虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/14(日)16:11:02 消しに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/14(日)16:11:02 HfRHu.4U No.478677327

消しにくい消しゴム

1 18/01/14(日)16:11:26 V6ZZqaw2 No.478677412

消えて欲しいのに中々消えないよね

2 18/01/14(日)16:11:52 No.478677493

緊急避難用の消しゴムなんじゃないのこれ…

3 18/01/14(日)16:12:18 No.478677582

よく消えるのもなくはないと聞く

4 18/01/14(日)16:13:04 51l6SfXE No.478677738

鉛筆が嫌いな奇特な人やつがいるらしいな

5 18/01/14(日)16:13:23 V6ZZqaw2 No.478677793

役に立たない存在

6 18/01/14(日)16:13:58 No.478677919

これ借りて勝手に使うと怒られるよ

7 18/01/14(日)16:14:07 No.478677947

消しにくいのはまぁいいのよ 余計汚れるのがダメ

8 18/01/14(日)16:14:37 No.478678055

シャーペンのケツの消しゴムはもうちょっと使いやすいのに

9 18/01/14(日)16:14:41 V6ZZqaw2 No.478678063

>鉛筆が嫌いな奇特な人やつがいるらしいな それだと奇特の使い方間違ってね?

10 18/01/14(日)16:16:01 No.478678294

モノ消しみたいに消えるのが付いてりゃいいのに

11 18/01/14(日)16:16:18 No.478678343

カタいちごポッキー

12 18/01/14(日)16:17:01 V6ZZqaw2 No.478678473

強く消そうとすると もげる

13 18/01/14(日)16:17:05 No.478678487

>カタいちごポッキー 関係ないけど美味しいねあれ イチゴとかないわーとか思ってたけど試しに買ったら良いものだったわ

14 18/01/14(日)16:19:50 No.478679006

ハッスル ダーリン

15 18/01/14(日)16:20:13 No.478679078

鉛筆なんて十数年間常用してないからたまに使うと軽さにびっくりする

16 18/01/14(日)16:20:47 V6ZZqaw2 No.478679182

ちょっとお高い苺ポッキー美味しいよね

17 18/01/14(日)16:21:16 No.478679280

高級ポッキーもらったけどめっちゃ美味しい…

18 18/01/14(日)16:21:35 t61z8JXE No.478679337

ワロタ

19 18/01/14(日)16:22:29 No.478679499

>>鉛筆が嫌いな奇特な人やつがいるらしいな >それだと奇特の使い方間違ってね? 奇特って殊勝と同じような意味だもんね

20 18/01/14(日)16:22:33 No.478679508

にじむ

21 18/01/14(日)16:23:58 No.478679774

>ID:HfRHu.4U なんで…

22 18/01/14(日)16:24:25 No.478679862

鉛筆アンチがいるんだろう

23 18/01/14(日)16:24:43 No.478679908

世の中鉛筆と箸が憎くて仕方ない奴もいるらしいから

24 18/01/14(日)16:25:50 No.478680091

先端恐怖症なのか

25 18/01/14(日)16:26:23 No.478680162

イレイザーヘッド…

26 18/01/14(日)16:27:00 51l6SfXE No.478680268

ボールペンもシャーペンも使えないやつがいるらしいな

27 18/01/14(日)16:27:12 No.478680295

鉛筆と箸が憎いなんてどう読み書きと食事をして生きてきたのさ

28 18/01/14(日)16:27:33 ENPwwO1I No.478680343

このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし 単発だしピンクだしいろいろお察しだわ

29 18/01/14(日)16:27:35 No.478680355

鉛筆も使えない鉛筆アンチ来たな…

30 18/01/14(日)16:28:29 No.478680479

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ

31 18/01/14(日)16:28:44 No.478680522

鉛筆が憎いとか意味が分からん

32 18/01/14(日)16:29:02 No.478680568

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ In Japanese please.

33 18/01/14(日)16:29:14 No.478680592

だから自分にそうだね入れるのやめたら?

34 18/01/14(日)16:29:36 V6ZZqaw2 No.478680654

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ おこった?

35 18/01/14(日)16:29:46 No.478680673

この世の全てが憎い!!

36 18/01/14(日)16:30:15 No.478680754

なんで中途半端にそ爆してんの?

