18/01/09(火)22:16:24 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)22:16:24 No.477677676
最近のスマホって凄いのね パソコンと同じようにウィンドウを複数開けるし メモリも4GBとか普通になってて絵もわりと描けちゃったり
1 18/01/09(火)22:17:26 No.477677984
値段もすごいよ
2 18/01/09(火)22:18:05 No.477678166
ウィンドウが複数開けるのは便利になったよな youtube開きながらimg見れるし
3 18/01/09(火)22:18:32 No.477678283
>値段もすごいよ 10万近くしたよ……
4 18/01/09(火)22:19:04 No.477678448
複数同時表示は実際に使うと凄く使いにくくて…
5 18/01/09(火)22:19:28 No.477678551
タブレットの性能も上がりまくって 下手な低スペノートPCより上になってるのもある
6 18/01/09(火)22:19:40 No.477678606
俺の3万くらいだよ
7 18/01/09(火)22:19:49 No.477678648
今度出る二画面はスタンダードになるじゃろか
8 18/01/09(火)22:19:51 No.477678656
便利そうでそうでもないでもたまに使うマルチウィンドウ機能
9 18/01/09(火)22:19:58 No.477678690
そんな高価なもんをポッケに入れてちゃいかんわ
10 18/01/09(火)22:20:13 No.477678754
>youtube開きながらimg見れるし バックで再生してくれるなら有難いけど、最近のはそうなってるの?
11 18/01/09(火)22:20:23 No.477678798
>10万近くしたよ…… ハイエンドはもう10万越えてる ミドルレンジの自作PC作るより高いわ だから発売一年後に中古で安く買う
12 18/01/09(火)22:20:31 No.477678838
メモリ4Gは寧ろ少ないと言うか OSの動作に最低3Gは欲しいから 6G位欲しい
13 18/01/09(火)22:20:35 No.477678857
>複数同時表示は実際に使うと凄く使いにくくて… 俺はyoutubeで音楽聴きながらふたばアプリ使ってるな
14 18/01/09(火)22:21:19 No.477679067
>バックで再生してくれるなら有難いけど、最近のはそうなってるの? バックグラウンド機能なんてあったっけ 俺はウィンドウに分けて使ってる
15 18/01/09(火)22:21:29 No.477679118
タブレットにキーボードつけて使ってるともうノートでいいんじゃってなる
16 18/01/09(火)22:21:44 No.477679185
>そんな高価なもんをポッケに入れてちゃいかんわ なあにどうせ一年で買い換えるし消耗品扱いよ…慣れって怖い
17 18/01/09(火)22:21:45 No.477679192
うちのは複数開けないからつべが不便だな
18 18/01/09(火)22:22:01 No.477679276
10万あるならVR用パソコンの足しにするよ…
19 18/01/09(火)22:22:06 No.477679303
昔はせいぜいPCの劣化コピーくらいだったけど 今となってはほぼPCの代替品になってる そのうちPCのよりすごくなりそう
20 18/01/09(火)22:22:14 No.477679352
>メモリ4Gは寧ろ少ないと言うか >OSの動作に最低3Gは欲しいから >6G位欲しい Razer Phoneなら8GBあるぞ
21 18/01/09(火)22:22:36 No.477679448
>俺はyoutubeで音楽聴きながらふたばアプリ使ってるな それなら寧ろバックグラウンド再生の方が良いんじゃないの? それ自体は前からできたと思うけど… 複数表示って画面の上下分割とかじゃない?
22 18/01/09(火)22:22:36 No.477679452
スマホで動画鑑賞は一般的なのか?
