虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/14(日)04:37:52 違法DL... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1515872272286.jpg 18/01/14(日)04:37:52 SDr9gIQs No.478592300

違法DLする人が悪いのはもちろんだけど2018年にもなって対応できてないとかさすがに経営努力怠りすぎじゃねえかなって…

1 18/01/14(日)04:38:36 No.478592335

そうだ!企業が悪い!

2 18/01/14(日)04:39:01 No.478592366

何を努力すればいいんです?

3 18/01/14(日)04:39:41 No.478592398

スレッドを立てた人によって削除されました

4 18/01/14(日)04:39:55 SDr9gIQs No.478592414

>何を努力すればいいんです? 音楽業界は15年も前に同じ轍を踏んで今はDL販売に切り替えたよ…?

5 18/01/14(日)04:40:13 SDr9gIQs No.478592430

さすがにわかりやすいのは消します

6 18/01/14(日)04:40:34 No.478592441

フェレットごっこだし

7 18/01/14(日)04:41:44 SDr9gIQs No.478592493

キンドルなりなんなりプラットフォームはたくさんあるけど絶対に乗っかって来ないよね

8 18/01/14(日)04:41:48 No.478592496

音楽業界はDLへの切り替えでめっちゃ売上を落としたからメリットだけでは無いよ…

9 18/01/14(日)04:42:30 No.478592532

スレッドを立てた人によって削除されました

10 18/01/14(日)04:42:32 No.478592537

>音楽業界はDLへの切り替えでめっちゃ売上を落としたからメリットだけでは無いよ… それソースあるんですか?

11 18/01/14(日)04:42:55 No.478592554

ここは被害者側じゃなく加害者側のが多そうだし あまり創作者に優しい意見は出ないと思う

12 18/01/14(日)04:43:23 SDr9gIQs No.478592573

>音楽業界はDLへの切り替えでめっちゃ売上を落としたからメリットだけでは無いよ… いや単に全盛期過ぎただけでしょ 2003とかはまだCDの時代だけどもりもり売り上げ落ちてて違法DLのせいにしてたよね?

13 18/01/14(日)04:43:41 No.478592586

>音楽業界は15年も前に同じ轍を踏んで今はDL販売に切り替えたよ…? 音楽業界では違法DLは無いと仰りたい?

14 18/01/14(日)04:43:56 No.478592599

スレッドを立てた人によって削除されました

15 18/01/14(日)04:43:57 No.478592601

>それソースあるんですか? 日米だけでもいいから年間音楽売上げ推移を調べてみるといいよ 特にアメリカがエグい

16 18/01/14(日)04:44:20 SDr9gIQs No.478592624

違法DLがーとかCCCDがーとか言ってたエーベックスがみんなの笑いものだった時代をもう忘れたのか…

17 18/01/14(日)04:44:36 No.478592636

音楽は娯楽のバブルもあるから…

18 18/01/14(日)04:45:42 No.478592692

違法DLしてる層は禁止したところで購買層にならないって研究結果あったよね そもそも金あれば買ってるっていう

19 18/01/14(日)04:46:10 No.478592715

対策して売り上げが劇的に上がるわけでもなくそれ対策の費用のほうが上回るのは明白なので… 無料だから読むってレベルのウェブ漫画と同じ

20 18/01/14(日)04:47:06 No.478592751

対策してまで守るほどの価値がねえんだよ

21 18/01/14(日)04:47:51 No.478592788

ドロップブックスやe-hentaiで見ても気に入れば買うしな

22 18/01/14(日)04:47:54 MxPwhOfI No.478592792

当時は笑いものだったけどちゃんと対応して今や復権してるんだよなぁ音楽業界 それに比べて出版業界は既得権益にずっと噛り付いてる

23 18/01/14(日)04:48:10 No.478592803

音楽どころか漫画のレンタルとかやってる時代だしなあ…

24 18/01/14(日)04:48:15 No.478592805

現状の取り敢えず良心に訴えるみたいのは全く効果無いだろうからちゃんと対策取るべきだとは思う 具体的にどうすればいいのかは分からんけど

25 18/01/14(日)04:48:52 No.478592835

スレ画って同人誌のことも含めて言ってたしこれは難しいんじゃないの

26 18/01/14(日)04:48:56 No.478592839

出る杭即ぶったたく&厳罰化の法整備がなきゃ変わんないさ

27 18/01/14(日)04:49:13 No.478592853

違法ってだけでみんながやらなくなるなら 万引きとか傷害もとっくに無くなってると思う

28 18/01/14(日)04:49:23 MxPwhOfI No.478592862

ほんと2000年前半にやってた音楽の違法DLと全く同じ流れだな 善意に訴えるのは無駄 ビジネスで解決しないと

29 18/01/14(日)04:49:24 No.478592865

違法ダウンロードしてる奴が買う買わないとかじゃなく 有料の物を無料で手に入れてる事が問題なのでは…

30 18/01/14(日)04:49:46 No.478592878

音楽はコピーガード無くしてDL販売してるのに漫画は未だにシェア争いしてるのは遅れてると思う

31 18/01/14(日)04:50:59 No.478592926

>違法ってだけでみんながやらなくなるなら >万引きとか傷害もとっくに無くなってると思う 定期的に見せしめ逮捕してれば無くならないなりに減りはする 今は見せしめにする手段すら殆どないんだけどな

32 18/01/14(日)04:51:06 MxPwhOfI No.478592930

Kindle新刊遅いし

33 18/01/14(日)04:51:31 No.478592943

>違法ダウンロードしてる奴が買う買わないとかじゃなく >有料の物を無料で手に入れてる事が問題なのでは… 問題なんだろうけど出版社がまともに対策しないで辞めてくださいって言うだけなのはどうかと思う

34 18/01/14(日)04:52:02 No.478592959

>キンドルなりなんなりプラットフォームはたくさんあるけど絶対に乗っかって来ないよね 電子書籍は結構買ってるけどやっぱり全部モノクロになるのはちょっと気になる カラーで収録されるようにならないかなあ… あとカバー裏のオマケとかスルーする電子書籍許さない

35 18/01/14(日)04:52:04 No.478592960

>有料の物を無料で手に入れてる事が問題なのでは… 買う買わないってのはそれが問題ないって意味で言ってるんじゃなくて 対策してその分が増えるわけじゃないから費用対効果が微妙過ぎるって意味じゃないかな

36 18/01/14(日)04:52:11 No.478592964

>Kindle新刊遅いし 古い書籍の大半は電子書籍化絶望的だしな…

37 18/01/14(日)04:52:15 No.478592970

価格も利便性もどっちも上回られたら人はどっちに流れるかと言えば明白

38 18/01/14(日)04:52:25 No.478592975

対策と言っても法もインフラも追いついてないから効果的な手段何も無いよ

39 18/01/14(日)04:52:38 MxPwhOfI No.478592984

オライリーの参考書は4000円くらいするのにコピーガードなしのPDFで配布してるし 日本の出版社に問題あるとしか思えない

40 18/01/14(日)04:53:25 No.478593017

違法DL絶対潰すみたいな行動も見えないし売ってる側も違法DLするような人は買わないって考えてるんじゃね

41 18/01/14(日)04:53:42 No.478593025

売れないもんは何しても売れないのではなかろうか

42 18/01/14(日)04:53:55 MxPwhOfI No.478593036

24時間以内に削除すれば試聴扱いで合法だとか言われてたなー

43 18/01/14(日)04:54:38 No.478593063

漫画の電子書籍あんまり画質も良くないしなあ 小説とかは違法DLに無い強みもあると思う 長押しで難しい単語とかに辞書開いてくれるの超助かる

44 18/01/14(日)04:55:12 No.478593089

学校で万引きと同じくこういうのはこの国では犯罪ですって教えるべきだとは思う もう子供がいる親ですら知らなかったりするのはおかしいだろうに

45 18/01/14(日)04:55:39 No.478593102

漫画雑誌やめてとっとと広告組み合わせたいい感じのサイトに移行すればいい 電ホビくらいしか見たことない

46 18/01/14(日)04:55:39 No.478593104

メンテ費用なりなんなりで腰が重いのとKindleだとAmazonに手数料とられるから 本で売るのが楽なんだよな

47 18/01/14(日)04:55:45 No.478593106

出版社全てが力を合わせて立ち向かおう! とかやらないと潰すために頑張った所だけが大損こくだけだからな 現実的には協力すらできないし

48 18/01/14(日)04:56:27 No.478593144

データを鯖側に置いとかないと現物コピーするだけだし 画像や音楽も見れる環境があるならやっぱりコピーできるからどうにもならない

49 18/01/14(日)04:56:46 No.478593153

電子書籍は発売遅いのはまだ許せる 裏表紙や表紙下収録しないのは絶対に許さないよ

50 18/01/14(日)04:56:49 No.478593155

出版社側がやるものが違法DLサイトより手間だったり見にくかったり不便なのも問題

51 18/01/14(日)04:56:49 No.478593156

>もう子供がいる親ですら知らなかったりするのはおかしいだろうに マジコン使ってた議員を思い出した

52 18/01/14(日)04:57:20 No.478593182

結局商売だから頑張ることでより儲かるってのがなきゃ実際の動きにはならない そりゃむかつく!って気持ちはどこもあるだろうけどそれだけじゃおまんま食えないので

53 18/01/14(日)04:57:31 No.478593189

>もう子供がいる親ですら知らなかったりするのはおかしいだろうに むしろ家計が楽になるというので親が積極的にやらせてたりする コンテンツはたかが娯楽ともすれば誘惑という認識だから創作者の事なんてビタ一文考えない

54 18/01/14(日)04:57:36 MxPwhOfI No.478593193

本一冊なら面倒なことするくらいなら買っていいやって価格だし 全面的に電子書籍に移りゃあいいのに

55 18/01/14(日)04:57:56 No.478593203

>学校で万引きと同じくこういうのはこの国では犯罪ですって教えるべきだとは思う >もう子供がいる親ですら知らなかったりするのはおかしいだろうに 映画とかはいちいち上映前にダウンロードも犯罪ですって言ってるんだからむさろ出版社辺りがもっと頑張って周知させるべきでは

56 18/01/14(日)04:58:07 No.478593213

漫画に限らないよね

57 18/01/14(日)04:58:37 MxPwhOfI No.478593235

ほとんどDLできる同人誌即売会ですらあれだからな…

58 18/01/14(日)04:59:15 No.478593268

残念ながら書籍のダウンロードは未だもって違法ではないので…

59 18/01/14(日)04:59:19 No.478593270

読み手が全員が全員書き手のことを考えるべきってのもアレだしなぁ

60 18/01/14(日)04:59:36 No.478593283

スキャナでスキャン出来ない紙orインクが発明されたら

61 18/01/14(日)04:59:36 No.478593284

対策不可能だし捕まえるのも現実的に可能なのは上げる側のみで それだって他国経由でやれるんだから無くしようがないだろう

62 18/01/14(日)04:59:36 No.478593285

漫画だと違法DLの劣化になるのが悲しい せめて同じ品質のものを用意して欲しい 仕方無いから結構買ってるけどさあ

63 18/01/14(日)04:59:57 No.478593302

データの扱いの著作権をちゃんと考えないのはカタログ画像だってそうだからな… かと言って画像のDL罰則は無いからなぁ

64 18/01/14(日)05:00:13 No.478593311

このスレで偉そうに講釈垂れ流している人ですら自分はそういうの利用してるだろうしなあ

65 18/01/14(日)05:00:27 No.478593322

>違法DLしてる層は禁止したところで購買層にならないって研究結果あったよね >そもそも金あれば買ってるっていう その結果本当にあてになるの?

