18/01/14(日)15:48:22 敗北者 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)15:48:22 No.478673095
敗北者
1 18/01/14(日)15:49:55 No.478673400
左上は勝ったじゃん
2 18/01/14(日)15:51:05 No.478673634
左上は負けて死んでた方がキャラとして魅力的だったなぁ
3 18/01/14(日)15:51:26 No.478673699
カタログが辛気臭くなったと思ったら敗北者だった
4 18/01/14(日)15:51:50 No.478673771
右上は被害者
5 18/01/14(日)15:52:23 No.478673867
右上は許したってくれないか
6 18/01/14(日)15:52:57 No.478673972
左上はファンの声が届いた
7 18/01/14(日)15:53:12 No.478674023
右上が隣に引いてるみたいな絵面で駄目だった
8 18/01/14(日)15:54:47 No.478674310
右下は生きてるし許されてるし勝ちでは?
9 18/01/14(日)15:57:20 No.478674809
左上は敗北者界の裏切り者
10 18/01/14(日)15:59:16 No.478675185
左下は追加されたゲーム版ルートだと本当にお兄ちゃんと一緒に生存できたよ、でも精神崩壊してお兄ちゃんに要介護してくれるエルガイムエンド
11 18/01/14(日)15:59:36 No.478675258
>左上は製作者の贔屓が届いた
12 18/01/14(日)15:59:59 No.478675315
右上が何をしたっていうんだよ…
13 18/01/14(日)16:01:01 No.478675513
>右上が何をしたっていうんだよ… だいたい四人とも理不尽て展開ばかりだよぉ!
14 18/01/14(日)16:02:09 No.478675701
右下はいい兄貴やってた頃より味があって好きだよ
15 18/01/14(日)16:03:01 No.478675838
躊躇うな「」騎!! コイツは人ではない!!! 人と信じ込まされた怪物だ!!!
16 18/01/14(日)16:03:27 No.478675912
右上は今度出番あるかな
17 18/01/14(日)16:04:33 No.478676100
>躊躇うな「」騎!! >コイツは人ではない!!! >人と信じ込まされた怪物だ!!! おじさんの気持ちは分かるけど言い過ぎだよぉ!
18 18/01/14(日)16:06:17 No.478676437
左上は脚本の被害者
19 18/01/14(日)16:06:19 No.478676445
右上は永遠の戦士ルートに入らないと寿命が…あるいは転生ルートか
20 18/01/14(日)16:08:44 No.478676932
信じてた友人に裏切られて妹は情緒不安定になり、友人は自分自身の手で殺す事になって最後は半身不随の左上 人ですらなくて今までの自分の幼少期の記憶も嘘で散々利用された挙句もう殺してほしいって言うも生存した右上 多数の高官に陵辱されて愛人状態になったり亡命者を石で殺害しないと行けなくなって、最終的に良くて死亡。生存してもヤク漬けと暗示と陵辱で精神壊れてた左下 振られてけおった右下
21 18/01/14(日)16:09:15 No.478677023
左上は最終回後のインタビューで水をさされた感じになってしまった
22 18/01/14(日)16:09:40 No.478677093
左上はナンパ成功したし成功です 妹とは絶縁だろうけど
23 18/01/14(日)16:09:50 No.478677116
>右上は今度出番あるかな 宇宙まで回収に来てくれるとしたら親族の義理のある真矢かな…他にやること多すぎるが
24 18/01/14(日)16:10:26 No.478677222
>宇宙まで回収に来てくれるとしたら親族の義理のある真矢かな…他にやること多すぎるが パペットだから親族ですらねーよ…本当辛い
25 18/01/14(日)16:11:02 No.478677328
ジョナミツは本当にいいやつで辛い
26 18/01/14(日)16:11:31 No.478677431
>パペットだから親族ですらねーよ…本当辛い そっちもあるけどファミコンもパペットもお父さんの始末だよ
27 18/01/14(日)16:12:19 No.478677584
勝利者などいない
28 18/01/14(日)16:12:56 No.478677711
一番悲惨な最後は左下で 一番マシなのは右下かな
29 18/01/14(日)16:14:05 No.478677942
ジョナミツは本音ではお父さん大好きだったり千鶴から若い頃のミツヒロそっくりとか言われててすんごいつらい…
30 18/01/14(日)16:14:48 No.478678077