23 18/01/09(火)22:22:42 No.477679474
>そんな高価なもんをポッケに入れてちゃいかんわ 裸で使ってる人見るとえっ!?てなるよ…格好いいけどさあ…
24 18/01/09(火)22:23:04 No.477679571
>メモリ4Gは寧ろ少ないと言うか >OSの動作に最低3Gは欲しいから >6G位欲しい 贅沢になったもんだぜ ほんの10年前はメモリ4Gでめっちゃ積んでる状態だったのに 20年前なら512MBで限界まで積んでる!しゅごい!状態 過去を振り返るとキリがないや
25 18/01/09(火)22:23:28 No.477679706
>スマホで動画鑑賞は一般的なのか? VRゴーグルつければちょっとしたホームシアターに! という気分にはなれるぞ
26 18/01/09(火)22:23:42 No.477679772
1050Tiくらいでいいからグラボ積んで欲しい
27 18/01/09(火)22:24:18 No.477679948
>贅沢になったもんだぜ ぐぐるりにんさんがどんどん重くするからいけない… 多分その内むかしのMSDOSみたいにOS軽くしないと!って方向になると思う
28 18/01/09(火)22:24:36 No.477680035
10年前のPCと同じぐらいのスペック入ってるんだから むしろ当時のPCと同じぐらいの事ができないのはおかしいのだ
29 18/01/09(火)22:25:17 No.477680232
ゴーグルにスマホはめてVRってやつはちゃんとVRっぽくなるんだろうか
30 18/01/09(火)22:25:42 No.477680345
新しいの買ったらシステムがメモリだいぶ食っててビビったよ
31 18/01/09(火)22:26:13 No.477680487
見せるためにズラしてるけど こんな感じで複数開いてる su2186412.jpg
32 18/01/09(火)22:27:59 No.477681047
>見せるためにズラしてるけど 今時のスマホはこんな事が出来るのか… 俺のは3年前のだからこんな事できねぇや
33 18/01/09(火)22:28:17 No.477681136
>多分その内むかしのMSDOSみたいにOS軽くしないと!って方向になると思う もうすでに1回それやってまた重くなってきてるところだよ
34 18/01/09(火)22:28:42 No.477681241
>俺のは3年前のだからこんな事できねぇや タブレットでアイマスとかimgで盛り上がってるソシャゲやるくらいだもんな…
35 18/01/09(火)22:28:53 No.477681291
メモリの許す限りだけど ウィンドウ5つとか開けるよ
36 18/01/09(火)22:28:56 No.477681306
俺のは1年か2年前のだけど2分割ぐらいだな…出来ないアプリも多い
37 18/01/09(火)22:29:42 No.477681533
>多分その内むかしのMSDOSみたいにOS軽くしないと!って方向になると思う windowsは8からOS軽くする方向に入ったけど 10からまた要求スペックが多少上がったかな?
38 18/01/09(火)22:29:48 No.477681574
>>そんな高価なもんをポッケに入れてちゃいかんわ >裸で使ってる人見るとえっ!?てなるよ…格好いいけどさあ… 深く考えないでケースに入れるなんて雑魚のすることだぜー!ってやってた 割れた
39 18/01/09(火)22:29:53 No.477681603
ただ値段がなぁ
40 18/01/09(火)22:29:57 No.477681614
ガチャっとドックにはめればパソコンにもなる
41 18/01/09(火)22:30:17 No.477681712
ふたば@アプリだと読み上げ機能を使うとアクティブじゃなくてもスレ読んでくれるので便利
42 18/01/09(火)22:30:21 No.477681731
>こんな感じで複数開いてる どうせ同時には見れないんだし全画面の方がよくない…?って思っちゃった
43 18/01/09(火)22:30:24 No.477681751
今android6でアップデートは8まで来てるっぽいけどスペック足りてるか怖くてアップデート出来ねえ
44 18/01/09(火)22:30:31 No.477681789
>今時のスマホはこんな事が出来るのか… >俺のは3年前のだからこんな事できねぇや 5.5インチの画面で使ってるよ 小さいと普通にやりづらいと思う
45 18/01/09(火)22:30:48 No.477681856
そろそろスマートフォンから スマートPCに名前変えてもいいともう
46 18/01/09(火)22:31:17 No.477682013
ちょっと前でもパソコン並みって言われてたのに今じゃ下手なパソコンよりも性能上だよね
47 18/01/09(火)22:31:27 No.477682058
ギャラクシー高かった
48 18/01/09(火)22:31:43 No.477682131
まあファブレットなんていうぐらいだしもうPCみたいなもんでしょう
49 18/01/09(火)22:31:48 No.477682157
マルチウィンドウabema見ながらここで実況できるから便利だけどそれでしか使ってない
50 18/01/09(火)22:31:51 No.477682172
>どうせ同時には見れないんだし全画面の方がよくない…?って思っちゃった こういう風に開けるよって見せるためにしたから 普段はウィンドウを全画面かそれに近いサイズで複数開いてるよ
51 18/01/09(火)22:31:59 No.477682203
5インチのパソコンか…
52 18/01/09(火)22:32:06 No.477682237
据え置きゲーム機一台分ぐらいの値段のやつが丁度いい ハイエンドモデルは高くて買う気しない
53 18/01/09(火)22:32:20 No.477682295
3万ちょっとで買ったゼンパッドの8インチでお茶を濁してる
54 18/01/09(火)22:32:21 No.477682297
林檎がうまいことメモリ管理してるから頑張って欲しい 仕様上厳しいのもあるんだろうけど
55 18/01/09(火)22:32:33 No.477682344
PCモード使える機種なら外部ディスプレイ使ってマルチタスクが捗るぞ
56 18/01/09(火)22:32:54 No.477682436
>10年前のPCと同じぐらいのスペック入ってるんだから >むしろ当時のPCと同じぐらいの事ができないのはおかしいのだ iPhoneのA11は現行I5と同等なのですよ
57 18/01/09(火)22:33:00 No.477682472
マルチウィンドウの何が便利って のらきゃっとの生放送をふたば開きながら実況できること
58 18/01/09(火)22:33:16 No.477682542
年末に機種変したXPERAがメインで使ってるノートpcよりはるかに高性能でこれは…
59 18/01/09(火)22:33:35 No.477682631
>ただ値段がなぁ Androidなら安い奴は安くない?iOSでもSEあるし
60 18/01/09(火)22:33:42 No.477682661
スマホは電話メールとネット見るくらいだから2万くらいまでのシムフリー機ばっかだな
61 18/01/09(火)22:33:45 No.477682673
結局自宅じゃずっとPCにかじりついててスマホなんて電車の中くらいでしか使ってないからなぁ…
62 18/01/09(火)22:34:13 No.477682795
G5Plusのオレオのアップデートまだー?