66 18/01/14(日)05:00:57 No.478593341

電子書籍はいい加減もっと使いやすくして欲しい 違法DLしたデータの方が使い勝手良いって駄目だと思う 音楽は基本的に何処で買っても何でも再生出来るのに

67 18/01/14(日)05:01:06 No.478593345

同人をDL販売しても ヒのフォロワーの十分の一も売れないのいいよね…

68 18/01/14(日)05:01:15 No.478593352

>その結果本当にあてになるの? さあ?

69 18/01/14(日)05:01:36 No.478593363

ダウンロード側にも罰則作って悪質なのを捕まえられるようにするのが理想的だけど そのつもりで法律作ろうとしても解釈の違いがどうのこうので皆反対するだけだな

70 18/01/14(日)05:01:44 No.478593369

>その結果本当にあてになるの? 無料で見れてたものが有料になったら金を出すかって考えたらイメージはしやすいと思う ほんとどうしても欲しいものじゃない限り出さないよね

71 18/01/14(日)05:01:49 No.478593372

>同人をDL販売しても >ヒのフォロワーの十分の一も売れないのいいよね… それは違法DLとはまた別の話じゃねえかな!

72 18/01/14(日)05:01:53 No.478593378

そうです 私がさんざん同人誌の再販と電子書籍化を作者に要望したのに いざ電子版発売が始まっても買わないおじさんです

73 18/01/14(日)05:01:56 No.478593381

>同人をDL販売しても >ヒのフォロワーの十分の一も売れないのいいよね… それはまたちょっと違う話じゃないかな…

74 18/01/14(日)05:01:57 No.478593382

本当はjpgでは売りたくないんだろうね

75 18/01/14(日)05:02:09 MxPwhOfI No.478593388

>このスレで偉そうに講釈垂れ流している人ですら自分はそういうの利用してるだろうしなあ 買いてえんだ でも買ったら場所とるし引越しの荷物だし…でもそのたびに買い直すのバカだし電子書籍で手に入れるしかないんだ

76 18/01/14(日)05:02:09 No.478593390

>このスレで偉そうに講釈垂れ流している人ですら自分はそういうの利用してるだろうしなあ してねえよハゲ

77 18/01/14(日)05:02:10 No.478593391

>残念ながら書籍のダウンロードは未だもって違法ではないので… まじか…じゃあ違法DLって言ってるのは間違いなのか

78 18/01/14(日)05:02:18 No.478593395

具体的にどうすれば対策になるのかを考えれば考えるほど無理だとわかるからな 脳味噌にチップ埋め込む時代にでもならない限りは

79 18/01/14(日)05:02:21 No.478593396

>残念ながら書籍のダウンロードは未だもって違法ではないので… そうなの?

80 18/01/14(日)05:02:38 No.478593400

保存能力は紙のほうが有利ってのもあって 全面的に電子化は不可能じゃないかなあ

81 18/01/14(日)05:02:43 No.478593405

>このスレで偉そうに講釈垂れ流している人ですら自分はそういうの利用してるだろうしなあ Netflixとかアマプラのおかげで昔のドラマとか番組が見られるようになったのはうれしい それ以前はまあ…うn

82 18/01/14(日)05:03:38 No.478593443

>>その結果本当にあてになるの? >無料で見れてたものが有料になったら金を出すかって考えたらイメージはしやすいと思う >ほんとどうしても欲しいものじゃない限り出さないよね 金払ってたものが無料になるなら金払わなくなるの方が多いんじゃね

83 18/01/14(日)05:03:49 MxPwhOfI No.478593449

よくわからん異世界転生ものなんてタダでなら読むけど買うことはないね?

84 18/01/14(日)05:03:50 No.478593450

主張は正当だけど今更どうにかできるんだろうか

85 18/01/14(日)05:04:29 No.478593473

エロ系は違法ダウンロードしてもいいみたいな風致がある気がする…

86 18/01/14(日)05:04:30 No.478593474

>よくわからん異世界転生ものなんてタダでなら読むけど買うことはないね? ニンジャスレイヤーは買ったよ

87 18/01/14(日)05:05:09 No.478593502

まず映画みたいにDLだけでも違法化するのが先だよねそうすればある程度は潰せる

88 18/01/14(日)05:05:12 MxPwhOfI No.478593505

同人誌は著作権で守られてないよね?

89 18/01/14(日)05:05:29 No.478593526

>同人誌は著作権で守られてないよね? 守られてるよ?

90 18/01/14(日)05:05:32 No.478593529

>同人をDL販売しても 同人といえば小説だとどっかにあげられちゃってもあんまり売上に影響ないらしいね 自分が作ってるわけじゃないから真偽は知らないけど物書きがヒで年末にゆってた

91 18/01/14(日)05:05:46 No.478593545

何か金払って買った電子版がくっそ見辛くて違法DLでただで読んだほうが見やすい使いやすいとも聞いたな だからと言ってな話だが

92 18/01/14(日)05:05:54 No.478593552

ダウンロードは合法だろ

93 18/01/14(日)05:06:05 No.478593561

>電子書籍はいい加減もっと使いやすくして欲しい >違法DLしたデータの方が使い勝手良いって駄目だと思う DL同人の話だけど使い勝手のいい生jpgで販売すると凄い早さで転載される PDFやプロテクトかけても時間稼ぎ程度にしかならないけど

94 18/01/14(日)05:06:07 No.478593563

>>同人をDL販売しても >同人といえば小説だとどっかにあげられちゃってもあんまり売上に影響ないらしいね >自分が作ってるわけじゃないから真偽は知らないけど物書きがヒで年末にゆってた 同人小説こそ物好きしか買わないんじゃねえかな…

95 18/01/14(日)05:06:20 MxPwhOfI No.478593573

>>同人誌は著作権で守られてないよね? >守られてるよ? 同人誌自体が二次創作物だったら?

96 18/01/14(日)05:06:23 No.478593576

>まじか…じゃあ違法DLって言ってるのは間違いなのか プログラム・書籍・画像類は対象外 なんでかっていうと取り締まりが難しくなること以上に 業界のロビー活動不足なだけだと思う

97 18/01/14(日)05:06:30 No.478593581

>まじか…じゃあ違法DLって言ってるのは間違いなのか 厳密な話すればそうだね アップロードは今でも違法なので違法違法言うならそっちになるかな

98 18/01/14(日)05:06:42 No.478593588

>ダウンロードは合法だろ 映画泥棒の仲間がよくダウンロードして逮捕されてる!

99 18/01/14(日)05:06:55 No.478593601

>同人小説こそ物好きしか買わないんじゃねえかな… だからあげられようが響かないってことなのかも

100 18/01/14(日)05:07:00 No.478593605

>同人誌自体が二次創作物だったら? 二次創作でも著作権は発生するってのはこの手の話題では常識だ

101 18/01/14(日)05:07:10 No.478593610

>ダウンロードは合法だろ 違法にアップロードされてる物をダウンロードするのが違法だね

102 18/01/14(日)05:07:27 No.478593622

>同人誌自体が二次創作物だったら? 二次創作物でもだよ

103 18/01/14(日)05:07:45 No.478593637

電子書籍で買うけどさ あれはあれで囲い込みばっかり一生懸命で質上げる努力しないのが腹立つ

104 18/01/14(日)05:07:47 MxPwhOfI No.478593639

>>同人誌自体が二次創作物だったら? >二次創作でも著作権は発生するってのはこの手の話題では常識だ でも版権侵害してますよね? ポケやネズミで逮捕者も出てますよね?

105 18/01/14(日)05:07:58 No.478593646

>プログラム・書籍・画像類は対象外 プログラムってゲームやアプリ?

106 18/01/14(日)05:08:00 No.478593648

画像に関しては未だに違法アップされててもダウンロード合法じゃなかったか そこだけでも変えればマシに…ならないかな

107 18/01/14(日)05:08:18 No.478593655

>>>同人誌自体が二次創作物だったら? >>二次創作でも著作権は発生するってのはこの手の話題では常識だ >でも版権侵害してますよね? >ポケやネズミで逮捕者も出てますよね? ネズミで出たっけ?

108 18/01/14(日)05:08:22 No.478593662

>プログラムってゲームやアプリ? ゲームに関しては音と映像が範囲に入るから違法になる

109 18/01/14(日)05:08:53 No.478593677

二次創作のガイドライン出してるとこも増えてるのに何言ってんだコイツは…

110 18/01/14(日)05:08:54 No.478593678

>でも版権侵害してますよね? >ポケやネズミで逮捕者も出てますよね? 大本が訴えない限り犯罪にはならない 腐るほど繰り返されたやり取りだし関係ない話題だから自分でググれ

111 18/01/14(日)05:09:28 No.478593701

>守られてるよ? 一応勝手な二次創作だから1次創作の人に何か言われたら法律の信義則?に引っかかりそうという微妙な部分はあったような

112 18/01/14(日)05:09:33 No.478593710

>>同人誌自体が二次創作物だったら? >二次創作物でもだよ 権利を主張したいなら1次創作の侵害して作ったものじゃないってのを証明しないといけないんじゃないの?

113 18/01/14(日)05:10:10 No.478593729

二次創作の同人誌関連は厳しく明確にやりだしたら業界全体を揺るがしかねない話になりそう

114 18/01/14(日)05:10:15 No.478593733

例のホモビをネタにしてる奴らは何言っても説得力ないよね…

115 18/01/14(日)05:10:31 No.478593743

>でも版権侵害してますよね? >ポケやネズミで逮捕者も出てますよね? 君は権利者じゃないよね?

116 18/01/14(日)05:10:33 No.478593745

画像のDLを違法にするとワンクリ詐欺ならぬワンクリ逮捕が生まれることになるからな

117 18/01/14(日)05:10:39 No.478593747

映画はダウンロードも違法にした 音楽は違法アップロードと同等以上に便利なデータ販売をするようにした ゲームは違法にプレイする為の難易度を上げた 本も辞めてくださいって言うだけじゃなくて何かやる必要あるだろう

118 18/01/14(日)05:10:46 No.478593752

基本メーカーが許可出しているところ以外は禁止だよ 誰かが2次創作同人誌の権利を主張しだしたら当然待ったがかかる

119 18/01/14(日)05:10:47 No.478593754

作品に著作権が生まれるのとその作品がアウトかどうかは別問題だ…

120 18/01/14(日)05:11:00 No.478593762

個人創作はまず違法アップロードに対応できないのよね 頑張って虱潰しにしても結局いたちごっこで創作の時間食いつぶされる JASRACみたいな団体出来ても信用できないけど

121 18/01/14(日)05:11:00 No.478593765

画像はDL合法やろ音楽はアカンけと

122 18/01/14(日)05:11:04 No.478593768

>大本が訴えない限り犯罪にはならない そこも結局大元の善意に甘えてるわけだしな…

123 18/01/14(日)05:11:09 No.478593772

二次創作にも著作権が発生する系の主張で クリーンハンズの原則との衝突をクリアに説明できてる人みたことない

124 18/01/14(日)05:11:12 No.478593778

>>>同人誌自体が二次創作物だったら? >>二次創作物でもだよ >権利を主張したいなら1次創作の侵害して作ったものじゃないってのを証明しないといけないんじゃないの? どこにそんな決まりが…?

