虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/14(日)13:00:33 テレビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1515902433617.jpg 18/01/14(日)13:00:33 No.478643053

テレビ買おうと思っていろいろ見てたけどそれぞれのメーカーに色んな機能があって独自の名称ついてるから比較しにくいよぉ…

1 18/01/14(日)13:02:03 No.478643312

なんでもヨシ!

2 18/01/14(日)13:02:37 No.478643422

機能とか使うことある?

3 18/01/14(日)13:03:00 No.478643493

せっかく買うんなら大型買いたいよね 50インチくらい

4 18/01/14(日)13:03:57 No.478643658

PS4proあるならそにーのぶらびあ それ以外ならてきとーに

5 18/01/14(日)13:03:57 No.478643660

NHKが映らないやつ売ってくれ

6 18/01/14(日)13:04:48 No.478643790

自分はテレビよりレコーダー買うとき困った レビューとか少ないなんだもん

7 18/01/14(日)13:05:02 No.478643832

外部出力が大体揃ってるの買えばいいと思う

8 18/01/14(日)13:05:03 No.478643837

>NHKが映らないやつ売ってくれ これがあるからテレビ買うの躊躇してる 見ない番組に1万払うくらいなら学会に金払うし

9 18/01/14(日)13:05:33 No.478643931

>自分はテレビよりレコーダー買うとき困った テレビと同じメーカーのにすれば連動したりする

10 18/01/14(日)13:06:34 No.478644092

>自分はテレビよりレコーダー買うとき困った PC周辺機器メーカーのHDDもこのテレビにこれ使えますってのはよくある

11 18/01/14(日)13:09:15 No.478644578

>>NHKが映らないやつ売ってくれ >これがあるからテレビ買うの躊躇してる >見ない番組に1万払うくらいなら学会に金払うし 嘘でもテレビ置いてないで通せばいいだけでは もう契約しちゃったならうn…

12 18/01/14(日)13:09:17 No.478644583

今使ってるテレビは古くて番組表の表示が遅いけど最近のは早いのだろうか

13 18/01/14(日)13:10:46 No.478644816

そんな見返さないしとレコーダー内臓型にしてる もったいない気もするけどまあ見返さないしね

14 18/01/14(日)13:11:08 No.478644876

レコーダーは東芝辺りが弄りやすい HDD交換できるし

15 18/01/14(日)13:11:43 No.478644997

50インチくらいの大画面なら今だと機能最低限のFHDと機能てんこ盛りの4Kの2択なんじゃないか

16 18/01/14(日)13:11:55 No.478645033

家電のUIはPCやゲーム機に比べるとクソの山だよね https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol11/index4.html たとえば任天堂から 「スクロールさせる時には  30フレーム(※13)以下にはならないように」 という依頼をするわけですが、先方には そもそもフレームという概念がないんです。

17 18/01/14(日)13:12:15 No.478645087

NHK観ないで何観てるんだ…

18 18/01/14(日)13:12:37 No.478645154

アンテナからの線をアナログ時代から使ってる線つかってるけど これかえたらブロックノイズとか減るのかしら

19 18/01/14(日)13:13:34 No.478645330

>NHK観ないで何観てるんだ… ここでテレビの実況スレたくさん立ってるじゃないか

20 18/01/14(日)13:14:58 No.478645576

実家でネコ歩きの録画見る しかし将来を考えると今最高収益で値下げはせず設置月は無料!なんて言い出したとこにお金払うのは反社会的行動なのではとすら思うよ…

21 18/01/14(日)13:17:48 No.478646015

>https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol11/index4.html 任天堂が仕事を投げたウェブ系の会社が無知なだけじゃん… TV関係の仕事しててフレーム知らないわけがない

