若島津! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)22:31:49 No.477682160
若島津!
1 18/01/09(火)22:32:08 No.477682244
このシーンはけっこう好きだよ
2 18/01/09(火)22:33:34 No.477682626
若島津!!
3 18/01/09(火)22:33:53 No.477682714
気持ちはよくわかる
4 18/01/09(火)22:33:57 No.477682733
若 島 津
5 18/01/09(火)22:35:04 No.477683043
コピペで済まされたくないんだ!
6 18/01/09(火)22:36:29 No.477683458
>コピペで済まされたくないんだ! 言われて気付いて駄目だった
7 18/01/09(火)22:37:28 No.477683750
でも実際能力的に勝ってるところが…
8 18/01/09(火)22:40:10 No.477684525
必殺技がある分土壇場では若島津の方が頼りになる気がする
9 18/01/09(火)22:40:30 No.477684624
か ま せ 犬
10 18/01/09(火)22:41:29 No.477684890
気合を入れるため試合前日に実家で百人組手をする熱い男だからな
11 18/01/09(火)22:43:46 No.477685570
若島津と若林ってどんだけ実績に差あるんだっけ?
12 18/01/09(火)22:44:56 No.477685887
ファミコンのゲームだと若島津のガッツが切れるまで必殺技でしのいでガッツがなくなったら若林に交代がいいんじゃなかったっけ?
13 18/01/09(火)22:46:15 No.477686297
GKはパワーがないとシュート止められないからな…
14 18/01/09(火)22:46:45 No.477686506
アジア予選の最終戦で助っ人でくるだろうとしてスタンバってたのに 結局そこも怪我を無理して駆けつけた若林にもってかれるのが最高にかっこ悪い
15 18/01/09(火)22:46:54 No.477686546
若林は総合値では絶対に上と思うけどなんか大体故障してるので 若島津のが安定ではという気がしなくもない
16 18/01/09(火)22:47:18 No.477686681
普段からこんなことばっかりしてるから拳壊しまくってるんじゃあ
17 18/01/09(火)22:47:20 No.477686695
そのゲームによるとしか 必殺技有利の時もあるし若林にSGGKの隠し補正があるゲームもあるし 森崎と3人揃ってポストのほうがマシなのもあるし
18 18/01/09(火)22:47:24 No.477686718
怪我しないから若島津のほうが上だな
19 18/01/09(火)22:47:24 No.477686722
若林は必殺技は無いけど通常のキャッチで相手の必殺技を ふつうに止めたりする
20 18/01/09(火)22:48:02 No.477686929
最近の若島津はFWやってるもんな…
21 18/01/09(火)22:48:15 No.477686984
ゲームだとなんとなくこっちのが使いやすいイメージ
22 18/01/09(火)22:48:48 No.477687155
>ファミコンのゲームだと若島津のガッツが切れるまで必殺技でしのいでガッツがなくなったら若林に交代がいいんじゃなかったっけ? 若島津のガッツが切れるほどボール取られてる時点で勝てない
23 18/01/09(火)22:48:54 No.477687180
>怪我しないから若島津のほうが上だな スポーツ選手としてはそれが正当な評価だな
24 18/01/09(火)22:49:38 No.477687377
>最近の若島津はFWやってるもんな… 新田とも日向ともコンビ組めるから天職すぎる…
25 18/01/09(火)22:50:18 No.477687573
若林はいつも故障してる 若島津は噛ませだしたまに壊れる 安定してる森崎が最強だな
26 18/01/09(火)22:50:36 No.477687648
>安定してる森崎が最強だな 防御率が故障してる
27 18/01/09(火)22:51:02 No.477687809
森崎は出てないから故障してないだけじゃん!
28 18/01/09(火)22:51:07 No.477687835
若島津も中学大会とJrユースで怪我してたからな… あと失点数でいうと若林の二倍くらいある気がする
29 18/01/09(火)22:51:10 No.477687849
>>怪我しないから若島津のほうが上だな >スポーツ選手としてはそれが正当な評価だな ワールドユース編では怪我してフランス戦辺りで限界がきてたじゃない!
