18/01/14(日)18:06:38 2話続け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1515920798220.jpg 18/01/14(日)18:06:38 No.478698502
2話続けてはじめの一歩~完~になってもおかしくない最終ページだった
1 18/01/14(日)18:12:09 No.478699611
まだ終わらないの…? これ以上やるとジャンル変わらない?
2 18/01/14(日)18:12:54 No.478699752
ボクシング編完結
3 18/01/14(日)18:14:29 No.478700083
負けて終わりだったんじゃないの?
4 18/01/14(日)18:15:48 No.478700339
ジジイ「貴様には世界はまだ早すぎる!」
5 18/01/14(日)18:17:24 No.478700633
これで幕の内一歩の物語はおしまい
6 18/01/14(日)18:18:02 No.478700738
とりあえず対戦者に謝って来いと思った 勝つのは当然必殺技で倒すなんて舐めきった態度は無礼千万だろう
7 18/01/14(日)18:18:20 No.478700798
奇跡が起きて治るよ
8 18/01/14(日)18:18:37 No.478700849
クミちゃんガバガバにして一歩二世の話でいいじゃん…
9 18/01/14(日)18:19:30 No.478701006
釣り船やとしての一歩だして終わりでいいじゃないの
10 18/01/14(日)18:20:38 No.478701216
>クミちゃんガバガバにして一歩二世の話でいいじゃん… 今週一緒に寝てたのはその伏線か
11 18/01/14(日)18:20:44 No.478701245
前号:ただいま!で〆 はじめの一歩~完~ 今週号:目標が出来たらまたふらっと拳を固めて出ていくわ→日に照らされて黒塗りになった一歩で〆 はじめの一歩~完~ 来週:休載
12 18/01/14(日)18:21:55 No.478701469
全力を出してこうなったんだから仕方ないよな、っていい感じに終わらせようとしてるけど 会長が「まだ小僧には早い!」を繰り返さなければもっと上に行けたのが目に見えてるからな…
13 18/01/14(日)18:22:50 No.478701635
なんか今週見てると引退しない感じの空気を醸し出してるんだけど本当にどうすんだ
14 18/01/14(日)18:23:44 No.478701802
青木村の野球編でいいよもう
15 18/01/14(日)18:26:01 No.478702266
タメの展開という感じなんだろうけどこれ以前にもう10数年タメてるからな…
16 18/01/14(日)18:26:34 No.478702374
第一部 完 にしちゃっても読者は気にしないと思う
17 18/01/14(日)18:29:15 No.478702930
ゲームでやってたいよいよこの時が来たって宮田と対決する展開をファンの6割は望んでたと思う
18 18/01/14(日)18:30:30 No.478703189
復帰戦に向けて準備開始する矢先に地震で大変なことになってあの投げやり地震漫画に繋げるって展開にならないかな
19 18/01/14(日)18:30:49 No.478703250
いつだってやりなおせる はじめの一歩は踏み出せる!
20 18/01/14(日)18:31:28 No.478703389
タメにしても3年は軽くいきそうだよね
21 18/01/14(日)18:32:18 No.478703567
一歩の日本海がくみちゃんを太平洋にする 男!太平洋が始まるよ
22 18/01/14(日)18:32:24 No.478703585
壊れた脳みそどうすんだよ 壊れた脳みそ治すなんて刃牙でもやら…アライ父は短時間だけ復帰する能力持ちだったか
23 18/01/14(日)18:32:36 No.478703616
終わりでいいのに もうここから面白くなることはないだろ
24 18/01/14(日)18:32:44 No.478703646
鷲巣の地獄編的な悪足?きしそうだよねジョージ
25 18/01/14(日)18:33:23 No.478703786
ちなみに作者はここから一歩復帰までの流れは既に考えてあるとの事
26 18/01/14(日)18:33:32 No.478703825
世界を前に足踏みしまくってつまんない苦戦繰り返して世界一歩目でつまづいて復帰戦が最高の糞
27 18/01/14(日)18:34:21 No.478704008
早く二歩目を踏み出せよ
28 18/01/14(日)18:34:23 No.478704015
他の原因ならどうにか…だけどパンチドランカーで復帰は無理だろ…
29 18/01/14(日)18:34:29 No.478704032
今が退き時だからこのまま終わってほしい やるにしても選手続投ではなく監督かなにかになって欲しい
30 18/01/14(日)18:34:32 No.478704042
1巻からずっと定価で買ってる友人が本当に辛そうだから早く終わって欲しい
31 18/01/14(日)18:35:00 No.478704155
さらば一歩また会う日まで
32 18/01/14(日)18:35:12 No.478704193
>ちなみに作者はここから一歩復帰までの流れは既に考えてあるとの事 え、復帰させんの… 冗談だろ?
