18/01/14(日)15:48:10 蜂窩織... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)15:48:10 No.478673045
蜂窩織炎入院5日目 明日先生の診断次第で点滴が終わるかどうかまできたけど相変わらず足はちょっと熱っぽいし気をつけしたちょっぴり痛い ついでに傷の治りが悪いからも?と糖尿病の検査されたけどそっちは全く問題なかったけど問題は血尿で見つかった結石 明日採血とCTやるけど外から割りにくかったらちんちんから尿管にカテーテル入れて腎臓まで行ってレーザーで砕く方法あるからそっちも含めて… とか聞いたからお腹とちんちんがこう…気持ち悪い感覚になってる、外から割れてくれ!て感じ
1 18/01/14(日)15:52:25 No.478673872
おちんちんで遊んではいけません まで読んだ
2 18/01/14(日)15:54:09 No.478674195
>おちんちんで遊んではいけません >まで読んだ ちんちんで遊んでないのに石出来てた つらい
3 18/01/14(日)15:54:22 No.478674240
入院して別の病気見つかるのいいよね よくない
4 18/01/14(日)15:56:35 No.478674675
ハドラーに埋め込まれていたという 父さんの命を奪った悪名高い破壊爆弾…!
5 18/01/14(日)15:57:22 No.478674813
目覚めちゃう
6 18/01/14(日)15:57:30 No.478674844
糖尿疑われるって割と太ってる?
7 18/01/14(日)15:58:12 No.478674985
体の悪いとこ全部治してもらうがいい
8 18/01/14(日)15:58:14 No.478674989
それと入院して分かったけど体力て物凄い急カーブで落ちるよね 3階に入院してるけど1階にある自動販売機でいろはす買って帰ってきただけで汗だくになった たった数日なのにな
9 18/01/14(日)15:58:14 No.478674990
石て
10 18/01/14(日)15:58:59 No.478675114
嫌なら残してもらえよ石
11 18/01/14(日)15:59:06 No.478675145
>糖尿疑われるって割と太ってる? 太ってる 念のためにてやられたけど数値は完全に正常だった
12 18/01/14(日)15:59:25 No.478675222
糖尿病だと感染症になりやすいから疑われたのかな
13 18/01/14(日)15:59:34 No.478675249
>体の悪いとこ全部治してもらうがいい img中毒も治りますか?
14 18/01/14(日)15:59:37 No.478675264
足腫れた「」?生きてて良かったな
15 18/01/14(日)16:00:14 No.478675367
>嫌なら残してもらえよ石 出したいけど尿管カテーテルて言うのが怖そうでちんちんキュっ!てなる
16 18/01/14(日)16:00:27 No.478675412
>img中毒も治りますか? 入院しながらimgやってる時点で…もう……
17 18/01/14(日)16:00:53 No.478675488
蜂窩織炎で炎症反応出てるだけでは?
18 18/01/14(日)16:01:11 No.478675543
>それと入院して分かったけど体力て物凄い急カーブで落ちるよね >3階に入院してるけど1階にある自動販売機でいろはす買って帰ってきただけで汗だくになった >たった数日なのにな 寝たきり生活長引くと本当にそれだけでリハビリ必要になるほど衰えるから気をつけてくれよな!
19 18/01/14(日)16:01:14 No.478675550
まだ入院してるのか
20 18/01/14(日)16:01:37 No.478675613
>足腫れた「」?生きてて良かったな ありがとう、耐性菌じゃなかったのか 抗生物質点滴と毎食後の抗生物質で足は黒ずみあるけど腫れはかなり引いた まだ痛いけどね
21 18/01/14(日)16:02:27 No.478675749
寝たきりがなんで老人の死亡コース一直線かって体力気力共にみるみる衰えていくからだしな… もう一度立てるようになるまでが無茶苦茶ハード
22 18/01/14(日)16:02:27 No.478675753
よかったな 切らずに済んで
23 18/01/14(日)16:04:30 No.478676094
廃用症候群って怖いよね…
24 18/01/14(日)16:04:35 No.478676105
>寝たきり生活長引くと本当にそれだけでリハビリ必要になるほど衰えるから気をつけてくれよな! ちょっとだけ起きてようていま椅子に座って足だけ上げてる >まだ入院してるのか 蜂窩織炎は明日先生が検査してくれる けどあと数日はあるかも(飲まないといけない抗生物質がまだ結構ある) 尿管結石は総合病院の泌尿科の紹介状書いてくれるみたい
25 18/01/14(日)16:04:53 No.478676167
頑張れよ岩属性
26 18/01/14(日)16:05:03 No.478676211
詫び石は別の病院に行くんじゃなかったのか
27 18/01/14(日)16:05:03 No.478676215
>寝たきりがなんで老人の死亡コース一直線かって体力気力共にみるみる衰えていくからだしな… 俺も扁桃炎で半月間病院で点滴→一日寝るって生活が続いた時の衰えっぷりはひどかったし… 30歳でそれだから年取ってからは本当にしんどいだろう
