18/01/14(日)17:53:12 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)17:53:12 No.478695699
「」って二郎好き?
1 18/01/14(日)17:54:28 No.478695978
行ったことない 東京にしか無いんでしょ?
2 18/01/14(日)17:55:31 No.478696224
見た目って大事だなって画像見る度に思う
3 18/01/14(日)17:55:46 No.478696276
小滝橋が美味しくなっててびっくりしたよ 列できてたの初めて見たもの
4 18/01/14(日)17:55:59 No.478696333
地方にもあるよ インスパイアまで含めれば日本中に
5 18/01/14(日)17:56:05 No.478696354
好きだけど1店舗しか行ったことない
6 18/01/14(日)17:56:06 No.478696359
行ったことないならわざわざレスしに来なくていいよ
7 18/01/14(日)17:56:25 No.478696425
>見た目って大事だなって画像見る度に思う 食欲湧かないよね…
8 18/01/14(日)17:57:23 No.478696672
一度食べてみたいけど年齢的にこの量と味はつらい
9 18/01/14(日)17:57:37 No.478696740
変な店だという先入観しかない
10 18/01/14(日)17:58:11 No.478696869
>列できてたの初めて見たもの 小滝橋店に行列できてたらびっくりするよね…
11 18/01/14(日)17:58:54 No.478697017
>一度食べてみたいけど年齢的にこの量と味はつらい 画像のは豚も野菜も増してるからコールせずに小ラーメン頼めばこの半分くらいだよ 味はまあ食べてみてもらわないとなんとも
12 18/01/14(日)17:59:00 No.478697042
並ぶの嫌いだからインスパイアで妥協しちゃう…
13 18/01/14(日)17:59:40 No.478697189
ルールとか何も知らずに三田へ入ったけど別に問題なかった
14 18/01/14(日)18:01:01 No.478697440
インスパイアの方が味が好きと言う事もあって 二郎自体は行かなくなった
15 18/01/14(日)18:02:11 No.478697659
>画像のは豚も野菜も増してるからコールせずに小ラーメン頼めばこの半分くらいだよ >味はまあ食べてみてもらわないとなんとも 小なんてあるのね ただまあそもそも二郎が近場に無いんだけど
16 18/01/14(日)18:02:25 No.478697706
近所のインスパ店が美味いし並びもないから最近二郎行ってないな…
17 18/01/14(日)18:02:39 No.478697754
うちの県にはインスパイアしかない インスパイアだけが無駄に店舗を増やして行く
18 18/01/14(日)18:02:47 No.478697789
トッピングなしでも食いきれないから麺半分にしてもらってる
19 18/01/14(日)18:02:48 No.478697795
関西は京都にしかないのだけど凄い行きづらい場所にあって気軽に行けない
20 18/01/14(日)18:03:11 No.478697867
みんな若くない
21 18/01/14(日)18:03:13 No.478697874
その日の体調で美味しいかどうかがかなり左右されるというか 体調悪い日に食べたいものではない
22 18/01/14(日)18:03:15 No.478697879
野菜駄目なんだけど野菜抜き出来る?
23 18/01/14(日)18:03:23 No.478697901
近所にインスパイアしかねえけどいっぱいしゅき…
24 18/01/14(日)18:03:56 No.478698003
食ってる時「なんでこれ食いたかったんだっけ?」って思うけどまた食いたくなる
25 18/01/14(日)18:04:13 No.478698054
>野菜駄目なんだけど野菜抜き出来る? 出来ると思うけど野菜の水気が無いとかなりしょっぱいぞ
26 18/01/14(日)18:04:29 No.478698115
昔は遠征とかめっちゃやってた
27 18/01/14(日)18:04:45 No.478698168
>野菜駄目なんだけど野菜抜き出来る? 野菜も食えよ豚くん
28 18/01/14(日)18:05:13 No.478698240
きらい
29 18/01/14(日)18:05:39 No.478698336
野菜抜きは割とやってくれる
30 18/01/14(日)18:05:45 No.478698357
真面目な話野菜抜きは単調かつくどくなってかなりキツい
31 18/01/14(日)18:06:00 No.478698393
>食ってる時「なんでこれ食いたかったんだっけ?」って思うけどまた食いたくなる 腹具合を見誤って多めにしちゃうと食いたくて入ったはずなのに なんで飯食うのにこんな辛い思いしてるんだ…ってなる また食いたくなる
32 18/01/14(日)18:06:08 No.478698409
キャベツがバカ高いからヤサイのもやし率がすごい
33 18/01/14(日)18:06:57 No.478698555
新橋店に行ったら豚がしょっぱすぎて唇痛くなった
34 18/01/14(日)18:06:58 No.478698564
ありがとう、野菜抜きはきついか…
35 18/01/14(日)18:07:35 No.478698681
インスパイア系の店で辛味噌食ったらめっちゃ旨かったので それ以来そっちの店しか行ってないわ もやしとキャベツは味噌の方が合うね
36 18/01/14(日)18:07:56 No.478698754
>キャベツがバカ高いからヤサイのもやし率がすごい うちの近所のインスパイア店キャベツ無くなったわ
37 18/01/14(日)18:08:09 No.478698798
>インスパイア系の店で辛味噌食ったらめっちゃ旨かったので >それ以来そっちの店しか行ってないわ >もやしとキャベツは味噌の方が合うね どこ?