33 18/01/14(日)18:35:28 No.478704260
続くてことはファンからは面白いと思われてんだろうか
34 18/01/14(日)18:35:29 No.478704264
プリン大好きな教授が脳みそ治してくれるよ
35 18/01/14(日)18:35:49 No.478704343
対戦相手に失礼の極みだったな最終戦
36 18/01/14(日)18:35:58 No.478704381
>ちなみに作者はここから一歩復帰までの流れは既に考えてあるとの事 もうこのまま潰れて終わってくれ…
37 18/01/14(日)18:36:09 No.478704422
「」の言う事だから嘘かもしれない
38 18/01/14(日)18:36:14 No.478704443
先週:最終話 パターンその1 今週:最終話 パターンその2 来週:最終話 パターンその3 あと1年は戦えるな…
39 18/01/14(日)18:36:30 No.478704490
>壊れた脳みそどうすんだよ ここから異世界に行って冒険の果てに魔法で治る展開に…
40 18/01/14(日)18:36:41 No.478704531
最終回は誰もいない鴨川ジムのリングで宮田と二人だけの試合でENDじゃないの
41 18/01/14(日)18:37:12 No.478704656
>対戦相手に失礼の極みだったな最終戦 試合のあともその辺の反省ないし全然一歩らしくなくて やっぱり脳がやられてるんだなって
42 18/01/14(日)18:37:26 No.478704717
なんだかんだで長期連載載ってるのは古参の求心力になるから…一歩終わったらもうマガジンいいやなんて人結構出ると思う
43 18/01/14(日)18:37:31 No.478704736
こんな終わりあるかよと思ってたけど終わらないなら終わらないでなおさら意味が分からん…
44 18/01/14(日)18:37:34 No.478704751
>他の原因ならどうにか…だけどパンチドランカーで復帰は無理だろ… 実はパンチドランカーじゃなく完治可能な別の病気でしたってなんだろ
45 18/01/14(日)18:37:43 No.478704791
リカルドはまだ現役なの
46 18/01/14(日)18:37:47 No.478704809
脳がやられて自分が誰だかわからなくなって日本海さんになるんでしょ しってるしってる
47 18/01/14(日)18:37:54 No.478704844
惰性で読んでる一歩がなくなるとマガジン読まなくなっちゃうんだよね……
48 18/01/14(日)18:37:59 No.478704863
>続くてことはファンからは面白いと思われてんだろうか 元ファンだけど流石に愛想が尽きたよ…一応追うけどね…
49 18/01/14(日)18:38:31 No.478704973
ボクシングちょっとでも知っている人間からすればパンチドランカーを復帰させるとかありえなさすぎる… ボクシング協会からストップが入るレベル
50 18/01/14(日)18:38:34 No.478704987
パチンドランカーに似た症状の完治可能な病気ってあるかな
51 18/01/14(日)18:38:39 No.478705007
いつの間にかサンデーよりよっぽどやばい状況になってるマガジン
52 18/01/14(日)18:38:45 No.478705041
連載漫画は惰性で読んだり買ったりって普通にあるからな…
53 18/01/14(日)18:38:58 No.478705090
せめて猿ゲドートラックがなければな…
54 18/01/14(日)18:39:00 No.478705101
