虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/14(日)03:52:08 覚えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1515869528734.jpg 18/01/14(日)03:52:08 No.478589516

覚えていますか

1 18/01/14(日)03:52:40 No.478589549

昔は確か

2 18/01/14(日)03:53:26 No.478589616

かすかな希望に全力を出した

3 18/01/14(日)03:53:59 No.478589662

こないだ帰省した地元のトライアルのワゴンに例の変形フィギュアがゴミ箱みたいに詰め込まれてたのを見て思い出したよ もう何年前だろう

4 18/01/14(日)03:54:57 No.478589738

なんだっけマジンボーンだっけ

5 18/01/14(日)03:56:00 No.478589813

明日の為に

6 18/01/14(日)03:56:53 No.478589870

こういう顔だしアーマーものは女の人にも受けないんだろうか

7 18/01/14(日)03:57:26 No.478589911

>なんだっけマジンボーンだっけ 同じボケをしようとして名前が出てこなかった スッキリした

8 18/01/14(日)03:57:39 No.478589921

あるという

9 18/01/14(日)03:58:41 No.478589982

>こういう顔だしアーマーものは女の人にも受けないんだろうか むしろこういうこそ女性向けでは シュラトとかライディーンとかサムライトルーパーとか

10 18/01/14(日)03:58:52 No.478589991

ガイストクラッシャーはアニメしか見てなかったけど面白かったな

11 18/01/14(日)03:59:00 No.478590000

聖闘士星矢とか

12 18/01/14(日)04:00:19 No.478590095

みんないいキャラしてたよね

13 18/01/14(日)04:03:11 No.478590288

>むしろこういうこそ女性向けでは >シュラトとかライディーンとかサムライトルーパーとか うnだから男に受けなくてもそっち人気もっと熱ければもうちょい続いたかなって

14 18/01/14(日)04:10:44 No.478590800

ゲームが主の企画でゲームがアレだったのが一番悪いんじゃねぇかなぁ… 過去編とか色々メディアミックスして頑張ってたけど

15 18/01/14(日)04:11:23 No.478590840

この手の子供向けでは珍しくみんな死を覚悟して戦ってるのが印象的だったな

16 18/01/14(日)04:14:55 No.478591051

組織の人がちゃんと子どもの親に許可とるのが斬新だった

17 18/01/14(日)04:17:33 No.478591229

こういうのって両親に秘密にするのが定番なのにね

18 18/01/14(日)04:20:39 No.478591414

ゲームの二作目はそこそこ面白いんだっけ?

19 18/01/14(日)04:20:48 No.478591427

オペレーター3人娘いいよね…

20 18/01/14(日)04:21:51 No.478591497

>組織の人がちゃんと子どもの親に許可とるのが斬新だった ちゃんと学校のテスト受けさせたり 熱血バカタイプなのにしっかり作戦要求したり こういうところが好きだった

21 18/01/14(日)04:23:30 No.478591571

試しにガイストクラッシャー BLで検索かけたら出てくるな あかんページばっかだが

22 18/01/14(日)04:24:44 No.478591636

ゴールデンだな

23 18/01/14(日)04:25:35 No.478591673

売れ無い玩具の常ではあるが レギュラー5人いたのに玩具展開が4人目で止まってしまった…

24 18/01/14(日)04:26:04 No.478591703

松岡くんは追加戦士みたいなもんだしなあ

25 18/01/14(日)04:26:24 No.478591718

砕けたー!

26 18/01/14(日)04:26:36 No.478591724

何故か緑山に気に入られてたコハク…

27 18/01/14(日)04:40:55 No.478592455

>ゲームが主の企画でゲームがアレだったのが一番悪いんじゃねぇかなぁ… >過去編とか色々メディアミックスして頑張ってたけど そこよりもヒーローバンクとかマジンボーンとかキッズ物でアーマーヒーロー路線の奴が一片に出たのと なにより妖怪ウォッチ全盛期に生まれたのがよくなかった

28 18/01/14(日)04:42:03 No.478592507

それぞれが因縁のあるガイストの力を借りる展開とかベタだけど好き

29 18/01/14(日)04:43:59 No.478592604

>売れ無い玩具の常ではあるが >レギュラー5人いたのに玩具展開が4人目で止まってしまった… メインの方のなんか変形するクリスタルのは色々出たでしょ! 予定にあるから出すだけは出すね…的な感じで最終弾の出荷絞られすぎて売ってたの見たこと無いけど!

