ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)16:32:37 No.478681179
ごつい
1 18/01/14(日)16:34:30 No.478681483
顔がザクじゃない やり直し
2 18/01/14(日)16:34:50 No.478681532
>顔が赤すぎる >やり直し
3 18/01/14(日)16:35:42 No.478681665
8版のスペマリは頭小さいし顔が特機隊みたいになってるしカッコいいけどコレジャナイ感が…
4 18/01/14(日)16:38:04 No.478682043
やはりリーダーはノーヘルでないと
5 18/01/14(日)16:38:41 No.478682147
だいぶましになったよ 昔のはダサすぎて見てらんないもん なんだよあのずんぐりむっくり
6 18/01/14(日)16:39:27 No.478682282
時代がいつまでもすすまないから新しい兵器が出ないのがつまんない
7 18/01/14(日)16:40:00 No.478682366
>昔のはダサすぎて見てらんないもん >なんだよあのずんぐりむっくり 以前のはアレをなんとかしてカッコよく見せる所があったと思うんだ… でも8thマリーンカッコいいよね!
8 18/01/14(日)16:41:47 No.478682639
というかデフォルメでなんとかごまかしてたオルグ
9 18/01/14(日)16:42:24 No.478682741
su2194346.jpg 全部ザク顔じゃなくなったのか
10 18/01/14(日)16:43:05 No.478682851
の影響から抜け出せてなかったね むかしのマリーン ガチリアルにするには精度がたらんかった
11 18/01/14(日)16:44:07 No.478683015
ブタバナなのもあるよ ざくもどきなのもね
12 18/01/14(日)16:45:48 No.478683317
日本じゃRTSは流行らない!と思ったけど これボードゲームの方だった
13 18/01/14(日)16:46:00 No.478683358
最近いもげで妙にウォーハンマーを見る気がする
14 18/01/14(日)16:46:25 No.478683424
ぼくはティラニッドがすきです
15 18/01/14(日)16:46:40 No.478683468
これターミネーターとかじゃなくて素のマリーンなの!?
16 18/01/14(日)16:46:57 No.478683507
タウに任せよう
17 18/01/14(日)16:47:00 No.478683514
イデ屋で安売りしてたからじやない
18 18/01/14(日)16:48:43 No.478683822
>時代がいつまでもすすまないから新しい兵器が出ないのがつまんない ちょっと前に新しい分類でヘリが出たじゃない 個人的にはロスターが対空必須になって大嫌いな要素だけど…
19 18/01/14(日)16:48:59 No.478683866
>これターミネーターとかじゃなくて素のマリーンなの!? 左様
20 18/01/14(日)16:52:09 No.478684410
アデプテスメカニクスが合体してインぺ リアルナイト化とかしてるのみたいのー
21 18/01/14(日)16:57:11 No.478685284
>最近いもげで妙にウォーハンマーを見る気がする 模型誌でも取り上げられるようになったから人口増え始めてるんじゃない? モデルだけじゃいまいち魅力が伝わらないから昔みたいにルールブックをPDFで無料配信するべきだと思うけど
22 18/01/14(日)16:57:40 No.478685385
画像の奴はこれからも流行ることはないよ 特にgameではぜったいない
23 18/01/14(日)16:58:41 No.478685561
ベースカラーは集まったけどレイヤーカラーの使い方が分からない
24 18/01/14(日)16:58:54 No.478685600
8版から日本向けにも展開してくれてたり模型誌も毎号取り上げてるけど流行ってる?