>こんな終わりあるかよと思ってたけど終わらないなら終わらないでなおさら意味が分からん… 鷹村の網膜剥離で味しめたんでしょ 実際かなり話題になったし
55 18/01/14(日)18:39:30 No.478705226
今のマガジンってコレと五等分の花嫁以外で読むものが無い サンデーは結構あるというか結構粒ぞろいなのに
56 18/01/14(日)18:39:39 No.478705264
今度日本フライ級タイトルマッチで網膜剥離2回やった選手が挑戦者として戦うけどあくまで完治した診断書出したからだしな…
57 18/01/14(日)18:40:01 No.478705358
ベストバウト言われて負け試合挙げてたしこないだのも入れてたよ 印象に残ったという意味だろうけど
58 18/01/14(日)18:40:07 No.478705384
>いつの間にかサンデーよりよっぽどやばい状況になってるマガジン サンデーは改革うまく行ったから…
59 18/01/14(日)18:40:14 No.478705421
実は違う病気でしたー!復帰できまーす!でもズッコケる隙のなさ
60 18/01/14(日)18:40:16 No.478705428
>今のマガジンってコレと五等分の花嫁以外で読むものが無い 俺か
61 18/01/14(日)18:40:18 No.478705435
>パチンドランカーに似た症状の完治可能な病気ってあるかな それはそれでふざけんなになると思う
62 18/01/14(日)18:40:37 No.478705504
つまんなくなってもう10年くらい経つしまだ惰性で行けるな
63 18/01/14(日)18:40:45 No.478705531
パンチドランカーを軽視するジム経営者
64 18/01/14(日)18:40:51 No.478705547
巻末で作者と編集サイドとの間に割と致命的な亀裂が入ってるんでまぁ2部がいつになるかそもそもするのかわかんねーな…
65 18/01/14(日)18:41:04 No.478705590
絶対これ「重度のイップス」でどうにかするつもりだ…
66 18/01/14(日)18:41:16 No.478705645
多分復帰戦で宮田とやって終わりだよ
67 18/01/14(日)18:41:19 No.478705655
バキ一歩タフ みんなどこへ向かってるんだ
68 18/01/14(日)18:41:30 No.478705688
傭兵だ 傭兵しかない そして宇宙へ
69 18/01/14(日)18:41:36 No.478705711
伊達さんもカムバックしたんだしイケルイケル!
70 18/01/14(日)18:41:41 No.478705735
一歩以上に作者の頭が壊れてるだなんて・・
71 18/01/14(日)18:42:02 No.478705796
作者がボクシングジム経営してるので連載止めるという選択肢はない
72 18/01/14(日)18:42:13 No.478705831
逆に考えるんだ 宮田も壊れたら同じ条件だから戦えるって考えるんだ
73 18/01/14(日)18:42:30 No.478705901
むしろマガジンで最近面白い漫画があったら教えて欲しい 最近というより一昔前だがここで薦められたアクマゲームは面白かった
74 18/01/14(日)18:42:36 No.478705919
ゲバラ戦で距離感掴めなくなったのはダウン時に頭を打っていたから パンチドランカーそのものじゃなかった これで理屈はつく
75 18/01/14(日)18:42:40 No.478705928
バキはやることやり終えてるし…あとは余生みたいなもんだし…
76 18/01/14(日)18:42:53 No.478705974
マガジン本体が潰える事も視野に入れて連載続けるって言ってるんだろうか?
