ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)10:34:12 No.478620096
コピペシールドて
1 18/01/14(日)10:39:25 No.478620765
ビックリするくらい強い盾きたな……
2 18/01/14(日)10:41:34 No.478621033
エネルギー切れ以外負ける要素ないよねパーフェクトパック
3 18/01/14(日)10:42:23 No.478621152
大気圏突入に耐える
4 18/01/14(日)10:44:18 No.478621401
>大気圏突入に耐える 用途外なのでめっちゃエネルギー減る
5 18/01/14(日)10:44:47 No.478621463
とりあえずエネルギーシールドなら嵩張らないしいっぱい出して重ねれば重ねるほど強いよねっていうバカみたいで実際に強い考え
6 18/01/14(日)10:45:01 No.478621494
略称とかじゃなくそういう名前なのかシールド
7 18/01/14(日)10:45:37 No.478621577
さすがにガス欠寸前まで行くのいいよね
8 18/01/14(日)10:45:50 No.478621609
>エネルギー切れ以外負ける要素ないよねパーフェクトパック フォトン・トルピード出し惜しみしなければエネルギー切れすら無くなる
9 18/01/14(日)10:46:18 No.478621675
MS単騎で大気圏突入の時点でどうかしてる
10 18/01/14(日)10:47:19 No.478621823
コピペシールドだけでリフレクターパック相当らしいな
11 18/01/14(日)10:47:52 No.478621904
このワード声に出そうとするとどうしても舌足らずになる なので女性声優に発音させたらきっといいアクセントに
12 18/01/14(日)10:49:53 No.478622216
>リフレクター活用すればエネルギー切れすら無くなる
13 18/01/14(日)10:50:55 No.478622356
>フォトン・トルピード出し惜しみしなければエネルギー切れすら無くなる そもそもリフレクターパックにツイッターだから公式じゃないかもしれんけど フォトン装甲でエネルギー吸収するから自給する手段はいくらでもあった 戦い続けるからめっちゃ減った
14 18/01/14(日)10:51:14 No.478622412
バッテリー消費保管するほどのEN回復はできないって
15 18/01/14(日)10:51:16 No.478622417
パーフェクトパックはこれといいフォトン・トルピードといい全身がバッテリーで素のエネルギー量が高いGセルフでしか使えない贅沢な仕様すぎる……
16 18/01/14(日)10:52:37 No.478622617
まあシナリオの展開上どうしてもバッテリー切れさせないとアカンてなったし…
17 18/01/14(日)10:53:22 No.478622724
これスパロボの特殊能力欄にコピペシールドって書かれるのかな… 見たら吹いてしまうかもしれない
18 18/01/14(日)10:53:32 No.478622746
どうやってPパックを負けさせるかになるのいいよね…
19 18/01/14(日)10:53:34 No.478622750
全身これバッテリーで燃費が糞なロマン兵器を次々ぶん回してくる辺りが実に独裁者だ…!!
20 18/01/14(日)10:53:42 No.478622769
>パーフェクトパックはこれといいフォトン・トルピードといい全身がバッテリーで素のエネルギー量が高いGセルフでしか使えない贅沢な仕様すぎる…… 独裁者になる血筋の者しか乗れないGセルフでしか使えない圧倒的性能を持つ装備かまさに独裁者パックだな!
21 18/01/14(日)10:54:23 No.478622883
ヒゲより強そうだ
22 18/01/14(日)10:54:24 No.478622886
GレコのラスボスはGセルフだもんね
23 18/01/14(日)10:54:42 No.478622939
早くMG出してほしい
24 18/01/14(日)10:55:34 No.478623056
トルピードって適当に地面とかに当てても電力回復するの? それともフォトンバッテリー積んでる機体にだけ?