30 18/01/09(火)22:51:23 No.477687924
キエエエエエェェェ!って叫びはどうかと思います
31 18/01/09(火)22:52:02 No.477688094
結局二人とも故障するから森崎が森崎する事になるんじゃないか あいつ控えの控えなのに
32 18/01/09(火)22:52:04 No.477688103
>キエエエエエェェェ!って叫びはどうかと思います 島津だし…
33 18/01/09(火)22:52:31 No.477688226
主人公のチームメイトとしては一番古株のGKなのに 森崎くんの扱いはあんまりだと思う
34 18/01/09(火)22:52:36 No.477688245
中西や川上も忘れないでね
35 18/01/09(火)22:53:00 No.477688370
>主人公のチームメイトとしては一番古株のGKなのに >森崎くんの扱いはあんまりだと思う いや中学からずっと代表に選ばれてるんだぞ!?
36 18/01/09(火)22:53:09 No.477688409
なぜか「若」が被ってるというのが絶妙なネーミングセンス
37 18/01/09(火)22:53:14 No.477688427
キーパーが優秀なサッカー漫画なんて想像するだけでつまらなそう
38 18/01/09(火)22:53:33 No.477688506
言うても森崎は日本で三番目のキーパーだからな あのデブより上
39 18/01/09(火)22:54:49 No.477688826
>キーパーが優秀なサッカー漫画 シュート!
40 18/01/09(火)22:55:46 No.477689092
でもJrユース決勝西ドイツは面白かったし…
41 18/01/09(火)22:56:01 No.477689158
むしろ中西はどこいったのあれ 大量失点にムカついて足折りに行くやべーやつだけど
42 18/01/09(火)22:57:08 No.477689416
ミシェル山田……
43 18/01/09(火)22:57:59 No.477689663
bgmは好きだよ
44 18/01/09(火)22:59:24 No.477690000
ウルグアイ戦だかなんだかで5失点くらいしてなかったか
45 18/01/09(火)23:00:00 No.477690139
>ミシェル山田…… こんなシュート取れないよ…
46 18/01/09(火)23:00:07 No.477690175
なんで力士の名前つけたんだろう…
47 18/01/09(火)23:01:02 No.477690420
コピペってどこ?
48 18/01/09(火)23:02:16 No.477690747
若林くんは常に完調だともうこいつでってなるから怪我させられるわけでね
49 18/01/09(火)23:02:54 No.477690916
若林くんはリーダーシップも取れるしね
50 18/01/09(火)23:03:01 No.477690954
キャプ翼読むと日本勢で翼と若林だけ飛び抜けて頭おかしい強さだよね
51 18/01/09(火)23:03:27 No.477691089
すぐ怪我弱体化展開にするのは陽一先生の悪い癖だし…
52 18/01/09(火)23:03:55 No.477691185
>すぐ怪我弱体化展開にするのは満田拓也先生の悪い癖だし…
53 18/01/09(火)23:04:13 No.477691252
>すぐ怪我弱体化展開にするのは尾田栄一郎先生の悪い癖だし…
54 18/01/09(火)23:04:17 No.477691268
>すぐ怪我弱体化展開にするのは陽一先生の悪い癖だし… 実力で負けて格落ちさせたくないし…
55 18/01/09(火)23:05:03 No.477691461
>むしろ中西はどこいったのあれ 何だかんだで中学~高校で相当経験積んでる森崎に比べて あんまり伸びなかったのかも…
56 18/01/09(火)23:05:38 No.477691622
尾田が怪我弱体化…?
57 18/01/09(火)23:07:47 No.477692136
中学生編の決勝はあれで引き分けは実質日向くん負けみたいなものな気がしてならない
58 18/01/09(火)23:07:54 No.477692173
>尾田が怪我弱体化…? 二度と敗けねぇから!
59 18/01/09(火)23:08:12 No.477692302
>尾田が怪我弱体化…? ゾロに関しては言い訳できないと思う
60 18/01/09(火)23:08:24 No.477692356
>若島津と若林ってどんだけ実績に差あるんだっけ? この時点だと 若島津は日本のJのスカウト受ける段階 若林は海外のプロで活躍数年目
61 18/01/09(火)23:08:47 No.477692454
翼がズタボロに怪我して中学全国大会へ 決勝で若島津の肩も壊れてることが発覚 全日本練習試合のハンブルク戦のファイヤーショットで若島津また壊れる Jrユース初戦では日向がネオタイガーショットでヘルナンデス壊す フランス戦で若島津三杉立花兄弟日向が怪我 そして決勝へ…
62 18/01/09(火)23:08:58 No.477692504
若林ってドイツだっけ
63 18/01/09(火)23:09:05 No.477692538
>むしろ中西はどこいったのあれ 代表候補には入ったけど所属チームは不明なんだよな
64 18/01/09(火)23:09:26 No.477692651
今のドイツ戦の布陣 su2186472.jpg
65 18/01/09(火)23:09:30 No.477692671
怪我しすぎゃない?