63 18/01/09(火)22:34:29 No.477682864
アプリっていうかゲームが裏落ちしなけりゃなんでも良いんだけどメモリ幾つあれば足りるんだろうな…
64 18/01/09(火)22:34:44 No.477682939
ポケモンGOやってると音楽プレイヤーの音が小さくなるから別のスマホ買った
65 18/01/09(火)22:34:48 No.477682957
galaxyシリーズ高いけど 値段相応に泥スマホの中ではハイスペックだよ
66 18/01/09(火)22:34:49 No.477682970
2年起きに10万レベルのパソコンを買い換えるのはオタクでもガチなほうでは
67 18/01/09(火)22:35:05 No.477683048
同じ値段出すならPCの方が流石に性能は上だろうか
68 18/01/09(火)22:35:23 No.477683144
>>10年前のPCと同じぐらいのスペック入ってるんだから >>むしろ当時のPCと同じぐらいの事ができないのはおかしいのだ >iPhoneのA11は現行I5と同等なのですよ なそ にん
69 18/01/09(火)22:35:26 No.477683168
>>10年前のPCと同じぐらいのスペック入ってるんだから ベンチスコアだと5年前と同等くらいだよ最近のハイエンドスマホとミドルレンジPC
70 18/01/09(火)22:36:07 No.477683360
>同じ値段出すならPCの方が流石に性能は上だろうか 8-10万のPCかあ
71 18/01/09(火)22:36:10 No.477683374
U11の後継が来たら起こして
72 18/01/09(火)22:36:27 No.477683449
>G5Plusのオレオのアップデートまだー? Xperia Xより新しいXperia X compactのオレオまだ…?
73 18/01/09(火)22:36:28 No.477683455
>galaxyシリーズ高いけど いまでもS5アクティブ使ってるわ
74 18/01/09(火)22:36:30 No.477683461
>同じ値段出すならPCの方が流石に性能は上だろうか うn 省スペースに収める都合で逆転する事はないだろう
75 18/01/09(火)22:36:58 No.477683586
もう5年くらい前のスマホだけど これでも2画面できるよやれるの限られてるけど ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.4β KDDI/LGL22/4.2.2
76 18/01/09(火)22:37:04 No.477683614
まああくまで一部のノートPCより上って話なんで
77 18/01/09(火)22:37:25 No.477683735
>いまでもS5アクティブ使ってるわ 長持ちするし性能いいし 安物を乗り換えるより良いよね
78 18/01/09(火)22:37:46 No.477683829
>>iPhoneのA11は現行I5と同等なのですよ 現行って言い方があいまいだけどノート用のi5-7500Uと同じくらいらしいね
79 18/01/09(火)22:37:47 No.477683835
>林檎がうまいことメモリ管理してるから頑張って欲しい >仕様上厳しいのもあるんだろうけど マルチタスク自体は出来るので後はアプリの仕様の問題ではある 端に動画再生させたり
80 18/01/09(火)22:38:15 No.477683980
>そのうちPCのよりすごくなりそう サイズ的に流石にそれは無理
81 18/01/09(火)22:38:19 No.477684010
>同じ値段出すならPCの方が流石に性能は上だろうか 10万だせば1つ型落ちした海外製ゲーミングノートが買える位だとおもう i7と1060あたりが入ってると思う
82 18/01/09(火)22:38:24 No.477684036
>>スマホで動画鑑賞は一般的なのか? >VRゴーグルつければちょっとしたホームシアターに! >という気分にはなれるぞ みんなで見たい時はHDMIで出力できるからな…
83 18/01/09(火)22:38:31 No.477684061
アプリゲームもPCに対応してるならPCでプレイした方が快適なんで結局両方とも必要だなって思った
84 18/01/09(火)22:38:33 No.477684072
確か今スナドラ835入ってるaquosRが結構安く手に入ったはず
85 18/01/09(火)22:38:42 No.477684105
俺のメモリは128GBあるな…
86 18/01/09(火)22:38:54 No.477684164
デスクトップPCの前で腰据えてネットやるのダルいし スマホかタブレットで寝転がりながらマルチウィンドウですよ
87 18/01/09(火)22:39:25 No.477684318
>>そのうちPCのよりすごくなりそう >サイズ的に流石にそれは無理 消費電力的にもそうなることはないだろうね バッテリーもたなくなったら本末転倒だし
88 18/01/09(火)22:39:29 No.477684333
こないだ買ったi5-8400と500GBのSSD載せたPCで10万円切るくらい
