虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/09(火)21:16:50 最近GS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/09(火)21:16:50 No.477659879

最近GS美神全巻読んだから話したい

1 18/01/09(火)21:17:14 No.477659986

おキヌちゃん生き返って良かったね!

2 18/01/09(火)21:17:47 No.477660129

基本長編の話になりがちなので好きな短編とか語るのもいいかもしれん

3 18/01/09(火)21:18:27 No.477660324

>基本長編の話になりがちなので好きな短編とか語るのもいいかもしれん ミニ四駆回が好き いつまでもガキな男たちいいよね…

4 18/01/09(火)21:18:32 No.477660346

バブルでもありえないくらいの時給

5 18/01/09(火)21:19:36 No.477660647

ヨコシマン! アニメでやんなかったよねあれ

6 18/01/09(火)21:20:22 No.477660868

激突!シロ派VSタマモ派

7 18/01/09(火)21:21:56 No.477661326

>おキヌちゃん生き返って良かったね! 関係ないけど女華姫はマジでいい女だと思う あの導士わりと勝ち組だよね

8 18/01/09(火)21:22:11 No.477661401

ルシオラ死んだのがめちゃくちゃショックだったんだけど当時騒ぎになったりしなかったのかなあと思ったよ まああのままルシオラと結ばれたら終わっちゃうから仕方ないのだろうけど俺はつらかったよ

9 18/01/09(火)21:23:23 No.477661776

>関係ないけど女華姫はマジでいい女だと思う >あの導士わりと勝ち組だよね 周りもおキヌちゃん犠牲になるより私の方がって思ってる!とか言ってたがいい姫すぎてたぶん誰も思ってない…

10 18/01/09(火)21:23:30 No.477661815

久々に読んだら初期ルシオラの顔がアメコミみたいに濃かった

11 18/01/09(火)21:23:32 No.477661831

と言うか死ななかったらここまでの話題にはならなかったと思う

12 18/01/09(火)21:24:16 No.477662017

>激突!シロ派VSタマモ派 だいぶ後半に出てきた割にすごい馴染んでたね2人とも

13 18/01/09(火)21:25:13 No.477662288

こんな主人公バトンタッチ上手くいった漫画なかなか見ない

14 18/01/09(火)21:25:27 No.477662357

タマモに至っちゃ出たのアシュタロス編の後だ

15 18/01/09(火)21:25:44 No.477662454

スレッドを立てた人によって削除されました

16 18/01/09(火)21:26:20 No.477662649

外伝のエミさんの過去が重いなんてレベルじゃないんですけど!

17 18/01/09(火)21:26:54 No.477662818

>外伝のエミさんの過去が重いなんてレベルじゃないんですけど! 使い魔が除霊不可の隔離所にいたね…

18 18/01/09(火)21:27:07 No.477662882

>関係ないけど女華姫はマジでいい女だと思う >あの導士わりと勝ち組だよね まあゲスいこと言えば あの時代えらいさんの側室は世継ぎ確保の為にむしろ半分義務みたいなもんだし 側室にエロいの囲って肉欲はそっちで発散するという手もある

19 18/01/09(火)21:27:18 No.477662940

カラティーチョーップ!