25 18/01/14(日)10:55:46 No.478623084
あの悪魔に大破しながらも機体の破壊機能停止に追い込んだ被差別人種の英雄が居るらしいな
26 18/01/14(日)10:57:20 No.478623330
>どうやってPパックを負けさせるかになるのいいよね… 正直エネルギー切れ以外のもっと明確な弱点みたいな何かがあって欲しかったけれど ぼっち大気圏突入からカバカーリーとの追いかけっことかGセルフ壊れるまでの最終話の流れ好きだからまあいいか…って
27 18/01/14(日)10:58:37 No.478623524
>ぼっち大気圏突入 酷い…彼女が居なかっただけなのに…
28 18/01/14(日)10:58:42 No.478623538
カバカーリーにも強い武装載せとけよ…
29 18/01/14(日)10:59:18 No.478623621
>それともフォトンバッテリー積んでる機体にだけ? どうなんだろうね 触れた対象を対消滅させてその際発生した光をエネルギーに還元だから物体であれば何でもいい気がするが…
30 18/01/14(日)10:59:41 No.478623672
>トルピードって適当に地面とかに当てても電力回復するの? >それともフォトンバッテリー積んでる機体にだけ? 対消滅でエネルギー取り出すみたいだから物質なら何でも対象じゃねえかな
31 18/01/14(日)10:59:46 No.478623687
チャクラム強いし…
32 18/01/14(日)11:00:36 No.478623782
カバカーリーにpセルフと同等の武装積んだら スコード教に真っ向から歯向かって 再びクンタラの時代にしてしまえるほどのアーマゲドンが起こせるので
33 18/01/14(日)11:00:45 No.478623801
>正直エネルギー切れ以外のもっと明確な弱点みたいな何かがあって欲しかったけれど あとはパイロットの負担くらいかな どっちにしろ地味だわ
34 18/01/14(日)11:01:20 No.478623893
スレ画といいトルピードといいトラクタービームといい独裁者パックの武装はインチキ装備しかない……
35 18/01/14(日)11:01:54 No.478623986
Gセルフの弱点てそれこそ搭乗者がベルリだった事だよね
36 18/01/14(日)11:02:00 No.478624001
Pセルフの性能フルに使うと地球圏30秒で滅びるので それに対抗できる武装のカバカーリーなんて出したら世界終わるよ
37 18/01/14(日)11:02:05 No.478624012
そんだけの武装使って戦争してた当時の人類は何だったんです?
38 18/01/14(日)11:03:08 No.478624141
パーフェクトパックのSF感は凄い 今までのコンセプトとずれすぎてる感はあるがカッコいいからいいんだよ!
39 18/01/14(日)11:03:14 No.478624147
>そんだけの武装使って戦争してた当時の人類は何だったんです? だからこうして非常食(人間)の時代を迎える事になった
40 18/01/14(日)11:03:26 No.478624171
>>それともフォトンバッテリー積んでる機体にだけ? >どうなんだろうね >触れた対象を対消滅させてその際発生した光をエネルギーに還元だから物体であれば何でもいい気がするが… 説明してたツイッターの画?からは燃料などに引火して途中で爆発するかも… となってたので何かに触れれば即爆発してトルピードの源である反物質になって返ってくるみたいよ
41 18/01/14(日)11:03:49 No.478624240
ヒゲは発掘品だけどPPは現行技術ってのが
42 18/01/14(日)11:03:56 No.478624259
潤沢なエネルギーでビームシールドいっぱい出す兵器だと思ってたけどビームプレーンって何だ
43 18/01/14(日)11:04:34 No.478624342
>そんだけの武装使って戦争してた当時の人類は何だったんです? こんなん作れるようになったぜー!ヒャッハー! ってノリだと思う Gレコの地球人もそんな感じだとラライヤさんも言ってたし…
44 18/01/14(日)11:04:52 No.478624374
>Gセルフの弱点てそれこそ搭乗者がベルリだった事だよね パイロット自身の人間的な部分で抑えられてるのはヒゲを彷彿とさせる
45 18/01/14(日)11:05:06 No.478624402
そりゃビームでできたプレーンだろ
46 18/01/14(日)11:05:34 No.478624454
進歩する技術を人類が扱いきれなかったのが宇宙世紀の終焉だしな
47 18/01/14(日)11:06:21 No.478624567
プレーニかも知れん ビームで出来たプレーニ
48 18/01/14(日)11:06:45 No.478624633
ロランやべルリはイデオンに足りなかったものだし
49 18/01/14(日)11:07:11 No.478624695
パーフェクトパックとGセルフは作り直そうと思えばどちらも作り直せるし資材がありゃ量産もできる 酷いな!