89 18/01/09(火)22:39:32 No.477684344
電池が進化しないとこれ以上はな
90 18/01/09(火)22:39:36 No.477684360
>俺のメモリは128GBあるな… なそ にん
91 18/01/09(火)22:40:01 No.477684471
>そのうちPCのよりすごくなりそう 無理だと断言できる どこまで行ってもPCが先行開発してる感じだし
92 18/01/09(火)22:40:08 No.477684512
舐め腐ってフィルム張らなかったら10cmぐらいの高さから落としてヒビ1本入った
93 18/01/09(火)22:40:11 No.477684527
片手で持てるのが丁度いいんだけど段々小さいサイズの減ってるのが悲しい
94 18/01/09(火)22:40:29 No.477684621
今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い?
95 18/01/09(火)22:40:42 No.477684680
>>いまでもS5アクティブ使ってるわ >長持ちするし性能いいし アクティブの新しいのが発売しないか期待してるけど… 10万超えるなら流石に機種変更しない方向で検討しちゃうわ
96 18/01/09(火)22:41:12 No.477684816
アマプラで動画とか観てると5.5インチぐらいのが欲しくなる
97 18/01/09(火)22:41:19 No.477684846
>今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い? すごいよ
98 18/01/09(火)22:41:49 No.477685002
>片手で持てるのが丁度いいんだけど段々小さいサイズの減ってるのが悲しい 小さいと性能上げられないからねえ
99 18/01/09(火)22:41:56 No.477685029
>今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い? 自分の感覚ではP10liteでも十分凄いなあって
100 18/01/09(火)22:41:57 No.477685036
良さそうな機種が発表されてるニュース見てもこれ日本で売らないんだろうなぁって思っちゃう SD660搭載機じゃんじゃん来いよ!
101 18/01/09(火)22:42:08 No.477685091
ぜんふぉん4欲しいけどP10らいとでもいい気がしてきた
102 18/01/09(火)22:42:13 No.477685111
>今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い? 重いゲームやらないならこれでいいんじゃねって程度にすごい
103 18/01/09(火)22:42:45 No.477685261
使ってるのが電池完全にヘタってきたから買い替えたいけどスナドラ835ってどれくらい凄いんです 3Dゲームはやらない
104 18/01/09(火)22:43:06 No.477685356
>>今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い? >すごいよ すごいんだ
105 18/01/09(火)22:43:15 No.477685408
>今のやつってふぁーあじの安いのでも凄い? P10Liteでも5万後半出るようだから凄いといえば凄い でもふぁーあじにするならもっと出した方がいいかもなー
106 18/01/09(火)22:43:16 No.477685418
youtubeを画面端で再生させつつ ふたばアプリとブラウザアプリを 全画面に近いサイズでウィンドウ開いて 少しずらしてネットしつつふたばも見てる感じ
107 18/01/09(火)22:43:36 No.477685522
みんなすげえ… Futabaholic 1.1.5b/LGE/L-04C/2.2.3
108 18/01/09(火)22:43:46 No.477685573
高いものはスペックに出ない部品の精度や耐久性にも関わってくるので 金があるなら高い方に越したことはないと思う
109 18/01/09(火)22:43:51 No.477685588
>自分の感覚ではP10liteでも十分凄いなあって ペリアのZ3相当だけどね
110 18/01/09(火)22:43:55 No.477685608
>使ってるのが電池完全にヘタってきたから買い替えたいけどスナドラ835ってどれくらい凄いんです >3Dゲームはやらない ゲームやらないならオーバースペックじゃねえかな… 600番台で困ることないでしょ
111 18/01/09(火)22:44:08 No.477685659
メモリ4GBあればマルチウィンドウもサクサクだしストレス無いよ今のところ
112 18/01/09(火)22:44:31 No.477685764
そもそも最近高負荷なアプリが全然でないよね… コードがスパゲティ化してるのか謎に重いのなら腐るほど増えてるけど
113 18/01/09(火)22:44:33 No.477685777
Zenfone3もアップデートしたらマルチなんたら出来るって聴いたけど また初期化してアップデートしてってのがめんどくさくてそのままだ
