18/01/14(日)12:42:09 どおよ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1515901329003.jpg 18/01/14(日)12:42:09 No.478639810
どおよ 最上階だぜ8万だぜ
1 18/01/14(日)12:42:46 No.478639928
7.2帖は狭いぞ
2 18/01/14(日)12:42:52 No.478639944
割と理想的
3 18/01/14(日)12:43:52 No.478640113
いいなと思うけど俺の収入じゃら8万はつらい
4 18/01/14(日)12:43:59 No.478640140
洋室の左下の角が邪悪だな
5 18/01/14(日)12:44:27 No.478640224
柱かPSになってる可能性が高いね
6 18/01/14(日)12:44:54 No.478640304
エレベーターある?
7 18/01/14(日)12:45:01 No.478640323
最上階とかめんどくさくない?
8 18/01/14(日)12:45:36 No.478640431
8万出すなら2部屋欲しいな
9 18/01/14(日)12:45:39 No.478640439
玄関の間口狭すぎる
10 18/01/14(日)12:45:42 No.478640448
都内?
11 18/01/14(日)12:46:09 No.478640526
2階くらいなら6万くらい?
12 18/01/14(日)12:46:18 No.478640550
PSって何?
13 18/01/14(日)12:46:31 No.478640594
プレステ
14 18/01/14(日)12:46:46 No.478640628
K
15 18/01/14(日)12:46:58 No.478640662
埋めてやった
16 18/01/14(日)12:47:02 No.478640674
ベーターナシ都外鉄骨3回だ
17 18/01/14(日)12:47:06 No.478640690
せまい
18 18/01/14(日)12:47:15 No.478640716
柱だとしたら角部屋かしら
19 18/01/14(日)12:47:37 No.478640777
場所による
20 18/01/14(日)12:47:46 No.478640805
これキッチン電熱線のアレかな
21 18/01/14(日)12:48:33 No.478640946
コンロはガス?
22 18/01/14(日)12:48:38 No.478640965
ユニットなんだ
23 18/01/14(日)12:48:56 No.478641029
>柱だとしたら角部屋かしら 左側に窓があるので角部屋だね
24 18/01/14(日)12:48:59 No.478641044
EV無しの23区外で8万はボり過ぎ
25 18/01/14(日)12:49:01 No.478641048
収納が足りない…クローゼットがあれば…
26 18/01/14(日)12:49:06 No.478641069
脱衣室いらねぇんじゃねえかな…
27 18/01/14(日)12:49:17 No.478641101
冷蔵庫のサイズ結構気をつけないとハマりませんでしたーになるな
28 18/01/14(日)12:49:44 No.478641169
都下なら6万ってところだよ…
29 18/01/14(日)12:49:49 No.478641180
トイレと風呂が別れてるだけでもういい物件だよ
30 18/01/14(日)12:50:06 No.478641237
脱衣室があって風呂トイレ別だからまともそう
31 18/01/14(日)12:51:14 No.478641438
フルサイズの冷蔵庫おけないパターンもあるから間取りだけだとわからないな
32 18/01/14(日)12:51:14 No.478641440
>EV無しの23区外で8万はボり過ぎ 新築ならありえる
33 18/01/14(日)12:51:20 No.478641456
キッチン狭いな… IHという名の電熱器かな…
34 18/01/14(日)12:52:36 No.478641692
キッチン2口置けるらしんだけど よく見たらこれ冷蔵庫置く場所ねえな…
35 18/01/14(日)12:52:52 No.478641742
>新築ならありえる 今集合住宅の入居率下がり続けてどこの不動産屋も大家も困り果ててる状況が賃貸の全体的な傾向なのに 新築でも都下でEV無しに8万は無い
36 18/01/14(日)12:53:05 No.478641779
1Kに8万は出せんよ
37 18/01/14(日)12:53:33 No.478641853
>都下なら6万ってところだよ… 似たような間取りで8万だったかなあ… 借りたときちょうど新築
38 18/01/14(日)12:53:36 No.478641862
>キッチン2口置けるらしんだけど >よく見たらこれ冷蔵庫置く場所ねえな… トイレ下のバッテン冷蔵庫スペースじゃないの?