25 18/01/14(日)16:59:29 No.478685692
すけるかぐらでかけれる
26 18/01/14(日)17:00:48 No.478685921
レイヤーは明るくなるところに薄く塗る
27 18/01/14(日)17:01:14 No.478685991
>8版から日本向けにも展開してくれてたり模型誌も毎号取り上げてるけど流行ってる? シタデルカラーははやってる ミニチュアは一部好事家にはやってる
28 18/01/14(日)17:02:27 No.478686188
模型やってる層はシタデルのお試し的にいくつか作ると思う ゲームはうn
29 18/01/14(日)17:03:22 No.478686333
昔みたいにおれたちはゲーム屋だ!みたいな商売やめて 俺たちはミニチュア屋だってなっていまの状態ができてる
30 18/01/14(日)17:06:12 No.478686795
だけど最近のナーグル特集で太ったおつさん悪魔ばかり出してる辺り 儲けるきないかセンスがずれてルなとは思う
31 18/01/14(日)17:06:28 No.478686855
綺麗に塗ってずらっと並べたアーミーはほんとカッコイイからね
32 18/01/14(日)17:08:29 No.478687185
大きさって普通のマリーン<スレ画<ターミネーター<センチュリオン<ドレッドノート の順なのかな なんか知らない内にやたらバリエーションふえててびびる
33 18/01/14(日)17:09:15 No.478687320
日本産でこういう色ぬり楽しむミニチュアでないかなーって思ってるけど 最初から色塗られてお出しされる
34 18/01/14(日)17:09:59 No.478687444
>8版から日本向けにも展開してくれてたり模型誌も毎号取り上げてるけど流行ってる? 元々の市場規模考えれば流行り始めてるといって良いんじゃない? 数年前からだけどミニチュアゲームショップ自体も増えてるし ガンダムとかガルパン艦コレで盛り上がったスケモ並の流行を想像してるならそれは完全にお門違いというか… ジャンル的に日本の模型市場のなかのメインストリームにはなりえないし
35 18/01/14(日)17:11:17 No.478687668
>だけど最近のナーグル特集で太ったおつさん悪魔ばかり出してる辺り >儲けるきないかセンスがずれてルなとは思う WHのモデルは大体コデックス読むとかっこよく見えるんだけど コデックス買うの前提かよ!ってなっちゃうのがね…
36 18/01/14(日)17:12:06 No.478687808
数年前よりは模型界での認知度は高まってるよね
37 18/01/14(日)17:12:45 No.478687924
日本産なら日本のキャラクターでやるんだろうけど何がいいんだろう
38 18/01/14(日)17:13:04 No.478687991
大体TRPGでいいじゃねで終わるから
39 18/01/14(日)17:14:45 No.478688321
ミニチュアゲームは鬼門で過去何十作もちゃれんじしてきえてったからでないよ ヘキサギア買ってなんかそんなのやってる気になりな
40 18/01/14(日)17:14:57 No.478688365
日本で売ろうと思ったら女の子じゃないときついだろうし このサイズでキャラの顔を表現するのは無理ゲーだと思う
41 18/01/14(日)17:15:47 No.478688510
マリーンはターミネイター系列の異形感が凄い好きなんだけど 最近は普通に格好良くてもんにょりする
42 18/01/14(日)17:15:49 No.478688514
ドラゴンボールもポケモンも遊戯王も全部ミニチュアゲームになったよ そしてすたれたよ
43 18/01/14(日)17:16:02 No.478688550
>日本で売ろうと思ったら女の子じゃないときついだろうし >このサイズでキャラの顔を表現するのは無理ゲーだと思う どんなに造形よくても塗るのはユーザー自身だからね…
44 18/01/14(日)17:16:55 No.478688711
>ドラゴンボールもポケモンも遊戯王も全部ミニチュアゲームになったよ >そしてすたれたよ ジオラマ方面で売ろうとしても住宅事情が邪魔をする・・・
45 18/01/14(日)17:17:22 No.478688796
700円ランダム自分で塗ってねはなかなか
46 18/01/14(日)17:19:11 No.478689118
https://shop.kingdomdeath.com/collections/sold-out こんなのもある
47 18/01/14(日)17:21:19 No.478689492
まぁ徐々にでいいから知名度上がってくると どっか酔狂な国内メーカーが参入してくれるかもしれない しないかもしれない
48 18/01/14(日)17:22:15 No.478689651
イギリスに少しいた時にやってる人らと知り合ってめっちゃ遊んだし毎日でも遊びたいと思うジャンルだけど 日本だとマジで集まる場所も塗る時間もねえしプレーヤー増えねえ
49 18/01/14(日)17:25:00 No.478690124
スターウォーズアルマダみたいな版権ものをコレクション感覚で買ってもらって~みたいなのならまだ日本でも売れる機会はあるかもしれん
50 18/01/14(日)17:26:14 No.478690370
去年から日本に拠点置いて売っていくぜ!ってなってたので ちょっとずつ宣伝も効果が上がっていよう
51 18/01/14(日)17:27:00 No.478690505
シタデル使っても結局は腕よな
52 18/01/14(日)17:27:05 No.478690522
>日本産なら日本のキャラクターでやるんだろうけど何がいいんだろう 日本だったらガンダムに汚染されるだけだろ
53 18/01/14(日)17:27:09 No.478690528
モノがいいからあとはマーケティング次第だね
54 18/01/14(日)17:27:42 No.478690640
住宅事情がつらい
55 18/01/14(日)17:30:25 No.478691148
>住宅事情がつらい どうせ遊ぶのは公民館がゲームショップだからそんなに関係無いぞ… それによく住宅事情云々言われるけど統計上は住宅の床面積的に日本も欧州もそんなに変わらない