77 18/01/14(日)18:43:11 No.478706055
好き放題描いてるだけの板垣や猿先生と違ってジョージって中途半端に常識あるよね
78 18/01/14(日)18:43:12 No.478706062
マガジン編集としては先を見越して電子書籍に力を入れてるらしいけ度ジョージが拒否 それで編集部と亀裂が入ったとか あるいは一歩なしマガジンでも評判は変わらなくてじゃあ一歩いらねーわってなったのかも
79 18/01/14(日)18:43:27 No.478706124
帰ってきたら鷹村がジムから出ていってあの外人プロモーターの下で世界戦やってそう
80 18/01/14(日)18:43:40 No.478706160
復帰させるならさせるでここしばらくの話なんだったのってならないように出来るのかな…
81 18/01/14(日)18:43:58 No.478706234
>むしろマガジンで最近面白い漫画があったら教えて欲しい >最近というより一昔前だがここで薦められたアクマゲームは面白かった 不滅のあなたへ
82 18/01/14(日)18:44:03 No.478706251
>作者がボクシングジム経営してるので連載止めるという選択肢はない ずーっと前からそれ聞くけどジム閉める気はないってことはジム経営は好きなんだろうか…
83 18/01/14(日)18:44:07 No.478706266
旅に出た後何故か異世界に迷い込んで活躍する話でいこう
84 18/01/14(日)18:44:22 No.478706307
ドランカーっぽい別の病気が一番あるかな 今の展開になったのは作者がリアルを求めてしまったせいだと思うけどドランカーで復帰はリアルじゃないし いや別の病気がリアルかはなんとも言えんけど
85 18/01/14(日)18:44:25 No.478706318
元々ジョーの後追いになるからってボクシング漫画だけはやりたくなかったのが本当のところで ジョーで言う所のジョーVS力石にあたる一歩VS宮田を屁理屈こねてやらなかった(やったら焼き直しになるとでも思ったのだろう)ジョージのあしたのジョーコンプが全ての元凶だと思う
86 18/01/14(日)18:44:29 No.478706332
>いつの間にかサンデーよりよっぽどやばい状況になってるマガジン ベビステのぶった切り方は本当に意味不明だった
87 18/01/14(日)18:44:42 No.478706390
>バキ一歩タフ >みんなどこへ向かってるんだ ドカベンとかも しかもそれらと比べても話に幅が無さすぎる 同じメンツの対戦で延々ダラダラやるだけど 刃牙だってタフだってドカベンだってなんだかんだで話の区切りあるのに
88 18/01/14(日)18:44:50 No.478706417
単純に鬱と疲労でしたで終わり
89 18/01/14(日)18:45:06 No.478706481
あっさりパンドラから復帰したら猫田がかわいそうすぎない
90 18/01/14(日)18:45:20 No.478706528
とりあえず木村伊賀戦はやるつもりあるんだろうかというところからだ
91 18/01/14(日)18:45:24 No.478706543
>マガジン編集としては先を見越して電子書籍に力を入れてるらしいけ度ジョージが拒否 >それで編集部と亀裂が入ったとか >あるいは一歩なしマガジンでも評判は変わらなくてじゃあ一歩いらねーわってなったのかも そういうのがあるなら普通に打ちきり食らうだけだと思う
92 18/01/14(日)18:45:28 No.478706552
連載打ち切るって編集が決断したら割と簡単に打ち切られるのに
93 18/01/14(日)18:45:29 No.478706558
今回が決定打ではあるが アレ?一歩の階級じゃこんなムキムキな体は現実には無いよな…もっとヒョロヒョロなはずだと変えていった結果派手さがなくなり割とブーブー言われたのが始まりだから結構昔からリアルめくらにはなってた
94 18/01/14(日)18:45:42 No.478706593
>好き放題描いてるだけの板垣や猿先生と違ってジョージって中途半端に常識あるよね 広島の粗大ゴミがチャンプになるまで日本人がミドル級王者になるなんて失礼とか考えていたからな… 変な所で現実主義なんだよな
95 18/01/14(日)18:45:49 No.478706620
やっぱ偉いスね 普通に完結した修羅の門は
96 18/01/14(日)18:46:01 No.478706679
>不滅のあなたへ 前作がガキ向けズギャーン過ぎたので怪しんで読んだら 作風と世界観がガッチリ噛み合っててめっちゃ面白かった
97 18/01/14(日)18:46:26 No.478706769
パンチドランカーの患者が釣舩で仕事するのも無理があるよね 漫画家のアシスタントも無理そうだしどうすんだ
