木の根... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)14:44:59 No.478661089
木の根っこ美味しいよね...
1 18/01/14(日)14:45:32 No.478661211
天ぷらが好き
2 18/01/14(日)14:45:35 No.478661219
おいしい…
3 18/01/14(日)14:46:13 No.478661355
キンピラとかいいね
4 18/01/14(日)14:47:17 No.478661562
どこまで洗ったらいいのかよくわからない
5 18/01/14(日)14:47:47 No.478661652
トッポ?
6 18/01/14(日)14:47:48 No.478661654
白くなるまで
7 18/01/14(日)14:47:49 No.478661662
トッポ!
8 18/01/14(日)14:47:58 No.478661683
TOPPO!
9 18/01/14(日)14:48:03 No.478661702
そうトッポだ
10 18/01/14(日)14:48:13 No.478661745
卵とじで食べる 美味い
11 18/01/14(日)14:48:33 No.478661792
土だらけでどんだけ洗っても土臭さが取れない
12 18/01/14(日)14:48:33 No.478661794
歯ごたえが好きなToppo
13 18/01/14(日)14:48:39 No.478661820
ロッテノトッポ!
14 18/01/14(日)14:49:51 No.478662057
なんらかの油を吸わせるとうまい
15 18/01/14(日)14:50:06 No.478662101
>どこまで洗ったらいいのかよくわからない 金属タワシで削り取ってしまえ
16 18/01/14(日)14:50:38 No.478662202
ふっとい牛蒡のテンプラほくほくで超おいしい
17 18/01/14(日)14:51:10 No.478662315
きんぴらごぼうだけでご飯が無限に食える
18 18/01/14(日)14:51:47 No.478662437
外人にこれ喰わせたら木の根っこ喰わせたって虐待扱いされた
19 18/01/14(日)14:53:07 No.478662668
>どこまで洗ったらいいのかよくわからない 包丁の背でなぜるんだ
20 18/01/14(日)14:53:09 No.478662678
ごぼ天うどんとかしわおにぎりを食べさせれば 福岡人はあなたのしもべになります
21 18/01/14(日)14:53:39 No.478662780
ちゃんぽんには欠かせないと思う
22 18/01/14(日)14:54:15 No.478662889
茶色に見えるのはポリフェノールが反応したものなのでスポンジで泥を洗い流す程度でよい
23 18/01/14(日)14:58:51 No.478663773
NYのユニオンスクウェアのファーマーズマーケットでごぼう売ってて こっちでも売ってるんだとちょっとびっくりした
24 18/01/14(日)14:59:33 No.478663909
>NYのユニオンスクウェアのファーマーズマーケットでごぼう売ってて >こっちでも売ってるんだとちょっとびっくりした いかにも体に良さそうというか薬っぽいし…
25 18/01/14(日)15:01:20 No.478664280
オシムも日本にきたときごぼうってやつも食べてみたよチャレンジは大事だからね! って言ってたのでGAIJINにはマジでただの木の根っこにみえるのかもしれん
26 18/01/14(日)15:02:25 No.478664493
切ってる内に手が茶色くなる…
27 18/01/14(日)15:02:51 No.478664571
根っこは根っこだからな…
28 18/01/14(日)15:03:11 No.478664646
白いまな板真っ黄色に染めごぼう
29 18/01/14(日)15:04:00 No.478664829
そういや海苔も日本人は黒い紙食ってる!って驚かれる
30 18/01/14(日)15:05:00 No.478665017
ゴボウ好きだけど匂いも木の根っこって感じだしまあ仕方ないと思う
31 18/01/14(日)15:06:25 No.478665300
東欧じゃ実はメジャー食材!ってガッテンでやってたけど東欧の中でも一部地域なのかな
32 18/01/14(日)15:06:29 No.478665307
ムチみたいにしなるからしばかれるとマジで痛い
33 18/01/14(日)15:06:57 No.478665404
セルビアは割と飲むみたいねごぼう茶
34 18/01/14(日)15:09:24 No.478665870
>ムチみたいにしなるからしばかれるとマジで痛い 方正来たな…
35 18/01/14(日)15:10:29 No.478666076
捕虜の時に出された
36 18/01/14(日)15:10:51 No.478666131
>東欧じゃ実はメジャー食材!ってガッテンでやってたけど東欧の中でも一部地域なのかな 牧師さんの精進料理だし…
37 18/01/14(日)15:11:49 No.478666299
私はジョイフル行くと必ずごぼうの唐揚げ頼むおじさん
38 18/01/14(日)15:13:14 No.478666560
表面が一番旨みが詰まってるから見た目気にしないなら水に晒すのもやらないほうがいいらしい
39 18/01/14(日)15:14:47 No.478666846
蓮も花はともかくとして蓮根わ食べるとなると世界的には割と珍しい
40 18/01/14(日)15:14:57 No.478666883
大地のうどんで食べたごぼ天肉うどんは今でも忘れられません…!