125 18/01/14(日)05:11:25 No.478593784

二次的著作物には元の著作者の許諾が必要ってあるけど ガイドラインに「二次創作を応援していますどんどんやっていいよ」って書いてあったら許諾になるの?

126 18/01/14(日)05:12:05 No.478593817

>どこにそんな決まりが…? 権利を侵害してる作品に権利が認められるのか疑問かなって

127 18/01/14(日)05:12:10 No.478593820

映画音楽は違法DLだけどコミックと同人誌は合法DL

128 18/01/14(日)05:12:11 No.478593821

>画像のDLを違法にするとワンクリ詐欺ならぬワンクリ逮捕が生まれることになるからな 例外をちゃんと明言しないとそっちの不安を掲げて反対されまくるから難しいな 音楽でも通った道だ

129 18/01/14(日)05:12:15 No.478593824

>本も辞めてくださいって言うだけじゃなくて何かやる必要あるだろう それによって儲かる見込みがどれだけあるかってことなんじゃないの

130 18/01/14(日)05:12:37 MxPwhOfI No.478593835

つまり許可もらってない同人誌はやっぱネットに上げられてても文句言えないんだな

131 18/01/14(日)05:12:44 No.478593844

>>どこにそんな決まりが…? >権利を侵害してる作品に権利が認められるのか疑問かなって お前当人の疑問は法律でも調べなさい自分でぐぐれ

132 18/01/14(日)05:13:19 No.478593863

>権利を侵害してる作品に権利が認められるのか疑問かなって 法律で明言されてるので疑問に思う必要無いです

133 18/01/14(日)05:13:36 No.478593867

>権利を侵害してる作品に権利が認められるのか疑問かなって それは犯罪者には人権無いから何やっても良いみたいな理論だぞ…

134 18/01/14(日)05:13:39 No.478593869

>お前当人の疑問は法律でも調べなさい自分でぐぐれ 別にお前を説得するつもりもないしどうでもいいよ

135 18/01/14(日)05:13:39 No.478593870

>つまり許可もらってない同人誌はやっぱネットに上げられてても文句言えないんだな いや文句は言えるただそれがまかり通るかがケースバイケース過ぎて

136 18/01/14(日)05:13:41 No.478593873

これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの

137 18/01/14(日)05:13:43 No.478593875

>ガイドラインに「二次創作を応援していますどんどんやっていいよ」って書いてあったら許諾になるの? ガイドラインにはルールが書いてあるのでそれに従ってください

138 18/01/14(日)05:13:50 No.478593877

>つまり許可もらってない同人誌はやっぱネットに上げられてても文句言えないんだな 原作の権利と著作者の権利は別物だから文句言えるよ

139 18/01/14(日)05:14:03 No.478593882

罰がないと利用者は減らないよ

140 18/01/14(日)05:14:12 No.478593887

>つまり許可もらってない同人誌はやっぱネットに上げられてても文句言えないんだな いやお前が同人誌をエロサイトからDLして見たいのはわかったから

141 18/01/14(日)05:14:24 No.478593893

>例外をちゃんと明言しないとそっちの不安を掲げて反対されまくるから難しいな >音楽でも通った道だ まあそこは実際ちゃんとつめてもらわないと 下手したら漫画ただで読まれて程度じゃすまない騒ぎの可能性もあるんだからしゃーなしだな

142 18/01/14(日)05:14:40 No.478593900

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの 話しちゃいけないって決まりはないよ?

143 18/01/14(日)05:14:42 No.478593901

どうでもいいマンまた来てる…

144 18/01/14(日)05:15:02 No.478593912

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの 議論と言うのは自分をいくらでも棚上げにして良いから可能なんだ

145 18/01/14(日)05:15:04 No.478593913

この話題に参加するための前提知識すらないのになんでわざわざバカ晒しに来るの

146 18/01/14(日)05:15:19 No.478593926

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの おれたちじゃない あいつらがやった しらない すんだこと

147 18/01/14(日)05:15:20 No.478593927

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの むしろDLに比べてカタログとして上がる違法アップロードの方がアウトまである

148 18/01/14(日)05:15:24 No.478593933

二次創作に自信のある「」は是非ともこの掲示板で行われている一次創作のアップロードについても取り締まっていって欲しい

149 18/01/14(日)05:15:25 No.478593934

同人誌を違法DLする奴は商業誌も違法DLするのはわかる

150 18/01/14(日)05:15:33 No.478593943

>それによって儲かる見込みがどれだけあるかってことなんじゃないの 儲かる見込みがないならそもそも辞めてって言わないんじゃない? それとも一応言っとこう的なただのポーズなんだろうか

151 18/01/14(日)05:15:40 No.478593949

別に議論する場所でもないというか匿名掲示板で議論とか言っちゃうほうが笑いものだよ

152 18/01/14(日)05:15:49 No.478593954

>ガイドラインにはルールが書いてあるのでそれに従ってください だからガイドラインを守る=許諾でいいの?

153 18/01/14(日)05:15:50 No.478593956

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの ちょっと前に違法DLは死ねという風潮のスレでそんなんふたばが死ぬやんと言われて死ね死ね言ってた「」がシュンとしてしまった事があってなぁ

154 18/01/14(日)05:15:58 No.478593964

>同人誌を違法DLする奴は商業誌も違法DLするのはわかる 画像は合法

155 18/01/14(日)05:15:59 No.478593966

ガイドラインは出してないところもまだまだいっぱいあるんだよね 出してるところがある今でも出してないわけなんだけどあんまりその意味を考える人は居ない

156 18/01/14(日)05:16:21 No.478593981

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの メッカみたいなもんだしむしろアリ

157 18/01/14(日)05:16:48 No.478593994

>>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの >ちょっと前に違法DLは死ねという風潮のスレでそんなんふたばが死ぬやんと言われて死ね死ね言ってた「」がシュンとしてしまった事があってなぁ いつの話だ

158 18/01/14(日)05:17:07 No.478594006

実際2次創作の同人誌が権利を主張したらメーカーはどう動くんだろうとは思う

159 18/01/14(日)05:17:11 No.478594008

>儲かる見込みがないならそもそも辞めてって言わないんじゃない? >それとも一応言っとこう的なただのポーズなんだろうか 言うだけならタダだし 実際に何かやるならそこには当然コストがうまれるしじゃあそれに見合うのかって問題も当然でてくる

160 18/01/14(日)05:17:34 No.478594018

早バレに関してはここでもそれは流石に駄目だろって流れになってるし 年月がたって変わってはいるよ

161 18/01/14(日)05:17:46 No.478594027

悪いことやってる現場の奴らが完全に棚上げして問題点を語る 外野が頭こねくり回すよりよっぽどためになるかもしれん

162 18/01/14(日)05:17:47 No.478594028

>議論と言うのは自分をいくらでも棚上げにして良いから可能なんだ 昔違法DLするやつはクソだ!って言ってたエロゲ開発者がwinnyでウイルスに引っ掛かったの思い出した

163 18/01/14(日)05:17:47 No.478594029

文句が言えないわけではないけど違法DLをしっかり法で規制するなら 同人作家側も立ち位置を今より明確にしないといけないからややこしくなる

164 18/01/14(日)05:17:57 No.478594040

>二次創作に自信のある「」は是非ともこの掲示板で行われている一次創作のアップロードについても取り締まっていって欲しい 取り締まる権利あるのは創作物の権利持ってる人だけだから「」には何も出来んぞ

165 18/01/14(日)05:18:35 MxPwhOfI No.478594061

そんな俺らのシマではそれは取り扱わないみたいなこと…

166 18/01/14(日)05:18:53 No.478594075

>実際2次創作の同人誌が権利を主張したらメーカーはどう動くんだろうとは思う 権利にも種類があるからそれによる 原作と同じ権利を主張したら一発アウト

167 18/01/14(日)05:19:02 No.478594081

>取り締まる権利あるのは創作物の権利持ってる人だけだから「」には何も出来んぞ 自分で描いたお題絵再放送されたら訴えるんだ…

168 18/01/14(日)05:19:39 No.478594095

>>実際2次創作の同人誌が権利を主張したらメーカーはどう動くんだろうとは思う >権利にも種類があるからそれによる >原作と同じ権利を主張したら一発アウト 僕が考えました!そしてその考えたネタは公式ネタです! とか言いだしたらただの頭のおかしい奴としか誰も思わない…

169 18/01/14(日)05:19:49 No.478594103

なあなあだからこそ恩恵がある部分もあるのに行動力のある馬鹿というか 正義の活動家気取りがいつもつまらなくなることをする

170 18/01/14(日)05:20:00 No.478594110

>メッカみたいなもんだしむしろアリ メッカでターバンマンの言ってることってオリジナリティの欠片もないパクりだよなーとか言うみたいなもん?

171 18/01/14(日)05:20:36 No.478594132

訴えないでください

172 18/01/14(日)05:21:06 No.478594148

まず違法アップロードしてる人を逮捕しないと無くならないよね

173 18/01/14(日)05:21:15 No.478594157

集英社に限っては某ホモ漫画家の肖像を他の人とうんたらかんたら言ってるからそっちのが余程深刻という

174 18/01/14(日)05:21:30 No.478594166

>これ画像掲示板で話す話題じゃないんじゃないの じゃあヒでやるのもおかしいのでは?

175 18/01/14(日)05:21:31 No.478594167

>なあなあだからこそ恩恵がある部分もあるのに行動力のある馬鹿というか >正義の活動家気取りがいつもつまらなくなることをする >いやお前が同人誌をエロサイトからDLして見たいのはわかったから

176 18/01/14(日)05:21:57 No.478594177

たまに権利者に情報纏めて送信してるようなのいるけどあれようはいーけないんだいけないんだせーんせーにいってやろーだから凄くダサい 多分直に言ったら凄く怒りそうだけど

177 18/01/14(日)05:22:02 No.478594180

現実問題として同人誌がカテゴリとして法的保護を受けられる状況にはまずならないってのはある そのためにじゃあ同人誌流通に法的チェック通すねとなるとね…

178 18/01/14(日)05:22:28 No.478594194

>まず違法アップロードしてる人を逮捕しないと無くならないよね 他国絡みは触りづらいだろうけど国内はもっとハイペースで捕まえるべきだとは思う

179 18/01/14(日)05:22:39 No.478594198

グレー同士仲良くしろ

180 18/01/14(日)05:22:39 No.478594199

まぁ繋ぎなおしてる時点でな

181 18/01/14(日)05:22:53 No.478594211

>現実問題として同人誌がカテゴリとして法的保護を受けられる状況にはまずならないってのはある >そのためにじゃあ同人誌流通に法的チェック通すねとなるとね… 一次創作やってる人と二次創作やってる人で割れるだろうなこの辺きっちり罰則つけようとしたら

182 18/01/14(日)05:22:57 No.478594213

>正義の活動家気取りがいつもつまらなくなることをする ふたばで活動してふたばが死ぬという自爆テロだな

183 18/01/14(日)05:23:04 No.478594216

>じゃあヒでやるのもおかしいのでは? ヒでこの話題出してる人も漫画のコマ上げてる人多くてここと大して変わらんなあと思う

184 18/01/14(日)05:23:05 No.478594218

まず実現しないだろうけど版元に金払って堂々と二次創作したいと思うことはある 原作者が同人より儲かってないとかたまに聞くし

185 18/01/14(日)05:24:10 No.478594262

>たまに権利者に情報纏めて送信してるようなのいるけどあれようはいーけないんだいけないんだせーんせーにいってやろーだから凄くダサい >多分直に言ったら凄く怒りそうだけど 出版社も情報提供求めてるんだけど…

186 18/01/14(日)05:24:15 No.478594263

ドロブの管理人死なないかな

187 18/01/14(日)05:24:33 No.478594272

フィギュアでは実現してるし不可能って程でも無いとは思う

188 18/01/14(日)05:24:46 No.478594279

>ドロブの管理人死なないかな 人に死ねとか酷いやつだな

189 18/01/14(日)05:24:50 No.478594284

DMM関係のコンテンツは他に比べるとアップロード側への対策してる気がするけど 一般出版物に比べると規模が小さいからできることなんだろうか

190 18/01/14(日)05:25:27 No.478594300

>フィギュアでは実現してるし不可能って程でも無いとは思う 1日版権だからね 委託はできなくなるので嫌だという同人作家は多そう

191 18/01/14(日)05:25:47 No.478594317

>フィギュアでは実現してるし不可能って程でも無いとは思う 一日版権制度もいいんだか悪いんだか…

192 18/01/14(日)05:25:57 No.478594321

クンリニンサン生きろ

193 18/01/14(日)05:26:18 No.478594338

>出版社も情報提供求めてるんだけど… その辺の一般人が纏めてシュゥーッ!出来る程度の情報すら集めてないって出版社の怠慢では?