98 18/01/14(日)18:46:46 No.478706838
ゲームの世界でした!(完)
99 18/01/14(日)18:46:47 No.478706842
バキは減ページせずに載ってるぶん漫画としてはマシだと思う
100 18/01/14(日)18:46:55 No.478706883
パンチドランカーじゃなくて別の病気かも?は本来なら今回の復帰戦でやるべきだったからね それがパンチドランカー確定しちゃったから本当にどうしようもない
101 18/01/14(日)18:47:05 No.478706919
>旅に出た後何故か異世界に迷い込んで活躍する話でいこう 夜明けの炎刃王だこれ
102 18/01/14(日)18:47:13 No.478706943
もしボクシング以外の展開の方が面白くなったらそれはそれで…詰んでる
103 18/01/14(日)18:47:26 No.478706987
バキもタフも一応区切りあるからな トーナメントやイベントごとに 一歩はない
104 18/01/14(日)18:47:51 No.478707083
>バキは減ページせずに載ってるぶん漫画としてはマシだと思う 減るどころかたまに倍に増えてる…
105 18/01/14(日)18:48:11 No.478707154
パンドラ疑惑に全部持っていかれて 新型身に付けるまでの努力と苦労が全部無駄になってるのが酷すぎる
106 18/01/14(日)18:48:23 No.478707199
終わりに進んでるのかまだ続けるのか解らない最近
107 18/01/14(日)18:48:24 No.478707200
週マガより月マガの方がおもしろいぞ!
108 18/01/14(日)18:48:26 No.478707207
ピンチが勘違いでしたはしょうもなさすぎるのでパンチドランカーで引退しかないだろう
109 18/01/14(日)18:48:41 No.478707263
>やっぱ偉いスね >普通に完結した修羅の門は 格闘漫画で打ち切りでもないしグダグダした終わりでもない普通に完結したのって結構珍しい気がする
110 18/01/14(日)18:48:44 No.478707274
>プリン大好きな教授が脳みそ治してくれるよ それ即死の発作が付いてくるし 最後はリングの上で勝って死ぬだろ
111 18/01/14(日)18:48:54 No.478707306
ボクシング以外で一歩踏み出して続くんでしょう? 今度は釣り船営業編
112 18/01/14(日)18:48:55 No.478707309
>>旅に出た後何故か異世界に迷い込んで活躍する話でいこう >夜明けの炎刃王だこれ パンチドランカーで引退した元日本チャンプのボクサーが迷い込んだ異世界で戦いながら強いとは何かを探す話か ちょっと見たい
113 18/01/14(日)18:49:14 No.478707379
>週マガより月マガの方がおもしろいぞ! 今でも一番売れてる月刊漫画誌ではあるんだろうか
114 18/01/14(日)18:49:20 No.478707393
一発も頭に被弾しないアウトボクサーとして再起! 距離感?気合でカバー!
115 18/01/14(日)18:49:34 No.478707459
>週マガより月マガの方がおもしろいぞ! ライダーと龍狼伝だけ読んでるって言うと白い目で見られる
116 18/01/14(日)18:49:47 No.478707500
パンチドランカーって船乗るの危なそう そうでもない?
117 18/01/14(日)18:49:49 No.478707509
傭兵編やろうぜ!
118 18/01/14(日)18:50:01 No.478707561
女の子に化粧するやつはまだ続いてる?
119 18/01/14(日)18:50:12 No.478707590
>バキは減ページせずに載ってるぶん漫画としてはマシだと思う もう連載漫画の1話として成立させることを放棄してるからな 読んでて違和感がものすごい
120 18/01/14(日)18:50:19 No.478707625
会長が死ぬか千堂がリカルドにミンチにされて復帰かな でもパンドラ化したポンコツがリカルドを倒しても萎えるからもう着地点が見えないよ
121 18/01/14(日)18:50:32 No.478707674
>パンチドランカーって船乗るの危なそう 一歩の場合は記憶障害と距離感の喪失があるから海に転落してしぬ
122 18/01/14(日)18:50:35 No.478707684
>ライダーと龍狼伝だけ読んでるって言うと白い目で見られる ボールルームとグラマーとチンミも面白いよ
123 18/01/14(日)18:50:35 No.478707688
はじめの一歩ってタイトルにボクシング要素ないのが救いだな!