>振られてけおった右下 一年戦争繰り返すより腐ってる現状維持の方がマシって自分の選択に自分で苦しんでたせいだから… 理由は説明しないけどヒロインに受け入れてほしかっただけだから…
31 18/01/14(日)16:14:59 No.478678109
右下は完全に主人公の引き立て役で終わったよね…
32 18/01/14(日)16:15:02 No.478678119
そもそもお父さんと出会った事すら無いと思う…パペットだし
33 18/01/14(日)16:15:38 No.478678221
>左上は脚本の被害者 脚本の被害者ってのは急に馬鹿になったマクギリス 終盤マクギリスのおまけみたいな扱いだった鉄華団ヘイト要員のイオクみたいなのを言うんじゃないかなぁ ガエリオはむしろ脚本の優遇枠
34 18/01/14(日)16:16:39 No.478678397
左下は本当時代が悪かった マブラヴ世界じゃ無ければ東ドイツから西ドイツへの亡命って現実世界だとかなり簡単に出来たらしいし
35 18/01/14(日)16:16:57 No.478678452
恋人は死んでフェストゥムの人形 戦友は突然けおって義理の姉を襲って異能生存体に射殺
36 18/01/14(日)16:16:59 No.478678463
右下は主人公がおじさんが理想とする若者とすれば 今時の若者をイメージした感じだったんだろうか
37 18/01/14(日)16:17:11 No.478678511
ガエリオのおかしな優遇は本当だけど 1期より性格悪くなってるからある意味被害だと思うんだよね
38 18/01/14(日)16:17:51 No.478678646
ザルヴァートル兄弟の前で俺にも乗れるぞ、父の作ったザルヴァートルモデルに! って言うところとか本当に切ない
39 18/01/14(日)16:17:59 No.478678676
右下はバナナ味が言いたい事言い放題だった割を食い過ぎてて気の毒だった
40 18/01/14(日)16:18:05 No.478678699
左上は周りに比べればまともな性格してたと思う
41 18/01/14(日)16:18:10 No.478678709
右上はBEYONDで還ってきてくれると信じてる…
42 18/01/14(日)16:18:19 No.478678738
脚本に嫌われたマクリギリスは逆に2期で良い人になってるし
43 18/01/14(日)16:19:04 No.478678862
リディはなんかこの中に入れても良いのかな…いっそVVVのハルト辺り入れた方が
44 18/01/14(日)16:19:23 No.478678925
日野家で夢語ったり美羽ちゃんに懐かれてるとこ見るのつらい
45 18/01/14(日)16:19:30 No.478678942
>リディはなんかこの中に入れても良いのかな…いっそVVVのハルト辺り入れた方が けおってるキャプチャがあれば
46 18/01/14(日)16:19:34 No.478678955
リディはアニメ版とそれ以外で違う
47 18/01/14(日)16:20:43 No.478679160
ガリガリ君は前期がなんだったのってくらいに報われたのはすげえなって思う
48 18/01/14(日)16:20:56 No.478679211
>恋人は死んでフェストゥムの人形 >戦友は突然けおって義理の姉を襲って異能生存体に射殺 上はともかく下はキャラ立てに失敗したな そして失敗した場合また登場機会を与えて苦しみという名の祝福を与えるのが冲方ミールって奴だ
49 18/01/14(日)16:21:40 No.478679354
>左上はナンパ成功したし成功です 下半身不随だからちんちん起たないよ
50 18/01/14(日)16:22:21 No.478679476
ビリーはそういうキャラだと思うよ 最後まで迷い続けて死に至る
51 18/01/14(日)16:22:32 No.478679505
>右上はBEYONDで還ってきてくれると信じてる… 報われる見込みうすそうだからせめて安らかに休ませてやって欲しい
52 18/01/14(日)16:22:33 No.478679509
>右下はバナナ味が言いたい事言い放題だった割を食い過ぎてて気の毒だった 初対面の頃の好青年のままだったらバナナ味の影が更に薄くなる
53 18/01/14(日)16:23:02 No.478679606
>最後まで迷い続けてアッケナクチル
54 18/01/14(日)16:23:16 No.478679646
落ち着いてよく考えると皆愛されてるな
55 18/01/14(日)16:23:46 No.478679731
>脚本に嫌われたマクリギリスは逆に2期で良い人になってるし でも暗躍しまくってた1期のマクギリスの方が魅力的だったよ
56 18/01/14(日)16:23:56 No.478679764