28 18/01/14(日)16:06:10 No.478676411
膝と鼻で入院したことあるけど入院前より退院後の方がつらかった 1度でいいから退院時の方がすっきりするような病気にかかってみたい
29 18/01/14(日)16:06:11 No.478676420
蜂窩織炎で入院したときはずっと点滴してるだけで退屈だったな
30 18/01/14(日)16:08:03 No.478676795
>外から割りにくかったらちんちんから尿管にカテーテル入れて腎臓まで行ってレーザーで砕く方法あるからそっちも含めて… これ言われた場合6割くらいはおちんちんの処女を捨てる事になる
31 18/01/14(日)16:08:11 No.478676816
蜂なんとかを患う「」が多すぎる…
32 18/01/14(日)16:08:18 No.478676843
入院中は体力削ぐような要素が無けりゃ退屈なのがな… 昔に十二指腸潰瘍で入院した時はパソコンとモバイルルータとPSP持ち込んでなんとか凌げた
33 18/01/14(日)16:08:32 No.478676894
>よかったな >切らずに済んで 院長先生が1日目に「良かったね、もし「」が言わずにそのままだったら死んでたかもしれないですよ(優しい笑顔だけどあんまり目は笑ってない)」 で青くなったのを思い出しちゃう マシになった昨日くらいに調べたら死ぬことあるて出てきてまた青くなったよ…
34 18/01/14(日)16:10:13 No.478677187
2年ほど前にインフルで臥せったけど家で一週間寝てるだけでも気力がインポになった 入院とか心が死にそう
35 18/01/14(日)16:10:23 No.478677215
だから病気のスレが立つ度に「病院行け、頭のじゃねえぞ」ってみんなが言うのにはちゃんと意味があるんだよ スレ立ててる場合じゃねえんだ
36 18/01/14(日)16:10:33 No.478677243
動かないから腹は減らない だからって食が細ると凄い勢いで体力衰えるから怖いよね
37 18/01/14(日)16:10:36 No.478677248
菌だか毒素だかが臓器に影響及ぼしてないんなら良かった
38 18/01/14(日)16:11:01 No.478677323
快方には向かってるのか 心配してたからよかった
39 18/01/14(日)16:11:06 No.478677342
>これ言われた場合6割くらいはおちんちんの処女を捨てる事になる 調べたらひぃてなった しかもまた入院て…
40 18/01/14(日)16:11:34 No.478677438
おちんちんの処女って強烈すぎるワードだ
41 18/01/14(日)16:12:13 No.478677565
蜂窩織炎は足みたいなかなりでかい部分が敗血しかかってる状態と言えなくもないので 肝臓や腎臓や心臓への負担もちょうでかいの
42 18/01/14(日)16:12:16 No.478677579
俺…もし長期入院することになったら思う存分お絵描きするんだ… えっペンタブとノートPCって持ち込めないんですか
43 18/01/14(日)16:13:33 No.478677830
暇ならとっておきのお宝画像でスレ立てしといてくれよ
44 18/01/14(日)16:14:07 No.478677944
>えっペンタブとノートPCって持ち込めないんですか 携帯電話やパソコンは禁止ってなってたけど普通に持ち込んでたな 病室で通話してる奴も当たり前にいたし
45 18/01/14(日)16:14:09 No.478677960
>だから病気のスレが立つ度に「病院行け、頭のじゃねえぞ」ってみんなが言うのにはちゃんと意味があるんだよ >スレ立ててる場合じゃねえんだ ほんとそう、緊急入院だから連絡先は?て聞かれて真っ青になったから変だな?と思ったら即病院へ!だって痛感した
46 18/01/14(日)16:14:19 No.478677984
よかった、足は切らずに済んだみたいね
47 18/01/14(日)16:14:32 No.478678031
>それと入院して分かったけど体力て物凄い急カーブで落ちるよね >3階に入院してるけど1階にある自動販売機でいろはす買って帰ってきただけで汗だくになった >たった数日なのにな 歩けるのか
48 18/01/14(日)16:15:03 No.478678123
おちんちんの穴とか想像するだけで痛いよ…
49 18/01/14(日)16:15:25 No.478678183
大半の人は入院とか大事になってから健康に過ごせてる事のありがたみを知るんよ…
50 18/01/14(日)16:15:34 No.478678210
pcやゲーム機のカチャカチャ音は病室では控えてほしいと思った
51 18/01/14(日)16:15:50 No.478678260
尿道姦なんてふたなり漫画でしか観たことない…
52 18/01/14(日)16:15:53 No.478678271
>歩けるのか 歩けるようになった そんなに痛くなく階段降りれただけで感動しそうになった 帰りは疲れて地獄だったけど…
53 18/01/14(日)16:16:19 No.478678346
>pcやゲーム機のカチャカチャ音は病室では控えてほしいと思った もし個室ならセーフ!!