39 18/01/14(日)12:53:40 No.478641879
>よく見たらこれ冷蔵庫置く場所ねえな… トイレの隣にあるだろどこ見てんだ
40 18/01/14(日)12:54:04 No.478641946
>ユニットなんだ 今ユニットじゃないのは珍しいぞ
41 18/01/14(日)12:54:05 No.478641948
>よく見たらこれ冷蔵庫置く場所ねえな… うしろ トイレ横のくぼみだと思う
42 18/01/14(日)12:54:40 No.478642047
角は夏熱いよ…冬寒いよ…
43 18/01/14(日)12:54:53 No.478642085
東京で都下なら三鷹吉祥寺国分寺あたりで駅徒歩五分なら考えてもいいけどちょっと高い 都内なら普通だけどちょっと狭いし収納すくない 今時期いろいろあるだろうから2月頭までは探してもいいとおもう
44 18/01/14(日)12:54:55 No.478642091
23区は高過ぎる
45 18/01/14(日)12:55:05 No.478642122
>今ユニットじゃないのは珍しいぞ ワンルームでユニットじゃない部屋なんて今時無いよな 築20年超えの古い独身者向けアパートならありうるけど
46 18/01/14(日)12:55:11 No.478642138
最上階ってそんないいもんかね
47 18/01/14(日)12:55:37 No.478642208
コンロ一口は不便だぞ
48 18/01/14(日)12:55:41 No.478642216
どんなにいい物件でも結局近くにキチガイが住んでたら終わりだからな
49 18/01/14(日)12:56:05 No.478642274
これ8万なら住みたくないな 6万なら許容レベル
50 18/01/14(日)12:56:31 No.478642347
>最上階ってそんないいもんかね 夏は暑く冬は寒い 良い所は天井からの上階住人の騒音が無い所くらいか
51 18/01/14(日)12:57:00 No.478642434
>最上階ってそんないいもんかね 上階にドンドンされたトラウマがあると選びたくなる
52 18/01/14(日)12:57:08 No.478642458
仕事場まで駅1本10分くらいなら許せる
53 18/01/14(日)12:57:17 No.478642479
1部屋しかないと隣が騒音マンだったら逃げ場が無いのがつらい
54 18/01/14(日)12:57:45 No.478642554
>上階にドンドンされたトラウマがあると選びたくなる クソ夜中に急にドスドス歩き回る上階住人いいよね…
55 18/01/14(日)12:58:09 No.478642616
都内で駅から徒歩5分以内の物件なら スレ画で8万ってかなりお得な方だと思う
56 18/01/14(日)12:58:26 No.478642679
上階がうるさいときはスピーカーを上に向けて重低音
57 18/01/14(日)12:58:53 No.478642745
全部屋角部屋みたいな配置の物件増えてるよね
58 18/01/14(日)12:59:05 No.478642781
>都内で駅から徒歩5分以内の物件なら >スレ画で8万ってかなりお得な方だと思う 駅にも拠るけどね… 西武線沿線とかは割りと安いし 逆に中央線沿線はずんどこ高い
59 18/01/14(日)12:59:05 No.478642784
深夜だけど洗濯機回させてもらうね!
60 18/01/14(日)12:59:10 No.478642799
集合住宅は最上階角部屋が基本の値段で下に行くほど割引される スレ画の建物は他の部屋も期待できないな
61 18/01/14(日)12:59:15 No.478642821
風呂トイレ別だしなかなかいいんじゃない もう一部屋あると嬉しいといえばそう
62 18/01/14(日)13:00:06 No.478642962
3階建てコーポの3階なら快適だったな たまに知らないお姉さんの喘ぎ声が聞こえるけど
63 18/01/14(日)13:00:32 No.478643051
シャッターさえあれば1回も悪くないぞ シャッター閉じっぱなしで冷暖房の効率超いい
64 18/01/14(日)13:01:29 No.478643219
一階は湿気でしぬ
65 18/01/14(日)13:01:47 No.478643273
千葉の市川いたとき8万で借家借りてたな2LDK+屋根裏だった
66 18/01/14(日)13:02:20 No.478643370
バルコニーが狭くて洗濯物干したら道路にはみ出るぞコレ
67 18/01/14(日)13:03:17 No.478643537
高ければ高いほどGが出ないからいいよね
68 18/01/14(日)13:03:25 No.478643563
8万だせばもっといい物件あるだろうとは思うけどなにを優先事項にしてるかわからないからなんともいえない ロケーションにまさるものないともいえるし
69 18/01/14(日)13:03:28 No.478643571
バストイレ別とそうでないのってやっぱり違うもんかね
70 18/01/14(日)13:03:45 No.478643618
最上階は夏場暑くなるから…
71 18/01/14(日)13:04:26 No.478643730
>高ければ高いほどGが出ないからいいよね 近所にコンビニや飲食店があれば話は別だ