38 18/01/14(日)18:08:18 No.478698821
西武線利用者だからひばりヶ丘、桜台、池袋と選択肢あるが 並ぶのが辛い時期
39 18/01/14(日)18:08:22 No.478698838
むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい
40 18/01/14(日)18:08:24 No.478698845
池袋のでも十分美味しいと思ったけど あんまり評判いいところじゃなかったのね
41 18/01/14(日)18:08:28 No.478698860
むかしみたいに脂も濃さも標準の倍以上にして麺硬めで野菜も標準の倍以上積んで…みたいなの無理になった ニンニク抜きで全部普通…ってのが一番おいちい…衰えたな
42 18/01/14(日)18:08:30 No.478698865
最初の大盛の物体をもしゃもしゃ食ってる時が最高 控えめだと七割くらいで来るけどちょっと多いし半分だとちょっと少ないし六割くらいって頼めないのかなぁ
43 18/01/14(日)18:08:43 No.478698905
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい 登戸蓮彌
44 18/01/14(日)18:08:53 No.478698938
インスパイアのラーメン大になら行ったことある もう二度とコレ系行かなくてもいいかなって思った
45 18/01/14(日)18:09:06 No.478698980
一口目は豚の餌うめー!ってなる 10分すると飽きてる
46 18/01/14(日)18:09:12 No.478698993
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい 郎郎郎
47 18/01/14(日)18:09:33 No.478699069
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい 上町らーめん陸
48 18/01/14(日)18:09:40 No.478699099
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい 魔人豚
49 18/01/14(日)18:09:44 No.478699113
待って10分経って食べ終わらないとかあるの?
50 18/01/14(日)18:09:48 No.478699130
蒲田の大はなんであんな居抜き物件に入ったの…?
51 18/01/14(日)18:09:50 No.478699136
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい 豚星
52 18/01/14(日)18:09:53 No.478699154
インスパイアならマシマシが一番好き むしろ本家より好き
53 18/01/14(日)18:10:06 No.478699189
うちの近くもキャベツ無くなったわ… あと野菜少なめくらいがいいと思う
54 18/01/14(日)18:10:44 No.478699327
野菜はマジで大事 二郎初心者のころ上の野菜さきに食ったら単調で太くてまずい麺が食いきれなくなった いっしょに食べないと詰む
55 18/01/14(日)18:11:02 No.478699385
>蒲田の大はなんであんな居抜き物件に入ったの…? 外に並ばなくていいのは嬉しい あそこで並んだことないけど
56 18/01/14(日)18:11:03 No.478699389
マッチョってインスパイア系しか行ったことないなあ
57 18/01/14(日)18:11:03 No.478699390
歌舞伎町は移転してから美味しくなったよね
58 18/01/14(日)18:11:22 No.478699444
>どこ? 川越のメガガンジャ
59 18/01/14(日)18:11:45 No.478699527
二郎より麺がまずいインスパイアに当たった時はほとんど残してしまった
60 18/01/14(日)18:11:58 No.478699566
門前仲町にあるインスパイア系?に行った 塩辛さがすごかった
61 18/01/14(日)18:12:19 No.478699645
食べたこと無いけどブッチャーってラーメン屋が二郎インスパイアだったな
62 18/01/14(日)18:12:23 No.478699653
>登戸蓮彌 この前初めて行ったけど麺とスープのバランスが良くて美味かったわ あと野菜の茹で加減もかなり好み
63 18/01/14(日)18:12:25 No.478699661
頑者は麺が不味かった覚えがあるけどな
64 18/01/14(日)18:12:34 No.478699682
>二郎より麺がまずいインスパイアに当たった時はほとんど残してしまった 二郎というかラーメンで麺が不味いって致命的なのでは
65 18/01/14(日)18:12:37 [ラーメン大者] No.478699689
>二郎より麺がまずいインスパイアに当たった時はほとんど残してしまった 呼んだ?
66 18/01/14(日)18:12:47 No.478699720
>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい ラーメン陸とラーメンいつき 盛り付けがちゃんとしてるし豚が良くて食欲が増す
67 18/01/14(日)18:12:51 No.478699740
今日関内店に行ってきたぜ 相変わらずおいしかったけど年々味がマイルドになってきてる気がする
68 18/01/14(日)18:13:20 No.478699856
ルールがあるので怖くて入れないが ルール守らなくても無問題とか言う人もいて めっちゃ気になるけどやっぱり万が一を思うと怖くて入れないマン!