194 18/01/14(日)05:26:35 No.478594352

この話題に言及するとコミケはともかく委託とかそれを請け負っている虎の穴とかどうなのってなるしね

195 18/01/14(日)05:26:51 No.478594358

ふたばが大好きって公言してて数P程度の転載くらいならOK出してる 船戸明里先生みたいな人もいるしな

196 18/01/14(日)05:27:02 No.478594366

>その辺の一般人が纏めてシュゥーッ!出来る程度の情報すら集めてないって出版社の怠慢では? それで提供してくれて集まってるなら別に怠慢でもなんでもないのでは?

197 18/01/14(日)05:27:08 No.478594369

大変だふたばちゃんねるのimgというサイトで今デスノートとヒロアカの違法アップロードがされてるぞ

198 18/01/14(日)05:27:15 No.478594371

>この話題に言及するとコミケはともかく委託とかそれを請け負っている虎の穴とかどうなのってなるしね まあ委託してまで売ってるのはもう商売だなとは思う

199 18/01/14(日)05:27:23 No.478594378

>その辺の一般人が纏めてシュゥーッ!出来る程度の情報すら集めてないって出版社の怠慢では? この理屈がまかり通るなら警察はいらん

200 18/01/14(日)05:27:37 No.478594394

>その辺の一般人が纏めてシュゥーッ!出来る程度の情報すら集めてないって出版社の怠慢では? 暇人の趣味と違って出版社単位で仕事にしたら人件費めっちゃかかるぞ 見なきゃいけない情報量も膨大過ぎる

201 18/01/14(日)05:27:50 No.478594405

>まず実現しないだろうけど版元に金払って堂々と二次創作したいと思うことはある 実際それをやろうとして版元を困らせるやつはこれまでもいっぱい居た 「○○の同人誌作りたいんです!認めてください!(c)も付けますから!」 つけますからじゃねえよ!ってなる

202 18/01/14(日)05:28:35 No.478594432

>フィギュアでは実現してるし不可能って程でも無いとは思う 公式がお許しを出す一日版権を漫画やCG集でやると エログロの頒布を公式が許したと言うことになるのだ

203 18/01/14(日)05:28:41 No.478594436

>実際それをやろうとして版元を困らせるやつはこれまでもいっぱい居た >「○○の同人誌作りたいんです!認めてください!(c)も付けますから!」 >つけますからじゃねえよ!ってなる 許可出したらそれが公式の認めた製品ってなるわけだしな… 誰が出すんだそんなの

204 18/01/14(日)05:28:49 No.478594442

>人に死ねとか酷いやつだな 向こうが殺しに来てるからさ

205 18/01/14(日)05:28:53 No.478594446

利益を食い合わないなら無視するのが一番楽で売れるからね

206 18/01/14(日)05:28:54 No.478594447

>つけますからじゃねえよ!ってなる 面倒くさいからまとめて全部禁止にするね…されるやつだ

207 18/01/14(日)05:29:04 No.478594455

一般人がまとめられる程度の情報なんて一作品のごく一部だろ 大本がやるなら全部管理しなきゃいけないんだから現実的には無理だろ

208 18/01/14(日)05:29:15 No.478594464

>>フィギュアでは実現してるし不可能って程でも無いとは思う >公式がお許しを出す一日版権を漫画やCG集でやると >エログロの頒布を公式が許したと言うことになるのだ 公式が無視してるから自由な創作が出来てるっていう背景はあるからなー

209 18/01/14(日)05:29:29 No.478594476

>向こうが殺しに来てるからさ 君の同人が売れないのは君の作品の魅力の問題さ

210 18/01/14(日)05:29:39 No.478594480

下手に公認なんかにするとそいつがやりたい放題やってひどい事になったりするんだろうな…

211 18/01/14(日)05:29:40 No.478594483

>向こうが殺しに来てるからさ 自意識過剰なだけなので安心して欲しい

212 18/01/14(日)05:30:04 No.478594493

>>人に死ねとか酷いやつだな >向こうが殺しに来てるからさ ドロブ死んでもいみねーぞ 大本のファイル流してるのは海外サイトだし あそこはまぁ牧歌的なもんだよ

213 18/01/14(日)05:30:05 No.478594494

>向こうが殺しに来てるからさ 違法DLしてるやつはどうせ買わないよ理論を採用するとドロブが死のうが生きようがお前は死ぬぞ

214 18/01/14(日)05:30:32 No.478594505

テレビ番組アップロードしてる人が逮捕されないのはなぜなんだろう…

215 18/01/14(日)05:30:44 No.478594513

>下手に公認なんかにするとそいつがやりたい放題やってひどい事になったりするんだろうな… だから自由にやらせつつ好きなタイミングでころころできるようにする それが著作権者の権利だからな

216 18/01/14(日)05:31:08 No.478594526

同人誌が販促になってる面は確実にあるだろうけど それを同人作家側が主張するのはなんか少し違和感がある

217 18/01/14(日)05:31:21 No.478594538

かーっ ドロップブックスがあるから売れないわー かーっ

218 18/01/14(日)05:31:40 No.478594548

>テレビ番組アップロードしてる人が逮捕されないのはなぜなんだろう… 堂々とやって稼いでる奴じゃないかぎり訴えて逮捕する方が損をするからな 漫画に関しても似たような理屈で放って置かれてる

219 18/01/14(日)05:31:52 No.478594556

>>向こうが殺しに来てるからさ >違法DLしてるやつはどうせ買わないよ理論を採用するとドロブが死のうが生きようがお前は死ぬぞ これマジで欧州委員会からそういうレポート出てるからな

220 18/01/14(日)05:32:20 No.478594574

>同人誌が販促になってる面は確実にあるだろうけど >それを同人作家側が主張するのはなんか少し違和感がある 現実的になってるなら議論のときくらいそう言ってもいいんじゃね? 普段からそういうことを連呼してるとただのキチガイだが

221 18/01/14(日)05:32:20 No.478594575

>テレビ番組アップロードしてる人が逮捕されないのはなぜなんだろう… アレは今でも真っ黒なので単純に全部を全部捕まえるのが難しいってだけ

222 18/01/14(日)05:32:23 No.478594578

皆オリジナルするか東方みたいなの二次創作すりゃいい オリジナルやる人はだいぶ増えてきた気もするけど

223 18/01/14(日)05:32:30 No.478594584

>同人誌が販促になってる面は確実にあるだろうけど >それを同人作家側が主張するのはなんか少し違和感がある 大抵は2次創作同人誌がブームを作っているんじゃなくて 同人誌がブームに便乗しているだけなのにな

224 18/01/14(日)05:32:40 No.478594589

違法DLされようがされまいが大手は儲かってるしな… 結局どこも致命的問題ではないと判明したから適当になった 映画とゲーム業界だけは冗談で済まなかったのでガチになった

225 18/01/14(日)05:32:57 No.478594596

アンソロ本とかスピンオフとかが公式二次創作みたいなもんだろうしその枠狙えばいいんじゃないかなって

226 18/01/14(日)05:33:04 MxPwhOfI No.478594607

昔は虹裏がなくなったらどこで話せば…って思ってたけどもうたくさんあるから別に潰れてもいいや

227 18/01/14(日)05:33:14 No.478594611

>下手に公認なんかにするとそいつがやりたい放題やってひどい事になったりするんだろうな… フリーウェアライセンスの歴史いいですよね 乱立しすぎて違いがよくわからないんですけおおお!!!!!

228 18/01/14(日)05:33:24 No.478594618

まあ潰せるなら潰しても問題は無かろう

229 18/01/14(日)05:33:45 No.478594633

割れ窓理論

230 18/01/14(日)05:33:54 No.478594648

>同人誌が販促になってる面は確実にあるだろうけど >それを同人作家側が主張するのはなんか少し違和感がある 訴えられて同人活動の一環なので問題ありませんって裁判で主張した人いたけど いやそんなの通らねえからで一蹴されてたね

231 18/01/14(日)05:34:01 No.478594651

>違法DLされようがされまいが大手は儲かってるしな… >結局どこも致命的問題ではないと判明したから適当になった >映画とゲーム業界だけは冗談で済まなかったのでガチになった 漫画も電子書籍メインになったら致命的になっちゃうけど まだ紙の本が売れてるから問題先送りって感じがある

232 18/01/14(日)05:34:31 No.478594671

>テレビ番組アップロードしてる人が逮捕されないのはなぜなんだろう… youtubeでコナンが毎回あげられているけどなんであれスルーなんだろう 公式と勘違いするレベルだぞ

233 18/01/14(日)05:35:56 No.478594733

仮にエロ同人に許可出してそれが未成年に渡ったりして問題になったら 版権元の責任になるしな マジ面倒くさい

234 18/01/14(日)05:36:33 No.478594753

>仮にエロ同人に許可出してそれが未成年に渡ったりして問題になったら >版権元の責任になるしな >マジ面倒くさい いや版権元には別に責任ねーけど

235 18/01/14(日)05:36:49 No.478594763

立体の一日版権って版権元そんなとこまで責任もってるの?

236 18/01/14(日)05:37:12 No.478594779

数人一気に逮捕すればかなり違法アップロード減りそうなのにな 全部は無理だろうけど

237 18/01/14(日)05:37:48 No.478594795

>数人一気に逮捕すればかなり違法アップロード減りそうなのにな >全部は無理だろうけど たまにやってない?