114 18/01/09(火)22:44:42 No.477685811
マルチウインドウってオレオか何かの機能かい
115 18/01/09(火)22:44:48 No.477685847
s8くんにケースだけつけてるけどポロポロ落としても画面に傷一つついてなくてビビる
116 18/01/09(火)22:44:56 No.477685883
>アマプラで動画とか観てると5.5インチぐらいのが欲しくなる 動画見るならちっちゃくね? 8インチはあったほうがいいと思うけど
117 18/01/09(火)22:44:57 No.477685895
写真撮るの楽しいよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.4β HUAWEI/BLA-L29/8.0.0
118 18/01/09(火)22:45:01 No.477685908
ゲームも気になるなら中古キャリア端末もいいぞ 今はS6やXぱふぉが安く買える APNロックのせいでテザリング殺してくるけど
119 18/01/09(火)22:45:17 No.477685982
メモリ4GBとスナドラの625で十分というかそれ以上求めてもオイラじゃ宝の持ち腐れだわ
120 18/01/09(火)22:45:27 No.477686040
>そもそも最近高負荷なアプリが全然でないよね… >コードがスパゲティ化してるのか謎に重いのなら腐るほど増えてるけど 重ければその分下を切り捨てることになっちゃうしね
121 18/01/09(火)22:45:44 No.477686133
>使ってるのが電池完全にヘタってきたから買い替えたいけどスナドラ835ってどれくらい凄いんです 重いアプリ使ってもお前はPenDの生まれ変わりかと言いたくなるスナドラ810の約半分の発熱で済む!
122 18/01/09(火)22:45:52 No.477686176
>みんなすげえ… >Futabaholic 1.1.5b/LGE/L-04C/2.2.3 泥の2とか物持ちが良すぎる… 今で十分なら買い換える必要はないがな
123 18/01/09(火)22:46:28 No.477686392
スマホでもベンチを気にする時代になるとは
124 18/01/09(火)22:47:06 No.477686608
>みんなすげえ… >Futabaholic 1.1.5b/LGE/L-04C/2.2.3 そんな古い機種じゃ電話とメールしか出来ないんじゃない? それすらも電池がヘタって満足にできなさそう
125 18/01/09(火)22:47:20 No.477686689
マルチタスクってiPhoneのホームボタン二度押しとどうメリットに違いがあるのか分からない
126 18/01/09(火)22:47:57 No.477686900
一応セキュリティ的な面でも交換はした方がいいんだけどね…
127 18/01/09(火)22:48:05 No.477686947
>マルチタスクってiPhoneのホームボタン二度押しとどうメリットに違いがあるのか分からない ないよ
128 18/01/09(火)22:48:40 No.477687112
書き込みをした人によって削除されました
129 18/01/09(火)22:49:04 No.477687219
ここ最近の自分語りの流れでスマホで絵が描けるの知った「」本当に多いんだろうな
130 18/01/09(火)22:49:11 No.477687248
スマホって2年位が限界だよね 電池がユーザー交換出来ない様に出きてるし
131 18/01/09(火)22:49:17 No.477687278
小さいXperiaに変えたいし電池60数%で落ちるようになってきた 防水防塵でZ3以上くらいのってあるかな 案外防水無いんだよね… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.4β Sony/SGP621/6.0.1
132 18/01/09(火)22:49:41 No.477687387
>電池がユーザー交換出来ない様に出きてるし 余裕でできるけど新作買った方が安いんだよな
133 18/01/09(火)22:49:57 No.477687459
でもやっぱがっつり調べものしようとしたり作業しようとしたらPCじゃなきゃ無理だよね 画面のデカさとマウスキーボードは偉大だわ
134 18/01/09(火)22:50:27 No.477687608
書き込みをした人によって削除されました
135 18/01/09(火)22:50:30 No.477687619
>s8くんにケースだけつけてるけどポロポロ落としても画面に傷一つついてなくてビビる s7 edgeはエッジ部分に触れて誤認識多くて使いづらいよミスった……
136 18/01/09(火)22:50:50 No.477687734
>スマホでもベンチを気にする時代になるとは もう写真やムービーのサイズが巨大だからストレージの速度も重要になってきた UFS 2.0とか2.1とかメーカーはあまり明記したがらないようだが
137 18/01/09(火)22:50:57 No.477687777
やはりW-ZERO復活の時…!