20 18/01/09(火)21:27:56 No.477663114

>使い魔が除霊不可の隔離所にいたね… それは見た目似てるけど違う ただ正直いてもおかしくない

21 18/01/09(火)21:28:40 No.477663337

>それは見た目似てるけど違う >ただ正直いてもおかしくない あれ別だったんだ…

22 18/01/09(火)21:29:02 No.477663435

幸子がよこしまの嫁と思っていた時期が

23 18/01/09(火)21:31:47 No.477664286

愛蔵版で全部読んだけどお宅の人の後味悪い外伝漫画が最終巻の最後に載っててなんで…ってなった

24 18/01/09(火)21:32:02 No.477664353

文殊が出てきてなんでもこれでいいじゃんってなる辺りから苦手 横島と美神が主従逆転しちゃってる

25 18/01/09(火)21:32:35 No.477664494

作者同士の交流もわりとあったしアシュタロスは白面の影響受けてそうだなーと思う 主に動機の面で

26 18/01/09(火)21:32:35 No.477664495

>愛蔵版で全部読んだけどお宅の人の後味悪い外伝漫画が最終巻の最後に載っててなんで…ってなった 大丈夫もともとそうだ

27 18/01/09(火)21:33:17 No.477664721

竜姫さまとイチャイチャしてたころが最高だよね

28 18/01/09(火)21:33:55 No.477664918

それでもおれは愛子ちゃんが一番好きなんだ

29 18/01/09(火)21:34:35 No.477665128

これのおかげで無駄に十二神将の名前が言える イメージ画像との刷り込みってつよい

30 18/01/09(火)21:36:00 No.477665576

アニメも好きだった アニメならではの間の取り方をネタにしたり

31 18/01/09(火)21:37:04 No.477665895

一番最新で発表された話はヒーローズカムバックのやつでいいのかな? あれおキヌちゃんが幽霊に戻ってるけど

32 18/01/09(火)21:37:18 No.477665971

アニメは見鬼くんのナレーションが好きだったな 個人的にはちびまる子のキートン山田と並ぶ

33 18/01/09(火)21:37:59 No.477666183

>アニメも好きだった >アニメならではの間の取り方をネタにしたり あの美神さんはもう聞けないんだな…

34 18/01/09(火)21:38:08 No.477666232

>アニメも好きだった >アニメならではの間の取り方をネタにしたり (間) 「うおおおおお!!!」 とかそういう緩急がすごく新鮮だった

35 18/01/09(火)21:39:03 No.477666542

今読むと美神さんが凄く可愛く感じる

36 18/01/09(火)21:39:20 No.477666621

>大丈夫もともとそうだ 単行本でもそうだったんだ…あれ連載順なのはわかってるんだけどもうちょっと前に移動してほしかった

37 18/01/09(火)21:39:34 No.477666694

言うても20歳だからな

38 18/01/09(火)21:40:49 No.477667044

>単行本でもそうだったんだ…あれ連載順なのはわかってるんだけどもうちょっと前に移動してほしかった 連載順じゃないよ 単行本化にあたって足りないページ数を補填と言うか 系列誌かに出張した時の番外編を最後に持ってきただけ

39 18/01/09(火)21:40:55 No.477667070

初期の美神さんはマジでゲスだけど中期あたりから可愛げが出てきた気がする

40 18/01/09(火)21:42:29 No.477667468

この世界の除霊グッズの値段見せたら六道君泡吹くわ 逆に死神グッズの価格破壊っぷりは美神さん泡吹く

41 18/01/09(火)21:43:07 No.477667655

アシュタロス編は週間ベースで殆ど休載もせず よくあれだけオチを付けたもんだ 作中で作者も愚痴ってたけど

42 18/01/09(火)21:43:20 No.477667707

>この世界の除霊グッズの値段見せたら六道君泡吹くわ >逆に死神グッズの価格破壊っぷりは美神さん泡吹く でもりんねくん横島レベルの給料でも下心無しに喜んで働きそうだよ

43 18/01/09(火)21:44:19 No.477667951

りんねくん世界はちょっとデフレが酷すぎて

44 18/01/09(火)21:44:25 No.477667973

冥子や雪之丞や魔鈴さんなど魅力的なキャラを出すのはうまいけどどんどん追加していくからどんなキャラもすぐ噛ませになってしまう印象がある

45 18/01/09(火)21:44:49 No.477668077

文豪の悪霊がラノベ作家に憑依する話がすごく好き なろう小説を叩きまくる奴を見るたびにあの話を思い出す

46 18/01/09(火)21:45:23 No.477668241

>冥子や雪之丞や魔鈴さんなど魅力的なキャラを出すのはうまいけどどんどん追加していくからどんなキャラもすぐ噛ませになってしまう印象がある いま留美子の悪口言った?

47 18/01/09(火)21:45:50 No.477668382

キャラ山盛りはうる星リスペクトじゃねえかな

48 18/01/09(火)21:45:57 No.477668429

その回しか出ないような一発ギャグレベルのキャラいっぱいいるから楽しいよね 力士の恐山とかああいうの

49 18/01/09(火)21:46:10 No.477668502

狐の子かなり後半に出るから出番少ないよね

50 18/01/09(火)21:47:01 No.477668803

小鳩ちゃんマジいい子なんスよ…

51 18/01/09(火)21:47:39 No.477669005

>冥子や雪之丞や魔鈴さんなど魅力的なキャラを出すのはうまいけどどんどん追加していくからどんなキャラもすぐ噛ませになってしまう印象がある 当時は萌え要素のあるキャラ作るのや動かし方はすごく上手いんだけど 作者自身がそういう媚び方あまりやりたくないって感じだった んで開き直った今では作成能力の方が衰えてるからままならないもんだ