69 18/01/14(日)18:13:21 No.478699862
天地返しは通ぶってるみたいに見えるけどめちゃ理にかなってるよね… 麺の伸びを防いでスープを程良い濃度にしてくれる
70 18/01/14(日)18:13:45 No.478699943
>待って10分経って食べ終わらないとかあるの? 食細めの友人はめっちゃ時間かかってたよ 混んでるから先に店出てたけどタバコ1本吸い終わっても出てこなかった
71 18/01/14(日)18:14:17 No.478700029
最近初めて食べたけど見た目の割にわりと味は悪くなかった 量ありすぎるからもういいかなとか思ってた次の日に無性に食べたくなって 「あっこれ中毒性マジでやべぇ奴だな…」って思った 近所の店が1時間以上並ぶ店でほんとよかったと思ってる
72 18/01/14(日)18:14:32 No.478700094
ロットファイトとか懐かしいな
73 18/01/14(日)18:14:57 No.478700175
近所の二郎が結構おいしいけど平日昼しかやってなくて難易度高い
74 18/01/14(日)18:15:17 No.478700242
>頑者は麺が不味かった覚えがあるけどな 自家製麺で何度も麺改良してるから 数年前と全然違うよ
75 18/01/14(日)18:15:18 No.478700246
>>むしろ二郎じゃなくてインスパイアで美味い店の情報が知りたい >郎郎郎 さぶろう美味いけど吉祥寺店がなくなってしまった
76 18/01/14(日)18:16:05 No.478700392
>魔人豚 美味しいけど値上げしてまぜそば950円は高い
77 18/01/14(日)18:16:13 No.478700419
もうしばらく行ってないしまだあるか分からんけど神保町の向かいにある用心棒は 野菜マシしなきゃ二郎インスパイア系の中では大分好きだったな 野菜マシすると妙に味がぼやけてた
78 18/01/14(日)18:16:21 No.478700442
ひばりが丘は味も良いし店主も愛想が良いから 近くになくてよかったわ 並ぶとしてもうっかり通いかねない
79 18/01/14(日)18:16:22 No.478700450
まあ普通に残さず食べれば問題ないよ… あと食べ終わったらさっさと席片付けて店を出るくらい
80 18/01/14(日)18:16:53 No.478700532
魔人豚、立川マシマシ、びんびん豚、モッコリ豚、デカ盛り戦隊豚レンジャーと美味くて名前がおかしいインスパが沢山ある東上線 川越には二郎あるし
81 18/01/14(日)18:17:09 No.478700579
小頼むとだったらウチくんな言われると聞いた
82 18/01/14(日)18:17:10 No.478700582
好きな人いたら申し訳ないんだけど先週たまたま小滝原に初めて入ったら普段通ってる野猿と比べると麺が伸び伸びのやわやわで歯応えないしスープはお湯割りでもしてるのかって感じでキレのないうすあじだしで食べててだいぶ辛かった 流石に豚はそれなりに食べられる感じだったけどなんであそこまで差があるんだろう…
83 18/01/14(日)18:17:24 No.478700628
頑者って普通の有名なつけ麺じゃなかったかと思ったがメガガンジャってインスパイアもあんのか 同じ川越に
84 18/01/14(日)18:17:27 No.478700639
>もうしばらく行ってないしまだあるか分からんけど神保町の向かいにある用心棒は 神保町店が移転したおかげで行列が長くなってた
85 18/01/14(日)18:18:14 No.478700782
>小頼むとだったらウチくんな言われると聞いた 券売機にあるメニューを頼めない店ってキチガイか
86 18/01/14(日)18:18:26 No.478700823
一之江が一番自分に合うんだけど豚がたまにパッサパサの分厚い奴を出してくるので その時に豚ダブルにしたりしてるとつらい
87 18/01/14(日)18:18:39 No.478700852
用心棒向かいに立川マシマシ出来だけど飯メインなのね
88 18/01/14(日)18:18:47 No.478700871
インスパイアは豚が何かどこも違くて… 行った店が悪かっただけかもしれない
89 18/01/14(日)18:18:49 No.478700876
>と聞いた
90 18/01/14(日)18:18:57 No.478700894
>もうしばらく行ってないしまだあるか分からんけど神保町の向かいにある用心棒は >野菜マシしなきゃ二郎インスパイア系の中では大分好きだったな >野菜マシすると妙に味がぼやけてた まだあるし流石に神保町店よりは短いけどだいたい行列できてるよ
91 18/01/14(日)18:19:06 No.478700920
ネットの二郎ミームに冒されすぎている
92 18/01/14(日)18:19:42 No.478701049
こうして行列を軽減するって寸法よ
93 18/01/14(日)18:19:48 No.478701065
>神保町店が移転したおかげで行列が長くなってた マジか 神保町店移動してたんか…
94 18/01/14(日)18:19:50 No.478701073
同じ店でも日によって味変わるからな二郎は
95 18/01/14(日)18:20:07 No.478701118
中途半端なものを食べると神保町のが美味いなってなって二郎欲が収まらない
96 18/01/14(日)18:20:27 No.478701180
>小頼むとだったらウチくんな言われると聞いた 君外出ると死ぬから出ない方が良いよ
97 18/01/14(日)18:20:30 No.478701186
出張でいった千葉の市原にあるちばからってインスパイア店はおいしかったよ どこにでもあるのね二郎系
98 18/01/14(日)18:20:40 No.478701225
>インスパイアは豚が何かどこも違くて… >行った店が悪かっただけかもしれない 豚じゃなくて普通のチャーシューじゃねえか!って店は結構あるよね でもちゃんとしてるインスパイアもあるよ
99 18/01/14(日)18:20:44 No.478701243
常連にとっては客が増えて行列が伸びていいことあんまりないからな
100 18/01/14(日)18:20:46 No.478701249
行列すげえよな マズイと思うけど量と知名度は正義
101 18/01/14(日)18:20:48 No.478701254
>頑者って普通の有名なつけ麺じゃなかったかと思ったがメガガンジャってインスパイアもあんのか >同じ川越に 本店が建て替え中で暇ができたのか 系列店の味が軒並み改善されて メガガンジャも最近美味しくなったよ
102 18/01/14(日)18:20:51 No.478701264
地元でインスパイア系を見つけてから通うようになってしまった
103 18/01/14(日)18:20:57 No.478701293
豚が良いのは陸だな かなり昔行ったきりだけど
104 18/01/14(日)18:21:02 No.478701317
インスパイア系は盛りの多さをネタにし過ぎている感がある つけ麺麺少なめもやってますって言うから頼んだらじゃあ350gぐらいで良いっすかねって 多いよ!
105 18/01/14(日)18:21:09 No.478701333
>小頼むとだったらウチくんな言われると聞いた どこの店の話? 来週末行くから教えてよ
106 18/01/14(日)18:21:15 No.478701348
むしろ店側は「初心者は大頼むな」「頼んだら絶対残すな」とか そういう方向だから小でいいのよ
107 18/01/14(日)18:21:24 No.478701381
久々に行った池袋はやっぱり微妙だった
108 18/01/14(日)18:21:36 No.478701407
>>小頼むとだったらウチくんな言われると聞いた >君外出ると死ぬから出ない方が良いよ おこった?