スパロボ なんかだと序盤のリディがいい奴すぎて違和感あるけど原作からしてラプラスの箱知らされるまでは気のいいニイちゃんだった
57 18/01/14(日)16:25:04 No.478679963
左上が負けて死んだままだったらマッキーはここまで面白キャラにすらなれてないと思う
58 18/01/14(日)16:25:37 No.478680055
ラプラスの箱の悪落ち力高すぎる
59 18/01/14(日)16:25:44 No.478680072
>ビリーはそういうキャラだと思うよ >最後まで迷い続けて死に至る あの世界決断できた奴が強いからな 迷ったら死ぬよね
60 18/01/14(日)16:26:47 No.478680231
>左上が負けて死んだままだったらマッキーはここまで面白キャラにすらなれてないと思う マクギリスに望まれてたのって一期の頃のような底知れないキャラであって面白キャラじゃないと思うけどな
61 18/01/14(日)16:27:35 No.478680352
父とは違う希望のために力を尽くしたのに 絶望のコアと二人で宇宙の暗夜航路エンドはむごいよ…
62 18/01/14(日)16:27:40 No.478680366
>スパロボ なんかだと序盤のリディがいい奴すぎて違和感あるけど原作からしてラプラスの箱知らされるまでは気のいいニイちゃんだった 知った後もバナージが逃げたら手を貸したりトライスターを出し抜いたりちょくちょく見せ場はもらってた ミネバにこっぴどくフラれたのがトドメになった
63 18/01/14(日)16:27:50 No.478680391
左上は相打ちならベストだった アインやアルミリアへの罪の清算になるし
64 18/01/14(日)16:27:51 No.478680398
右下はある程度現実を見据えてというか現実に押しつぶされて選択しちゃったキャラだけど 恋愛敗北者だったせいで余計に惨めさが増してる
65 18/01/14(日)16:29:44 No.478680669
左下ってなんか本人よりも兄貴のほうが可哀想だった あいつは俺を裏切らないとかドヤ顔でぬかしたりするところとか
66 18/01/14(日)16:29:48 No.478680684
俺はマッキーの事おもしろキャラだとは思ってないよ
67 18/01/14(日)16:30:49 No.478680852
俺はマッキーは二期のアグニカンな方が好きだよ
68 18/01/14(日)16:31:03 No.478680893
脚本に嫌わるのも悲惨だけど愛を受けすぎるのも悲惨なんだよね 鉄血でそれを学んだ
69 18/01/14(日)16:31:33 No.478680991
>父とは違う希望のために力を尽くしたのに >絶望のコアと二人で宇宙の暗夜航路エンドはむごいよ… でもザルヴァートルモデル乗れたでしょ?
70 18/01/14(日)16:32:05 No.478681085
>あの世界決断できた奴が強いからな >迷ったら死ぬよね 皆城家が迷ってたらたぶん皆城家だけじゃなく世界が滅んでたから間違ってないけどさあ
71 18/01/14(日)16:32:37 No.478681180
左上は2期1話のOPでカタログ一色に染めてたのが今だに印象深い
72 18/01/14(日)16:33:14 No.478681288
右上はこれから憎しみの化身として生き続けるのかな…
73 18/01/14(日)16:33:28 No.478681321
アグニカ狂いのマッキーも見てる分には楽しかったけど その頃はもう鉄血見限ってたからそういう見方で楽しめただけだったな・・・
74 18/01/14(日)16:33:56 No.478681392
ヴィダールのいない鉄血2ってどういう筋書きだったんだろう さらにとりとめのないストーリーになってそうだ
75 18/01/14(日)16:34:43 No.478681518
>左上は2期1話のOPでカタログ一色に染めてたのが今だに印象深い 折れない仮面
76 18/01/14(日)16:34:50 No.478681534
>ジョナミツは本音ではお父さん大好きだったり千鶴から若い頃のミツヒロそっくりとか言われててすんごいつらい… 割と真面目にクローンじゃないけどクローン元はパパミツなんじゃねえかなって予感が… うぶちんはそんなことする
77 18/01/14(日)16:35:21 No.478681606
一期と二期の間のどっかのインタビューでマクギリスは状況を上手く利用してるだけ的なこと言われてたからあんまそういうムーブに期待してなかったからなあ
78 18/01/14(日)16:35:28 No.478681626
鈴村キャラの妹が死んでたら気づいたら妹が死ぬキャラに鈴村があてられるという左下
79 18/01/14(日)16:36:00 No.478681713
>脚本に嫌わるのも悲惨だけど愛を受けすぎるのも悲惨なんだよね >鉄血でそれを学んだ とりあえず脚本って言っておけみたいなその発言は種の頃から進歩してないようにしか見えない…