50 18/01/14(日)11:07:54 No.478624796
設計図さえあれば月の技術でも作れる
51 18/01/14(日)11:08:04 No.478624824
やっぱ技術封印しても漏れ出てくるもんだよね
52 18/01/14(日)11:08:47 No.478624915
こいつに比べるとジット団の兵器がおとなしく見えてくる不思議 ユグドラシルは除いて
53 18/01/14(日)11:09:07 No.478624957
Gセルフでもガス欠寸前な大気圏再突入を ラップ一枚で平然とやってのけたおっちゃんが怖い
54 18/01/14(日)11:09:23 No.478624979
地球ではまだアルケインまでだけど月ならもうプレーンなGセルフは作れて 金星だともっと尖ってるルシファーが作れる
55 18/01/14(日)11:09:33 No.478625012
>Gセルフの弱点てそれこそ搭乗者がベルリだった事だよね カバカーリーが何とか引き分けに持ち込めたのは中の人の根性だよね
56 18/01/14(日)11:10:24 No.478625137
>やっぱ技術封印しても漏れ出てくるもんだよね 禁忌は破るもの
57 18/01/14(日)11:10:37 No.478625167
>ラップ一枚で平然とやってのけたおっちゃんが怖い おっちゃんやっぱり伊達やないねんな
58 18/01/14(日)11:10:45 No.478625179
>パーフェクトパックとGセルフは作り直そうと思えばどちらも作り直せるし資材がありゃ量産もできる >酷いな! どれも大元はビーナスグロゥブが握るヘルメスの薔薇の設計図由来だからね… Gセルフ以上の性能を持つ機動兵器なんてまだ眠ってるはず ただウン百年経ってようやくクンパルシータみたいな扇動家が出るくらいだからまああんまり脅威じゃないかな…
59 18/01/14(日)11:11:40 No.478625306
最終回タイトルが大地に立つなのにガンダムは立てなくなって終わるのいいよね
60 18/01/14(日)11:11:43 No.478625315
タブー破りにはお注射です
61 18/01/14(日)11:11:54 No.478625342
なんか忠臣が兵器ばら撒いてるー!?
62 18/01/14(日)11:12:03 No.478625371
Vの頃だとビームシールドで気軽に大気圏突入してたのに
63 18/01/14(日)11:12:28 No.478625419
>こいつに比べるとジット団の兵器がおとなしく見えてくる不思議 >ユグドラシルは除いて 風呂の栓で終わったけど後方からパイロットだけ バーベキューにするコンギュヌベヌスも相当なもんだよ!!
64 18/01/14(日)11:13:56 No.478625637
大気圏突入装備してても爆死したサラマンドラなんなの…
65 18/01/14(日)11:14:02 No.478625648
>なんか忠臣が兵器ばら撒いてるー!? はー救えんなこの人種…(事故死)
66 18/01/14(日)11:14:29 No.478625702
>(事故死) ウワーッ!
67 18/01/14(日)11:14:39 No.478625726
>大気圏突入装備してても爆死したサラマンドラなんなの… 形が…
68 18/01/14(日)11:14:45 No.478625745
>大気圏突入装備してても爆死したサラマンドラなんなの… ハッスルしすぎて加速しすぎた
69 18/01/14(日)11:15:18 No.478625832
メガビームシールドのすごい版っぽい
70 18/01/14(日)11:15:18 No.478625833
サラマンドラは形が複雑なので死んだ
71 18/01/14(日)11:15:58 No.478625942
耐熱フィルムを過信しすぎたバカ
72 18/01/14(日)11:16:07 No.478625966
そもそもGセルフは大気圏突入能力ないのに コピペシールドの機能で無理くり突破したからな
73 18/01/14(日)11:16:09 No.478625971
YG1111不採用な理由ってなんだったっけ
74 18/01/14(日)11:16:14 No.478625990
>大気圏突入装備してても爆死したサラマンドラなんなの… >ハッスルしすぎて加速しすぎた いっしょだねーーーーーーー!!1!!