41 18/01/14(日)15:15:33 No.478666995
フランスでも似たような奴食うんじゃなかったっけ
42 18/01/14(日)15:16:20 No.478667145
こんな木の根を出しやがって国に帰ったら覚えてろよ
43 18/01/14(日)15:16:50 No.478667225
ごぼうパワーで快便
44 18/01/14(日)15:17:14 No.478667311
皮むきどうしてる? アルミホイルぐしゃぐしゃにしたのこすってるけどもうちょっと効率いい方法ねえかな
45 18/01/14(日)15:17:42 No.478667405
su2194199.jpg 食えそうなのに食えない方
46 18/01/14(日)15:18:04 No.478667468
>アルミホイルぐしゃぐしゃにしたのこすってるけどもうちょっと効率いい方法ねえかな 包丁の背で擦れ
47 18/01/14(日)15:18:19 No.478667518
カメの子たわしでごしごしして泥落としたら終わり
48 18/01/14(日)15:18:20 No.478667523
ゴマ油とめんつゆで簡単きんぴらいいよね
49 18/01/14(日)15:18:45 No.478667622
アヒージョに入れるとうまあじが掛け算で増える 試してみて
50 18/01/14(日)15:20:01 No.478667860
野菜の皮むきはカレースプーンでえぐるの手早くていいよ
51 18/01/14(日)15:20:21 No.478667919
外人はこれを木の根っこというがやつら普段気の根っこ食ってるってことなんだろうか
52 18/01/14(日)15:20:21 No.478667920
タワシとか目の粗いスポンジでもいける
53 18/01/14(日)15:22:58 No.478668416
木の根っこのお茶泥水の味がする…
54 18/01/14(日)15:23:30 No.478668509
汁物にごぼう入れたのと入れないので味が全然違う 入れた方が断然美味しい
55 18/01/14(日)15:24:49 No.478668757
根っこもおいしいが茎もおいしいよね 炒め煮にしたらご飯が進む
56 18/01/14(日)15:26:33 No.478669039
味噌汁にごぼうを…?
57 18/01/14(日)15:27:08 No.478669129
案外料理できる「」多いんだな…
58 18/01/14(日)15:28:30 No.478669372
>案外料理できる「」多いんだな… 一人暮らししてれば勝手にできるようになるよ レシピなんざネットに転がってるし理科の実験やってるようなもんだ
59 18/01/14(日)15:29:01 No.478669460
>味噌汁にごぼうを…? 豚汁にも入れるし粕汁にも入れるしけんちん汁にも入れるし
60 18/01/14(日)15:29:02 No.478669469
っていうかゴボウは皮剥いちゃだめだぞ 土だけ落ちればいいぞ
61 18/01/14(日)15:29:48 No.478669593
でも売ってる「洗いごぼう」は真っ白になるまで洗ってあるしなぁ
62 18/01/14(日)15:29:56 No.478669613
>っていうかゴボウは皮剥いちゃだめだぞ >土だけ落ちればいいぞ 洗い済みごぼう売ってるけどあれ剥いちゃダメなのか
63 18/01/14(日)15:30:40 No.478669742
昔給食で出たきんぴらがひたすら苦かった 以来苦手に
64 18/01/14(日)15:31:05 No.478669831
これのフライが置いてある居酒屋はいい居酒屋
65 18/01/14(日)15:31:23 No.478669869
ぐぐっても出てくるけれど ごぼうの一番美味しい部分は皮の部分で 白くなるまで洗ったごぼうは見た目の良さ重視だ
66 18/01/14(日)15:31:57 No.478669989
給食だったらじゃがいもと一緒にきんぴらにしたの出たな 歯ざわりの違いが美味しかった覚えがある
67 18/01/14(日)15:32:09 No.478670029
包丁の背で擦るくらいはするな 皮を剥く剥かないは人それぞれ自由にやっていいと思う
68 18/01/14(日)15:33:16 No.478670214
基本皮はなるべく残して調理する
69 18/01/14(日)15:34:31 No.478670430
最近野菜高いからゴボウ鍋ばっか食ってる
70 18/01/14(日)15:35:09 No.478670538
切ってる最中に黒い液体が出てくるのやめてくだち… 水につけて灰汁とりすればいいんだろうけどさ
71 18/01/14(日)15:37:02 No.478670855
モツ煮こみの助演男優賞
72 18/01/14(日)15:37:32 No.478670963
色が出るのはアクじゃなくてクロロゲン酸でコーヒーと同じ成分だったりする
73 18/01/14(日)15:37:47 No.478671016
カリカリになるくらいに素揚げしたのをスープカリーに入れてふやけた状態が滅茶苦茶旨かった
74 18/01/14(日)15:38:55 No.478671248
甘辛く味付けした天ぷらもいい
75 18/01/14(日)15:41:12 No.478671684
ガイジンが木の根っこ云々とか黒い紙云々ってそれ聞きかじりとか事実でも数十年昔だったりしない? 今時普通に食ってるでしょ