72 18/01/14(日)13:04:31 No.478643743
手取り23万家賃保証量込み80000の1kでボディブローのように苦しみがきてる だが手取りの1/4とか1/3とかじゃまともな物件が無さ過ぎる神奈川川崎
73 18/01/14(日)13:05:25 No.478643901
3点ユニットもなれたら平気だけど風呂をためるのが困難すぎてそれなら浴槽なしシャワーだけの方が楽ってなる でも週一くらいで風呂入らないと自立神経が狂う日本人もおおい
74 18/01/14(日)13:05:27 No.478643913
川崎は関東だと足立区の次くらいに危険なイメージある
75 18/01/14(日)13:05:39 No.478643947
>8万だせばもっといい物件あるだろうとは思うけどなにを優先事項にしてるかわからないからなんともいえない >ロケーションにまさるものないともいえるし 駅から徒歩1分とかめっちゃ便利
76 18/01/14(日)13:06:19 No.478644050
>駅から徒歩1分とかめっちゃ便利 タイムイズマネーだからね…駅近物件うらやましい
77 18/01/14(日)13:06:45 No.478644126
洋室狭い 9畳ほしい
78 18/01/14(日)13:07:19 No.478644222
駅の向かいに住んでたけど毎朝5時頃に騒音で起きる… 防音物件だったけど流石にしんどかった
79 18/01/14(日)13:07:19 No.478644225
>高ければ高いほどGが出ないからいいよね これよくいわれるけど本当なのかなと思う…
80 18/01/14(日)13:07:31 No.478644256
地方だとこの半額で2倍の敷地面積の部屋借りれるんだよな
81 18/01/14(日)13:07:36 No.478644269
地方はいいぞ 2LDKで6万だ
82 18/01/14(日)13:08:12 No.478644383
岩手だと3LDKで6万円とかだったな…
83 18/01/14(日)13:08:35 No.478644452
>>高ければ高いほどGが出ないからいいよね >これよくいわれるけど本当なのかなと思う… 5階まで来ると蚊も出ないぞ
84 18/01/14(日)13:08:35 No.478644458
>でも週一くらいで風呂入らないと自立神経が狂う日本人もおおい 熱い湯船に浸かるとめっちゃ疲れ取れる事に最近ようやくわかってきたので週一で入るようになったな
85 18/01/14(日)13:08:45 No.478644482
>>高ければ高いほどGが出ないからいいよね >これよくいわれるけど本当なのかなと思う… 壁を登るにも限界があるからじゃね
86 18/01/14(日)13:09:23 No.478644601
ゴキブリはブラックキャップとワンプッシュタイプの殺虫剤があれば割りと余裕 下階に飲食店入ってるとか近所がゴミ部屋になってないかぎり
87 18/01/14(日)13:09:33 No.478644625
Gもだけど7階に住んでた時は夏場に窓開けてても蚊が入ってこなくて快適だった
88 18/01/14(日)13:09:42 No.478644646
うちの田舎だと6万出したら2DKくらいはいけると思う
89 18/01/14(日)13:09:59 No.478644694
今住んでるところは駅から徒歩1分かからなくて9畳くらいだな 共益費とかいろいろ合わせて7万ちょいだ
90 18/01/14(日)13:10:01 No.478644701
バルサンだ!
91 18/01/14(日)13:10:32 No.478644780
>3点ユニットもなれたら平気だけど風呂をためるのが困難すぎてそれなら浴槽なしシャワーだけの方が楽ってなる >でも週一くらいで風呂入らないと自立神経が狂う日本人もおおい 風呂は銭湯行けばいいかなあ 家で風呂に入ったことほとんどない
92 18/01/14(日)13:10:40 No.478644801
Gはキッチン下の水道管通す穴とかの隙間塞いでブラックキャップ設置してからご無沙汰だ
93 18/01/14(日)13:10:45 No.478644814
>>高ければ高いほどGが出ないからいいよね >これよくいわれるけど本当なのかなと思う… 下の階にゴミ屋敷とかあるとそこがセーブポイントになって上階にも来るようになるよ
94 18/01/14(日)13:10:57 No.478644848
>これよくいわれるけど本当なのかなと思う… 高層階に住んでる人に聞いたけど虫そのものが出てこないらしい
95 18/01/14(日)13:10:59 No.478644851
>川崎は関東だと足立区の次くらいに危険なイメージある 銀柳街と市役所の間や市役所裏を夜出歩かなければ平気平気 ごく普通の普通の街だよ東京都内に出やすいし 事務所とか黒塗りのいかにもな車とメッチャカメラがあるから近寄らなければいいだけだし
96 18/01/14(日)13:11:40 No.478644987
県境一本挟んで値段が無茶苦茶変わるのにワザワザ都内に住むメリットがよく分からない
97 18/01/14(日)13:11:46 No.478645017
一人暮らしなら7万も出せばゴキゲンな住宅に住めそう
98 18/01/14(日)13:12:32 No.478645140
お隣が惣菜屋で向かいが小料理屋のアパート一階に住んでたけどネズミ被害で大変だったよ