52 18/01/09(火)21:47:50 No.477669044

最後までずっと面白かったけど短編中編メインでこれだけアベレージ高い漫画も珍しいと思う ネタ切れ全然しないな

53 18/01/09(火)21:47:59 No.477669084

>キャラ山盛りはうる星リスペクトじゃねえかな 横島のキャラもあたるリスペクトだろうなと思う

54 18/01/09(火)21:49:56 No.477669671

全盛期カオスいいよね

55 18/01/09(火)21:50:22 No.477669818

>文豪の悪霊がラノベ作家に憑依する話がすごく好き >なろう小説を叩きまくる奴を見るたびにあの話を思い出す 面白いのは同意だがあれは双方向に対する皮肉入ってるので

56 18/01/09(火)21:50:26 No.477669831

プロレスに入門した医者とかカオスのところの大家さんとかのサブキャラもいい味出してて好きだった

57 18/01/09(火)21:50:30 No.477669857

やっぱり読み返すとなるとおキヌちゃん編までの方が好きだな 横島が主人公なのはこの頃からそうなんだけど強すぎるわけでもないのが好き

58 18/01/09(火)21:50:31 No.477669861

従兄弟に借りたのが20巻のちょうどおキヌちゃん生き返ったとこまででそこが最終回だとしばらく思ってた

59 18/01/09(火)21:50:32 No.477669870

美神さんは過去飛ばされる話くらいからすごいかわいい

60 18/01/09(火)21:51:32 No.477670197

バレンタイン回の西条が凄い面白かったけどあいつロクな出番ないから勿体無かった 色んなキャラのメイン回をもっと欲しい

61 18/01/09(火)21:51:38 No.477670224

>プロレスに入門した医者とかカオスのところの大家さんとかのサブキャラもいい味出してて好きだった ドロップキーック!

62 18/01/09(火)21:51:39 No.477670230

アシュタロス編はあまりノれなかった…

63 18/01/09(火)21:51:44 No.477670259

>全盛期カオスいいよね 香港編の頼もしさはヤバかった 真面目な意味でも腹筋的な意味でも

64 18/01/09(火)21:52:27 No.477670492

全盛期カオスはいい、カッコいい でも一番好きなキャラはシロ

65 18/01/09(火)21:52:37 No.477670548

はじめまして、ずっと前から愛してました

66 18/01/09(火)21:53:29 No.477670814

割とサラッと流したけどマリアの名前付けの由来とかロマンチックで好き

67 18/01/09(火)21:53:32 No.477670823

>>全盛期カオスいいよね >香港編の頼もしさはヤバかった >真面目な意味でも腹筋的な意味でも 3+3は8かのーマリア? …6です、ドクター・カオス… みたいな会話が凄い印象的