238 18/01/14(日)05:37:54 No.478594800

どうでもいいかあるいはむしろ放置しておいた方がいいから放っておかれてるんだよ そこをひっくり返せるような何かがあるならいいけどまあないんじゃないかなって

239 18/01/14(日)05:38:03 No.478594808

>違法DLしてるやつはどうせ買わないよ理論を採用するとドロブが死のうが生きようがお前は死ぬぞ それでも死んで欲しいわ 1万ダウンロードとか見ると憤死しそう

240 18/01/14(日)05:38:12 No.478594816

見せしめで何人か逮捕すれば効き目ありそうではあるけど児童ポルノとかと違って国はそこまで躍起になってないってことなのかな

241 18/01/14(日)05:38:37 No.478594833

同人は扱いが面倒だから置いておいたとしても 商業作品上げまくってるところくらいは潰せよって思わなくはない

242 18/01/14(日)05:38:40 No.478594836

ジャンプの早バレとかは去年結構逮捕されてなかった

243 18/01/14(日)05:38:57 No.478594847

>ジャンプの早バレとかは去年結構逮捕されてなかった 国内でやってるようなアホはな

244 18/01/14(日)05:39:28 No.478594863

大抵国外でやってるだろうしあと逮捕されても報道されてない可能性もあるし

245 18/01/14(日)05:39:30 No.478594865

早バレサイトは逮捕で同じ様なサイトが潰れたみたいね

246 18/01/14(日)05:39:35 No.478594867

いままでおあしすで通してた版元が許諾だしたら 問題起きたとき法なんて知らねえおまえ等が悪いって人が大量に沸くのは目に見えてる

247 18/01/14(日)05:39:48 No.478594880

海外でやってると捕まえるための法律も違うし金も余計にかかるから現状スルーだ

248 18/01/14(日)05:39:51 No.478594881

万単位の逮捕は無理だしアップロードしてる奴捕まえても万単位ダウンロードする奴がいるんだからまたアップロードする奴は出てくるだろう 無くしようがないっちゃないな

249 18/01/14(日)05:40:14 No.478594894

>問題起きたとき法なんて知らねえおまえ等が悪いって人が大量に沸くのは目に見えてる ただのキチガイでは…?

250 18/01/14(日)05:40:15 No.478594895

>それでも死んで欲しいわ 1万ダウンロードとか見ると憤死しそう そっか!頑張れよ! 何の責任もコストもかからないから応援だけはしてやるぜ!

251 18/01/14(日)05:40:24 No.478594901

早バレは印刷を国内でやってる以上流してる奴は国内に居るんだからなんとか捕まえられないものか

252 18/01/14(日)05:40:48 No.478594910

>ただのキチガイでは…? キチガイに絡まれるのは嫌だろ?

253 18/01/14(日)05:40:56 No.478594914

>いままでおあしすで通してた版元が許諾だしたら >問題起きたとき法なんて知らねえおまえ等が悪いって人が大量に沸くのは目に見えてる だから許諾制なんかにしないでくだち!まで読んだ

254 18/01/14(日)05:40:59 No.478594916

発行部数8000の単行本がドロップブックスだけで5万ぐらいDLされててつらい…

255 18/01/14(日)05:41:05 No.478594918

>ただのキチガイでは…? 状況を一変させるとキチガイは大量発生するんだ マジで

256 18/01/14(日)05:41:52 No.478594954

>ただのキチガイでは…? キチガイが大挙して押し寄せたら怖いでしょ

257 18/01/14(日)05:41:56 No.478594959

>ただのキチガイでは…? 不確定情報で人を叩くのなんてココでもヒでもすげえ見るし…

258 18/01/14(日)05:42:13 No.478594971

前にニトロがガイドライン出したらけおってたキチガイがたくさんいたしな… いちいち問い合わせる馬鹿もたくさん出てきた

259 18/01/14(日)05:42:30 No.478594981

>ただのキチガイでは…? 同人業界は広いし笑えないよほんと

260 18/01/14(日)05:42:52 No.478594996

>発行部数8000の単行本がドロップブックスだけで5万ぐらいDLされててつらい… いつも抜かさしてもらってますわ どうも

261 18/01/14(日)05:43:13 No.478595008

>それでも死んで欲しいわ 1万ダウンロードとか見ると憤死しそう ドロブのおかげでなければもっと…って希望にすがれてよかったね

262 18/01/14(日)05:43:19 No.478595010

早バレに関しては発売日より早く売る小売をどうにかするしかないのかな

263 18/01/14(日)05:43:27 No.478595016

違法ダウンロードアップロードの話する時は一次二次で分けて話すかした方がいいと思う

264 18/01/14(日)05:43:31 No.478595019

今は顔出さずに気軽に企業にアプローチできちゃうから キチガイが行動に移すハードルめっちゃ低いんだよな…

265 18/01/14(日)05:43:49 No.478595028

規制じゃ無理があるから正規の方法での購読に何らかのメリットをつけるとかの工夫の方が現実的かも メリットが思いつかんけど

266 18/01/14(日)05:44:27 No.478595053

発売前にデータに触れられる人間ってどれくらいいるんかね

267 18/01/14(日)05:44:27 No.478595055

ゲームで実売数の10倍のパッチがDLされたって言ってたのはアリスだっけか

268 18/01/14(日)05:44:44 No.478595065

>規制じゃ無理があるから正規の方法での購読に何らかのメリットをつけるとかの工夫の方が現実的かも >メリットが思いつかんけど もうどうにもならないCDは握手券とかライブ抽選とかにシフトしたしな

269 18/01/14(日)05:45:00 No.478595074

>ゲームで実売数の10倍のパッチがDLされたって言ってたのはアリスだっけか ファルコムも似たようなこと言ってた気がする

270 18/01/14(日)05:45:02 No.478595076

>ドロブのおかげでなければもっと…って希望にすがれてよかったね そういう問題じゃねえよ違法ハゲ

271 18/01/14(日)05:45:06 No.478595078

>規制じゃ無理があるから正規の方法での購読に何らかのメリットをつけるとかの工夫の方が現実的かも >メリットが思いつかんけど AKBのCD買ったら握手券システムはそれだな CDが売れなくなった時代に100万は上手いことやりよる

272 18/01/14(日)05:45:37 No.478595097

>>ドロブのおかげでなければもっと…って希望にすがれてよかったね >そういう問題じゃねえよ違法ハゲ じゃあなんすか?

273 18/01/14(日)05:45:47 No.478595107

>そういう問題じゃねえよ違法ハゲ 俺の髪は合法だ

274 18/01/14(日)05:45:53 No.478595112

>規制じゃ無理があるから正規の方法での購読に何らかのメリットをつけるとかの工夫の方が現実的かも >メリットが思いつかんけど 雑誌の付録とかあるけど違法DLするような人は往々にしてそもそも作品自体にそこまで入れ込んでないよね

275 18/01/14(日)05:46:17 No.478595128

>ゲームで実売数の10倍のパッチがDLされたって言ってたのはアリスだっけか でもこれ違法DLももちろんあるだろうけど1回買ったゲームは大体数回パッチ落としに行くよね 特にそれが魅力的であればあるほど久々にやるかとか新PCにとかで再DLする回数増えるし

276 18/01/14(日)05:46:23 No.478595132

違法ダウンロードはタダなんだからとりあえず落としてみよう精神だからダウンロードしたからといって目を通してるわけじゃないのがまた酷い

277 18/01/14(日)05:46:28 No.478595135

ハゲにハゲと言う人は違法アップロードする人よりも嫌いだよ

278 18/01/14(日)05:46:39 No.478595147

著作権ガチガチになったらふたばも壺もTwitterも死ぬね

279 18/01/14(日)05:46:41 No.478595148

>雑誌の付録とかあるけど違法DLするような人は往々にしてそもそも作品自体にそこまで入れ込んでないよね 正直見れりゃいいっていいってのが大半だろうしな…

280 18/01/14(日)05:47:41 No.478595181

>著作権ガチガチになったらふたばも壺もTwitterも死ぬね まあだからといって違法DLしていいって事にはならないよね

281 18/01/14(日)05:47:42 No.478595182

>著作権ガチガチになったらふたばも壺もTwitterも死ぬね むしろネットのどのくらいが死なないのだろうかってちょっと思うのだ

282 18/01/14(日)05:47:45 No.478595184

>違法ダウンロードはタダなんだからとりあえず落としてみよう精神だからダウンロードしたからといって目を通してるわけじゃないのがまた酷い いつ消えるか分からんから先に取り敢えずダウンロードだ!見るかどうかは後で決めればいい

283 18/01/14(日)05:47:53 No.478595188

あくまで「ノーコストなら」落としとくかって人数だけだし そもそもDLしただけで読みもしない奴がどんだけいるか分からんことを忘れちゃ駄目だぞ

284 18/01/14(日)05:47:56 No.478595190

>著作権ガチガチになったらふたばも壺もTwitterも死ぬね この手の話題で騒ぐ人は次はネット規制で騒ぐと思う

285 18/01/14(日)05:47:59 No.478595192

>違法ダウンロードはタダなんだからとりあえず落としてみよう精神だからダウンロードしたからといって目を通してるわけじゃないのがまた酷い これはそうだなー ファイル名だけ見て落としたけどストレージの無駄だから削除ってよくある

286 18/01/14(日)05:48:00 No.478595194

同人はともかく商業は…

287 18/01/14(日)05:49:08 No.478595242

>雑誌の付録とかあるけど違法DLするような人は往々にしてそもそも作品自体にそこまで入れ込んでないよね 立ち読み気分なんだろうしな 内容分かればそれでいい的な人らだから付属のメリットに価値を見出さなさそうだから余計メリットが思いつかん

288 18/01/14(日)05:49:23 No.478595254

何となくだけど違法DLしてる奴が得してるってのより正規購入者が損してる感じが嫌だ

289 18/01/14(日)05:49:27 No.478595256

木っ端同人音声やってるけど100倍DLされてるの見ると そもそも10倍もウチの作品知ってる人自体おらんだろって気分になるわ

290 18/01/14(日)05:49:28 No.478595257

「」を煽れりゃなんでもいいって感じで同人どころか商業も割ってます宣言してる「」とかいるくらいだし なんていうかこんなスレで真面目に話ても考え込んでも損だと思うよ

291 18/01/14(日)05:50:35 No.478595291

>まあだからといって違法DLしていいって事にはならないよね そりゃそうだが同じ著作権違反してて俺のはセーフお前のはアウトって言われても相手には響かないんじゃねえの?

292 18/01/14(日)05:50:49 No.478595300

大体落とすことが目的化して崩さないんだよな

293 18/01/14(日)05:50:49 No.478595301

>著作権ガチガチになったらふたばも壺もTwitterも死ぬね ふたばや壺みたいなのはもっとアンダーグラウンドに潜ってる位で丁度いいんだよ

294 18/01/14(日)05:51:09 No.478595314

泥棒が防犯システムの話をするのはおかしいことじゃあないだろう? わざわざ話をそらしに来る必要もない

295 18/01/14(日)05:51:29 No.478595329

立体も買ったガレージキットを複製してオークションに流す曲者がいるからな……

296 18/01/14(日)05:51:31 No.478595331

>雑誌の付録とかあるけど違法DLするような人は往々にしてそもそも作品自体にそこまで入れ込んでないよね 転居でコミックや雑誌の特典なぞただのゴミだと思い知ったからもうああいうのは勘弁して欲しい ほらなんかあるだろコピーできない電子書籍技術がさ!

297 18/01/14(日)05:51:34 No.478595334

>同人どころか商業も割ってます 法律的にどっち割ろうが同じことなのになんで差があるかのような表現を

298 18/01/14(日)05:52:12 No.478595352

>まあだからといって違法DLしていいって事にはならないよね 漫画は違法じゃないと何度も言われてるのにまだ分からないの?