138 18/01/09(火)22:52:04 No.477688107
USB挿す部分がへたって来たので夏前に修理して 更にご懐妊バッテリーも溜まったポイント交換した これでまだまだ使える…
139 18/01/09(火)22:52:25 No.477688198
分解自体は手順ググれば簡単だけどそれを余裕と言っていいかな… 分解対策みたいに手順間違えると破損しそうな作り増えてるし
140 18/01/09(火)22:52:43 No.477688285
ふたば見るを見るかわりに youtubeやブラウザを我慢というか閉じる必要が無くなったのは大きいよね
141 18/01/09(火)22:53:19 No.477688447
そもそもバッテリーもガラケーのころみたいに共通部品じゃないから
142 18/01/09(火)22:53:56 No.477688604
>分解自体は手順ググれば簡単だけどそれを余裕と言っていいかな… >分解対策みたいに手順間違えると破損しそうな作り増えてるし そもそもいちいち分解したがるのがわからない 修理に出すだけでいいじゃん 自分でやるより確実にしっかりやってくれるし
143 18/01/09(火)22:54:05 No.477688638
microusbとtypeCって使ってて何か違うところある?
144 18/01/09(火)22:54:13 No.477688678
必要十分とか言うけど 2GBだともうサクサクしづらいし 4GBじゃないとダメになった
145 18/01/09(火)22:54:19 No.477688702
>小さいXperiaに変えたいし電池60数%で落ちるようになってきた >防水防塵でZ3以上くらいのってあるかな >案外防水無いんだよね… >ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.4β Sony/SGP621/6.0.1 xperiaの新型とかでいいのでは
146 18/01/09(火)22:54:34 No.477688765
俺も去年G5plusに買い換えたけど何年くらい保ってくれるかなぁ バッテリーが思いのほか早くヘタれそう
147 18/01/09(火)22:54:52 No.477688841
PCを切ってもスマホで布団の中で寝落ちまで快適虹裏ライフ
148 18/01/09(火)22:54:59 No.477688877
>microusbとtypeCって使ってて何か違うところある? 前者はジャックがヘタると凄くめどい 後者もヘタるけど前者ほどめどくない
149 18/01/09(火)22:55:06 No.477688902
>microusbとtypeCって使ってて何か違うところある? 形が違う
150 18/01/09(火)22:55:07 No.477688914
むしろ4GBだともっさりしててつらあじ
151 18/01/09(火)22:55:08 No.477688922
>microusbとtypeCって使ってて何か違うところある? 電池ヘタらすおそれのある急速充電させとゃうのあるから気をつけるくらい
152 18/01/09(火)22:55:25 No.477689000
>そもそもいちいち分解したがるのがわからない ああ 分かり合えないタイプというか 歩み寄る努力を面倒くさがって放棄するパターンね
153 18/01/09(火)22:55:47 No.477689093
>microusbとtypeCって使ってて何か違うところある? TypeCはライトニングケーブルのように両面させて充電速度早いし転送速度も早い(気がする) 気持ちケーブルが壊れにくいからTypeCの方にしたいな
154 18/01/09(火)22:55:50 No.477689109
初代Desireの頃は四苦八苦しながら使ってたけど 今の泥は下手したらiOSよりよっぽど使い勝手良いな…
155 18/01/09(火)22:55:57 No.477689138
>必要十分とか言うけど >2GBだともうサクサクしづらいし まずyoutubeの動画が少し高画質にすると動作から何までガックガクになる
156 18/01/09(火)22:56:13 No.477689199
刺しやすいってのはデカい
157 18/01/09(火)22:56:19 No.477689227
>ああ >分かり合えないタイプというか >歩み寄る努力を面倒くさがって放棄するパターンね 言ってる自分が歩み寄る努力を面倒くさがって放棄しててダメだった
158 18/01/09(火)22:56:22 No.477689238
分解して遊ぶの楽しいのにね…
159 18/01/09(火)22:56:24 No.477689249
>>分解自体は手順ググれば簡単だけどそれを余裕と言っていいかな… >>分解対策みたいに手順間違えると破損しそうな作り増えてるし >そもそもいちいち分解したがるのがわからない 簡単に出来る手順があがってるからやるだけ 安く出来るし、スマホ送らなくても良いから
160 18/01/09(火)22:56:53 No.477689373
>言ってる自分が歩み寄る努力を面倒くさがって放棄しててダメだった 分解は興味あるけど人間に興味ない 陰…
161 18/01/09(火)22:57:17 No.477689445
もう皆でiPhone使って争いのない幸せな世界にしよう
162 18/01/09(火)22:57:21 No.477689460
スマホを修理とかに出すのは割と抵抗がある…
163 18/01/09(火)22:57:40 No.477689567
>もう皆でiPhone使って争いのない幸せな世界にしよう iPhoneも分解できるよ!