109 18/01/14(日)18:21:55 No.478701468
醤油がどうしても合わなくてほとんど残飯にしちゃった
110 18/01/14(日)18:21:58 No.478701484
>本店が建て替え中で暇ができたのか あの本店いっつも休んでんな
111 18/01/14(日)18:22:14 No.478701528
インスパイアはどこまでいっても普通のラーメン感覚だからわりと味が美味しくなる 二郎はラーメンじゃない豚のエサなので暴力性が違う
112 18/01/14(日)18:22:15 No.478701529
行列できるけど捌けるのも速いから待ち時間もそんな辛くはなかったな
113 18/01/14(日)18:22:23 No.478701550
地方住まいだからインスパイアしかねえよ…
114 18/01/14(日)18:23:01 No.478701668
野菜は炒めてあるやつの方が好き
115 18/01/14(日)18:23:22 No.478701745
>インスパイアはどこまでいっても普通のラーメン感覚だからわりと味が美味しくなる >二郎はラーメンじゃない豚のエサなので暴力性が違う そうそうインスパイアは量同じぐらいだけどちゃんと人の食べ物の味してるよね だからインスパイアの方にはけっこう行く
116 18/01/14(日)18:23:28 No.478701763
>つけ麺麺少なめもやってますって言うから頼んだらじゃあ350gぐらいで良いっすかねって >多いよ! ラーメンならまだしもつけ麺で350は少ない…とまではいかなくても普通の量じゃね…?
117 18/01/14(日)18:23:28 No.478701765
たまーに知らずに入ったのかおばちゃんがずっと麺と戦ってる時がある
118 18/01/14(日)18:23:47 No.478701807
インスパイアでいいと思うよ
119 18/01/14(日)18:23:47 No.478701809
目黒で学生のカップルが食べずにぺちゃくちゃやってるのをもう結構なんで…って追い出してたり 店内で助手にぶち切れてる店主を見ながら食べたことがあるぐらいだけど 例のコピペ群みたいに荒ぶってるとこなんてまずないよね
120 18/01/14(日)18:23:54 No.478701830
京都で食べ比べたが京都の二郎より夢を語れの方が豚のエサ感強かったと思う
121 18/01/14(日)18:23:56 No.478701836
豚野郎の炒めたもやしが好き
122 18/01/14(日)18:24:09 No.478701883
一番見た目が汚いくて量が多い富士丸は人選ぶ あと色々値上がりした…
123 18/01/14(日)18:24:13 No.478701898
インスパイア店の方が野菜後入れとかも柔軟にやってくれててサービスいいよ
124 18/01/14(日)18:24:22 No.478701934
>例のコピペ群みたいに荒ぶってるとこなんてまずないよね 実際にあったら怖いわ!
125 18/01/14(日)18:25:19 No.478702123
ロット乱したら他の客に怒られるんだよね
126 18/01/14(日)18:25:29 No.478702156
俺も茹でより炒めの方が好きだから豚野郎行く
127 18/01/14(日)18:25:36 No.478702180
あのコピペはセンスあると思う
128 18/01/14(日)18:25:38 No.478702185
昔の相模大野でカップルに大丈夫?食べられる?ってキレ気味の問い詰めを見たことある
129 18/01/14(日)18:25:39 No.478702188
>一番見た目が汚いくて量が多い富士丸は人選ぶ >あと色々値上がりした… こないだニュースeveryの特集コーナーで巨大チャーシューの店として紹介されてて いやたしかにでかいけど注目すんのそこ?ってなった
130 18/01/14(日)18:25:45 No.478702210
並んでるやつにイス蹴られるんでしょ?
131 18/01/14(日)18:25:52 No.478702231
>好きな人いたら申し訳ないんだけど先週たまたま小滝原に初めて入ったら普段通ってる野猿と比べると麺が伸び伸びのやわやわで歯応えないしスープはお湯割りでもしてるのかって感じでキレのないうすあじだしで食べててだいぶ辛かった >流石に豚はそれなりに食べられる感じだったけどなんであそこまで差があるんだろう… ブレあるのかな… 一昨日に行ったけどカタメコールしたらポキポキの固い俺好みの麺で スープは一緒に行ったツレがカラメコールしなければよかったって言ってたぐらいちゃんと味がした
132 18/01/14(日)18:25:58 No.478702256
>一番見た目が汚いくて量が多い富士丸は人選ぶ >あと色々値上がりした… 二郎以上のゴワゴワの麺とギトギトのスープとシナシナの野菜いいよね… 二郎と同じ感覚で野菜コールするとキッツい
133 18/01/14(日)18:26:12 No.478702301
相模大野はまあ…
134 18/01/14(日)18:26:33 No.478702368
豚野郎はなんか俺駄目だわ
135 18/01/14(日)18:26:35 No.478702379
豚野郎はジョッキ飲む黒烏龍茶がうまい
136 18/01/14(日)18:27:04 No.478702481
スモジは味で勝負するストロングスタイルだからあれでいいんだ 和っカレーすき
137 18/01/14(日)18:27:15 No.478702512
富士丸の脂好き 50円になっても余裕だわ
138 18/01/14(日)18:27:25 No.478702551
豚野郎は一回行ったけど二郎食べたい気分を全く紛らわすことができなかったな…
139 18/01/14(日)18:27:38 No.478702598
一度は行ってみたいが食細いから不安だ
140 18/01/14(日)18:27:41 No.478702610
でも二郎系で食べてると一緒に出てきた奴のサイズとか食べる速度と比較して 「なんだザコか…」「こいつやべぇ…」とか観察したり 開幕天地返しする奴を見たら「こいつは出来るな…!」とワクワクしたり 話してて食べるの遅い奴とかには「不要な私語!!ギルティ!!」とか心の中で思うよね?