22 18/01/14(日)13:18:12 No.478646071

アニメ見るならドンキの4kはおすすめできない 音質クソなのと場面変わるとき前のコマが1フレーム入ったりコマ飛びしてセリフと口の動きが合わなくてストレスたまる

23 18/01/14(日)13:19:21 No.478646240

>アニメ見るならドンキの4kはおすすめできない >音質クソなのと場面変わるとき前のコマが1フレーム入ったりコマ飛びしてセリフと口の動きが合わなくてストレスたまる ひどすぎてダメだった

24 18/01/14(日)13:19:26 No.478646253

困ったときはパナ買っておけばいいよ 良くも悪くも大衆向け

25 18/01/14(日)13:19:28 No.478646259

>家電のUIはPCやゲーム機に比べるとクソの山だよね > >https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol11/index4.html これ家電メーカー関係なくない?

26 18/01/14(日)13:19:51 No.478646325

画面小さいの買うと後悔する 32でデカいと思って買ったけどゲームやり始めたら40はないと辛い

27 18/01/14(日)13:21:34 No.478646593

でかいテレビ飼うとテレビ台もちゃんとしたのが欲しくなる

28 18/01/14(日)13:22:56 No.478646803

大画面でエッチなのを見たい

29 18/01/14(日)13:23:51 No.478646933

24モニターの横に老いてるから24で2k探してるけど無くて辛い 今のテレビ潰れたらPCモニターに映そうかと思ったけどそうしたらレトロゲームができなくなる…

30 18/01/14(日)13:24:33 No.478647033

見る時だけ画面がビュンと空間に出てくれるテレビはいつ出ますか

31 18/01/14(日)13:26:14 No.478647303

シャープはおすすめしない 表示オフにしてるにも関わらず番組や入力信号の切り替わり、録画の開始などなどで 番組名やチャンネル番号、いまの音量をいちいち表示してうざい

32 18/01/14(日)13:26:36 No.478647367

テレビ見ないから引っ越した時にモニターだけにした NHKはテレビないって言えば大人しく帰ってくれた

33 18/01/14(日)13:26:45 No.478647395

予約してたらテレビ消してても時間になったら電源入るやつがいいよ 糞安いのはつかねぇ・・・意味ねぇじゃん予約のよー

34 18/01/14(日)13:26:47 No.478647411

>24モニターの横に老いてるから24で2k探してるけど無くて辛い >今のテレビ潰れたらPCモニターに映そうかと思ったけどそうしたらレトロゲームができなくなる… ゲームは変換かますとして映像処理というか動画に強いPCモニターってあるんです? テレビチューナー付けてもブロックノイズ対策してないモニターだとノイズまみれだったりするよ

35 18/01/14(日)13:27:32 No.478647524

テレビ台なんてニトリので十分だ

36 18/01/14(日)13:28:13 No.478647668

シャープは何か要らない機能が多くてな…

37 18/01/14(日)13:29:43 No.478647919

ソニーかパナか東芝かな 東芝はもうそろそろ選択肢から外れるけど

38 18/01/14(日)13:30:31 No.478648052

赤白黄の余計な端子がやっと消えたと思ったら最近復活してきた

39 18/01/14(日)13:30:40 No.478648072

>ソニーかパナか東芝かな >東芝はもうそろそろ選択肢から外れるけど ゲームするならSONY一択?

40 18/01/14(日)13:31:01 No.478648138

>赤白黄の余計な端子がやっと消えたと思ったら最近復活してきた SもDも残ってないと困るんですけおおおおおおお

41 18/01/14(日)13:32:41 No.478648418

日立!