37 18/01/14(日)16:30:38 No.478680821

根性なし

38 18/01/14(日)16:30:40 No.478680832

そろそろFGOの荒らしスレ立て始めんのかな

39 18/01/14(日)16:30:49 No.478680853

自分でそうだね入れて 他に誰もそうだね入れてくれないのってどんな気分なの?

40 18/01/14(日)16:31:23 No.478680951

小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ

41 18/01/14(日)16:31:55 No.478681057

単発だけか

42 18/01/14(日)16:32:08 No.478681097

>小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ 鉛筆くるくるしてて手に刺さったとこ今でもちょっと黒いわ…

43 18/01/14(日)16:32:22 51l6SfXE No.478681140

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ 怒った?

44 18/01/14(日)16:32:52 51l6SfXE No.478681223

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ 僕もそう思うにゃわん

45 18/01/14(日)16:32:53 No.478681224

ただの鉛筆になんらかの意図を読み取ってるのは控えめに言って病気では?

46 18/01/14(日)16:32:54 No.478681232

このサイズでモノ消しみたいな消しゴムだとすぐちぎれちゃうので やむなくこのタイプの消しゴムがついてる

47 18/01/14(日)16:33:36 No.478681335

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ また負けたのか小僧虫おじさん

48 18/01/14(日)16:34:38 No.478681506

ベーコン

49 18/01/14(日)16:35:08 No.478681580

なかなか消えないがすり減ってくのはわかる

50 18/01/14(日)16:35:23 No.478681610

>このレス数なら普通だとID出る前に隔離だし >単発だしピンクだしいろいろお察しだわ アンチ~良い子だねんねしな~

51 18/01/14(日)16:35:23 No.478681616

>>小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ >鉛筆くるくるしてて手に刺さったとこ今でもちょっと黒いわ… 痕が残るのは鉛筆の炭素が皮膚下に残るかららしいな たまに内部で折れた芯がそのまま残ってたなんて怖い例もあるそうだが

52 18/01/14(日)16:35:29 No.478681629

>このサイズでモノ消しみたいな消しゴムだとすぐちぎれちゃうので >やむなくこのタイプの消しゴムがついてる 消しゴム無いときの保険アイテムだと思うけど 保険としてあんまり機能してないのがな

53 18/01/14(日)16:35:47 No.478681674

>小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ 俺は折れた芯が残ってるからと親に針で傷跡ほじくり出されたのがトラウマだわ 俺自身は怪我が治る過程で自然と排出されるから問題ないって何度も断ったのに押さえつけて無理やり…

54 18/01/14(日)16:35:50 No.478681687

もげる

55 18/01/14(日)16:36:00 V6ZZqaw2 No.478681712

人生ってのは勝ち負けじゃないんだぞ小僧 まあお前は勝負の土俵にも一生立てないんだけどな

56 18/01/14(日)16:36:17 51l6SfXE No.478681750

書き込みをした人によって削除されました

57 18/01/14(日)16:36:20 No.478681763

>俺は折れた芯が残ってるからと親に針で傷跡ほじくり出されたのがトラウマだわ >俺自身は怪我が治る過程で自然と排出されるから問題ないって何度も断ったのに押さえつけて無理やり… 聞いてるだけで痛いんだけど!

58 18/01/14(日)16:36:22 No.478681768

ピンクのものに何故か興奮

59 18/01/14(日)16:36:39 51l6SfXE No.478681811

クソアニメ叩くスレ立ててけおってるらしいな

60 18/01/14(日)16:36:43 No.478681829

これについてるのって砂消ゴムみたいなタイプだよね 紙がザラザラになる

61 18/01/14(日)16:36:55 No.478681871

>>>小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ >>鉛筆くるくるしてて手に刺さったとこ今でもちょっと黒いわ… >痕が残るのは鉛筆の炭素が皮膚下に残るかららしいな >たまに内部で折れた芯がそのまま残ってたなんて怖い例もあるそうだが 刺青の原理に近い現象なのか

62 18/01/14(日)16:37:12 No.478681899

文房具が何に見えてるのかさっぱりわからない

63 18/01/14(日)16:37:15 51l6SfXE No.478681907

また松田愚作来てるの?