141 18/01/14(日)18:27:46 No.478702629
秋葉の豚野郎はオープン直後に行ったけど野菜が多めに載った普通のラーメンといった印象だった
142 18/01/14(日)18:27:58 No.478702677
インスパイアの店名見てるだけで食欲が下がっていく…
143 18/01/14(日)18:28:13 No.478702727
秋葉の影武者はなんだろうインスパイア系にしちゃ長年やってる風格があるが…
144 18/01/14(日)18:28:20 No.478702752
>一度は行ってみたいが食細いから不安だ 券渡すときに半分って言えば何とかいけるかもしれない
145 18/01/14(日)18:28:30 No.478702784
>ブレあるのかな… >一昨日に行ったけどカタメコールしたらポキポキの固い俺好みの麺で >スープは一緒に行ったツレがカラメコールしなければよかったって言ってたぐらいちゃんと味がした ブランドイメージ先行でチャーン構えられるし客も不味くてもブランドイメージで評価するだろうから店舗ごとで味のばらつき大きいのかもね
146 18/01/14(日)18:28:38 No.478702815
品川くらいのマイルドなやつが好き
147 18/01/14(日)18:28:41 No.478702824
>一度は行ってみたいが食細いから不安だ 麺半分にしてる人とかも結構多い 値段は変わらんが
148 18/01/14(日)18:28:50 No.478702844
相模大野はなんか店員の態度悪いというか怖いと思った思い出
149 18/01/14(日)18:28:51 No.478702847
>京都で食べ比べたが京都の二郎より夢を語れの方が豚のエサ感強かったと思う ラーメン荘系列はわりと二郎と同等に狂ってるから 関西で二郎より主流になってるのはなんとなくわからんでもない
150 18/01/14(日)18:29:04 No.478702892
>インスパイアの店名見てるだけで食欲が下がっていく… もう少しこう…うまそうな食い物出してる感がある名前にしても…
151 18/01/14(日)18:29:07 No.478702910
二郎は風評被害がひどすぎる
152 18/01/14(日)18:29:16 No.478702937
地球規模で考えろは一度行ってみたい
153 18/01/14(日)18:29:31 No.478702990
早く食べ終えて甲高い声でごちそうさま言ってドヤ顔した後に即座トイレ入ったおじさん
154 18/01/14(日)18:29:42 No.478703032
食細い俺でも小ならいける 次の日まで腹いっぱいになるけど
155 18/01/14(日)18:29:50 No.478703052
豚んちいいよね!
156 18/01/14(日)18:29:56 No.478703080
>二郎は風評被害がひどすぎる ほぼ事実なのに風評被害もなにもあるか
157 18/01/14(日)18:30:04 No.478703096
ラーメン食ってるはずなのに なぜか麺にうんざりする
158 18/01/14(日)18:30:17 No.478703136
>関西は京都にしかないのだけど凄い行きづらい場所にあって気軽に行けない インスパイア系は最近多いだろう
159 18/01/14(日)18:30:23 No.478703163
>相模大野はなんか店員の態度悪いというか怖いと思った思い出 店主は本来はおちゃめでしゃれっ気のある人なんだけど とにかく客のマナーが悪すぎて心を閉ざしてしまったのだ
160 18/01/14(日)18:30:44 No.478703231
近畿圏だとラーメン荘かドカ盛りマッチョ行っておけば間違いないと思う
161 18/01/14(日)18:30:54 No.478703272
だいたい豚とあのスープ食いたくて行くよね
162 18/01/14(日)18:31:05 No.478703312
二郎食わなくなってから太った
163 18/01/14(日)18:31:12 No.478703330
二郎は風評被害どころかあれでネタになって客読んでる気がする
164 18/01/14(日)18:31:17 No.478703340
二郎インスパイア店は下品な名前つけてインパクト重視するとこあるヨネー
165 18/01/14(日)18:31:31 No.478703405
豚野郎はオープンした頃に入ってみたらにんにく入ってたっぽい容器が空っぽだったしスープは温いし何なのだこれは…って困惑した
166 18/01/14(日)18:31:45 No.478703442
>もう少しこう…うまそうな食い物出してる感がある名前にしても… そう言う客層向けだからいいの
167 18/01/14(日)18:31:54 No.478703478
>ブレあるのかな… >一昨日に行ったけどカタメコールしたらポキポキの固い俺好みの麺で >スープは一緒に行ったツレがカラメコールしなければよかったって言ってたぐらいちゃんと味がした マジでか… もう一度くらい行ってかためカラメで頼んでみるかな…
168 18/01/14(日)18:31:54 No.478703481
相模大野は店員も本当にただの業務的なバイトって感じで殺伐としてていい…
169 18/01/14(日)18:32:17 No.478703564
初心者にとって一番つらいのは メニューのどこにもないコールだと思う
170 18/01/14(日)18:32:47 No.478703653
普通に小野菜マシぐらいにしておけば別に普通のラーメン屋なんだけど 大ダブル全マシマシみたいにやり過ぎてるのがやっぱり目立つし 桜台のエナジーパックみたいに悪ふざけするところもあるからアレなんだけど豚の餌はやっぱり言い方酷い
171 18/01/14(日)18:32:48 No.478703656
>もう少しこう…うまそうな食い物出してる感がある名前にしても… あんま綺麗な印象持たせたら勘違いした小食のお客さんきちゃうし…
172 18/01/14(日)18:32:50 No.478703667
麺茹でるタイミングより前に麺少なめとか固めとか言わなきゃならないのもレベル高い
173 18/01/14(日)18:32:52 No.478703673
豪めんっておいしい? 近所にあるんだけど
174 18/01/14(日)18:32:55 No.478703682