66 18/01/09(火)23:09:34 No.477692694
もしかしてそのあとのアーロン編でこんな怪我で…!ってなったところを言ってるの? あれを弱体化って言うの??
67 18/01/09(火)23:09:45 No.477692746
1部のゾロは常に怪我してたからな...
68 18/01/09(火)23:10:56 No.477693074
三杉くんどんどんポジション下がってくな…
69 18/01/09(火)23:10:59 No.477693089
su2186473.png 机切りでコラボとは予想外だった
70 18/01/09(火)23:11:13 No.477693155
あれ次藤クビになったの…?
71 18/01/09(火)23:11:46 No.477693281
石崎君…と思ったけどオランダ戦で散々見せ場あったしいいか
72 18/01/09(火)23:12:03 No.477693363
足りてなかった補足 su2186479.jpg
73 18/01/09(火)23:12:14 No.477693406
>もしかしてそのあとのアーロン編でこんな怪我で…!ってなったところを言ってるの? >あれを弱体化って言うの?? そこ以降もしばらく怪我しっぱなしだったじゃん
74 18/01/09(火)23:12:17 No.477693417
>今のドイツ戦の布陣 >su2186472.jpg ブサイクがリストラされてく日本…
75 18/01/09(火)23:12:44 No.477693542
>三杉くんどんどんポジション下がってくな… 攻撃的MFは翼岬に次ぐ3番手 ボランチとしては葵松山より運動量ないから
76 18/01/09(火)23:12:53 No.477693574
>1部のゾロは常に怪我してたからな... そこまででもない 明確に怪我で弱体化してたのはアーロンパーク編とシャボンディ諸島編くらいであとはほぼ健康体
77 18/01/09(火)23:12:54 No.477693579
若林は作中一のチートだからあんま比べちゃいけない
78 18/01/09(火)23:13:15 No.477693663
パワータイプで動きもできるのが出ると次藤くんの出番が危なくなっていくな…
79 18/01/09(火)23:13:37 No.477693755
>あれ次藤クビになったの…? 予選で怪我したから同じくフィジカルある新人に枠取られた
80 18/01/09(火)23:13:47 No.477693809
曽我が全ポジションできるやつだっけ
81 18/01/09(火)23:14:37 No.477694036
>>もしかしてそのあとのアーロン編でこんな怪我で…!ってなったところを言ってるの? >>あれを弱体化って言うの?? >そこ以降もしばらく怪我しっぱなしだったじゃん 戦いで重症負うことはあってもそれで弱体化してることはほとんどないぞ アーロンパークのときとスリラーパーク以降だけだ
82 18/01/09(火)23:14:54 No.477694096
「若島津!!」のセリフの構図がファミコン版の森崎くんと同じでだめだった
83 18/01/09(火)23:15:29 No.477694236
若林は決勝以外いつも怪我してるイメージ
84 18/01/09(火)23:16:33 No.477694547
小学校時代は同レベルだったけど中学高校になったら 片方はJリーグからスカウト来るけどまだ高校日本一レベルで 片方は既にブンデスデビューもありえるかもな評価なんだからしゃあない
85 18/01/09(火)23:16:39 No.477694579
ドイツはもうブラジルで満身創痍の感じがするけどいい試合になるかな…
86 18/01/09(火)23:17:13 No.477694734
誰かいねえと思ったら石崎いないじゃん
87 18/01/09(火)23:17:18 No.477694769
そして逆にFWで若島津の場合は丁度他に居ないポジションになるんだよな FW陣が日向以外なんか体格小さい感じのヤツらばかりなんでデカい若島津が丁度良い位置になって
88 18/01/09(火)23:17:30 No.477694825
>ドイツはもうブラジルで満身創痍の感じがするけどいい試合になるかな… シュナイダーが意地で二点三点ぐらいは取りに来ると思う
89 18/01/09(火)23:17:32 No.477694834
怪我してたら=弱体化ってちょっと短絡的では?