64 18/01/14(日)16:37:24 No.478681932

>ピンクのものに何故か興奮 牛か何かか

65 18/01/14(日)16:38:22 No.478682087

>たまに内部で折れた芯がそのまま残ってたなんて怖い例もあるそうだが シャーペンの芯で普通にありそうだ…

66 18/01/14(日)16:38:59 [そんな訳がない] No.478682204

ピンクが見えたら隔離するのは「」の義務 みんな知ってるね

67 18/01/14(日)16:39:35 No.478682300

>シャーペンの芯で普通にありそうだ… 床に落ちてたシャーペンの芯を踏んで刺さったときはめっちゃ痛かった ほんとに痛かった

68 18/01/14(日)16:39:44 No.478682321

>俺自身は怪我が治る過程で自然と排出されるから問題ないって何度も断ったのに押さえつけて無理やり… 鉛と黒鉛は違うけど勘違いされたのでは でも親ならそうすると思う

69 18/01/14(日)16:39:45 No.478682324

>人生ってのは勝ち負けじゃないんだぞ小僧 大体勝ち負け言い出したら小僧は負け確実なのにな

70 18/01/14(日)16:40:00 No.478682365

文房具のなにが憎いというのだ まさか一切使えなくて…とかでもあるまい学校行ってたなら

71 18/01/14(日)16:41:08 No.478682545

なんか体内に入った針が心臓に突き刺さる的なの見た記憶がある ブラックジャックかナノセイバーかその辺

72 18/01/14(日)16:41:09 V6ZZqaw2 No.478682550

そもそも天使ちゃん枠だから普通の子が授業で使うコンパスとか分度器も触ったことなさそう

73 18/01/14(日)16:41:26 No.478682589

坊主憎けりゃの理論で勉強が嫌いだったから鉛筆も嫌いなのかもしれん

74 18/01/14(日)16:41:50 No.478682648

やっぱ三菱のハイユニが良いよね

75 18/01/14(日)16:42:05 No.478682688

現代日本の識字率が100%にならない原因

76 18/01/14(日)16:42:20 No.478682735

>俺自身は怪我が治る過程で自然と排出されるから問題ないって何度も断ったのに押さえつけて無理やり… まあ出てこないで体内に残留する例もない訳じゃないけど 素直にお医者さん行くべき案件だね…

77 18/01/14(日)16:42:42 No.478682788

今の一般的な消しゴムはプラスチック製 これに付いてるのはゴムと白サブと研磨剤混ぜて作った昔の消しゴムだから使い心地がちょっと違う

78 18/01/14(日)16:42:57 No.478682826

>なんか体内に入った針が心臓に突き刺さる的なの見た記憶がある >ブラックジャックかナノセイバーかその辺 家庭科の授業でそういう話を聞いて怖かった思い出がある

79 18/01/14(日)16:43:43 No.478682950

本当にクソアニメの定型嫌いなんだなあいつ…

80 18/01/14(日)16:43:49 No.478682967

スレ画見て思い出したけどしばらく鉛筆なんて使ってないな… たまに万年筆は使うけど

81 18/01/14(日)16:44:01 No.478682998

>なんか体内に入った針が心臓に突き刺さる的なの見た記憶がある BJでは折れた注射針が患者の血管通って心臓に向かってるので神業的な手術で取り出そうとするも見失っちゃって 結局しばらくしてから何事もなく出てきた話があったよ

82 18/01/14(日)16:44:21 No.478683059

>今の一般的な消しゴムはプラスチック製 >これに付いてるのはゴムと白サブと研磨剤混ぜて作った昔の消しゴムだから使い心地がちょっと違う よく砂消しって呼ばれてるやつ?

83 18/01/14(日)16:44:47 No.478683143

>スレ画見て思い出したけどしばらく鉛筆なんて使ってないな… >たまに万年筆は使うけど シャーペンとボールペンなら使うけど鉛筆は…

84 18/01/14(日)16:44:54 No.478683154

>スレ画見て思い出したけどしばらく鉛筆なんて使ってないな… >たまに万年筆は使うけど 社会出ると本当に鉛筆シャープペンシルは使わなくなる…

85 18/01/14(日)16:45:20 No.478683236

絵描いてると鉛筆はたまに使うな ペンタブと違って気持ちいい

86 18/01/14(日)16:45:33 No.478683276

心臓周りの血管太いし刺さったりしない気もする BJで入っちゃった針はやたら長かったけど

87 18/01/14(日)16:46:10 No.478683377

鉛筆は削るの面倒なんだよね でも削る時は無駄に鋭くしちゃう

88 18/01/14(日)16:46:36 No.478683458

消しゴム使ったらかえって汚れてしまったってのは消しゴムの表面に手垢が付着してたせい 鉛筆にくっ付いてるやつで起きやすいのは手垢が付きやすい為で普段からきれいに使う事を心がけていればだいぶ防げる