54 18/01/14(日)16:16:33 No.478678380
>肝臓や腎臓や心臓への負担もちょうでかいの 腐った血が何度も体内循環してたようなもんだからな 老人や病人のように回復力が無いと普通に死ぬ
55 18/01/14(日)16:17:07 No.478678495
まぁでも世の中にはちんちん穴に色々入れて楽しんでる人もいるんだし気の持ちようだよ
56 18/01/14(日)16:17:13 No.478678518
襲いかかる差額ベッド代!
57 18/01/14(日)16:17:14 No.478678526
病院行ったら即入店しろって言われて荷物取りに帰ることもできなかったよ… 外出許可もしばらくもらえなかったし
58 18/01/14(日)16:17:19 No.478678542
>よかった、足は切らずに済んだみたいね ありがとう、耐性菌だったら危なかったて言われてぞっとしたよ…
59 18/01/14(日)16:17:29 No.478678568
>pcやゲーム機のカチャカチャ音は病室では控えてほしいと思った 夜中に看護師呼び出してはグチグチ文句言うクソジジィの声の方が控えて欲しいよ…
60 18/01/14(日)16:18:24 No.478678752
>ありがとう、耐性菌だったら危なかったて言われてぞっとしたよ… 耐性菌だと危なかったっていうか抗生物質が効かないままどんどん悪くなって しぬ
61 18/01/14(日)16:18:38 No.478678785
なんか見たことある読みにくい病名だと思ったら昨日まで入院してたカーチャンと同じ病気じゃないか 年末から化膿して悪臭はなって大変だったんだぜ…
62 18/01/14(日)16:19:03 No.478678855
案外世の中現代科学でもまだどうにもならない即死トラップ結構あるよね…怖い
63 18/01/14(日)16:19:31 No.478678950
ブドウ球菌だっけ?
64 18/01/14(日)16:19:56 No.478679023
黄色ブドウ球菌マジ怖い
65 18/01/14(日)16:20:04 No.478679049
>蜂なんとかを患う「」が多すぎる… 仕事以外でもお絵描きする時は最悪2時間に1回は屈伸したり散歩したりして血流止まるの防げよな!じゃないと俺みたいに痛い目に遭うよ!
66 18/01/14(日)16:20:22 No.478679099
医師の誤診の方が怖いよ どうにもおかしいからってセカンドオピニオンしたら即入院なんて例もざらにある
67 18/01/14(日)16:20:31 No.478679132
菌血症になるとかなりの確率で死ぬ
68 18/01/14(日)16:21:05 No.478679239
>耐性菌だと危なかったっていうか抗生物質が効かないままどんどん悪くなって >しぬ うん………
69 18/01/14(日)16:21:46 No.478679374
カテーテル入れられるときに勃起しそうで怖い
70 18/01/14(日)16:22:17 No.478679469
>「」になるとかなりの確率で詰む
71 18/01/14(日)16:22:56 No.478679579
>医師の誤診の方が怖いよ 一回目・風邪ですねぇ 二回目・風邪ですねぇ薬変えときます 三回目・風邪ですねぇ…タンで息苦しい?薬変えときます 別の病院一回目・どう見ても肺炎じゃないですか!入院しましょう!!