164 18/01/09(火)22:57:55 No.477689648
まあ壊れたら交換するか買い換えればいいし…
165 18/01/09(火)22:58:03 No.477689677
やったあバラし放題
166 18/01/09(火)22:58:14 No.477689732
分割はタブレットじゃないと 6インチでもきつい su2186458.jpg
167 18/01/09(火)22:58:16 No.477689743
Z5PからXZPに替えたけどたった2世代でも劇的に変わった
168 18/01/09(火)22:59:08 No.477689949
むしろ7までは分解楽だよiPhone 8からは知らない
169 18/01/09(火)22:59:09 No.477689953
ウィンドウ開くと見辛くなるっていうけど パソコンと一緒でウィンドウを後ろに重ねていくから 別に見辛くならないよね
170 18/01/09(火)22:59:12 No.477689961
バラしというとiFixit
171 18/01/09(火)22:59:19 No.477689987
むかしゲームパッド分解清掃しようとして壊して以来分解は自分じゃやらんと決めてるんだ...
172 18/01/09(火)22:59:43 No.477690065
>分割はタブレットじゃないと >6インチでもきつい 10インチくらいあるタブなら便利だと思うけど 肝心のタブレット市場が壊滅状態なのがな…
173 18/01/09(火)22:59:53 No.477690109
ZENFONE2とかはそもそもSIM入れるのに裏蓋外す必要が有るし すこまでやったら分解の手間は変わらないっていう
174 18/01/09(火)22:59:57 No.477690130
色々修理しようとして使えなくなるのいいよね…
175 18/01/09(火)23:00:03 No.477690159
むしろパッドはテメェで清掃やらんと精度落ちるってのを真面目にゲームやるようになってから学んだわ まあこれに関しても脳死して買い替えでいいんだが
176 18/01/09(火)23:00:16 No.477690229
画面分割しないで窓で開けばよくね 見やすいよ
177 18/01/09(火)23:00:35 No.477690290
windows10mobile分解したい みあたらない
178 18/01/09(火)23:00:37 No.477690301
>ZENFONE2とかはそもそもSIM入れるのに裏蓋外す必要が有るし そんな欠陥機買うお前が悪い
179 18/01/09(火)23:01:18 No.477690493
ナウなヤングの「」ちゃんはスマホ使いこなしてるねぇ あいぽんも泥も使ってみたけど基本PCだからどっちでもよかったよ… 今は安いから泥にしてるけど設定とか弄った方がいいのだろうか
180 18/01/09(火)23:01:21 No.477690511
わかり安すぎる
181 18/01/09(火)23:01:56 No.477690663
老眼なのじゃわ
182 18/01/09(火)23:02:04 No.477690693
iPhoneX買って満足してるんだけど お値段15万もしやがった 実際払う金額はかなり割り引かれてるけど最早携帯の値段じゃねえわ
183 18/01/09(火)23:02:09 No.477690714
>今は安いから泥にしてるけど設定とか弄った方がいいのだろうか 今困ってないならそのままでいいんじゃないの
184 18/01/09(火)23:02:15 No.477690740
本体のストレージが32だとキツイ なんでもかんでもSDに移せればいいんだけどそうもいかないし
185 18/01/09(火)23:02:22 No.477690774
>今は安いから泥にしてるけど設定とか弄った方がいいのだろうか 必要ないのに触らないほうが良いよ イジるのはカッコイイだろう!用だとおもっていい
186 18/01/09(火)23:02:35 No.477690838
そいや最近もしかしてiphone買う時年収聞かれる?