89 18/01/14(日)16:46:49 No.478683489

>まあ出てこないで体内に残留する例もない訳じゃないけど >素直にお医者さん行くべき案件だね… 怪我をほっといたら壊死して足切断までいった案件とかもあるから 不安なら医者に行っとくべきではあるね

90 18/01/14(日)16:47:50 No.478683670

>BJでは折れた注射針が患者の血管通って心臓に向かってるので神業的な手術で取り出そうとするも見失っちゃって >結局しばらくしてから何事もなく出てきた話があったよ やっぱりすげえぜ…人体!みたいな話だっけ

91 18/01/14(日)16:48:14 No.478683741

>>小学校の頃鉛筆を手に刺されてその跡がまだ残ってるなぁ >鉛筆くるくるしてて手に刺さったとこ今でもちょっと黒いわ… 昔の小学校って意外と死亡ポイントと言うか判事チャンス多いよね… そりゃ今の親がピリピリするのも解る

92 18/01/14(日)16:48:26 V6ZZqaw2 No.478683778

あれID出されてら さっきスレ立てた時にしつこくdel入れられたのと何か刺さったか小僧

93 18/01/14(日)16:49:15 No.478683912

ああ今50代ならまだシャーペンに完全に移り変わってない時期で小学校で鉛筆使ってた可能性はあるのか…

94 18/01/14(日)16:49:33 No.478683963

2Hくらいの芯が刺さったのだろう

95 18/01/14(日)16:50:05 No.478684037

>今の一般的な消しゴムはプラスチック製 >これに付いてるのはゴムと白サブと研磨剤混ぜて作った昔の消しゴムだから使い心地がちょっと違う >よく砂消しって呼ばれてるやつ? 左様 ってかスレ画が出来た経緯が「画家がデッサン中に消しゴムを無くすので合体させた」なので 先ず消しゴムが特殊、デッサンに使う消しゴムであり文字をきれいに消すんじゃなくて ようするに「ぼかし機能」みたいなもんだ

96 18/01/14(日)16:50:25 No.478684088

俺の学校小刀じゃなくてカッターだったんだ…

97 18/01/14(日)16:50:33 No.478684122

>ああ今50代ならまだシャーペンに完全に移り変わってない時期で小学校で鉛筆使ってた可能性はあるのか… 自分はアラサーだけど中学校入るくらいまでシャーペン禁止だったよ

98 18/01/14(日)16:50:42 No.478684144

何も書かないまま削れていった鉛筆のようななにか

99 18/01/14(日)16:51:07 No.478684222

>ああ今50代ならまだシャーペンに完全に移り変わってない時期で小学校で鉛筆使ってた可能性はあるのか… 30代だけど小学校は鉛筆だったぞ 一時期塾講やってたから小学生はシャーペンじゃなくて鉛筆!って意見は割と分かる

100 18/01/14(日)16:51:18 No.478684253

鉛筆削るときの木の匂い好き

101 18/01/14(日)16:51:48 No.478684342

>ってかスレ画が出来た経緯が「画家がデッサン中に消しゴムを無くすので合体させた」なので >先ず消しゴムが特殊、デッサンに使う消しゴムであり文字をきれいに消すんじゃなくて >ようするに「ぼかし機能」みたいなもんだ パンを消しゴムみたいに使うって話を聞いたけどそれもそういう用途なんだね

102 18/01/14(日)16:51:53 No.478684359

>ってかスレ画が出来た経緯が「画家がデッサン中に消しゴムを無くすので合体させた」なので >先ず消しゴムが特殊、デッサンに使う消しゴムであり文字をきれいに消すんじゃなくて >ようするに「ぼかし機能」みたいなもんだ しらそん

103 18/01/14(日)16:52:09 No.478684409

小学生低学年は鉛筆推奨されてた記憶が

104 18/01/14(日)16:52:17 No.478684430

>よく砂消しって呼ばれてるやつ? スレ画のは多分砂消しではないんじゃないかな 珪砂とかでゴリっと削るのが砂消しのはず

105 18/01/14(日)16:52:34 No.478684487

じゃあ小学生が買ってくようなコーナーに混ぜんなクソ!