80 18/01/14(日)16:36:12 No.478681740
右上以外はなんやかんや救いが用意された 右上は新作に賭けるしかない
81 18/01/14(日)16:36:35 No.478681800
ガエリオが死んでその役割をラスタルが受け継げばもう少し良くなってた マッキーラスタルの対立軸がはっきりするし
82 18/01/14(日)16:36:48 No.478681845
>割と真面目にクローンじゃないけどクローン元はパパミツなんじゃねえかなって予感が… >うぶちんはそんなことする ジョナミツって設定刷り込む以上ミツヒロのDNA使う使わないにせよ ある程度似るように細工してるんじゃないかな
83 18/01/14(日)16:37:07 No.478681891
>一期と二期の間のどっかのインタビューでマクギリスは状況を上手く利用してるだけ的なこと言われてたからあんまそういうムーブに期待してなかったからなあ 言ってしまえば養父と友人騙し討しただけだからね
84 18/01/14(日)16:37:57 No.478682024
左下そもそも作品内で勝ってる人をあまり見ない
85 18/01/14(日)16:38:30 No.478682110
暗躍がうまくいってただけで表舞台に出てしまったら他の古狸達には勝てなかったってことでいいのかなマッキーは
86 18/01/14(日)16:38:56 No.478682197
>左下そもそも作品内で勝ってる人をあまり見ない あのあとドイツ滅ぶんでしょ確か
87 18/01/14(日)16:39:13 No.478682244
>ある程度似るように細工してるんじゃないかな デザイン元ないと担当の技術者さんが大変だしな
88 18/01/14(日)16:39:26 No.478682279
>マクギリスは状況を上手く利用してるだけ 1期は親友とか義父とか信頼しきってる相手を後ろから撃つのに終始してるからな 最初から戦闘態勢な肉おじ陣営相手に同じ様に行かないのはそりゃそうだとは思う
89 18/01/14(日)16:40:28 No.478682449
監督の絶対ラスタル大正義主義はよくわからなかったけど 1期のインタからも思想はうっすら読みとれるんだよね 視聴者の大部分が勘違いしてただけで
90 18/01/14(日)16:41:27 No.478682594
>割と真面目にクローンじゃないけどクローン元はパパミツなんじゃねえかなって予感が… >うぶちんはそんなことする ジョナミツも悲惨だけどわりと黒髪の人も悲惨だよね 髪の色的にパペットだと本人も視聴者も気づいてなかったのに不意打ちで心を消された
91 18/01/14(日)16:42:12 No.478682712
>左下そもそも作品内で勝ってる人をあまり見ない メインキャラの大半が作中で死ぬか後々死ぬの内定してるかのどちらかだからな 主人公の末路は人類まとまってもまだ駄々こねてる永遠のテロリストだし
92 18/01/14(日)16:42:41 No.478682783
>あのあとドイツ滅ぶんでしょ確か 一~二年で公式年表でベルリン陥落するよ しかも東西ドイツは統一されずに東ドイツはソ連に亡命して、西ドイツはイギリスとかアフリカに亡命してたはず
93 18/01/14(日)16:42:56 No.478682825
そりゃそうだってのを見せられたってなぁってのが
94 18/01/14(日)16:42:58 No.478682832
パパミツは人間としてはクソなだけで人類貢献度で言えば英雄って言ってもおかしくないからな あと日野のおじさんとの会話から自分も地獄行きの人間だって自覚してるみたいだし だからジョナミツが内心では誇りに思ってるのもまあ理解できる
95 18/01/14(日)16:43:35 No.478682926
ジョナミツは中の人が決まったとき きっと生き残れないから思い出に残る断末魔を残せたらって言ってたのが印象深い
96 18/01/14(日)16:44:11 No.478683028
>監督の絶対ラスタル大正義主義はよくわからなかったけど あの世界まとめるにはラスタルみたいなのじゃないと無理って事 本編終了後は脱旧体制と共にラスタルも組織運営から離れてると言われてるから方向性定まったらラスタルも不要になる
97 18/01/14(日)16:44:36 No.478683113
かしこい大人に子供が勝てるわけないよねってやりたいだけだったイメージがある鉄血
98 18/01/14(日)16:45:22 No.478683241
オリジナル作品は原作ものと違って演者ですら先がわからないのが利点だけど右上は中の人だけ正体を知らされていたという…
99 18/01/14(日)16:45:49 No.478683324
>暗躍がうまくいってただけで表舞台に出てしまったら他の古狸達には勝てなかったってことでいいのかなマッキーは 古狸いうけどマクギリスは勝手に自滅したようにしか見えんかったけどな