299 18/01/14(日)05:52:43 No.478595371

>法律的にどっち割ろうが同じことなのになんで差があるかのような表現を 二次創作の同人は著作権がどうのこうの言う人がいるからその手の人は別枠で考えてるのかと思って

300 18/01/14(日)05:53:23 No.478595400

>>まあだからといって違法DLしていいって事にはならないよね >漫画は違法じゃないと何度も言われてるのにまだ分からないの? 違うぞ 違法だけど罰則がないんだ

301 18/01/14(日)05:53:26 No.478595402

おおっぴらにやった時の訴えられやすさと賠償金が桁違いってのはある

302 18/01/14(日)05:53:34 No.478595406

キンドルアプリですらスクリーンショット可能だからね……

303 18/01/14(日)05:53:38 No.478595409

>木っ端同人音声やってるけど100倍DLされてるの見ると >そもそも10倍もウチの作品知ってる人自体おらんだろって気分になるわ 目当てのサークルを選んで落とすっていうか目に付いたりラインナップに並んでたからちょっと落としてみるかーってノリだろうね 並べてある商品一口齧ってみてそのまま放置みたいな 齧りすらしないのにパチるのも多いだろうけど

304 18/01/14(日)05:53:41 No.478595412

>ふたばや壺みたいなのはもっとアンダーグラウンドに潜ってる位で丁度いいんだよ もうアンダーグラウンドとか無理なんだろうな どこのネットもある程度知識やネタの共有化が進んで行き来が容易になりすぎた

305 18/01/14(日)05:53:59 No.478595421

>立体も買ったガレージキットを複製してオークションに流す曲者がいるからな…… すげえ…

306 18/01/14(日)05:54:51 No.478595462

今の時代アングラでやろうとしたら玉葱とか使って潜るしかないんじゃない

307 18/01/14(日)05:55:38 No.478595489

いもげは閉鎖してもいいな 全く困らない

308 18/01/14(日)05:56:34 No.478595526

>キンドルアプリですらスクリーンショット可能だからね…… 出来て当然だろ

309 18/01/14(日)05:56:39 No.478595528

Twitterで著作権侵害が身近になりすぎた感はあるかなって最近思う 見渡す限りアニメや漫画のキャプがあるし

310 18/01/14(日)05:56:44 No.478595531

>違うぞ >違法だけど罰則がないんだ ググったら私的使用に留まる限りは違法ではないってあったんだけど どっちが正しいの?

311 18/01/14(日)05:56:45 No.478595532

>いもげは閉鎖してもいいな >全く困らない どうしてimgだけで済むと思った

312 18/01/14(日)05:56:48 No.478595535

一次二次問わず創作してる人とそうでない人の溝は深い

313 18/01/14(日)05:56:49 No.478595537

早朝からここに居るやつが言っても信頼性ないぞ

314 18/01/14(日)05:57:29 No.478595560

>転居でコミックや雑誌の特典なぞただのゴミだと思い知ったからもうああいうのは勘弁して欲しい >ほらなんかあるだろコピーできない電子書籍技術がさ! データが存在してる時点でコピーできないってのはありえないからなぁ 対策だけを優先すると今度は逆に正規ユーザーに無駄な手間をかけさせて利用しにくいことになるし エロゲの割れ対策で通った道だ

315 18/01/14(日)05:57:39 No.478595566

>早朝からここに居るやつが言っても信頼性ないぞ こんなに素直にそうだね押したくなるレスもあまりないな

316 18/01/14(日)05:57:52 No.478595570

溝はあるかもしれんけど別に深くはないよ 深かったらきちんと対策されてるよ

317 18/01/14(日)05:58:06 No.478595582

こういう話になると正気で言ってる!? って事を常識の様に言い出す人が沢山いて怖いよ…

318 18/01/14(日)05:58:32 No.478595611

>Twitterで著作権侵害が身近になりすぎた感はあるかなって最近思う >見渡す限りアニメや漫画のキャプがあるし それを二次裏で言うのはなんか笑ってしまうな

319 18/01/14(日)05:59:15 No.478595644

なんでもそうだけどネットも同人関係も大衆化してしまったからね アングラでいるなら良かったんだけど

320 18/01/14(日)05:59:32 No.478595657

PCでスクショ取れなくする方法なんかいくらでもあるよ それを実装してないのは怠慢以外の何物でもない

321 18/01/14(日)05:59:53 No.478595674

>>立体も買ったガレージキットを複製してオークションに流す曲者がいるからな…… >すげえ… ただ複製するのにも手間と材料費がかなりかかるので数は少ないかな……

322 18/01/14(日)06:00:35 No.478595712

>PCでスクショ取れなくする方法なんかいくらでもあるよ >それを実装してないのは怠慢以外の何物でもない 昔の右クリ禁止みたいにいたちごっこが始まるのは分かる

323 18/01/14(日)06:01:34 No.478595753

電子書籍はコピーガード外してzip変換できちゃうソフトが流通してるしスクショ駄目にしても意味なかろ

324 18/01/14(日)06:01:38 No.478595757

有名所のサイトが仮に無くなっても利用する人はある程度いるだろうけど とりあえずそこしか知らない人は今後その手のサイト利用できなくなるだろうから いたちごっこ覚悟で地道にやるしかないんじゃね

325 18/01/14(日)06:02:40 No.478595798

>こういう話になると正気で言ってる!? >って事を常識の様に言い出す人が沢山いて怖いよ… マジコンだの漫画村の騒動見てると そこら変にいる主婦だのサラリーマンレベルでおかしいからな…

326 18/01/14(日)06:02:46 No.478595802

>有名所のサイトが仮に無くなっても利用する人はある程度いるだろうけど >とりあえずそこしか知らない人は今後その手のサイト利用できなくなるだろうから >いたちごっこ覚悟で地道にやるしかないんじゃね がんばれって感じだ 違法ダウンロードはちょっとした知識がある人じゃないとさわれないくらいでいいや

327 18/01/14(日)06:02:53 No.478595810

同人はセーフみたいな事言ってる人居るけど 同人違法DLしてる人が同人以外はしてないなんて思えないよ…

328 18/01/14(日)06:02:55 No.478595814

>有名所のサイトが仮に無くなっても利用する人はある程度いるだろうけど >とりあえずそこしか知らない人は今後その手のサイト利用できなくなるだろうから >いたちごっこ覚悟で地道にやるしかないんじゃね そこしか知らない人は別のサイト探すんじゃないかな…

329 18/01/14(日)06:02:56 No.478595815

>昔の右クリ禁止みたいにいたちごっこが始まるのは分かる 単体でやった所でやった会社のユーザーが減るだけだしな 横並びでせーのでやらないとと思うけどまず無理だろな

330 18/01/14(日)06:03:37 No.478595838

去年ジャンプ横流しが捕まった後は流通前にバレスレ立てするのいなくなったし 意味は少なからずあるよなぁ

331 18/01/14(日)06:03:44 No.478595842

>昔の右クリ禁止みたいにいたちごっこが始まるのは分かる コピーガードやらつけるとそれを突破したい奴が絶対出てくる 突破したやつは証拠にそれを発表する 自称情報通がそれを拡散する…

332 18/01/14(日)06:03:45 No.478595843

>同人はセーフみたいな事言ってる人居るけど >同人違法DLしてる人が同人以外はしてないなんて思えないよ… そもそも漫画だったら同人以外だろうとなんだろうとセーフだからね

333 18/01/14(日)06:04:02 No.478595857

スクショ禁止なんて対策としては超弱い方だから変換ソフト見つける度に潰す方針のほうがまだマシ それすら法的には潰しきれないけど

334 18/01/14(日)06:04:47 No.478595889

ドロップブックスはそういうサイト潰したから生まれたサイトだけどな

335 18/01/14(日)06:06:05 No.478595932

違法DLしてる人は罪悪感とか無いのかなと疑問に思う まあ無いんだろうけど

336 18/01/14(日)06:07:11 No.478595970

>一次二次問わず創作してる人とそうでない人の溝は深い それで食ってる食ってないでもまた差があるだろうしね こっちがあくまで趣味の範疇で知り合いに商業絵描きがいるけど やっぱ考え方違うなーって思うもん当然っちゃ当然だけど

337 18/01/14(日)06:07:24 No.478595977

ふたば利用するのに罪悪感感じるか?

338 18/01/14(日)06:07:25 No.478595978

>去年ジャンプ横流しが捕まった後は流通前にバレスレ立てするのいなくなったし >意味は少なからずあるよなぁ ぼちぼち非親告罪化の流れも来てるからな 動きは鈍いがリアルもどんどん変わるからずっと同じと思ってるアホから逮捕されていく

339 18/01/14(日)06:08:02 No.478596001

>そこしか知らない人は別のサイト探すんじゃないかな… また別のサイトが有名になったらそこ使うだろうけど それまではどこで漫画読んだらいいの~みたいな事言い出すのが結構いるよ 去年の漫画村みたいなサイト閉鎖した時そういうツイート多かった まあ結局漫画村が有名になって今に至るわけではあるけども

340 18/01/14(日)06:08:08 No.478596007

>ぼちぼち非親告罪化の流れも来てるからな 二次裏死ぬ!

341 18/01/14(日)06:08:13 No.478596012

基本無料でガチャで引いたキャラの続きの話が読めるとかにすりゃいい

342 18/01/14(日)06:09:06 No.478596054

アップロードする動機心理は興味深い

343 18/01/14(日)06:09:06 No.478596056

>ふたば利用するのに罪悪感感じるか? 全ページアップロードとかされてないし…

344 18/01/14(日)06:09:12 No.478596059

>そもそも漫画だったら同人以外だろうとなんだろうとセーフだからね セーフだろうが作者は基本辛いし中にはやる気を削がれる人もいるんだよ

345 18/01/14(日)06:09:20 No.478596064

>違法DLしてる人は罪悪感とか無いのかなと疑問に思う >まあ無いんだろうけど 罰則もつかないような罪に対して罪悪感持つ必要ある

346 18/01/14(日)06:09:29 No.478596074

>二次裏死ぬ! なあに死ぬときは他のサイトも一緒だ…

347 18/01/14(日)06:09:45 No.478596084

>違法DLしてる人は罪悪感とか無いのかなと疑問に思う >まあ無いんだろうけど youtubeで映像垂れ流しで観てても罪悪感は感じないからなあ

348 18/01/14(日)06:09:49 No.478596090

悪い事と知った上で利用している「」みたいな層と そういう感覚すらなく見ている人たちもいる

349 18/01/14(日)06:09:59 No.478596099

ここでよくエロ漫画とかのページ貼られて詳細を…とかやってるけど詳細分かったら即割ってきてるんだろうなってなる

350 18/01/14(日)06:10:20 No.478596116

状況の話に感情論持ち出しても何の意味もない

351 18/01/14(日)06:10:37 No.478596127

>違法DLしてる人は罪悪感とか無いのかなと疑問に思う >まあ無いんだろうけど 漫画とかコラしてる「」が言えたことじゃないな…

352 18/01/14(日)06:10:38 No.478596128

>基本無料でガチャで引いたキャラの続きの話が読めるとかにすりゃいい ようはソシャゲ形式ってことなんだろうけど実はソシャゲも動画サイトでキャラのストーリーあげられてるし見れるよ 関係ねえ回してえみたいな新たな需要は発掘できるかもしれないけど…