二郎行ってみたいど野菜もニンニクもいらない…
175 18/01/14(日)18:32:55 No.478703686
コールや麺の量なんかを伝えるのも店によってタイミング違うよね
176 18/01/14(日)18:33:03 No.478703714
関西のインスパイア系は関西人の性格考慮して お前ら自由にしたら食べきれなくても全員マシマシにしだすから 最初から全部マシで出すからコールすんな!みたいな店もあるから わりとよくわからない
177 18/01/14(日)18:33:09 No.478703732
野菜増しは素人
178 18/01/14(日)18:33:28 No.478703801
>店主は本来はおちゃめでしゃれっ気のある人なんだけど 元力士の店主は俺が多くて苦戦してる時に「兄ちゃん残してもいいからね?」って声かけてくれたり ウェイ系大学生が騒ぎながら席とか勝手に変えてる時に注意したりで良い人って印象が強い
179 18/01/14(日)18:33:42 No.478703861
亀戸はガルパンのグッズが飾ってあったりアニソンが流れてたりちょっと雰囲気が異質
180 18/01/14(日)18:33:44 No.478703866
前の荻窪二郎にあった塩つけ麺がまた食べたい… どこか似た味の出してないかな
181 18/01/14(日)18:33:47 No.478703883
もう二郎もインスパイアも増えすぎて普通にラーメンの一ジャンルに落ち着いたし 昔みたいな変なコピペ流行ったころのヤバい店イメージはもうない
182 18/01/14(日)18:33:51 No.478703895
二郎何度か行ったけど未だにコール理解できねえ 特に頼むものもないから別にいいんだけど
183 18/01/14(日)18:33:53 No.478703902
コール無視とかそういう対応ばっかされたから相性悪いもんだと思ってインスパイア系にしか行かなくなったな
184 18/01/14(日)18:34:03 No.478703937
コールってなんだよカジノかよ
185 18/01/14(日)18:34:19 No.478704001
>二郎食わなくなってから太った ナンデ!?
186 18/01/14(日)18:34:28 No.478704029
>二郎何度か行ったけど未だにコール理解できねえ もうあれ丁寧にカウンターのところに案内全部書いてない!?
187 18/01/14(日)18:34:37 No.478704065
>近畿圏だとラーメン荘かドカ盛りマッチョ行っておけば間違いないと思う ラーメン荘は裏メニューで麺800とかあるし マッチョはそもそもの大の量が他よりヤバいよね
188 18/01/14(日)18:34:45 No.478704104
>二郎行ってみたいど野菜もニンニクもいらない… ニンニク入れますか?って聞かれるという事はニンニクいりませんと答えていいという事だぞ 野菜もマシにしなければ普通のラーメン屋レベルの量だ
189 18/01/14(日)18:34:46 No.478704108
中山もアニメグッズだらけでBGMアニソンメインやで 店主はアニオタには見えないのがよくわからないが
190 18/01/14(日)18:35:12 No.478704198
麺の量は食券渡すときに頼んでるけどそのタイミングで正しいのかは知らない
191 18/01/14(日)18:35:13 No.478704200
初心者はヤサイニンニクとだけ答えとけ
192 18/01/14(日)18:35:18 No.478704220
ナニニシマスカ?
193 18/01/14(日)18:35:21 No.478704228
>野菜もマシにしなければ普通のラーメン屋レベルの量だ そうかな…そうかも…
194 18/01/14(日)18:35:23 No.478704237
コールは店によっては壁とかカウンターに書いてある たまに書いてない上に間違うと嫌な顔されるところもある
195 18/01/14(日)18:35:29 No.478704262
麺抜きいいよね...
196 18/01/14(日)18:35:30 No.478704268
>二郎行ってみたいど野菜もニンニクもいらない… ニンニク抜き野菜抜きできるよ
197 18/01/14(日)18:35:42 No.478704311
相模大野が荒れてたのは確かに昔の話だ 今は目が死んでる
198 18/01/14(日)18:35:42 No.478704319
インスパイア系まで「ニンニク入れますか?」やってるのはどうかと思う 普通に「トッピングどうされますか?」でいいと思うんだよな なにもわかりにくいところまで真似しなくても
199 18/01/14(日)18:35:46 No.478704330
ニンニク入れますか?されるけどニンニクアレルギーなので 翌日休みの日とかでない限りはニンニクはコールしない
200 18/01/14(日)18:36:13 No.478704435
普通でお願いします
201 18/01/14(日)18:36:14 No.478704438
関西の二郎系は高圧的な態度の店が少ない気はする 凛の系列店でさえ普通だし マッチョは一時期勘違い系な高圧的接客だったが
202 18/01/14(日)18:36:15 No.478704445
>麺の量は食券渡すときに頼んでるけどそのタイミングで正しいのかは知らない 正しいよ ニンニクの有無聞かれる時にはもう茹で上がっちゃってるからね
203 18/01/14(日)18:36:23 No.478704477
>麺抜きいいよね... 冒涜過ぎる
204 18/01/14(日)18:36:30 No.478704491
郎郎郎はにんにくの代わりにおろしショウガにできるのがありがたい
205 18/01/14(日)18:36:49 No.478704555
野猿だとミニでコールを野菜少なめにしとけばニンニク抜きかつ野菜少量の食べやすいのが来るよ
206 18/01/14(日)18:37:01 No.478704614
もうない大宮は量を知らずに注文して残すならまだしも怒る客が多すぎてメニューの表記を変更してたよ
207 18/01/14(日)18:37:02 No.478704616
高圧的では無くても常連とずっとダベったり量が明らかに違うのはどうなのって思う
208 18/01/14(日)18:37:08 No.478704641
>普通でお願いします …ニンニクなしでいいのね!?
