18/01/14(日)14:09:02 生まれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/14(日)14:09:02 No.478654935
生まれて35年目にしてようやく豆苗を使い始めたが便利すぎる…
1 18/01/14(日)14:09:42 No.478655062
3パックくらいあればローテーションできる?
2 18/01/14(日)14:10:23 No.478655191
>3パックくらいあればローテーションできる? 毎日食うなら足りんがそうじゃないならなんとかなるんじゃね
3 18/01/14(日)14:14:28 No.478655946
100円ぐらいから130円ぐらいに値上げで困るね
4 18/01/14(日)14:14:47 No.478656006
これは何
5 18/01/14(日)14:15:28 No.478656138
家庭で簡単に栽培できる野菜
6 18/01/14(日)14:16:34 No.478656335
2回目からちょっとづつ繊維質になってく野菜
7 18/01/14(日)14:18:26 No.478656666
食べたのを育ててるけど伸びすぎて時期を逃した
8 18/01/14(日)14:19:54 No.478656933
どういう事?増殖すんの?
9 18/01/14(日)14:20:48 No.478657097
これともやしと豆腐ときのこと後は適当な肉を入れて鍋にするのがこの時期の俺の主食
10 18/01/14(日)14:22:43 No.478657415
中華炒め良いよね… すぐシナシナになるから炒めものの良い練習になる
11 18/01/14(日)14:28:57 No.478658476
鍋物に便利
12 18/01/14(日)14:30:47 No.478658749
豆部分どさっと捨てる時の罪悪感
13 18/01/14(日)14:32:12 No.478658987
気軽にガーデニング欲を満たせる
14 18/01/14(日)14:37:59 No.478659937
>どういう事?増殖すんの? 最初のを刈り取ったあとお豆のとこを水に浸しておくとまた芽が出てきてあとで食べられるのよ
15 18/01/14(日)14:38:08 No.478659960
かいわれ大根作ってた会社が作ってるって聞いて納得した
16 18/01/14(日)14:38:55 No.478660070
無限野菜でござるか?
17 18/01/14(日)14:39:19 No.478660143
いいなこれスーパーにあるのか知らんが
18 18/01/14(日)14:40:01 No.478660269
大体3回が限界だけどね
19 18/01/14(日)14:40:02 No.478660272
100円ぐらいだから葉物が高い今はよく世話になる
20 18/01/14(日)14:43:52 No.478660891
水菜も高くなってるから助かる豆苗
21 18/01/14(日)14:44:17 No.478660965
>いいなこれスーパーにあるのか知らんが ある程度大きなスーパーならあるんじゃね
22 18/01/14(日)14:45:03 No.478661098
レタスがバカ高くてびっくりしたわ なんだよ一玉400円て
23 18/01/14(日)14:45:51 No.478661272
食卓の救世主
24 18/01/14(日)14:46:00 No.478661311
>>いいなこれスーパーにあるのか知らんが >ある程度大きなスーパーならあるんじゃね 小さい地元密着系のスーパーにもあるのだ
25 18/01/14(日)14:46:11 No.478661342
これ常夜鍋みたいにして食べても美味いのかな
26 18/01/14(日)14:49:55 No.478662070
湯豆腐にいれてもいいし味付き鍋にいれてもいいぞ 雑にサラダにぶちこんでもいいお手軽さ
27 18/01/14(日)14:49:55 No.478662071
>これ常夜鍋みたいにして食べても美味いのかな 画像がオススメしてる食べ方だよ
28 18/01/14(日)14:50:24 No.478662158
ネギの根っこの部分だけ耕した土に埋めておくとまた生えてくる
29 18/01/14(日)14:53:40 No.478662783
限界はどの辺りなんだろう 三回位かしら
30 18/01/14(日)14:55:34 No.478663157
からいよねこれ薬味なのかな
31 18/01/14(日)14:56:08 No.478663272
豚バラで巻いて茹でてポン酢につけて食べる ありがたい…
32 18/01/14(日)15:02:06 No.478664437
ムゲンバイン
33 18/01/14(日)15:02:28 No.478664506
じゃことにんにくと一緒に炒めると大分癖が押さえられて食べやすい
34 18/01/14(日)15:05:20 No.478665074
ヒリが寄ってくる
35 18/01/14(日)15:06:37 No.478665339
>からいよねこれ薬味なのかな 辛いか?