90 18/01/09(火)23:17:51 No.477694915
ワールドユースの中国戦で反動蹴足迅砲みたいな名前のシュートで若林の両手が少林サッカーみたいになるのは覚えてる
91 18/01/09(火)23:18:05 No.477694975
最近のヤツ見てないけど葵とか赤井はどうなったん
92 18/01/09(火)23:18:14 No.477695028
ドイツ戦は若林がシュナイダーのチームに移籍するフラグじゃねえかな?賭けの内容とは逆になるが
93 18/01/09(火)23:18:16 No.477695034
中西は小学生の時点で地面抉るくらい全体重かけた両手ブチこんだのに 普通に手が無傷っていう頑丈な逸材だったんだけどね… キーパーとしての能力ちょっと低かったのかな…
94 18/01/09(火)23:18:46 No.477695168
若林が満身創痍だったのは実はワールドユース編くらいというか 割と元気な時期が長かったりする
95 18/01/09(火)23:18:58 No.477695215
発射台でもなくなったから只のデブと化してしまった次藤
96 18/01/09(火)23:19:19 No.477695329
尾田先生でよくあるのは迷子展開
97 18/01/09(火)23:20:04 No.477695508
どうせ3点取られたからが本番みたいなザルサッカーばっかじゃん! キーパーなんて飾り飾り
98 18/01/09(火)23:20:04 No.477695509
>ドイツ戦は若林がシュナイダーのチームに移籍するフラグじゃねえかな?賭けの内容とは逆になるが 元々バイエルンで組むは既定路線だし 日本は勝ったけどお前の話も考えとくよ…若林…あでもPPAPはやれよハハハ なオチだとは思う
99 18/01/09(火)23:20:04 No.477695511
>中学生編の決勝はあれで引き分けは実質日向くん負けみたいなものな気がしてならない あれは翼との勝負にこだわって敵に塩を送るようなことしてるから…
100 18/01/09(火)23:20:09 No.477695535
元々居た次藤君の相方の佐野君は
101 18/01/09(火)23:20:12 No.477695545
レヴィンとクライフォートにそれぞれ片手ずつ折られたのはいつの話だっけ
102 18/01/09(火)23:20:17 No.477695568
ライジングサンは翼以外もかなり見せ場ふるし 曽我井川と若島津はいい活躍しそうだな
103 18/01/09(火)23:20:41 No.477695697
>レヴィンとクライフォートにそれぞれ片手ずつ折られたのはいつの話だっけ ワールドユース編
104 18/01/09(火)23:20:44 No.477695708
>レヴィンとクライフォートにそれぞれ片手ずつ折られたのはいつの話だっけ それがスレ画の時期
105 18/01/09(火)23:20:45 No.477695715
>レヴィンとクライフォートにそれぞれ片手ずつ折られたのはいつの話だっけ ワールドユース
106 18/01/09(火)23:21:18 No.477695851
攻撃力に関して言えば俺を上回っているキーパーなんだという 若林からのフォロー
107 18/01/09(火)23:21:18 No.477695854
小次郎は怪我とかはあんましないけどしょっちゅう秘密特訓とかチームでトラブル起こしたりとかで離脱・欠場騒動起こしてるイメージがある
108 18/01/09(火)23:21:58 No.477696017
なんだかんだで現実のサッカーを学んだのと初代キャプ翼スタイルがいい塩梅に混ざってるよねライジングサン スタメンは固定でも無くなってるし
109 18/01/09(火)23:22:06 No.477696057
MF陣が磐石過ぎて余り物がどんどんDFに来るから凄い競争率だ 次藤石崎井沢赤井反町辺りも ロングスローの高杉は代表からも外れてしまった
110 18/01/09(火)23:22:33 No.477696214
>攻撃力に関して言えば俺を上回っているキーパーなんだという >若林からのフォロー 若島津の上位互換なキーパーがスペインにフルボッコにされてな…因みにスペインは次戦
111 18/01/09(火)23:22:40 No.477696242
翼君が優等生なので代わりに壁にブチ当たる系のネタを請け負う
112 18/01/09(火)23:22:45 No.477696269
ゲームはかなり良い待遇だと思うけどあの時代にキーパーでドイツ留学するような奴にキャリアも才能も勝つの難しいと思う…
113 18/01/09(火)23:22:55 No.477696313
やっぱ団体スポーツは無事これ名馬だし そこまで尖ってなくても問題起こさず安定してる選手が一番だな
114 18/01/09(火)23:23:27 No.477696454
キーパーが攻撃力あってどうすんだよ!?と思わなくもないけどスレ画の破壊力を見れば納得せざるを得ない
115 18/01/09(火)23:23:32 No.477696476
FWの相方とCBSBを相手によって変える感じよね 日向翼岬(葵)松山三杉若林はほぼ固定だし
116 18/01/09(火)23:23:37 No.477696499
>若島津の上位互換なキーパーがスペインにフルボッコにされてな…因みにスペインは次戦 あそこまでやってスペイン中ボスとかびっくりだよ どんだけブラジル推したいんだよ!