187 18/01/09(火)23:02:53 No.477690913
>Z5PからXZPに替えたけどたった2世代でも劇的に変わった いいなあスローモーション機能使ってみたい
188 18/01/09(火)23:02:57 No.477690932
>そいや最近もしかしてiphone買う時年収聞かれる? いんや
189 18/01/09(火)23:04:36 No.477691342
最近よく聞くあいぽんの計画性陳腐化って本当なのかな そういうのない機種とかあるならアンドロイドにしたいんだけど
190 18/01/09(火)23:05:25 No.477691561
>最近よく聞くあいぽんの計画性陳腐化って本当なのかな >そういうのない機種とかあるならアンドロイドにしたいんだけど 泥はそもそもアプデしてもらえなかったりするのでないといえばないな
191 18/01/09(火)23:05:26 No.477691567
>今は安いから泥にしてるけど設定とか弄った方がいいのだろうか 何にでも言えるが設定弄るのは今より使いやすいようにって感じだから今使いづらくないならそのままでいいんじゃないかな
192 18/01/09(火)23:05:38 No.477691619
メモリ3gbと4gbで結構変わるもんなのかね
193 18/01/09(火)23:06:45 No.477691879
>最近よく聞くあいぽんの計画性陳腐化って本当なのかな >そういうのない機種とかあるならアンドロイドにしたいんだけど あれは意図してやったのかは正確にはわからんけどバッテリー劣化の状態に応じて性能は実際下がった 新品買うならどっちでも変わらないと思うな
194 18/01/09(火)23:06:51 No.477691907
スマホ本体のデザインがダサいだのダサくないだの煩い割りに ケースに入れてデザインわからなくする人はなんなの…
195 18/01/09(火)23:07:00 No.477691949
いつまでも使い続けられるスマホなんて出そうと思えば出せそうではあるよね
196 18/01/09(火)23:07:01 No.477691953
3と4は変わると思う 4と6は特殊な使い方しない限り変わらない
197 18/01/09(火)23:07:24 No.477692051
>メモリ3gbと4gbで結構変わるもんなのかね OSと使い方による
198 18/01/09(火)23:08:08 No.477692275
色で悩んだ後にカバーつけるから意味ないなって気づくのいいよね…
199 18/01/09(火)23:08:23 No.477692344
>いつまでも使い続けられるスマホなんて出そうと思えば出せそうではあるよね そのつもりで作っても結局1年もすれば不満が出てくる
200 18/01/09(火)23:08:24 No.477692347
iPhoneは3年経つと露骨に文字入力が重くなる気がする
201 18/01/09(火)23:08:46 No.477692453
奮発してクソ高いの買ったけどマジ凄いね ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.4β KDDI/SCV37/7.1.1
202 18/01/09(火)23:08:54 No.477692482
高度なお絵かきはしないけどスタイラスでメモ帳にするのに丁度いい機種ってないかしら iPadプロが鉄板ぽいけど流石にお高い
203 18/01/09(火)23:09:43 No.477692740
835は再起動するだけでも変な笑い出る 早い
204 18/01/09(火)23:10:12 No.477692867
>スタイラスでメモ帳にするのに丁度いい機種 えっ…ブギーボードとかじゃくてスマホか…
205 18/01/09(火)23:10:19 No.477692891
スマホの画面割れてる人たまに見かけるがあれもデザイン重視でいいかな…
206 18/01/09(火)23:10:21 No.477692898
>高度なお絵かきはしないけどスタイラスでメモ帳にするのに丁度いい機種ってないかしら >iPadプロが鉄板ぽいけど流石にお高い galaxy note 8かな…
207 18/01/09(火)23:10:29 No.477692941
>iPhoneは3年経つと露骨に文字入力が重くなる気がする ちょうど今使い倒す予定の6がそんな感じ 3年目から本当すぐ重くなった
208 18/01/09(火)23:10:32 No.477692959
メモ程度なら本当になんでもいいのでは
209 18/01/09(火)23:10:45 No.477693021
>いつまでも使い続けられるスマホなんて出そうと思えば出せそうではあるよね いまのも使い続けることは出来るんじゃないかな OSのアプデ続けるって意味ならどうせ数年経ったら性能やらなんやらで絶対難しくなるだろうし
210 18/01/09(火)23:11:16 No.477693162
メモは…紙が良くない?
211 18/01/09(火)23:11:52 No.477693307
>galaxy note 8かな… 良い感じのタブだとやっぱりその辺りになるかありがとう
212 18/01/09(火)23:12:00 No.477693345
グラフィック周りはPCに比べてまだいま一歩 5年前くらいのPCで同じゲーム比べてもまだ全然及ばないなってなるなった
213 18/01/09(火)23:12:04 No.477693364
急速充電しゅごい… 小一時間充電したらもう90%超えてやがる
214 18/01/09(火)23:12:29 No.477693460
起動の速さはSoC以上に最新のUFSが寄与してる気がする
215 18/01/09(火)23:14:43 No.477694055
最近だとHTC10が本当に良い機種だった なぜ死んだHTC…
216 18/01/09(火)23:14:44 No.477694059
日本のお客様のために日本独自のアップデートをしないというサービス良いよね…