつ最強みたいな語られ方するのいいよね >そんな存在だったら失わずに守れたものいっぱいあるんじゃないかな そうだね でもそれがみんなに分かるかな?

    210 18/01/14(日)19:58:29 No.478724111

    http://www.1999.co.jp/image/10076822/50/1 隠者はキラが関わった

    211 18/01/14(日)19:58:29 No.478724113

    本編かメカコンプリートブックみたいなので訂正されない限りプラモの情報は信じてるよ

    212 18/01/14(日)19:58:36 No.478724130

    >アインみたいな動きしてたから相当持っていかれてそう 音声はめちゃくちゃエキサイトしてるのに本体は表情筋ピクリとも動かしてないあの時のアインみたいな感じになってそうだよね…

    213 18/01/14(日)19:58:44 No.478724159

    スーパーコーディネーターは遺伝子コーディネートしたのが全部完璧に発現するコーディネーターであって コーディネーターの中でも性能が高いと言うわけではない まあじっさい作れるなら万能の天才つくるから性能高いんだろうけど

    214 18/01/14(日)19:58:52 No.478724189

    ゼロカスって武装増えただけで特に根本設定が錯綜してるわけでもないような…

    215 18/01/14(日)19:59:01 No.478724209

    設定の変遷につれて弱体化する運命に反比例して強くなっていくシンちゃんはいいのかわるいのか

    216 18/01/14(日)19:59:14 No.478724277

    >つまりかんさいじんは実はフミナはんの許可は取ってる? 許可は取ってる 許可したとは言ってない

    217 18/01/14(日)19:59:18 No.478724293

    ストフリの事准将知ってたっけ…?

    218 18/01/14(日)19:59:30 No.478724337

    戦闘方面に努力した准将ってようは劾だよ

    219 18/01/14(日)19:59:36 No.478724364

    >GMに毛が生えた程度がガンダムより強くなってるし かたやジェガンはおっちゃん並みって事になってた頃もあって つまりジェガン<ジムⅡという事に…

    220 18/01/14(日)19:59:49 No.478724428

    ウィングシリーズは自爆もあって破壊に馴染む

    221 18/01/14(日)19:59:53 No.478724442

    >リギルドがターンエーの後でもいいんだけどズゴックのボディ持ちが良すぎる… ナノマシンでモスポールされてたかナノマシン製の似た別物かもしれないし…

    222 18/01/14(日)20:00:05 No.478724493

    >設定の変遷につれて弱体化する運命に反比例して強くなっていくシンちゃんはいいのかわるいのか 事前設定から比較して弱体化してるだけで本編から弱体化してるわけではないのでシンちゃんの評価は変わらないと思う

    223 18/01/14(日)20:00:07 No.478724499

    >ストフリの事准将知ってたっけ…? 隠者は開発に関わってたけどストフリは言及されてないね

    224 18/01/14(日)20:00:26 No.478724575

    遺伝子をいじることで望んだ分野を80点位に出来るのがコーディネーターで たまに天然で100点を取るナチュラルがいて キラはすべての分野で80点以上は取れる って認識

    225 18/01/14(日)20:00:29 No.478724593

    >まあじっさい作れるなら万能の天才つくるから性能高いんだろうけど 設定した能力から劣化が無いからそういう意味では性能高いと思う

    226 18/01/14(日)20:00:29 No.478724596

    >ナチュラル >強すぎ問題 出生率激減するし普通にナチュラルのままでいいんじゃないかなって…

    227 18/01/14(日)20:00:58 No.478724719

    >設定の変遷につれて弱体化する運命に反比例して強くなっていくシンちゃんはいいのかわるいのか おっちゃんと天パも似たようなもんだし…

    228 18/01/14(日)20:01:09 No.478724778

    >出生率激減するし普通にナチュラルのままでいいんじゃないかなって… でも親としては子供に才能や丈夫な身体あげたいじゃない

    229 18/01/14(日)20:01:26 No.478724839

    >能力には個人差があります というよりはコーディネイトしてもその後の努力もしなければ駄目ってだけよ あと遺伝子調整が成功率100%でもないので強くないコーディが生まれる可能性もあるってのはイライジャの設定で初期からだし

    230 18/01/14(日)20:01:30 No.478724855

    ナチュラルの天才や秀才でもコーディには勝てるからね… 平均値取ればそりゃコーディの方が上だろうけど

    231 18/01/14(日)20:01:32 No.478724862

    >ストフリの事准将知ってたっけ…? 自分のストフリとの関係で隠者をこう作ったとプラモでは言ってるから知ってる

    232 18/01/14(日)20:01:56 No.478724959

    仕様書通りの製品が作れるようになりました! って言われると割とすごい気がしてきた

    233 18/01/14(日)20:02:16 No.478725060

    >仕様書通りの製品が作れるようになりました! >って言われると割とすごい気がしてきた 目の色が違うわ!

    234 18/01/14(日)20:02:35 No.478725131

    >>GMに毛が生えた程度がガンダムより強くなってるし >かたやジェガンはおっちゃん並みって事になってた頃もあって >つまりジェガン<ジムⅡという事に… スペックでGMIIがガンダム超えてたのは当時からじゃなかったっけ? あとガンダムのデータ+7年分の蓄積はあるだろうからソフト面でも上だろうし

    235 18/01/14(日)20:02:35 No.478725133

    >目の色が違うわ! なるほど確かに返品食らう

    236 18/01/14(日)20:02:41 No.478725164

    プラモ設定は小説版設定とかぐらいに捉えればいいと思う

    237 18/01/14(日)20:02:42 No.478725173

    別に才能豊かじゃなくてもいいからイケメンに生まれられるってだけでだいぶ人生においてはアドバンテージではあるなって思うコーディ

    238 18/01/14(日)20:02:42 No.478725174

    >自分のストフリとの関係で隠者をこう作ったとプラモでは言ってるから知ってる 自分で作ったのにラクスに感謝する准将

    239 18/01/14(日)20:02:52 No.478725201

    >目の色が違うわ! ぶっさこの赤ちゃん捨てて新しい赤ちゃん作るわ

    240 18/01/14(日)20:03:05 No.478725268

    >別に才能豊かじゃなくてもいいからイケメンに生まれられるってだけでだいぶ人生においてはアドバンテージではあるなって思うコーディ イライジャ!

    241 18/01/14(日)20:03:07 No.478725281

    結局クルーゼやフラガマンもナチュラルだけど大体のコーディより能力上だったしね

    242 18/01/14(日)20:03:25 No.478725361

    >自分で作ったのにラクスに感謝する准将 開発費出してくれてありがとうなんじゃないかな

    243 18/01/14(日)20:03:34 No.478725400

    >結局クルーゼやフラガマンもナチュラルだけど大体のコーディより能力上だったしね あれは元の遺伝子がおかしい…

    244 18/01/14(日)20:03:37 No.478725411

    >遺伝子をいじることで望んだ分野を80点位に出来るのがコーディネーターで >たまに天然で100点を取るナチュラルがいて >キラはすべての分野で80点以上は取れる >って認識 でも結局努力してその才能を伸ばしていかないといけない キラは努力が嫌いだから好きな事しか100点じゃない あとやらざるを得なかったMS戦闘関連

    245 18/01/14(日)20:03:39 No.478725422

    コーディは自分の息子娘ガチャだからな

    246 18/01/14(日)20:03:40 No.478725430

    >>目の色が違うわ! >なるほど確かに返品食らう というかそういうのを踏まえた設定のキャラもいる 調整失敗で捨てられた子供という出自