117 18/01/09(火)23:23:46 No.477696528
チートすぎる強さにして作者も困ったのか負傷退場させられる選手って割とよくいるよね
118 18/01/09(火)23:24:12 No.477696654
>やっぱ団体スポーツは無事これ名馬だし >そこまで尖ってなくても問題起こさず安定してる選手が一番だな 和を乱しまくるのをディスられ日向くんととばっちりで全員ダメ出しされる例のシーン思い出した
119 18/01/09(火)23:24:14 No.477696665
そこらで半モブだった反町君が便利に使われてた気がするが今はどうなのか知らない
120 18/01/09(火)23:24:28 No.477696741
>MF陣が磐石過ぎて余り物がどんどんDFに来るから凄い競争率だ >次藤石崎井沢赤井反町辺りも >ロングスローの高杉は代表からも外れてしまった でもフィジカルあるDFが井川曽我まで次藤くらいしかいなかったんだよな クレバーだったり運動量あるタイプはいるけど
121 18/01/09(火)23:24:38 No.477696770
ホモ同人の数は若島津の圧勝だろうからセーフ
122 18/01/09(火)23:24:40 No.477696785
黄金世代でほとんどがプロになってて へへ、さすが翼だぜ、俺なんて日本のプロで精一杯っさ…という自虐まで出る異常事態
123 18/01/09(火)23:25:13 No.477696954
>和を乱しまくるのをディスられ日向くんととばっちりで全員ダメ出しされる例のシーン思い出した 二人1セットで使いづらいったらないっていう立花兄弟は解るけど他の連中完全に言いがかりじゃ…ってなるやつ
124 18/01/09(火)23:25:14 No.477696955
でもミューラーが怪我した上にPK与えてこの右手も使ったらぁになった時に あのコーチがゴールの後ろにやってきて指が千切れたら拾ってやる的な台詞出した時は 無印時代のノリを感じたよ
125 18/01/09(火)23:25:16 No.477696962
反町ってFWじゃなかったっけ…
126 18/01/09(火)23:25:17 No.477696970
葵ってキャラの割にプレーは地味な気がする スタミナがあるんだっけ
127 18/01/09(火)23:25:40 No.477697048
>キーパーが攻撃力あってどうすんだよ!?と思わなくもないけどスレ画の破壊力を見れば納得せざるを得ない イギータとかカンポスとかチラベルトとか格好いいし…
128 18/01/09(火)23:25:51 No.477697109
オリンピック予選がめっちゃつまらなかったけど ライジングサンになって面白くてどうしたかと思ったらブラジルVSドイツでやらかしやがって…
129 18/01/09(火)23:26:03 No.477697172
>反町ってFWじゃなかったっけ… ディフェンシブFW反町を甘く見てはいけない
130 18/01/09(火)23:26:26 No.477697281
>二人1セットで使いづらいったらないっていう立花兄弟は解るけど他の連中完全に言いがかりじゃ…ってなるやつ 岬や新田は可哀想だと思うけど次藤と早田のはうnって思う
131 18/01/09(火)23:26:36 No.477697323
現実の日本にいてほしいな男は実際日向か若林というか ブンデスでスタメン張っててバイエルンが目をつける20代前半の日本人キーパーとか凄まじい
132 18/01/09(火)23:26:46 No.477697365
>でもミューラーが怪我した上にPK与えてこの右手も使ったらぁになった時に >あのコーチがゴールの後ろにやってきて指が千切れたら拾ってやる的な台詞出した時は >無印時代のノリを感じたよ そして完全にシュート止める雰囲気だったのに普通にいれられたぜ…
133 18/01/09(火)23:26:52 No.477697394
若林ってPAの外からゴール決められたのって何回くらいあるの?