209 18/01/14(日)18:37:10 No.478704652
>初心者にとって一番つらいのは >メニューのどこにもないコールだと思う インスパイアもだけどコールは店舗差が凄いよね… これに加えてヤサイとヤサイマシの差が初見殺しだったりとか
210 18/01/14(日)18:37:13 No.478704659
八王子野猿街道店は小でも暴力的な量してるのでプチ二郎でいいよあそこ…
211 18/01/14(日)18:37:21 No.478704691
>…ニンニクなしでいいのね!? (嫌な顔)
212 18/01/14(日)18:37:43 No.478704792
>>普通でお願いします >…ニンニクなしでいいのね!? 相模大野店のいつもの光景
213 18/01/14(日)18:38:00 No.478704866
吉祥寺のさぶろう死んだのか…
214 18/01/14(日)18:38:00 No.478704867
一之江二郎の汁なしで魚糞コールはたまに忘れてしまう
215 18/01/14(日)18:38:39 No.478705008
>一之江二郎の汁なしで魚糞コールはたまに忘れてしまう ずいぶん尖ったトッピングを提供するんだな
216 18/01/14(日)18:38:45 No.478705039
>関西の二郎系は高圧的な態度の店が少ない気はする 怖い客いるからね当然
217 18/01/14(日)18:38:56 No.478705084
粉だった
218 18/01/14(日)18:39:16 No.478705173
>魚糞コール 嫌すぎる
219 18/01/14(日)18:39:38 No.478705256
大野ははいどうぞー!みたいなトッピングの聞き方してたから初見はしぬ
220 18/01/14(日)18:39:43 No.478705283
アブラ少なめは店によって直前だったり食券のタイミングだったりする
221 18/01/14(日)18:39:45 No.478705290
ニンニクトッピングしないと店側に何か損があるのかな…
222 18/01/14(日)18:39:55 No.478705332
猫舌なので生卵つけて食べます
223 18/01/14(日)18:39:59 No.478705353
ニンニク入れますか?って言われてるんだから コールはまずニンニクから入るのがマナーとか聞いたが 本当かどうかは知らない
224 18/01/14(日)18:40:07 No.478705386
>一之江二郎の汁なしで魚糞コールはたまに忘れてしまう だめだった
225 18/01/14(日)18:40:07 No.478705388
秋葉原に行くなら野郎行くよりイエロー行ったほうが良いぞ
226 18/01/14(日)18:40:10 No.478705403
一番酷いと感じた二郎は武蔵小杉の二郎 今はこじろうだっけ
227 18/01/14(日)18:40:13 No.478705417
>関西の二郎系は高圧的な態度の店が少ない気はする >凛の系列店でさえ普通だし >マッチョは一時期勘違い系な高圧的接客だったが そのかわりシステム知らない人には冷淡よ
228 18/01/14(日)18:40:18 No.478705436
>ニンニクトッピングしないと店側に何か損があるのかな… ニンニクが時間で劣化する
229 18/01/14(日)18:40:23 No.478705459
昔の世田谷二郎が初めて行った二郎だったせいで他の店でももの足りない舌になってしまった
230 18/01/14(日)18:40:47 No.478705538
>一番酷いと感じた二郎は武蔵小杉の二郎 >今はこじろうだっけ あれは本当に所業がカスなので忘れた方がいい
231 18/01/14(日)18:40:54 No.478705560
結構前に友人と二人で神保町店で食べた 食べながら一言二言の言葉を交わしたところで「口動かすなら喋るんじゃなくて食べろ」と言われて途中で帰った
232 18/01/14(日)18:41:04 No.478705591
品川かどこかはニンニク入れますか?と言わずに 助手が手を向けてくるだけだったので初見にやさしくないですね
233 18/01/14(日)18:41:08 No.478705606
今はネットでググればコールはなんとなくわかるけどね まぁ俺は一回タイミングミスったけど
234 18/01/14(日)18:41:10 No.478705614
>関西の二郎系は高圧的な態度の店が少ない気はする 関西はそれやるとその場でリアルバトル始まるからね 大阪は言うまでもなく京都は陰湿兵庫はヤの字だし
235 18/01/14(日)18:41:25 No.478705675
秋葉原はまあいいや
236 18/01/14(日)18:41:37 No.478705719
単に仕事だからニンニク入れないでって言ったのにって怒るバカへの配慮だろ
237 18/01/14(日)18:41:49 No.478705758
>まぁ俺は一回タイミングミスったけど 後で聞きまーす
238 18/01/14(日)18:42:12 No.478705828
>助手が手を向けてくるだけだったので初見にやさしくないですね 目黒もコール受けるのが店主の場合それなので スマホとか見て確認しそびれると多分コールなしで出て来るよねあれ
239 18/01/14(日)18:42:23 No.478705860
つっかえたら頼んだのと違うものが出てきた 悲しい
240 18/01/14(日)18:42:32 No.478705906
品川は確か少なめと抜きがコール時じゃなくて食券時だから面倒だった気がする コール時にニンニク少なめって言ったら嫌な顔された
241 18/01/14(日)18:43:04 No.478706021
ロットデュエルゥゥゥ!レディィィゴーー!
242 18/01/14(日)18:43:09 No.478706041
>>関西の二郎系は高圧的な態度の店が少ない気はする >関西はそれやるとその場でリアルバトル始まるからね >大阪は言うまでもなく京都は陰湿兵庫はヤの字だし 恥を知りなさい!