75 18/01/14(日)11:16:52 No.478626080
>最終回タイトルが大地に立つなのにガンダムは立てなくなって終わるのいいよね 少年が状況に追われてガンダムに乗り込んで立ち上がった元祖と ガンダム大破で少年が自分の足で地に立って 新しい旅立ちで走り出して終わりって綺麗に結んだよな
76 18/01/14(日)11:16:56 No.478626090
書き込みをした人によって削除されました
77 18/01/14(日)11:17:07 No.478626121
>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ ユニバーサルじゃないしどう考えても建造費クソ高いし
78 18/01/14(日)11:17:12 No.478626135
ちゃんと減速しろばかー!はファーストあたりからやってる伝統ネタだからな…
79 18/01/14(日)11:17:20 No.478626156
普通のビームシールドとかでも大気圏突入出来るのに部分的に昔より性能劣ってるのかな
80 18/01/14(日)11:17:23 No.478626165
>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ レイハントンしか使えないようにリミッターかかってたんじゃなかったっけ
81 18/01/14(日)11:17:42 No.478626211
>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ レイハントンコード了しないと弱っちいからじゃね?
82 18/01/14(日)11:18:15 No.478626311
形が複雑だから大気圏突入失敗したってのも正直意味が分からない話だ そもそもあいつら宇宙昇った後どうやって帰るつもりだったんだろう
83 18/01/14(日)11:18:17 No.478626319
>普通のビームシールドとかでも大気圏突入出来るのに部分的に昔より性能劣ってるのかな クロボンのビームシールドって発生器もビームで包むから普通のとはいえないのでは
84 18/01/14(日)11:18:30 No.478626348
ハッパさんは悪魔だと思う
85 18/01/14(日)11:18:55 No.478626421
>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ 律儀に設計図通り造ってレイハントンの子たちしか起動できないコードも設計図通り付けたから 性能リミッター掛かって何だこれ使えないじゃんこの試作機偵察機にして使うかラライヤ行って来て じゃなかったっけ?
86 18/01/14(日)11:19:11 No.478626464
ガンダリウムが大気圏突入に向いているのかもしれない
87 18/01/14(日)11:19:14 No.478626472
つうかサランラップはルナチタニウム装甲と組み合わせて十分に減速かければ燃え尽きないというだけで
88 18/01/14(日)11:19:21 No.478626495
ゴラク艦長とかぼっちとかサラマンドラ爆散とか一緒だねぇええ!とか あの大気圏突入周り濃すぎ問題
89 18/01/14(日)11:19:27 No.478626515
レイハントンコードはあくまでセキュリティ機能の裏機能で 事前登録すればラライアでも動かせるし…
90 18/01/14(日)11:19:35 No.478626536
>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ コンペって名目で作りたかっただけなのでレイハントンコードでリミッター懸けて 高コストのゴミに偽装してたから
91 18/01/14(日)11:19:42 No.478626560
むしろヒゲの燃料って何
92 18/01/14(日)11:19:49 No.478626579
>そもそもあいつら宇宙昇った後どうやって帰るつもりだったんだろう メガファウナですら宇宙行けるように作られてるか乗組員すら知らないまま運用してたし 作ってからどこまで何ができるかとかマジで何も考えてないと思う
93 18/01/14(日)11:19:54 No.478626593
基本的に戦争童貞どころか宇宙童貞の連中なので
94 18/01/14(日)11:20:18 No.478626666
>形が複雑だから大気圏突入失敗したってのも正直意味が分からない話だ 要は空気抵抗考えてなかったってことでしょ?
95 18/01/14(日)11:20:23 No.478626685
>クロボンのビームシールドって発生器もビームで包むから普通のとはいえないのでは Vの機体の事でしょ
96 18/01/14(日)11:20:45 No.478626741
コンペ使ってハイエンド機のGセルフ作らせただけですよね
97 18/01/14(日)11:20:52 No.478626756
月の総司令とか急にかっこよくなって死ぬ
98 18/01/14(日)11:20:53 No.478626759
戦争オタクですか地球人は!
