ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/14(日)03:35:11 No.478588121
ミサイル警報
1 18/01/14(日)03:36:29 No.478588239
充電した方がいいよ
2 18/01/14(日)03:36:30 No.478588244
充電しすぎ
3 18/01/14(日)03:36:58 No.478588293
THIS IS NOT A DRILL
4 18/01/14(日)03:37:06 No.478588307
放電しろよ
5 18/01/14(日)03:38:04 No.478588384
誤報
6 18/01/14(日)03:38:08 No.478588392
100%かよ…
7 18/01/14(日)03:38:30 No.478588425
電波弱すぎ
8 18/01/14(日)03:39:57 No.478588547
誤作動かハッキング?
9 18/01/14(日)03:41:04 No.478588656
su2193680.png
10 18/01/14(日)03:42:30 No.478588764
日本語にしろ
11 18/01/14(日)03:43:37 No.478588855
デフコンのヒなんてあるんだ…
12 18/01/14(日)03:45:04 No.478588959
こんなんウンコ出るほどビビるわ 誤報で良かったのう
13 18/01/14(日)03:45:19 No.478588978
NBCでサッカーの試合中にEAS警報が入る動画 心臓に悪いので自己責任で https://twitter.com/bubbaprog/status/952246857933221888
14 18/01/14(日)04:08:11 No.478590641
ハッキングの可能性が指摘されてる
15 18/01/14(日)04:15:24 No.478591095
ナイトモードにしてんじゃねーよ
16 18/01/14(日)04:15:24 No.478591096
このライブ放送はご利用の地域では視聴できません。
17 18/01/14(日)04:16:42 No.478591174
ヒューマンエラーだの訓練だのどっちつかず
18 18/01/14(日)04:43:08 No.478592564
>このライブ放送はご利用の地域では視聴できません。 下の方のレスにつべのがあるな
19 18/01/14(日)04:44:04 No.478592611
カタログで家系ラーメン 違った
20 18/01/14(日)04:45:33 No.478592682
のんきにスクショ撮ってんじゃねーよ
21 18/01/14(日)04:48:15 No.478592804
真面目な話地震なら可能な対策取れよーで済むけど戦略ミサイル飛んで来るのに警報って要るんだろうか 対策行動で助かるのよりもパニックの害の方が大きそう 北の将軍がヤケ起こしてしょぼいの飛ばしてきたり距離次第では自家シェルターや地下ならそれなりに助かる可能性あるのかな…?
22 18/01/14(日)04:52:44 No.478592988
>THIS IS NOT A DRILL 映画でよく聞く
23 18/01/14(日)04:54:02 No.478593043
なんで要らないと思ったのかわからないけど ミサイルに積める核だと半径2kmが蒸発、11kmが爆風でヤバい範囲なんで 場所によっては物陰に隠れるだけで助かったりする 爆心地は流石に無理だけど
24 18/01/14(日)04:55:56 No.478593115
ミサイルが来たら全部潰れて終わりなんてわけじゃないんだから 焼け石に水だろうが可能な限り被害は減らす措置はとるのだ
25 18/01/14(日)05:02:48 No.478593408
アメリカに喧嘩売る以上規模も数もとんでもない物になる筈だけど余程重要目標近くに住んでなければ希望はあるのか
26 18/01/14(日)05:04:26 No.478593472
カタBOB
27 18/01/14(日)05:04:32 No.478593475
ホワイトハウスはミサイル警報を「国家訓練」と呼んだ。「大統領はハワイの緊急事態管理訓練の様子を報告された。これは純粋に国家運動であった」とホワイトハウス広報担当者、リンジー・ウォルターズは述べた。
28 18/01/14(日)05:07:24 No.478593619
アメリカ様の国家機能を麻痺させるだけの国力もとい核持ってる国なんてソ連しか存在してなかった 今の中国でも西海岸を更地にする能力はない
29 18/01/14(日)05:07:56 No.478593644
つべの関連動画漁ってたらEND OF THE WORLD PLUNKなんて面白いものあった
30 18/01/14(日)05:09:27 No.478593698
なんかあれでしょEMPミサイル一発でアメリカ大陸の電子機器全部死ぬんでしょ
31 18/01/14(日)05:14:26 No.478593897
これはいけない 日本ももっとすごいみさいるを買わなくては
32 18/01/14(日)05:24:08 No.478594260
ガラスから離れるだけでも生存率爆上げするよね
33 18/01/14(日)05:25:29 No.478594301
マンホールに子供突っ込もうとしてる動画があった ともかく壁際に寄るだけでも違うわな
34 18/01/14(日)05:28:48 No.478594440
>マンホールに子供突っ込もうとしてる動画があった 場所次第では汚水が突き上げてきそう でもデマから一番遠い筈の情報源から来た警報だし現地人シャレにならないだろうな…
35 18/01/14(日)05:34:52 No.478594691
まず熱線 次に爆風 ひとまずそれらをしのげばフォールアウトはどうとでもなるだろう
36 18/01/14(日)05:40:00 No.478594886
核実験の映像だと木と家が燃え上がった後一気になぎ倒されて最後に吹き戻しが来てなかなか壮大
37 18/01/14(日)05:49:40 No.478595269
>ひとまずそれらをしのげばフォールアウトはどうとでもなるだろう フォールアウトの被害のほとんどは内部被爆によるものだから口と鼻を覆う
38 18/01/14(日)05:56:32 No.478595525
でもまあ今時窓がどこにもない部屋がある家なんてほぼないしなあ
39 18/01/14(日)05:58:11 No.478595591
そこに冷蔵庫があるじゃろう?
40 18/01/14(日)06:00:03 No.478595682
ユニットバスなら…ユニットバスなら何とかしてくれる
41 18/01/14(日)06:00:19 No.478595697
mw2のミッション思い出した
42 18/01/14(日)06:06:32 No.478595951
>冷蔵庫なら…冷蔵庫なら何とかしてくれる
43 18/01/14(日)06:21:50 No.478596549
いざ下水道に逃げようにも・・・開っかねーなコレ
44 18/01/14(日)06:31:32 No.478596870
カタBOB