124 18/01/14(日)18:51:07 No.478707796
つか作者にはこれしか無いんだよ一歩しか 他に描いた作品は佳作レベルにもなれてない チンミの作者だって他に中堅レベルは描いてるのに
125 18/01/14(日)18:51:22 No.478707838
猿先生はタフ以外にもめっちゃ描いてるからな まぁほとんど打ち切りなんやけどなブヘヘヘ
126 18/01/14(日)18:51:27 No.478707856
月マガは捨てるところの方が少ないだろ
127 18/01/14(日)18:51:33 No.478707876
話を伸ばすのに主人公を痛めつけすぎて 引退しなきゃウソだってレベルにまでやり過ぎて 連載終了みたいなネタを吠えペンでみた記憶
128 18/01/14(日)18:51:38 No.478707896
宮田くん…ファイト…ファイトネー
129 18/01/14(日)18:51:42 No.478707911
パンドラのせいなのかはわからんけどだいぶ性格変わってるよね…
130 18/01/14(日)18:51:50 No.478707936
よく言われる前に進まない展開はつまらないってのは本当だなと思った 同じところをぐるぐる回ってしかも後退って最悪すぎる
131 18/01/14(日)18:51:52 No.478707943
リカルドって今の価値観だとリゴンドーとかゲイリー・ラッセルみたいに干されるか通用しなくなるまで階級上げて「フェザー級くらいでやめておけば…」と言われる類のボクサーだよね
132 18/01/14(日)18:52:12 No.478708024
新しい主人公でも作れよ
133 18/01/14(日)18:52:15 No.478708033
>猿先生はタフ以外にもめっちゃ描いてるからな >まぁほとんど打ち切りなんやけどなブヘヘヘ 貴様ー!!!猿先生を愚弄するかぁー!!!!!
134 18/01/14(日)18:52:16 No.478708041
修羅門は格闘イベントごとに区切れるのが強い 1イベントで1シーズン持つしだらけない
135 18/01/14(日)18:52:22 No.478708055
書き込みをした人によって削除されました
136 18/01/14(日)18:52:36 No.478708095
ゲバラを主人公にしてみよう
137 18/01/14(日)18:52:45 No.478708125
>新しい主人公でも作れよ 板垣で失敗したし…
138 18/01/14(日)18:53:01 No.478708179
>話を伸ばすのに主人公を痛めつけすぎて >引退しなきゃウソだってレベルにまでやり過ぎて >連載終了みたいなネタを吠えペンでみた記憶 それなんてMAJOR?
139 18/01/14(日)18:53:01 No.478708181
今マガジンそこそこ読んでるはず…と思ったけど大罪と生徒会役員とスレ画ぐらいだな…本誌もう買わなくていい気がしてきたぞ俺
140 18/01/14(日)18:53:28 No.478708273
>会長が死ぬか千堂がリカルドにミンチにされて復帰かな >でもパンドラ化したポンコツがリカルドを倒しても萎えるからもう着地点が見えないよ 日本で試合して最後までKOされなければホームジャッジでどうにか… 今の状態なら伊達さん一戦目より早くKOされるか不幸な事故が起きそうだけど
141 18/01/14(日)18:53:37 No.478708304
ぺちょ…だけやってれば勝てるのに あれが新型ってことでいいじゃん
142 18/01/14(日)18:53:46 No.478708336
猿先生は仁清面白かったし結構長続きしたじゃんっ!