30 18/01/14(日)04:44:08 No.478592614

>ゴールデンだな あー!何か色々思い出したわ…

31 18/01/14(日)04:44:37 No.478592637

このあたり急に男児向けアニメが増えて 妖怪ウォッチ衰退とともにスゥーッと減っていったよね

32 18/01/14(日)04:45:31 No.478592679

cv矢尾一樹でシコって「」がいたのは覚えてる

33 18/01/14(日)04:46:02 No.478592705

>このあたり急に男児向けアニメが増えて >妖怪ウォッチ衰退とともにスゥーッと減っていったよね 妖怪がマンネリしてる今こそ挑むチャンスだと思うんだけどな…

34 18/01/14(日)04:46:06 No.478592712

忍者との絡みが好きだったよ

35 18/01/14(日)04:46:41 No.478592737

オカマの矢尾一樹いいよね…

36 18/01/14(日)04:47:24 No.478592764

チャップさんもアーマー着たし今ならイケるかな

37 18/01/14(日)04:48:05 No.478592796

そういえば敵幹部の声優妙に豪華だったな

38 18/01/14(日)04:48:47 No.478592828

>忍者との絡みが好きだったよ いいですよねヒーローショーで本当にニンニンとかゴザルとか語尾付けて喋ってるの

39 18/01/14(日)04:50:44 No.478592914

最初はみんな凄くツンツンしてたのに最後の方ではすっかり仲良しに

40 18/01/14(日)04:53:13 No.478593010

ああ思い出してきた弁当くう時の口癖みたいなのとかあったな

41 18/01/14(日)04:55:19 No.478593093

爆盛りとゴールデンと忍者が濃い反面フルートと死に別れの姉を引きずって拗らせたシスコンが薄味な感じはする

42 18/01/14(日)04:55:35 No.478593099

ヒロインの赤い子が主人公の事意識し過ぎだったのが凄く可愛かった

43 18/01/14(日)04:58:03 No.478593208

DWアベンジャーズ→これ の流れでダラダラ観るのが水曜の楽しみだった

44 18/01/14(日)04:58:24 No.478593226

さんごって種田氏だったのか…

45 18/01/14(日)04:59:49 No.478593295

基地の建物が初めて横になって飛んだ時は結構衝撃だった

46 18/01/14(日)05:00:56 No.478593338

あんなにハーモニーを奏でるのに薄いとは

47 18/01/14(日)05:05:06 No.478593497

雨宮天の声を初めて覚えたアニメだった

48 18/01/14(日)05:06:47 No.478593591

アニメのロックマン含めてAbemaあたりで放送してくんないかな 子供向けのカプコンアニメ好きなのよ

49 18/01/14(日)05:11:00 No.478593763

あるという

50 18/01/14(日)05:11:28 No.478593790

バンクのBGMがとにかくカッコいい

51 18/01/14(日)05:15:48 No.478593953

これやってた頃の夕方キッズアニメってセガの金のやつもやっていたりして楽しかった

52 18/01/14(日)05:31:05 No.478594523

主人公がありがちな腹ペコキャラには珍しく自炊できるのが良かった

53 18/01/14(日)05:31:59 No.478594561

マジンボーンもあったしこの時期の夕方アニメはかなり充実してた

54 18/01/14(日)05:33:46 No.478594636

一度聴いたら忘れないのに何故か口ずさめないOP好きよ

55 18/01/14(日)05:37:35 No.478594791

お子様に安心して見せられるなあと思いながら見てた でも終盤が思い出せない

56 18/01/14(日)05:38:32 No.478594830

矢尾一樹オカマのビキニの尻えくぼいいよね

57 18/01/14(日)05:41:59 No.478594963

トレジャーの遺作

58 18/01/14(日)05:43:03 No.478595003

DASH3が死んでコレがカプコンで向こうがヒデキだったからやけに覚えてるヒーローバンクも面白かった 三者束になって妖怪ウォッチにブッ飛ばされてた

59 18/01/14(日)05:45:53 No.478595113

子供番組特有の不快な要素がほとんど無かったから見やすかったな

60 18/01/14(日)06:32:47 No.478596922

これとジャイロゼッターとビーストサーガが大失敗して最強ジャンプはほぼドラゴンボールとバトスピだけになったな…

61 18/01/14(日)07:16:20 No.478598482

だってテレ東なんだもん 見れんもん

62 18/01/14(日)07:30:33 No.478599114

中学生が恐竜時代にタイムスリップして即三点測定始めた男児アニメは他に知らない

↑Top