99 18/01/14(日)11:20:59 No.478626777
稲田艦長いいよね 画像出ます! これか!よく分からん!!!の流れ好き
100 18/01/14(日)11:21:47 No.478626909
>月の総司令とか急にかっこよくなって死ぬ レコンギスタってタイトルが彼の口から出てくるのは予想外だった
101 18/01/14(日)11:22:34 No.478627037
あっちはリミッターかかってて不採用! こっちはリミッターかけてなくて不採用! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
102 18/01/14(日)11:22:41 No.478627054
全世界を巻き込んだ未曽有の大戦争!…に突入する直前でなんとか戦いを終わらせたって感じの作品だった
103 18/01/14(日)11:22:57 No.478627092
>月の総司令とか急にかっこよくなって死ぬ お禿がこの作品についてのコメントで言いそうな願望を思いっきり口にし出して吹いた
104 18/01/14(日)11:23:07 No.478627117
性能や技術差じゃなく単純に大気圏突破機能が搭載されてるか同化ってことだと思う 普通単機で大気圏突破なんて想定してないだろうし
105 18/01/14(日)11:23:29 No.478627166
>コンペ使ってハイエンド機のGセルフ作らせただけですよね ガンダムファイトのコンペ名目にデビ・・・アルティメットガンダム作ったカッシュ親子みたいなものか…
106 18/01/14(日)11:23:48 No.478627218
トワサンガの技術レベルってビーナスグロゥブとそんなに差はないんかな ジット団はデータいっぱい持ってるってだけで
107 18/01/14(日)11:24:16 No.478627298
コンペ落ちしたけど単機で地球偵察行ってくるねもかなり気が触れてるよな…
108 18/01/14(日)11:25:04 No.478627409
>>YG1111不採用な理由ってなんだったっけ >ユニバーサルじゃないしどう考えても建造費クソ高いし 全身フォトン装甲はあの世界だと一般的じゃないしコスト高いだろうな… あとはGセルフというかG系パックも設計図ガチャだから月にはG系のバックパックがなかったのかも作中に出てくるのは全部アメリアやキャピタルで作ったやつだし
109 18/01/14(日)11:25:21 No.478627445
ドレッド将軍いいよね 自分が死んでもトワサンガの民がレコンギスタを果たせばいいというのが
110 18/01/14(日)11:26:06 No.478627556
>コンペ落ちしたけど単機で地球偵察行ってくるね 敵の手に落ちても操縦できない保護機能ついてるし… いきなりバックドア大当たりしたけど
111 18/01/14(日)11:26:20 No.478627587
書類選考の段階でわざと低スペックに書いてたとかもありそうだと思う不採用
112 18/01/14(日)11:26:23 No.478627591
名有りのトワサンガ人で生き残ったのラライヤさんとリンゴくらいか
113 18/01/14(日)11:26:39 No.478627628
>性能や技術差じゃなく単純に大気圏突破機能が搭載されてるか同化ってことだと思う >普通単機で大気圏突破なんて想定してないだろうし 自分の艦が大気圏突破出来るかどうか整備班は流石にそれ位は把握してるだろうし 帰る術無いのに宇宙上がるって命令来たらストップかけるんじゃ
114 18/01/14(日)11:27:00 No.478627672
>トワサンガの技術レベルってビーナスグロゥブとそんなに差はないんかな >ジット団はデータいっぱい持ってるってだけで トワサンガの方が相当低いはず 「トワサンガはフォトンバッテリーを運んでいるだけで弄れない」とか言ってなかったっけ
115 18/01/14(日)11:27:18 No.478627705
ドレット司令あのセリフだけで好きになったくらいにかっこいい
116 18/01/14(日)11:28:17 No.478627865
金星技術+天才の整備+独裁者=すごくつよい
117 18/01/14(日)11:28:24 No.478627878
最初から最後まで予告が富野すぎて最高だった
118 18/01/14(日)11:28:46 No.478627933
>ハッパさんは悪魔だと思う なにせ技術のかき集めで独裁者パック作り上げた張本人だからな
119 18/01/14(日)11:29:00 No.478627959
トワサンガも所詮中継地点に過ぎないからな
120 18/01/14(日)11:29:25 No.478628023
>名有りのトワサンガ人で生き残ったのラライヤさんとリンゴくらいか レジスタンスのおっさん2人は生還してたろ
121 18/01/14(日)11:29:39 No.478628063
お前に守って欲しいんだよ!