106 18/01/14(日)16:52:44 No.478684516

>何も書かないまま削れていった鉛筆のようななにか 枯れ枝1本よりも役に立たない小僧

107 18/01/14(日)16:53:06 No.478684582

後先考えたら低学年は鉛筆の方がいい

108 18/01/14(日)16:53:27 No.478684635

小学校や塾でシャーペン禁止されてたけど あれ何か意味あるんだろうか

109 18/01/14(日)16:53:55 No.478684714

>ああ今50代ならまだシャーペンに完全に移り変わってない時期で小学校で鉛筆使ってた可能性はあるのか… 40過ぎだけど小学校時代は鉛筆使えと指定されてたな 今思えば謎だった

110 18/01/14(日)16:54:13 No.478684768

>小学生低学年は鉛筆推奨されてた記憶が 気が散りやすい子は芯の貸し借りで隣に話しかけたがるから鉛筆のが良いと思った というか中学生くらいでも集中力あんまりない子はシャーペン良くないなと思ったね

111 18/01/14(日)16:54:46 No.478684855

>小学校や塾でシャーペン禁止されてたけど >あれ何か意味あるんだろうか 「特に理由はないがダメ」ということも世の中にはある ということを教えるため

112 18/01/14(日)16:54:46 No.478684858

子供はカチカチカチカチしたがるからね 大人でもたまにいる…

113 18/01/14(日)16:55:08 No.478684913

>俺の学校小刀じゃなくてカッターだったんだ… 俺の年代だとボンナイフってのが購買部で売ってた

114 18/01/14(日)16:55:23 No.478684954

シャーペン手に入った当初は必ずと言っていいほど分解する

115 18/01/14(日)16:55:27 No.478684966

>というか中学生くらいでも集中力あんまりない子はシャーペン良くないなと思ったね ついカチカチ伸ばしては戻したりしちゃいそうだね

116 18/01/14(日)16:55:33 No.478684980

>小学校や塾でシャーペン禁止されてたけど >あれ何か意味あるんだろうか 不合理だと思ってたけど教える側やってみると実際鉛筆のがいいなと

117 18/01/14(日)16:55:58 No.478685066

授業に飽きた子供がカチカチし続けるからとかかね

118 18/01/14(日)16:56:02 No.478685078

いじって音が鳴るしいい物を買ったとか盗るとか盗られるとか面倒ごとが多いから教師が嫌がる

119 18/01/14(日)16:56:07 No.478685093

>あれ何か意味あるんだろうか 「進学校(塾ってパターンも聞いた)喧嘩になって相手の顔面に突き刺しまくった餓鬼が居てシャーペンは鉛筆と違って折れないので重症化したから全国でコッソリ禁止にしていけって指示が出てる」 って話を臨時の教員やってた頃に聞いた

120 18/01/14(日)16:56:20 No.478685133

>小学校や塾でシャーペン禁止されてたけど >あれ何か意味あるんだろうか 受験などでカンニング対策にシャーペン禁止にしてたのと関係ありそう

121 18/01/14(日)16:56:48 No.478685216

シャーペンは芯がポキポキ折れて邪魔になるしなぁ

122 18/01/14(日)16:56:54 No.478685237

>不合理だと思ってたけど教える側やってみると実際鉛筆のがいいなと そうなん? 上でも言われてるように気が散りやすいとかそういう理由?

123 18/01/14(日)16:57:19 No.478685312

>ついカチカチ伸ばしては戻したりしちゃいそうだね あと分解したりね 普通は叱るんだけど筆記具の調子悪いんですー!みたいなこと言うから端から鉛筆のが良いと思う 集中力あって成績良い子は別に問題ないけどそういう子あんまり多くはないし