68 18/01/09(火)21:54:35 No.477671141

西条って強キャラ設定のはずなのにイマイチ強さが分からないよな

69 18/01/09(火)21:54:42 No.477671190

タイトルが基本的に映画とか小説由来

70 18/01/09(火)21:55:34 No.477671473

神父がまんまなキャラだとは知らなかったよ…

71 18/01/09(火)21:55:50 No.477671554

実在の人物とは関係ありませんよー

72 18/01/09(火)21:55:56 No.477671591

椎名ロボ娘好きだよね 短編集でも描いてた

73 18/01/09(火)21:55:58 No.477671604

>西条って強キャラ設定のはずなのにイマイチ強さが分からないよな イレギュラー要素のない若干劣化美神さんって感じ

74 18/01/09(火)21:56:03 No.477671634

おキヌちゃん復活祝いに駆けつけた浮遊霊の皆さんの中に 不良娘の祖父とかジェームズ伝次郎とか石神様とかちゃんと入ってたのが好きだったな

75 18/01/09(火)21:56:12 No.477671682

アシュ編は面白かったけど横島が強くなりすぎたのが物語りの幅を狭くしてしまった感もある 霊基が混ざった代償に霊能力が使えなくなっても良かった気がする

76 18/01/09(火)21:56:21 No.477671730

最近SFCのゲームやった 凄いつまんなかった…

77 18/01/09(火)21:56:35 No.477671813

マルチより先にロボメイド娘描いてたというのに

78 18/01/09(火)21:57:38 No.477672127

死んでたおキヌちゃんが好きです

79 18/01/09(火)21:57:49 No.477672180

むろみさんより先に精子かけて♡もやってた

80 18/01/09(火)21:57:51 No.477672190

マリアに比べてテレサの扱いが…

81 18/01/09(火)21:58:00 No.477672243

病んだファンきたな…

82 18/01/09(火)21:58:28 No.477672392

>椎名ロボ娘好きだよね カナタでも船の子可愛かったな

83 18/01/09(火)21:59:06 No.477672586

西条みたいなキャラを意地悪く描くのは椎名じゃないと出来んだろうなと思う 普通なら振り回され系真面目キャラにしかならんと思う

84 18/01/09(火)21:59:24 No.477672665

グーラにマイダーリン横島とか呼ばれてよかったですねえマイダーリンとかおキヌちゃんが不機嫌になる回を覚えてる

85 18/01/09(火)22:00:04 No.477672859

ゲームはPCエンジン版はそれなりに楽しかった記憶が

86 18/01/09(火)22:00:09 No.477672885

こうなったらもうおキヌちゃんでいこう!とか言ってたへんだな…

87 18/01/09(火)22:00:10 No.477672898

>むろみさんより先に精子かけて♡もやってた それ百貨店のネタで美神でないような… あとスレイヤーズとどちらが先だっけ?

88 18/01/09(火)22:00:16 No.477672924

>マルチより先にロボメイド娘描いてたというのに あれは椎名自身もネタとしてやってるから……

89 18/01/09(火)22:00:35 No.477673006

>西条って強キャラ設定のはずなのにイマイチ強さが分からないよな 正直武器頼りな印象が強い 霊力も美神よりだいぶ劣ってるみたいだし

90 18/01/09(火)22:00:37 No.477673015

パピリオでいっぱい抜いてた

91 18/01/09(火)22:00:47 No.477673059

除霊委員のエピソードはもっと多くてもよかったのに

92 18/01/09(火)22:01:23 No.477673207

ヨコシマン!

93 18/01/09(火)22:01:57 No.477673372

バブル設定除いてなんとか再アニメ化とか…

94 18/01/09(火)22:01:59 No.477673386

妙に登場妖怪の公証がちゃんとしてたりそうでもなかったり ガルーダとか魔鳥扱いかよと思ったらバリ・ヒンドゥーの方だったり

95 18/01/09(火)22:02:06 No.477673422

>アシュ編は面白かったけど横島が強くなりすぎたのが物語りの幅を狭くしてしまった感もある 月編あたりの程々に強いくらいで良かったよね あそこで勝てたのもエロとか幸運が原動力だし

96 18/01/09(火)22:02:15 No.477673475

最後の最後まで一片たりとも横島にデレなかった貴重な女キャラの早苗姉ちゃんだ

97 18/01/09(火)22:02:31 No.477673538

ミソッカスはマルチより8年早く出たからな…

98 18/01/09(火)22:02:42 No.477673580

>妙に登場妖怪の公証がちゃんとしてたりそうでもなかったり >ガルーダとか魔鳥扱いかよと思ったらバリ・ヒンドゥーの方だったり カイチョー音とあわせるとは…

99 18/01/09(火)22:03:17 No.477673736

色香利用してブラック採用だから今の時代そっちのがきつい

100 18/01/09(火)22:03:32 No.477673814

サブタイトルから分かる映画・SFファンっぷりいいよね

101 18/01/09(火)22:03:41 No.477673860

連載初期は全編がバブルのノリをベースにしてるから設定抜くと完全に違っちゃうんだよな

102 18/01/09(火)22:04:12 No.477674028

3時から極楽大作戦祭り起きないかな…

103 18/01/09(火)22:04:22 No.477674093

ブラックの中のブラックだからな美神さんところは…

104 18/01/09(火)22:04:49 No.477674223

むしろそのままやって (※当時はバブル全盛期でした)ってやったほうが義ギャグになるかも

105 18/01/09(火)22:05:05 No.477674299

>西条って強キャラ設定のはずなのにイマイチ強さが分からないよな 高価な装備湯水のように使って飽和攻撃できるから強い! 後半の敵主力がどうしようもなく強い奴らばかりだったよ・・・

106 18/01/09(火)22:05:51 No.477674536

>バブル設定除いてなんとか再アニメ化とか… 美神さんの声はスロット版みたいに三石さんになるのかな...横島の声は堀川さん以外想像できないわ

107 18/01/09(火)22:05:54 No.477674556

>>西条って強キャラ設定のはずなのにイマイチ強さが分からないよな >高価な装備湯水のように使って飽和攻撃できるから強い! >後半の敵主力がどうしようもなく強い奴らばかりだったよ・・・ 上司は空母まで持ってきて対抗してたからな!

108 18/01/09(火)22:06:24 No.477674682

西条は出前攻撃にも対応できないやつだからな…

109 18/01/09(火)22:06:42 No.477674761

声が変わるのは確定してしまってるから椎名が受け入れられるかな…

110 18/01/09(火)22:06:53 No.477674820

やっぱ除霊グッズ高すぎるよ!バブルすぎる!