122 18/01/14(日)11:30:36 No.478628194
リンゴくんは葛藤の果てにトワサンガに戻るかと思ったが 特にそんなことはなかったぜ
123 18/01/14(日)11:30:49 No.478628219
超兵器超技術よりさらにウソくさいのがハッパさんというキャラだもんな…
124 18/01/14(日)11:31:29 No.478628326
>リンゴくんは葛藤の果てにトワサンガに戻るかと思ったが >特にそんなことはなかったぜ 戦友と楽しそうにラライヤさんファンクラブをやってるのいいよね… だいたい委員長みたいなラライヤさんに怒られる
125 18/01/14(日)11:32:13 No.478628451
リンゴはもともとあんまりトワサンガのやり方好きじゃなかったらしいから
126 18/01/14(日)11:33:26 No.478628648
超未来技術は人間工学とか製造のしやすさの方向も極まってて それこそ現代人でも設計図を見れば簡単に製造できるレベルなのかもしれん…
127 18/01/14(日)11:34:25 No.478628818
こんだけ技術が桁違いに進歩しても大気圏突入だけは初代ガンダム超えられないんだな
128 18/01/14(日)11:35:17 No.478628947
リフレクターパック付けた時もコクピットに補助操作スティック追加してたもんな ハードウェアをくっ付けるだけでユニバーサルなソフトが全部制御してくれるんだろうね
129 18/01/14(日)11:36:08 No.478629073
初代は単独で成功できてないじゃん
130 18/01/14(日)11:36:25 No.478629108
おっちゃんのラップ突入は戦後に連邦軍が再現しようと実験繰り返したけど全部失敗して 「ガンダムは運よく突入できただけ」って結論になったって設定なかったっけ?
131 18/01/14(日)11:37:41 No.478629313
ビームシールドあれば大気圏突入できてなかった?Vの時代で既に
132 18/01/14(日)11:37:44 No.478629326
おっちゃんだって大気圏突入し終わった後にセルフくんくらい動いて戦えたかって言うと疑問だ
133 18/01/14(日)11:38:23 No.478629438
>こんだけ技術が桁違いに進歩しても大気圏突入だけは初代ガンダム超えられないんだな 必要なくなった技術はロステク化するだけだからね 既にZの時点で外付けだけど安価なバリュートに移行してるし
134 18/01/14(日)11:38:28 No.478629452
>超兵器超技術よりさらにウソくさいのがハッパさんというキャラだもんな… バンダイの差し金の化身だからな・・・
135 18/01/14(日)11:39:01 No.478629526
おっちゃんは色々詰め込んだ試作機でもあったから突破機能が付いてるだけで大抵は想定してないんだからそういう装備を付けてないだけじゃないの
136 18/01/14(日)11:39:28 No.478629610
ミノフスキーフライトを積んでて核融合炉で幾らでもビーム張れてた時代と ろくに大気圏突入をしなくなった時代で稼働時間が有限なバッテリー駆動のMSを比べるのは酷だと思うぞ
137 18/01/14(日)11:39:47 No.478629657
ハッパさんとアストナージが一緒になるのが楽しみだ
138 18/01/14(日)11:39:50 No.478629663
スパロボに出たらアストナージみたいなことするんだろうなって予想できるハッパさん
139 18/01/14(日)11:39:52 No.478629674
あんな御立派な軌道エレベーターあるし戦争もやってないのにわざわざ機動兵器で大気圏突入なんぞやらんわなあ
140 18/01/14(日)11:39:55 No.478629682
デフォルトであのラップ付けてても嵩張るだけだしね
141 18/01/14(日)11:39:59 No.478629688
これってもしかして相手にぶつけたら攻撃になる?