353 18/01/14(日)06:10:44 No.478596133

現状は受け手はつべで映像や音楽見るのと変わらんからな…

354 18/01/14(日)06:11:02 No.478596146

>全ページアップロードとかされてないし… 1ページも全ページも一緒よ

355 18/01/14(日)06:11:18 No.478596155

探せば多分ガチャに金を使い他の娯楽は割れで済ませる人間とかいそう

356 18/01/14(日)06:11:51 No.478596182

>現状は受け手はつべで映像や音楽見るのと変わらんからな… ここでも音楽貼ってくスレとかたまにたつしねつべのURLで埋まってるようなのが

357 18/01/14(日)06:11:54 No.478596183

違法サイトでアップロードされた瞬間ここでも画像貼られてスレが立つから割と露骨

358 18/01/14(日)06:12:02 No.478596188

モラルとかクソ食らえだからな なんの解決にもならん

359 18/01/14(日)06:12:35 No.478596212

>>そもそも漫画だったら同人以外だろうとなんだろうとセーフだからね >セーフだろうが作者は基本辛いし中にはやる気を削がれる人もいるんだよ そりゃそうだろうな だからどうしたって話だが

360 18/01/14(日)06:13:21 No.478596240

>アップロードする動機心理は興味深い ひまわり動画のアップロードしてる人たちのコメントとか調べてみるといい

361 18/01/14(日)06:13:26 M7Oyai4o No.478596245

>ここでよくエロ漫画とかのページ貼られて詳細を…とかやってるけど詳細分かったら即割ってきてるんだろうなってなる 俺はそうしてるから他のもそうだろうと思ってる

362 18/01/14(日)06:13:27 No.478596247

漫画村の画像って全ページではないけど漫画村のロゴ貼っ付いてるのがあって たまにそれに気づかずスレ立ててる「」とか見かける

363 18/01/14(日)06:13:40 No.478596258

>セーフだろうが作者は基本辛いし中にはやる気を削がれる人もいるんだよ 可哀想って言いたいだけなら鬱陶しいだけなので

364 18/01/14(日)06:13:54 No.478596266

>漫画村の画像って全ページではないけど漫画村のロゴ貼っ付いてるのがあって >たまにそれに気づかずスレ立ててる「」とか見かける どんなロゴなん

365 18/01/14(日)06:14:21 No.478596279

>どんなロゴなん ピンクのうさぎみたいなやつ

366 18/01/14(日)06:14:25 No.478596280

>違法サイトでアップロードされた瞬間ここでも画像貼られてスレが立つから割と露骨 その上好き勝手批評されたりする

367 18/01/14(日)06:15:02 No.478596296

漫画よりも音楽を利用している駄フラとかMADとか完全にアウトだよね…

368 18/01/14(日)06:15:08 No.478596299

>セーフだろうが作者は基本辛いし中にはやる気を削がれる人もいるんだよ しらんがなとしか返しようがない…

369 18/01/14(日)06:15:25 No.478596309

>>どんなロゴなん >ピンクのうさぎみたいなやつ あー最近PDでよく見るのそれかぁ

370 18/01/14(日)06:15:46 No.478596321

性質違うけど漫画のバレって今もやってるのかしら 少年漫画から離れたから全然わからん

371 18/01/14(日)06:16:24 No.478596348

>ピンクのうさぎみたいなやつ これでNOVAうさぎを思い浮かべたらおっさん

372 18/01/14(日)06:16:57 No.478596369

>性質違うけど漫画のバレって今もやってるのかしら >少年漫画から離れたから全然わからん 画バレは勿論だけど文字バレも嘘バレの文化も現役

373 18/01/14(日)06:17:02 No.478596373

>これでNOVAうさぎを思い浮かべたらおっさん まって今はもうNOVAうさぎいないの!?

374 18/01/14(日)06:17:07 No.478596378

>悪い事と知った上で利用している「」みたいな層と >そういう感覚すらなく見ている人たちもいる すごい便利!お得!みたいなね… どっちが邪悪なのかは知らない

375 18/01/14(日)06:17:50 No.478596404

こういうスレに必ず湧く子は普段どこに居るんだろう いつもはお利口さんなのだろうか

376 18/01/14(日)06:18:08 No.478596417

自分を悪だと思っていないのは最もドス黒い邪悪だよ

377 18/01/14(日)06:18:38 No.478596428

https://www.bengo4.com/c_1009/c_19/c_1092/b_523551/ 弁護士の回答あったから貼っとくよ なんかアンケ答えないと回答が表示されないみたいだけど

378 18/01/14(日)06:18:55 No.478596435

>どんなロゴなん su2193793.jpg これにうつってるピンクのやつ

379 18/01/14(日)06:19:08 No.478596445

最近は無料で読める漫画なら転載やレス画像として利用してもいいでしょー って当たり前に思ってる人は相当いると思う

380 18/01/14(日)06:20:10 No.478596488

割れを肯定するわけじゃないが普段から漫画のページ貼ったりして遊んでるのに割れサイトのロゴとか入ってるページみたらID出たりするの見ると変な感じがする 大体からして漫画のページ貼ってる時点でどうせ割れのデータなのにそこは許せないんだなみたいな

381 18/01/14(日)06:21:16 No.478596529

>適法にアップされた漫画を私的使用の目的でダウンロードしただけでは、著作権侵害とはなりません(著作権法30条1項)。違法にアップロードされた漫画を、それと知りながらダウンロードした場合には、著作権侵害となり、違法ですが(同条1項3号) 違法じゃねーか!

382 18/01/14(日)06:21:17 No.478596530

>割れを肯定するわけじゃないが普段から漫画のページ貼ったりして遊んでるのに割れサイトのロゴとか入ってるページみたらID出たりするの見ると変な感じがする 無断転載に鞭を入れるつもりか…

383 18/01/14(日)06:22:06 No.478596559

>割れを肯定するわけじゃないが普段から漫画のページ貼ったりして遊んでるのに割れサイトのロゴとか入ってるページみたらID出たりするの見ると変な感じがする >大体からして漫画のページ貼ってる時点でどうせ割れのデータなのにそこは許せないんだなみたいな 建て前も守れない奴が排斥されているだけでは

384 18/01/14(日)06:22:37 No.478596573

少なくともバレスレ立ててる奴はダウンロードじゃなくてアップロード側になってるんだけど その認識あるやつっていなそう

385 18/01/14(日)06:22:58 No.478596587

>建て前も守れない奴が排斥されているだけでは まぁそうだけど同じような事してる奴ら同士でやってるから闇が深いなって

386 18/01/14(日)06:22:59 No.478596590

犯罪者の中にもルールがあるんだよ お礼は三行以上とか

387 18/01/14(日)06:23:10 No.478596601

>少なくともバレスレ立ててる奴はダウンロードじゃなくてアップロード側になってるんだけど >その認識あるやつっていなそう 俺は絶対バレスレなんてやりたくないね危ないから

388 18/01/14(日)06:23:36 No.478596619

>違法じゃねーか! 違法だけど罰則ないからあんしん

389 18/01/14(日)06:23:40 No.478596623

>少なくともバレスレ立ててる奴はダウンロードじゃなくてアップロード側になってるんだけど 画像はってスレ立ててる時点でそれがバレじゃなくてもアップロード側だよ!?

390 18/01/14(日)06:23:41 No.478596625

ダブスタとおあしすと無関係ゾーンの使い分けの綱渡りだよ

391 18/01/14(日)06:23:47 No.478596628

>少なくともバレスレ立ててる奴はダウンロードじゃなくてアップロード側になってるんだけど >その認識あるやつっていなそう 上野弁護士の言う事通りなら その認識がないなら罰則の対象にはならないみたいだからむしろセーフになるという

392 18/01/14(日)06:24:30 No.478596651

違法アップロードだと知りませんでしたとしらばっくれればいいのか……

393 18/01/14(日)06:24:43 No.478596660

>建て前も守れない奴が排斥されているだけでは 重要ですよね建前 同人誌は販売じゃなくて頒布

394 18/01/14(日)06:24:55 No.478596668

ダブスタは普通にあるものとして認識すべき

395 18/01/14(日)06:24:58 No.478596670

>画像はってスレ立ててる時点でそれがバレじゃなくてもアップロード側だよ!? 引用ってもんがあるんだよ まぁそれに収まってるスレはほとんどないけども

396 18/01/14(日)06:26:28 No.478596717

ヒとかでも違法ダウンロードや無断転載やめろやって吠えてるのに画像リプみたいなので漫画のページ貼ったりしてるからなんかもうよく分かんねえ

397 18/01/14(日)06:26:28 No.478596718

>違法アップロードだと知りませんでしたとしらばっくれればいいのか…… 実際ネットに関しての知識が薄くてあるから見てたって人は多いだろうしな 普通なら違法なものが堂々と置かれているとは想像できなことだろうし

398 18/01/14(日)06:26:30 No.478596719

>違法アップロードだと知りませんでしたとしらばっくれればいいのか…… 素行調査されて嘘だとばれたら墓穴になるだけだぞ

399 18/01/14(日)06:26:39 No.478596728

いやアップロード側は意識関係なく逮捕はできるだろ

400 18/01/14(日)06:26:44 No.478596730

>重要ですよね建前 >同人誌は販売じゃなくて頒布 出るとこ出られたら通ってないからあんま重要でもないってか意味ないんだけどねそれ

401 18/01/14(日)06:26:49 No.478596736

>引用ってもんがあるんだよ 何だそのウィキペディアみたいな

402 18/01/14(日)06:27:17 No.478596746

違法アップロードに関しては違法DLが音楽やら映画に適用される前から単純に違法だよ…

403 18/01/14(日)06:27:25 No.478596748

同人誌は大分商業っぽくなった部分あるけどこのままなんだろうねぇ 建前は大事だけど開き直っちゃダメよね CG集とかの画像結構あるのはうn

404 18/01/14(日)06:27:27 No.478596749

売上が増えるとかそういうのより 単に俺が金払ってる奴を非正規の方法で無料で手に入れてて しかもそっちのが便利だったりするのがどうしようもない

405 18/01/14(日)06:30:45 No.478596848

いいですよね 作者が感想欲しくて法律上全く問題のないスレ立て

406 18/01/14(日)06:31:48 No.478596884

画像の違法ダウンロードは罰則がないけど 同様に罰則がない未成年者の飲酒や喫煙でも逮捕されてるニュースとか時々あるだろ ちょっとくらいなら大丈夫でも規模が大きければ普通に捕まるよ

407 18/01/14(日)06:31:56 No.478596891

>しかもそっちのが便利だったりするのがどうしようもない 便利だったり質も良かったりするのがねえ なんでここで貼ってあった方が俺が正規で買ったDL版の画像より綺麗なの…

408 18/01/14(日)06:32:08 No.478596902

違法だから問題はあるよ…

409 18/01/14(日)06:32:26 No.478596912

>作者が感想欲しくて法律上全く問題のないスレ立て 作者名乗りたければまだ使えるか知らないがトリップだったりヒなりで本人証明すればいいんでない そうじゃないなら成りすまし扱いされたり混乱の元でdelされても文句言えないのでは

410 18/01/14(日)06:32:33 No.478596916

悪いことする時はこっそりやれって事だ

411 18/01/14(日)06:34:49 No.478597006

著作権という概念は人類にはまだ早すぎたのかもしれない

412 18/01/14(日)06:34:54 No.478597009

正規視聴の不便さでいうとTV放送関連が辛い 実況できるのは東京民だけだし録画も純正レコーダーの完成度が違法な録画鯖からどんどん引き離されていく これも無断転載同様別の問題だけど

413 18/01/14(日)06:37:39 No.478597096

東京民以外でも実況できるabemaがあるし見るだけなら動画配信サイトで見れるものばかりだし 月々500円ちょっとくらいの

414 18/01/14(日)06:38:37 No.478597123

>>作者が感想欲しくて法律上全く問題のないスレ立て >作者名乗りたければまだ使えるか知らないがトリップだったりヒなりで本人証明すればいいんでない >そうじゃないなら成りすまし扱いされたり混乱の元でdelされても文句言えないのでは そういえばここってまだトリップ機能あんの?