99 18/01/14(日)13:12:44 No.478645184
蚊はせいぜい地上20mくらいまでしかでない というか縄張りがあるから発生源駆逐すると3階くらいからはそんなに気にならない 10階くらいまでは近所で鉢植えとかボウフラ発声する場所があるか次第
100 18/01/14(日)13:12:49 No.478645193
>一人暮らしなら7万も出せばゴキゲンな住宅に住めそう 都内で新しめの物件ならせいぜい1Kだよ
101 18/01/14(日)13:12:57 No.478645219
住所欄が都か県かを気にする人は本当に存在するのか
102 18/01/14(日)13:13:32 No.478645322
そもそも場所によっては物件すらなかったりする
103 18/01/14(日)13:13:32 No.478645323
>一人暮らしなら7万も出せばゴキゲンな住宅に住めそう 7万でも都内だと7万後半になるかも…
104 18/01/14(日)13:13:48 No.478645377
高円寺とか9万だしても6畳ワンルームとかだった気がする
105 18/01/14(日)13:14:02 No.478645419
川崎が家賃高くてこまるなら横浜か蒲田あたり行けばよい
106 18/01/14(日)13:14:24 No.478645468
賃貸検索サイトしてるとうちの県にも3万台で3部屋あるマンションとかあるんだなぁとか驚く もちろん田舎だけど
107 18/01/14(日)13:14:29 No.478645495
都でも23区外だったら7万でも行けそうな気がする 23区のハズレの更に駅遠いとだったらあるかも
108 18/01/14(日)13:14:33 No.478645509
>住所欄が都か県かを気にする人は本当に存在するのか 東京だと23区と都下では行政サービスの差があるから…
109 18/01/14(日)13:14:36 No.478645520
東久留米とか清瀬あたりは安い 築年数もそれなりだけど
110 18/01/14(日)13:15:23 No.478645633
新しい物件は気密性高くて換気もしっかりしてていいんだよねぇ
111 18/01/14(日)13:15:54 No.478645713
品川住まいとかまず一生無理だろうなって
112 18/01/14(日)13:15:57 No.478645728
都じゃなくても交通の便がよければ千葉でも神奈川でも埼玉でもいいよ
113 18/01/14(日)13:16:16 No.478645771
気密性と断熱性が伴っているか次第だけどね
114 18/01/14(日)13:16:42 No.478645837
>品川住まいとかまず一生無理だろうなって 品川に近い大田区とか地味にお安いぞ
115 18/01/14(日)13:17:36 No.478645986
荒川超えると人種が変わるなぁって
116 18/01/14(日)13:18:00 No.478646048
>品川に近い大田区とか地味にお安いぞ 川崎に近づくにつれて治安が悪くなっていく…
117 18/01/14(日)13:18:23 No.478646093
千葉神奈川埼玉だと 交通の便がよい=満員電車通勤ラッシュ
118 18/01/14(日)13:19:23 No.478646247
書き込みをした人によって削除されました
119 18/01/14(日)13:19:32 No.478646276
>>上階にドンドンされたトラウマがあると選びたくなる >クソ夜中に急にドスドス歩き回る上階住人いいよね… そして気付くんだここは最上階だったと
120 18/01/14(日)13:20:51 No.478646471
>>品川に近い大田区とか地味にお安いぞ >川崎に近づくにつれて治安が悪くなっていく… 蒲田とかが緩衝材になって大森あたりならなんとか
121 18/01/14(日)13:21:04 No.478646502
>交通の便がよい=満員電車通勤ラッシュ 埼京線はうn…
122 18/01/14(日)13:22:07 No.478646676
電車で下って行くと人種がどんどん変わって行くのが面白い
123 18/01/14(日)13:22:08 No.478646679
職場から徒歩圏内に住んでる ゆっくり寝れるからいいよ
124 18/01/14(日)13:23:03 No.478646822
木造で上にデブが住んでると常に天井が軋む
125 18/01/14(日)13:23:18 No.478646854
>職場から徒歩圏内に住んでる >ゆっくり寝れるからいいよ 豊洲と立川に拠点あってしょっちゅう場所が変わる つらい
126 18/01/14(日)13:26:21 No.478647322
近いとシステム障害で呼ばれやすくなる
127 18/01/14(日)13:31:45 No.478648238
荻窪とか駒込とかそこらへんに住みたかった 町田都内出るのめんどい…
128 18/01/14(日)13:33:15 No.478648519
関東圏の地名がよく出るな
129 18/01/14(日)13:36:51 No.478649144
>町田都内出るのめんどい… 新宿行くのも快速のって30分以上かかるのがな
130 18/01/14(日)13:38:27 No.478649436
小田急は帰りは始発で座って楽だけど新宿行く時がだるすぎる