134 18/01/09(火)23:27:00 No.477697435
この時期は進学もプロ入りもせずにユース一本に絞るとかいう狂ったことしてたからスレ画でけおる気持ちは分からんでもない
135 18/01/09(火)23:27:09 No.477697471
日向以外のFWはシュート外す役になりがちだったからな
136 18/01/09(火)23:27:22 No.477697533
リバウールとナトゥレーザって翼クラスが二人いるになってるからなブラジル…
137 18/01/09(火)23:28:08 No.477697728
>リバウールとナトゥレーザって翼クラスが二人いるになってるからなブラジル… サンターナ「…」
138 18/01/09(火)23:28:09 No.477697730
>リバウールとナトゥレーザって翼クラスが二人いるになってるからなブラジル… サンターナもいれてやれよ!
139 18/01/09(火)23:28:13 No.477697747
カミソリとかパワーディフェンスとかつっても 普通よりちょっと鋭いカーブとかラフ気味のプレイじゃんとか それ言っちゃっていいんだ…
140 18/01/09(火)23:28:25 No.477697796
セレソン最強コンビの技に負けないのを作ろうよ岬くん!で 翼に合わせて一日で完成間近まで持ってく岬もやっぱ半端ない
141 18/01/09(火)23:28:25 No.477697798
>リバウールとナトゥレーザって翼クラスが二人いるになってるからなブラジル… サンターナは駄目ですかそうですか
142 18/01/09(火)23:28:49 No.477697915
サンターナの扱い酷くない…?
143 18/01/09(火)23:28:52 No.477697933
なんやかんやと失点のイメージがキーパーに行くのはキャプ翼独特だなと思う
144 18/01/09(火)23:28:59 No.477697978
お前らサンターナ好きだな!
145 18/01/09(火)23:29:00 No.477697980
>若林ってPAの外からゴール決められたのって何回くらいあるの? ワールドユース編で2~3回ぐらいあった記憶
146 18/01/09(火)23:29:04 No.477698002
岬君翼君はちょっと異次元レベルで…
147 18/01/09(火)23:29:06 No.477698009
サンターナは翼クラスと言うには少し落ちるし…元気な時の日向クラスだし…
148 18/01/09(火)23:29:18 No.477698052
>セレソン最強コンビの技に負けないのを作ろうよ岬くん!で >翼に合わせて一日で完成間近まで持ってく岬もやっぱ半端ない 翼が完成形の分岬はプロ編以降は丹念に成長要素いれられてるからな
149 18/01/09(火)23:29:21 No.477698065
次藤は言われても仕方ない
150 18/01/09(火)23:29:27 No.477698097
>サンターナは翼クラスと言うには少し落ちるし…元気な時の日向クラスだし… 流石にそこまで落ちてねえよ!?
151 18/01/09(火)23:29:35 No.477698131
SGGKがやたら吹っ飛ばされるネタが強烈だったせいだろうか
152 18/01/09(火)23:29:59 No.477698237
>ワールドユース編で2~3回ぐらいあった記憶 ナトゥレーザの1回だけなはず
153 18/01/09(火)23:30:06 No.477698258
元気な時の日向君級でディスられるくらいのインフレなのか…
154 18/01/09(火)23:30:10 No.477698277
ワールドユース序盤じゃサンターナめちゃくちゃ強キャラ扱いだったのに 終盤で唐突にナトゥレーザが出て来るのには吹く
155 18/01/09(火)23:30:23 No.477698337
次藤は世界に通用する日本最強CBレベルまでは行きかけたんだ なので五輪予選で徹底的にやられた
156 18/01/09(火)23:30:30 No.477698374
次藤は動けるようになってフィジカルもあるDFになったんだが 退場とか負傷が多くてなあ
157 18/01/09(火)23:30:32 No.477698378
周に決められた1点は怪我してたからノーカン的な感じなのかな
158 18/01/09(火)23:30:47 No.477698433
>日向以外のFWはシュート外す役になりがちだったからな 日向もWY編はラスト3試合ぐらい連続無得点という…
159 18/01/09(火)23:30:51 No.477698450
悪かった事は忘れるのもプロだぜ
160 18/01/09(火)23:30:59 No.477698484
サンターナはトルネードアロースカイウィングシュートのインパクトが凄かった でも好きなのはゴールデンイーグルシュート