143 18/01/14(日)18:53:48 No.478708342
チンミが今の章で完結ならグダ感も特にない完結だからすごいよね まぁ特に何か大枠の話が進行してたとかそういうたぐいではないけど
144 18/01/14(日)18:54:45 No.478708543
http://jbsports.jp/gym_fighters.html ボクシング経営上手くいってるのかな これ見た感じあまり活躍してるボクサーいないみたいだ
145 18/01/14(日)18:54:46 No.478708549
二三個しか読んでない雑誌は買わないな…
146 18/01/14(日)18:54:57 No.478708595
>チンミの作者だって他に中堅レベルは描いてるのに ビリヤード漫画は面白かったな
147 18/01/14(日)18:55:34 No.478708722
異世界にでも飛んどけ
148 18/01/14(日)18:55:35 No.478708727
>http://jbsports.jp/gym_fighters.html 一歩が十人も所属してる!!
149 18/01/14(日)18:56:20 No.478708915
やっっっっと世界に出たと思ったらコロリと負けてまた国内からやり直しじゃ!をやっちゃった時点でもう終わりだよこの漫画
150 18/01/14(日)18:56:35 No.478708967
ジムは手放そうとは思わないんだろうか
151 18/01/14(日)18:56:52 No.478709023
>一歩が十人も所属してる!! よく見たら本当にそうでダメだった
152 18/01/14(日)18:57:29 No.478709157
ジョージはほんと一歩しかないから… 思えばマガジンってそういう作家多いのか コータローまかり通るもだよね まあ一作で一生の飯の種になるんだから贅沢な話だが コータローの作者は温めてた柔道漫画までコータロー柔道編にされてクリエイターの悲哀を感じた
153 18/01/14(日)18:57:32 No.478709173
すまん小僧!その新型は失敗作だけど黙っとこ!
154 18/01/14(日)18:57:47 No.478709230
>やっっっっと世界に出たと思ったらコロリと負けてまた国内からやり直しじゃ!をやっちゃった時点でもう終わりだよこの漫画 作者が終わらせたくないの透けて見えちゃってたからね
155 18/01/14(日)18:58:09 No.478709313
リアルめくらやるんなら一歩のディフェンス鍛えてカウンター対策もやってくれよ
156 18/01/14(日)18:58:11 No.478709321
俺は長い事付き合ったつもりだけどゴンザレス戦でついに見限った ようやく…ようやくか!ようやく世界への足掛かり第一歩か!東洋とかもういいから 世界ランキングに登録されるチャンスか!と思ったらダウンするし負けるし
157 18/01/14(日)18:58:15 No.478709334
>やっっっっと世界に出たと思ったらコロリと負けてまた国内からやり直しじゃ!をやっちゃった時点でもう終わりだよこの漫画 そこから先やるなら一回たりとも負けられないよな 負けた
158 18/01/14(日)18:58:28 No.478709385
ジョーのオマージュだから! と言いたげなジョージの抵抗が哀れに見える
159 18/01/14(日)18:58:36 No.478709415
そんなに読むのなかったっけと思って連載陣見返してみたら今七つの大罪以外ろくに読んでねぇことに気づいた
160 18/01/14(日)18:59:11 No.478709542
刃牙はよく比較に出されるけど一応あれは本筋の親子喧嘩はもう終わらせた上で好き放題やってるし 別に減ページや休載が頻繁にあるわけでもないから比較するのも失礼な気がする
161 18/01/14(日)18:59:24 No.478709596
ヒロ君の抜けた穴ってもしかして結構大きいのかしら
162 18/01/14(日)18:59:42 No.478709654
最近の版権ビジネスとか見てると名作として完結してからの方が儲かるんじゃねえのって思っちゃう
163 18/01/14(日)19:00:11 No.478709758
別マガが攻めてる感じがするのに週マガは薄いのがつらい
164 18/01/14(日)19:00:24 No.478709810