243 18/01/14(日)18:43:12 No.478706060
日本橋か梅田付近でオススメの二郎系ないかな?
244 18/01/14(日)18:43:18 No.478706093
食券出す時に早口でトッピング言っちゃう二郎童貞ボーイに優しい
245 18/01/14(日)18:43:28 No.478706129
近所にあるのかなとグーグルマップで調べたらあったレビュー見たらいかにもという感じのラーメンレビューされてて吹いた
246 18/01/14(日)18:43:32 No.478706144
こじろうは下茹でや灰汁取らないで作ってんのかってくらい臭い
247 18/01/14(日)18:43:46 No.478706187
>コール時にニンニク少なめって言ったら嫌な顔された ええ…意味が分からないんだけど
248 18/01/14(日)18:43:48 No.478706192
>日本橋か梅田付近でオススメの二郎系ないかな? のすた
249 18/01/14(日)18:43:54 No.478706221
野猿はマシてないよな?と思うくらい野菜多い でもめっちゃおいしい…
250 18/01/14(日)18:43:57 No.478706228
「この辺変えられますけどどうします?」って聞いてくれる家系はやさしいんだな…
251 18/01/14(日)18:44:38 No.478706377
>野猿はマシてないよな?と思うくらい野菜多い さほど量がキツくない店舗と同じノリで野菜マシにするとええ…?ってなる
252 18/01/14(日)18:44:45 No.478706402
元々サービスで始めたであろう「ニンニク入れる?」に対して 当時の常連の大学生たちが「ついでに野菜多くして」とか「脂増やして」とか言い出して 人のいい店主が応えていったと思うと ニンニク入れますか?には微笑ましい歴史があるのだと思う 全部想像だけど
253 18/01/14(日)18:44:54 No.478706437
聞かれるまでコールを何度も頭の中で唱えるのいいよね
254 18/01/14(日)18:45:49 No.478706624
>>野猿はマシてないよな?と思うくらい野菜多い >さほど量がキツくない店舗と同じノリで野菜マシにするとええ…?ってなる 店長が笑顔で野菜もりもりに盛るからなあそこ…
255 18/01/14(日)18:45:59 No.478706668
>野猿はマシてないよな?と思うくらい野菜多い 噂には聞いてたからマシにしなかったけど本当に良かった
256 18/01/14(日)18:46:07 No.478706698
量は一番小さいの頼んでもすごい多くてビビったけどかなりおいしかった 多くてマジ最後つらかったけど
257 18/01/14(日)18:46:45 No.478706835
野猿は量も味もかなり暴力的で気を抜くと死ぬ でも店員さんは優しい
258 18/01/14(日)18:47:03 No.478706913
ずっと三田の創業者の名前を二郎だと思ってたので 食べてる時にタクミ?ちゃん久しぶり!って爺さんが声掛けて店主が嬉しそうにしてたのみて 二郎じゃないんだねって
259 18/01/14(日)18:47:26 No.478706988
野猿の郊外の普通のラーメン屋さんみたいな内装すき
260 18/01/14(日)18:47:46 No.478707067
>店長が笑顔で野菜もりもりに盛るからなあそこ… インスパイア系だと割とあるよね 店主が客への暴力みたいな感じで量盛ってくるの
261 18/01/14(日)18:47:57 No.478707102
>野猿は量も味もかなり暴力的で気を抜くと死ぬ >でも店員さんは優しい 店広いし店員さん親切でいいよね… プチとかもあって少食の人も満足
262 18/01/14(日)18:48:05 No.478707135
https://www.youtube.com/watch?v=hxG4nYp7xc0 野猿二郎と聞くとどうしてもこれ思い出す
263 18/01/14(日)18:48:09 No.478707144
しかし今日食える店は少ない
264 18/01/14(日)18:48:09 No.478707146
野猿の欠点は立地くらいのもんだ
265 18/01/14(日)18:48:31 No.478707224
立川マシマシは店員さんは優しい でも野菜の量が優しくない 少な目 250 普通 500 マシ 1 マシマシ 3
266 18/01/14(日)18:49:33 No.478707453
>野猿の欠点は立地くらいのもんだ あんな変なとこにあんのにあれだけ行列出来るのは凄い…
267 18/01/14(日)18:49:36 No.478707466
立川マシマシの野菜量は書いてあるからな… 見ないで野菜増しとか言っちゃうともう
268 18/01/14(日)18:49:55 No.478707537
>日本橋か梅田付近でオススメの二郎系ないかな? 日本橋ならばマッチョかのすたくらいじゃね? 個人的には下新庄の歴史を刻めが好きだが
269 18/01/14(日)18:50:01 No.478707563
大学のとき行ったな野猿
270 18/01/14(日)18:50:13 No.478707594
マシライスしてぇな… 行くか
271 18/01/14(日)18:50:24 No.478707640
野猿で食って近くのアイスクリーム屋でアイス食って帰るのが定番だった
272 18/01/14(日)18:50:28 No.478707655
>少な目 250 >普通 500 >マシ 1 ここまではわかる >マシマシ 3 いきなりヤバすぎだろ…
273 18/01/14(日)18:51:26 No.478707854
>聞かれるまでコールを何度も頭の中で唱えるのいいよね (今日は野菜コールしないぞ…) 「ニンニク入れますか?」「アッハイニンニクマシヤサイマシマシで」 って言っちゃうのいいよね…
274 18/01/14(日)18:51:29 No.478707863
東京住んでる頃野猿に一度行ってみたかったがアクセス悪くて結局行けずじまいだったなぁ...
275 18/01/14(日)18:51:40 No.478707904
マシライスは標準状態でチャーシュー載せてほしい