415 18/01/14(日)06:38:45 No.478597128

お金取らない前提ならコピー容易なデジタルデータで何の問題もないし 二次創作や同人ジャンルなんてネット普及でいいことづくめな筈なんだけどね 法規制だの改変だのの問題は残るけど

416 18/01/14(日)06:39:31 No.478597157

mayならまだしも名前欄のないここでトリップは無理じゃねえの

417 18/01/14(日)06:39:52 No.478597170

>東京民以外でも実況できるabemaがあるし見るだけなら動画配信サイトで見れるものばかりだし 配信が最速な番組ってまだそんな無いと思う… 確かに配信関連はちょっとづつ改善はされてるんだけど

418 18/01/14(日)06:40:36 No.478597198

貼られた画像で漫画を語るなよ!ってルフィさんも言ってるぞ

419 18/01/14(日)06:40:49 No.478597205

>お金取らない前提ならコピー容易なデジタルデータで何の問題もないし >二次創作や同人ジャンルなんてネット普及でいいことづくめな筈なんだけどね >法規制だの改変だのの問題は残るけど 二次同人はそもそも商売じゃなくて本にしたいって欲求から発生してるから

420 18/01/14(日)06:41:02 No.478597214

それこそテレビ番組に関しては放送が無料だから刑事罰化された有償著作物に含まれないので 違法ダウンロードの扱いとしては漫画と同じで違法だけど罰は無いって状況だ

421 18/01/14(日)06:41:50 No.478597243

一応携帯で見ればとしあきってちゃんと出てんじゃなかったっけ なので表示されてないだけで名前自体はあるんだろうしそうすると機能も残ってそうな気はする いや結局見えなきゃ意味は無いんだけどさ

422 18/01/14(日)06:42:33 No.478597262

セーフでは全くないんだけどな… なぜかセーフって事にしたがる奴がいる

423 18/01/14(日)06:42:56 No.478597277

>お金取らない前提ならコピー容易なデジタルデータで何の問題もないし >二次創作や同人ジャンルなんてネット普及でいいことづくめな筈なんだけどね 同人ジャンルの楽しさの一部に個人で出来る商業ごっかみたいなのがあると思うので 商業側がもっとデジタルに寄れば変わってくると思う

424 18/01/14(日)06:43:20 No.478597293

とりあえずスマホふたばからレスしてみる

425 18/01/14(日)06:43:35 No.478597301

>セーフでは全くないんだけどな… >なぜかセーフって事にしたがる奴がいる 刑事罰が無いなら法を犯しても良いって話では無いからね…

426 18/01/14(日)06:44:27 No.478597331

してみたけど名前欄にトリップになりそうなもの入力したけどとしあきのままだったから スマホふたばでも多分トリップ使えない

427 18/01/14(日)06:45:08 No.478597354

とりあえずスレ画は無断アップロードみたいなのでdel入れといた

428 18/01/14(日)06:45:22 No.478597364

人間の善性に期待するしかなくなってしまったね

429 18/01/14(日)06:45:43 No.478597375

3年前かそこらにキャプキチに実況板かなんかがアニメキャプの画像ロダに使われてちょっと騒ぎになってたよね

430 18/01/14(日)06:47:30 No.478597432

>人間の善性に期待するしかなくなってしまったね そんな壮大な話じゃなく そこそこ妥当なマナーが機能してればいいねって事じゃない? 上で言われてるように著作権を正確に理解してもらうだけでも難しいだろうし

431 18/01/14(日)06:48:14 No.478597459

悪いことは悪いことなのでやっちゃいけない これ以外にもにやっちゃいけない理由いくつか付与しないと利用者は減らんだろうと思う

432 18/01/14(日)06:49:46 No.478597504

酉使えても今の世代のパソコンなら割と簡単に解読出来ちゃいそうで嫌だな

433 18/01/14(日)06:51:31 No.478597565

主婦層にも流行ったマジコンだって壊滅したんだ何とかなる っていいたいけどモラル改善とかじゃなくて単に使う意味がほぼ無かったり入手手段が皆無になったりしたからなんだよな

434 18/01/14(日)06:52:32 No.478597609

そもそも割れサイト由来じゃなくても 漫画のページ貼っちゃ駄目だろ!

435 18/01/14(日)06:53:12 No.478597641

マジかよトリップそんな簡単に割れるなら壺とかしたらばとかどうなっちゃってるんだ

436 18/01/14(日)06:53:47 No.478597660

>そもそも割れサイト由来じゃなくても >漫画のページ貼っちゃ駄目だろ! 理屈はそうだけど本気でそう思ってるひとが画像掲示板にいられなくね

437 18/01/14(日)06:54:43 No.478597698

まずなぜマンガのダウンロードを違法化できないかというとネットサーフィンをしているとすぐ画像のダウンロードが起こってしまうことが原因なわけだ つまりネットで画像のダウンロードがなかなか起こらないようにして日本のネットワークを世界から隔離すればOK

438 18/01/14(日)06:55:32 No.478597724

>そもそも割れサイト由来じゃなくても >漫画のページ貼っちゃ駄目だろ! 「」君を虐めるのはやめろ!

439 18/01/14(日)06:56:00 No.478597735

トリップは実際2000時間くらいかければ総当たりで割れるんじゃなかったっけ… 15年以上前の記憶だからおぼろげだけど

440 18/01/14(日)06:56:48 No.478597757

>まずなぜマンガのダウンロードを違法化できないかというと 違法だよ

441 18/01/14(日)06:57:16 No.478597774

もはや国民全体に著作権リテラシを求めるのは量子コンピュータを作るより難しい 一部の「」ですら二次創作に著作権はない罰則がない規制は違法ではないみたいな認識なのに

442 18/01/14(日)06:58:54 No.478597839

法律でこれは犯罪ですと決まってなきゃ犯罪じゃねえだろ 日本は法治国家だぞ

443 18/01/14(日)07:02:48 No.478597962

>法律でこれは犯罪ですと決まってなきゃ犯罪じゃねえだろ だから犯罪だよ 罰則がないだけで

444 18/01/14(日)07:03:09 No.478597979

そもそもタダ読みしてる人は大体それ悪い事と分かっててやってるんだからルールだけ更に整えてどうすんねんみたいな所はある

445 18/01/14(日)07:03:40 No.478598000

法律って難しい!

446 18/01/14(日)07:04:25 No.478598019

ただ大々的に罰せないのは事実だし上のレスもそこをいいたいんだとは思うけどね

447 18/01/14(日)07:06:33 No.478598082

罰則のない法律ってのは結構あるからな… 全く罰則がないからって悪びれずに破ってたら白い目で見られるのは当然なんだけど

448 18/01/14(日)07:07:13 No.478598107

マジコンはいつの間にか潰してたじゃん

449 18/01/14(日)07:08:29 No.478598154

ブックオフでの立ち読み感覚だったりコンビニで雑誌読む程度の感覚だったりするんじゃねえの

450 18/01/14(日)07:09:29 No.478598196

>マジコンはいつの間にか潰してたじゃん 商品として存在してて売る事禁止にするのは可能だけど DLして使う側が皆して良くないからやめようって方向にするのは難しい…

451 18/01/14(日)07:10:40 No.478598237

マジコンは流通で潰したのと次世代機でほぼ使えなくしたから 他も同様の対策取れるんなら心配要らないんじゃね

452 18/01/14(日)07:10:41 No.478598239

imgでもスレを立てる時は著作権フリーの画像にしてください 私たちから変えていきましょう

453 18/01/14(日)07:11:52 No.478598294

>imgでもスレを立てる時は著作権フリーの画像にしてください >私たちから変えていきましょう TSJKは何の著権も無い

454 18/01/14(日)07:12:05 No.478598305

つまり本人に著作権があるTSJK化ブームはスレ画として健全…

455 18/01/14(日)07:12:11 No.478598310

>>imgでもスレを立てる時は著作権フリーの画像にしてください >>私たちから変えていきましょう >TSJKは何の著権も無い やっぱ違法アップロードは必要だわ

456 18/01/14(日)07:13:19 No.478598351

JK以外は不健全よねー

457 18/01/14(日)07:13:46 No.478598371

大手が動かないとどうしようもない

458 18/01/14(日)07:14:12 No.478598389

>imgでもスレを立てる時は著作権フリーの画像にしてください >私たちから変えていきましょう 分かりましたこれからは野獣の画像だけでスレッドを作りましょう

459 18/01/14(日)07:15:08 No.478598432

>大手が動かないとどうしようもない CD業界が動いた結果のダウンロード違法化だから刑事罰から印刷物は抜け落ちた…

460 18/01/14(日)07:15:09 No.478598434

いらすとや

461 18/01/14(日)07:16:13 No.478598475

>CD業界が動いた結果のダウンロード違法化だから刑事罰から印刷物は抜け落ちた… CD屋さんもCCCDとか紆余曲折の末だからなあ

462 18/01/14(日)07:35:06 No.478599359

電子書籍はどのサイトで買っても共通のリーダーで使えるようになんないかな…

463 18/01/14(日)07:39:49 No.478599651

結局大手のアップロードサイトを一つずつ潰していくしかないんじゃない イタチごっこだろうけどイタチごっこならやらない方がいい訳じゃないし 潰し続ければ後発もビビって生まれなくなるだろう

464 18/01/14(日)07:40:08 No.478599673

TSJKはフリー素材だったのか…

465 18/01/14(日)07:40:59 No.478599734

>TSJKはフリー素材だったのか… いや再放送嫌う人もいるから そういう人がもしふたばに再放送されてるからスレ消してくだちって言えばそりゃ通るよ

466 18/01/14(日)07:41:16 No.478599759

>潰し続ければ後発もビビって生まれなくなるだろう それはないな めっちゃお金を稼げる商売だし

467 18/01/14(日)07:49:01 No.478600300

マジコンとかゲームの割れはハードの移行に伴って突破するのに知識や手間がかかるようになったからな 漫画や動画や音楽は再生デバイスが多岐に渡るし移行がないから無理 VR動画なんかはそもそもVR機器持ってないとかがあるから大丈夫かもね

468 18/01/14(日)07:57:16 No.478600811

>結局大手のアップロードサイトを一つずつ潰していくしかないんじゃない それができれば苦労しないんだよなあ もう少し勉強することをお勧めする

469 18/01/14(日)08:03:42 No.478601134

人間のモラルに期待するのはやめておけってことだな

470 18/01/14(日)08:10:03 No.478601408

youtubeみたいに広告収入で稼げば?と思ったけど無断転載されまくりか あと赤松がやってるのってうまく行ってるの?

471 18/01/14(日)08:11:19 No.478601468

>あと赤松がやってるのってうまく行ってるの? うまくはいってる よくわからん人には漫画村との違いのわからないサイト扱いされてたりもするけど

472 18/01/14(日)08:13:15 No.478601553

>うまくはいってる それで漫画家が食っていければいいけど…

473 18/01/14(日)08:15:43 No.478601694

食っていけるほどかはともかくあって損の無いサイトくらいの位置ではある

474 18/01/14(日)08:18:47 No.478601861

youtuberみたいに投げ銭的な稼ぎ方に移行してくんじゃないかなぁ

↑Top