42 18/01/14(日)13:32:42 No.478648421

ブラビア!レグザ!ビエラ!名前も雰囲気似ていてよくわからなくなる

43 18/01/14(日)13:33:08 No.478648499

ゲーム目的なら今でも東芝かな M510Xを最近10万で買ったけどゲームモードなら音ゲーや格ゲーやっても遅延は感じないし 4KHDR対応だからPS4PROを十分に活かすことができる アニメだと倍速もどきのクリアスムーズがあるからびっくりするくらいなめらかになるのもいい…

44 18/01/14(日)13:35:33 No.478648910

>32でデカいと思って買ったけどゲームやり始めたら40はないと辛い というかゲームのテキストとかステータス表示自体がもう大画面想定して作られてるよね

45 18/01/14(日)13:36:00 No.478648988

レトロゲーも対応してるからと数年前にREGZA買ってこれにゲーム機とPCと繋いでる これが壊れたら次なに買おうか またREGZAかな

46 18/01/14(日)13:36:45 No.478649127

>ゲームするならSONY一択? 東芝のZ810もいいけど9000Eでもいいな

47 18/01/14(日)13:37:07 No.478649189

REGZAは良いんだけどTOSHIBAがもう…

48 18/01/14(日)13:37:17 No.478649230

東芝は去年の年末にテレビ事業売ったからある意味買い時だな もう東芝製TVは出ない

49 18/01/14(日)13:37:56 No.478649340

24型テレビの2kを検索したら知らないメーカーしかなかった LGすらないのか

50 18/01/14(日)13:38:05 No.478649365

今のテレビは機能的に言ったらどれもそんな変わらないから画力見た目の印象の違いだけだよ だから好みの画のテレビ買えばいいよ

51 18/01/14(日)13:38:19 No.478649409

AVボードはどうする?

52 18/01/14(日)13:38:38 No.478649468

>AVボードはどうする? め…メタルラック…

53 18/01/14(日)13:38:55 No.478649516

初売りセールでREGZA買った LGのマジックリモコン試したら使いやすかったからそっちと迷ったけどゲームもやるならREGZAのが良さげな感じだったから

54 18/01/14(日)13:39:25 MGm9l9Gk No.478649586

今買うならサムスンかLGの二択だぞ

55 18/01/14(日)13:40:15 No.478649712

そっちの話は今していないので

56 18/01/14(日)13:40:35 No.478649775

サムスンLGは液晶モニタならそうかもしれないけどテレビだとな

57 18/01/14(日)13:41:07 No.478649875

2年ぐらい前にBRAVIAの安めのモデル買ったけど動作がもっさり過ぎてテレビ見なくなったよ…

58 18/01/14(日)13:41:56 No.478650032

各メーカーの廉価機はほとんど海外メーカーのOEMだからハズレ率高いよ

59 18/01/14(日)13:42:54 No.478650192

>M510X これ50インチでも10万なのか…今は凄いな

60 18/01/14(日)13:43:02 No.478650219

ケーズデンキはLGの有機ELテレビ推し凄い綺麗でしょ?そら綺麗だけど高いよ

61 18/01/14(日)13:43:18 No.478650262

>2年ぐらい前にBRAVIAの安めのモデル買ったけど動作がもっさり過ぎてテレビ見なくなったよ… 今は多少ましになったけど昔からレスポンスが悪いからな…

62 18/01/14(日)13:43:47 No.478650340

最近は無線LAN内蔵でNetflixとか見れるんだな…PCでもいいんだけど楽だな

63 18/01/14(日)13:44:24 No.478650467

ゲームはレグザって液晶が出始めのころのゲームモードの話で 今の日本メーカーだとどこでも似たようなモードは搭載されてるし 東芝のテレビ開発室(物理的な意味)はとっくに売却されてんのにまともに開発できるわけない 普通に考えて優秀な開発者はとっくに移籍してるし残った開発人員も理科室のない理科部員状態 金も設備もないのに何をどうやって開発するんだ

64 18/01/14(日)13:44:30 No.478650481

有機ELのやつは綺麗だけどまだすげぇ値段するよね…オリンピックのあたりで安くなんないかな

65 18/01/14(日)13:46:26 No.478650829

>最近は無線LAN内蔵でNetflixとか見れるんだな…PCでもいいんだけど楽だな 便利だし倍速対応だと30fpsの動画がぬるぬるになるけど 内臓のソフトウェアだと重いからFireTVとか使ったほうがいいね