124 18/01/14(日)16:57:24 No.478685327

小僧レベルになると不器用すぎてシャーペンに芯入れられなそう

125 18/01/14(日)16:57:47 No.478685410

分解して遊ぶしコンセントに芯挿すのが必ず出る

126 18/01/14(日)16:57:53 No.478685423

シャーペンは筆圧の問題がとか言われてたけど実際どうなんだろう

127 18/01/14(日)16:58:08 No.478685453

最近の子供は筆圧が弱くなってて2B推奨とか聞いた

128 18/01/14(日)16:58:28 No.478685514

>分解して遊ぶしコンセントに芯挿すのが必ず出る やばいやつだ

129 18/01/14(日)16:58:41 No.478685559

トランプでシャーペンの芯賭けて賭博してたら怒られた

130 18/01/14(日)16:59:14 No.478685651

>小僧レベルになると不器用すぎてシャーペンに芯入れられなそう 消しゴムをハリネズミにするのに熱中してそうでもある

131 18/01/14(日)17:01:16 No.478685998

>そうなん? >上でも言われてるように気が散りやすいとかそういう理由? うn あとまぁ授業聞かないのはよくないけどまぁいいとして シャーペンの芯貸し借りしようと話しかけるのがよくあるので…

132 18/01/14(日)17:01:19 No.478686009

鉛筆は授業中に双六ができるからね ペンケースにスーパーマリオの双六デザインしてたメーカー許さない…

133 18/01/14(日)17:02:09 No.478686127

最近スピリッツで始まった中学受験漫画だと鉛筆に輪ゴム巻いて転がらないようにしとけ!って言ってたな

134 18/01/14(日)17:03:02 No.478686261

小僧は自分用の印鑑とかも持ってないんだろうな… 銀行印とか言われても意味わからなそう

135 18/01/14(日)17:03:02 No.478686264

シャーペンの芯食べるのが流行ったので禁止になった 若干いちご風味だった気がする

136 18/01/14(日)17:03:30 No.478686359

消しゴムないとき使ってたけど使えないよね…

137 18/01/14(日)17:03:39 No.478686383

なかなかクレイジーな流行だな

138 18/01/14(日)17:05:03 No.478686618

>「進学校(塾ってパターンも聞いた)喧嘩になって相手の顔面に突き刺しまくった餓鬼が居てシャーペンは鉛筆と違って折れないので重症化したから全国でコッソリ禁止にしていけって指示が出てる」 >って話を臨時の教員やってた頃に聞いた 怖え…

139 18/01/14(日)17:05:07 No.478686625

>分解して遊ぶしコンセントに芯挿すのが必ず出る ウチの弟がそれやって小学校を停電にしたわ 昭和だから許された懐かしい思い出

140 18/01/14(日)17:05:41 No.478686717

うちはティッシュ舐めると甘いわこれ!ってのがちょっと流行った

141 18/01/14(日)17:06:03 No.478686771

そろそろ赤字だし勝利宣言のような負け惜しみ来るかな?

142 18/01/14(日)17:06:06 No.478686778

>>ついカチカチ伸ばしては戻したりしちゃいそうだね >あと分解したりね シャーペン禁止されたら彫刻刀で鉛筆を削ってモアイを作るなどするのが小学生という生き物なのでシャーペン禁止は集中の維持にはあんま効果なかったんじゃないかな…

143 18/01/14(日)17:06:34 No.478686871

>うちはティッシュ舐めると甘いわこれ!ってのがちょっと流行った 鼻セレブは甘い

144 18/01/14(日)17:06:40 No.478686891

小僧は糊喰ってたタイプ

145 18/01/14(日)17:07:05 No.478686959

>そろそろ赤字だし勝利宣言のような負け惜しみ来るかな? 鉛筆に勝ち負けだなんておかしな人もいたもんだよね

146 18/01/14(日)17:07:07 No.478686966

>そろそろ赤字だし勝利宣言のような負け惜しみ来るかな? 別のスレにいるから多分来ない そのスレで発狂して消されまくってる

147 18/01/14(日)17:08:48 No.478687242

コンセントと言えばガラクタで何かアートを作ろうみたいな授業があってさ その中にコードを途中で切ったコンセントプラグがあったもんだから…

148 18/01/14(日)17:09:03 51l6SfXE No.478687288

>小僧は鼻くそ喰ってたタイプ

149 18/01/14(日)17:09:36 No.478687381

>コンセントと言えばガラクタで何かアートを作ろうみたいな授業があってさ >その中にコードを途中で切ったコンセントプラグがあったもんだから… 危ねえ!?

150 18/01/14(日)17:09:59 No.478687446

なんだい今日は・・・ やけにIDを出されてるが・・・

↑Top