はっきり言ってヒロ君以上に達者な作家はそうはいない ページ数増やせるんだぜ
165 18/01/14(日)19:00:32 No.478709842
>やっっっっと世界に出たと思ったらコロリと負けてまた国内からやり直しじゃ!をやっちゃった時点でもう終わりだよこの漫画 「再起するボクサー」は伊達さんでやってたからな……
166 18/01/14(日)19:01:04 No.478709939
イニDの作者のときも同じこと思ったけどページ数減らすくらいモチベーション下がってるなら終わって新しいの描いたらいいのにね
167 18/01/14(日)19:01:09 No.478709960
>そんなに読むのなかったっけと思って連載陣見返してみたら今七つの大罪以外ろくに読んでねぇことに気づいた 俺なんか惰性で生徒会役員共しか読んでないなとか気づいて多少おののいたぞ
168 18/01/14(日)19:02:17 No.478710223
>イニDの作者のときも同じこと思ったけどページ数減らすくらいモチベーション下がってるなら終わって新しいの描いたらいいのにね その結果がセーラーエースでしかもあり得ない打ち切り方で終わるし 今また車の漫画描いているしで何だかもう…講談社ダメなんじゃないかなって
169 18/01/14(日)19:02:22 No.478710245
>イニDの作者のときも同じこと思ったけどページ数減らすくらいモチベーション下がってるなら終わって新しいの描いたらいいのにね そう言われると編集部の失策以外の何物でもないな
170 18/01/14(日)19:02:31 No.478710284
三大少年誌で一番格下だからなマガジンは 大声で大ヒット連呼してる進撃も結局小学館集英社のトップランカーに比べたら微妙レベルだし つか所詮深夜枠
171 18/01/14(日)19:02:54 No.478710374
コータローの作者はコータローで新人賞取ってそのまま連載した天才中の天才だよ 当時マガジン読んでたけどすげぇって思ったよ
172 18/01/14(日)19:03:09 No.478710430
河野みたいにこいつ絶対世界とか無理だろと言われたのが2度も世界王者になったり頼りなくて不器用なド根性ファイターだった田口が最強の敵相手にジャブを有効に使う(それまでは碌に使えなかった)という劇的な進境見せて勝ったりと 4回戦上がりだってちゃんと成長出来るんですよ…
173 18/01/14(日)19:03:11 No.478710435
>イニDの作者のときも同じこと思ったけどページ数減らすくらいモチベーション下がってるなら終わって新しいの描いたらいいのにね 最初の方のキャラ対談でダラダラする前に止めるとか言ってて吹く
174 18/01/14(日)19:03:29 No.478710498
>イニDの作者のときも同じこと思ったけどページ数減らすくらいモチベーション下がってるなら終わって新しいの描いたらいいのにね あの作者頭文字D路線は受けたけど次が打ちきり食らって結局頭文字Dの続編描くことになるという…
175 18/01/14(日)19:03:46 No.478710536
>三大少年誌で一番格下だからなマガジンは 三大って言うけどマガジンとサンデーとの差ってサンデーとチャンピオンの差よりでかいんだから二大か四大のどっちかになりそうなもんだけどな
176 18/01/14(日)19:03:49 No.478710552
コータローの柔道面白かったな 無拍子めっちゃかっこいい
177 18/01/14(日)19:03:54 No.478710571
長期連載の野球漫画のすごい打ち切りはマガジンだったっけ?
178 18/01/14(日)19:04:16 No.478710648
マジの一歩ファンの方々はここ5~6年の本編をどんな気持ちで読んでるの
179 18/01/14(日)19:04:22 No.478710687
>コータローの作者はコータローで新人賞取ってそのまま連載した天才中の天才だよ >当時マガジン読んでたけどすげぇって思ったよ 天才過ぎてコータロー以外拒否されたという皮肉な上京に 蛭田の現代版三四郎を読みたかった
180 18/01/14(日)19:04:23 No.478710689
○大少年誌はそもそもジャンプとその他の差が大きすぎて違和感しか無い
181 18/01/14(日)19:04:24 No.478710697
長期連載の終わらせ方を知らないんだと思う