66 18/01/14(日)13:46:59 No.478650910

部屋が狭いから壁掛けスタンドが気になってる

67 18/01/14(日)13:47:06 No.478650943

シャープは売却したら調子よくなったんだっけ 経営陣無能すぎるな

68 18/01/14(日)13:47:32 No.478651022

東芝に取り残されたテレビ開発の一番偉い人は本当に凄いからな この期に及んで「今まではお金がなくて何もできなかったけど買収されたのでお金いっぱい使えるようになると思うよ」 ってインタビューで答えてる 看板買われただけなのになんでお前のとこに予算が降ってくる前提なんだ

69 18/01/14(日)13:48:05 No.478651105

値段高くてもゲーム時にできるだけ遅延が少ない物を買え 買ってきて約3時間で画面にリモコン投げつけて液晶バッキバキにする羽目になるぞ

70 18/01/14(日)13:48:14 No.478651132

>ゲームはレグザって液晶が出始めのころのゲームモードの話で >今の日本メーカーだとどこでも似たようなモードは搭載されてるし 上でも書いたけど今の上位機種ならソニーと東芝はあんまり変わらん それでも若干の差はあるから格ゲー音ゲーやってる人は気になるかもね程度の差

71 18/01/14(日)13:49:55 No.478651442

テレビ台の代わりにカラーボックスを横に倒して使ってる アニメBDが詰まってるだけだけど

72 18/01/14(日)13:49:56 No.478651446

>部屋が狭いから壁掛けスタンドが気になってる その狭い部屋は壁に穴開けても大丈夫なのか それと壁掛けは模様替えとかし難くなるからよく考えたほうが良い

73 18/01/14(日)13:51:10 No.478651660

有機ELは安くなる見込みはあるんです? 昔から高いままでコスト的に厳しそうなイメージ

74 18/01/14(日)13:54:00 No.478652160

有機EL歩留まりが50もなかったろとおもったら85パーまで改善したんだね あとか5年くらいで多少安くなるんじゃないの

75 18/01/14(日)13:55:05 No.478652355

>有機ELは安くなる見込みはあるんです? 大量生産が始まりつつ有るから下がるのは間違いない どれくらい下がるかは分からん

76 18/01/14(日)13:55:12 No.478652382

有機ELも五輪需要で新型が出るだろうから今買うよりかは ちょっと待って型落ち狙うのもいいかもね

77 18/01/14(日)13:56:11 No.478652558

二画面とかはすごい便利 ゲームの作業をテレビ見ながらとかできる あとソニー製だとナスネとか勝手にリンクしてくれてテレビのリモコンで録画できたり見れるから便利なのはある ほかメーカーでもレコーダーとテレビ合わせればできるだろうけど

78 18/01/14(日)13:56:13 No.478652562

そろそろシャープと東芝から流出した開発陣を結集したアイリスオーヤマがテレビ事業に参入するよ 俺は詳しいんだ

79 18/01/14(日)13:57:00 No.478652689

安いグレードでも50とかだと結構なお値段するよね…

80 18/01/14(日)13:57:27 No.478652762

>ほかメーカーでもレコーダーとテレビ合わせればできるだろうけど BRAVIAはLAN繋いだらnasneのは再生できたな

81 18/01/14(日)13:58:35 No.478652992

5万で投げ売りされてたREGZAを数年使ってるけど今のとこPCでもゲームでも映画でも満足 PS4ProあるからSONYの買い足したいけど

82 18/01/14(日)13:59:14 No.478653103

>ほかメーカーでもレコーダーとテレビ合わせればできるだろうけど 最近のテレビだとHDMIリンクがデフォなんじゃない? 何年か前の古いレグザでさえリモコンでPS4の操作ができたりする

↑Top