72 18/01/14(日)16:22:58 No.478679588
黄色ブドウ球菌なんてよく聞くけど実は恐ろしい菌なんだと蜂窩織炎になってから知った 抗生物質の威力も実感した
73 18/01/14(日)16:23:10 No.478679633
>黄色ブドウ球菌マジ怖い おにぎりで簡単に食中毒を引き起こせるバイオ兵器だよありゃ
74 18/01/14(日)16:23:25 No.478679674
俺も最近結石出た 尿で自然に出たけど痛み止め効くまであまりの痛さに文字通り下呂吐いた
75 18/01/14(日)16:23:55 No.478679755
>ブドウ球菌だっけ? 自分はブドウとレンサ球菌両方だった どっちも普通に皮膚にへばりついてる奴に食われたて事は体力がよっぽど落ちてたんだなて思うよ
76 18/01/14(日)16:25:35 No.478680050
一ヶ月間入院して安静にしてろって言われて散歩もしてない状態から退院したら5分以上歩くと股関節が痛くなって歩けなくなったから 退院してからも無理せず頑張って欲しい
77 18/01/14(日)16:25:46 No.478680082
常在菌は体力気力が落ち込んだ所で突然牙を剝いてくる 体調管理ってホント大切
78 18/01/14(日)16:26:20 No.478680157
俺も尿管結石で入院してでかかったから昔超音波で体内の石を砕く破砕処理を受けたんだが 麻酔2本打ってもらったのに死 ぬ ほ ど 痛 か っ た 全く透明度がないすごい真っ赤なトマトジュースみたいな尿が出た 石は一回出来るともう石が出来る体質になってるんでそれ以来定期的に漢方の流石茶飲んでる
79 18/01/14(日)16:26:33 No.478680197
黄色ブドウ球菌も連鎖球菌も普段からそこらへんにいまくるごくフツーの菌で 俺たちの身体はそいつらと億年単位で付き合ってるので当然に穏当な付き合い方もいなし方も知ってる けど体力落ちてる状態だと足先とか皮膚の一部とかを少しづつやられる その間に体力が回復すればやられた部分も逆襲して追い出せるが体力が回復しなければやられ続けて広がる それだけのことだ
80 18/01/14(日)16:28:10 No.478680441
>医師の誤診の方が怖いよ うちの母親が腹が痛いって子供の頃実家の近くにある病院にいったら食あたりだと言われて何日も経っても痛いままだったので別の病院に言ったら腹膜炎一歩手前の虫垂炎だったってことがあったと言ってたな でその後そこの病院に入院して手術したけどキリスト教系の病院だったから医者に「もし不幸にも天に召されても主の近くに行けるわけですから悲しむことはありません」って言われてうちのばあさんがキレて病院で暴れたのはまた別の話
81 18/01/14(日)16:29:03 No.478680573
グラム陽性菌とか陰性菌とかの試験で蜂窩の漢字書き間違って一点足りなかったの思い出した
82 18/01/14(日)16:29:46 No.478680681
あからさまに宗教押してくる病院やだなぁ
83 18/01/14(日)16:30:02 No.478680715
>麻酔2本打ってもらったのに死 ぬ ほ ど 痛 か っ た そんな表現超久しぶりに見た
84 18/01/14(日)16:30:09 No.478680738
医者としてはたまったもんじゃないだろうけど 技能ランク的なものつくって欲しいわ
85 18/01/14(日)16:32:28 No.478681154
10日入院して退院する日に商店街歩いただけで倒れるんじゃないかって程フラフラだったよ まあ頭ぶつけての怪我だったのもあるかも知れんけど
86 18/01/14(日)16:32:31 No.478681163
テレビに出るような名医でも誤診はつきものだからな…完璧な医師なんていないよ 癌の名医に癌じゃないって誤診されて死んだ人が普通にいるし
87 18/01/14(日)16:32:58 No.478681240
尿道カテーテルは1回やったことあるけど俺には尿道ニーは無理だと思った アナルセックスとはわけが違うよあの痛さ…
88 18/01/14(日)16:34:53 No.478681543
おしりとおちんちんの処女を捨てた「」は多いようだ…
89 18/01/14(日)16:36:11 No.478681738
気軽に菌の名前で画像検索するんじゃなかった
90 18/01/14(日)16:37:30 No.478681947
歯医者もかなり… 腕前や知識だけじゃなくて設備すら昭和レベルな人いるし
91 18/01/14(日)16:38:11 No.478682060
黄色ブドウ球菌はあらぶり初期だと皮膚組織が赤く腫れてちょっと熱を持つ 普通はこの時点で俺たちの身体が勝ってくれるので白血球さんとかが頑張って菌を一部分に追いやって回復組織でブロックしてくれる 回復組織でブロックされた組織がつまり膿になってあとは表皮が破れて排膿できれば大過なく回復する ところが体力が極端にない状態だとあいつらはあらぶったまま皮膚組織からさらに深層の筋肉組織へも侵攻してくる
92 18/01/14(日)16:38:17 No.478682072
TULだったら麻酔してるから痛くはないはずだよ 多分
93 18/01/14(日)16:39:23 No.478682270
歯医者はいつも混んでるところにいけばOK
94 18/01/14(日)16:39:57 No.478682355
>尿道カテーテルは1回やったことあるけど俺には尿道ニーは無理だと思った >アナルセックスとはわけが違うよあの痛さ… 黄色人種ちんちんは尿道プジーは向いてないちんちんなんだっけ?GAIJINは気軽にずっぽずっぽしてるのにね
95 18/01/14(日)16:40:59 No.478682524
>おしりとおちんちんの処女を捨てた「」は多いようだ… どっちも医者で開通済みだよ…
96 18/01/14(日)16:45:39 No.478683287
早く帰りたい 帰って女子高生化祭りに参加したいよ はぁぁぁ~…てため息ばっかり出てる