111 18/01/09(火)22:07:02 No.477674856

やっぱりスリーピングビューティーが一番好きな長編だなあ ギャグ用の捨てキャラだったワンダーフォーゲル部が再登場して大事な役割を担ったのはすげえと思ったよ

112 18/01/09(火)22:07:06 No.477674871

>サブタイトルから分かる映画・SFファンっぷりいいよね 絶チルの方だが「普通の人々」もSF映画のタイトル由来だと知った時はちょっとびっくりした

113 18/01/09(火)22:07:06 No.477674872

フサフサなカラス神父でちょっと吹く

114 18/01/09(火)22:08:00 No.477675137

>声が変わるのは確定してしまってるから椎名が受け入れられるかな… 結婚式に呼ぶくらい筋金入りのファンだからな…

115 18/01/09(火)22:08:28 No.477675268

>高価な装備湯水のように使って飽和攻撃できるから強い! 今の時代だったら予算めっちゃ削られて愚痴ってる立場だろうな

116 18/01/09(火)22:08:32 No.477675289

この前サンデー誌面でやったギリギリアウト追悼絵好き

117 18/01/09(火)22:08:56 No.477675405

今再アニメ化したらすごい濃くて面白いのができそう ハガレンみたいに一回全部リセットしてもいいのに

118 18/01/09(火)22:09:22 No.477675567

>結婚式に呼ぶくらい筋金入りのファンだからな… 結婚式の司会が鶴さんと堀川さんだったからな…

119 18/01/09(火)22:09:38 No.477675688

カラス神父の見た目の元ネタを知った上で読むといろいろ面白い

120 18/01/09(火)22:10:02 No.477675817

>>声が変わるのは確定してしまってるから椎名が受け入れられるかな… >結婚式に呼ぶくらい筋金入りのファンだからな… 鶴さんも堀川さんもチチとベジータよりこの二人の方がコンビとしては印象的だったらしいね

121 18/01/09(火)22:10:03 No.477675821

アシュタロスが本気で悔しがってる叫び声聞いてた時 美神さん本気で気持ちよさそうだったけど読んでるこっちもスカッとした あいつ出てくるとシリアス強すぎるんじゃ

122 18/01/09(火)22:10:03 No.477675828

>今再アニメ化したらすごい濃くて面白いのができそう >ハガレンみたいに一回全部リセットしてもいいのに もうアニメ化はないんだ…

123 18/01/09(火)22:10:59 No.477676124

ブルマだろ!

124 18/01/09(火)22:11:00 No.477676128

>この前サンデー誌面でやったギリギリアウト追悼絵好き アウトっちゃアウトなんだろうけど誰も許すよ…ってなるよあんなの

125 18/01/09(火)22:11:01 No.477676130

>もうアニメ化はないんだ… あ、血の涙

126 18/01/09(火)22:11:05 No.477676147

フルネームが唐巣和日郎ってそのまま過ぎるだろ!

127 18/01/09(火)22:11:52 No.477676389

ジュビロは同業者に愛され過ぎている

128 18/01/09(火)22:11:55 No.477676408

横島が本格的に成長し始めた香港編くらいからが好き 栄光の手いいよね…

129 18/01/09(火)22:12:22 No.477676528

対アシュタロスはコピーで対抗したところも良かった

130 18/01/09(火)22:12:37 No.477676602

どんどん前髪が後退していくカラス神父は悪意がありすぎる…

131 18/01/09(火)22:12:52 No.477676684

作中での命名は横島センスだけど「栄光の手」って魔術具は実際にあるんだっけ?

132 18/01/09(火)22:12:57 No.477676716

堀川的になに言ってもいいって自由度が高い横島の方が好きなのかな

133 18/01/09(火)22:13:17 No.477676822

敵能力完全コピーからの思考盗聴をラスボス相手にやるのはズルい

134 18/01/09(火)22:13:28 No.477676871

イケメンばっかだった時期の転機だったらしい

135 18/01/09(火)22:13:32 No.477676888

ジュビロはこれが好きで好きでからくりサーカス初期で俺GSみたいなノリやろうとしたけど全然うまくいかず絶望したんだよな

136 18/01/09(火)22:13:58 No.477677019

>横島が本格的に成長し始めた香港編くらいからが好き >栄光の手いいよね… ソーサーを編み出したところが好きかな バンダナのキャラも含めて

137 18/01/09(火)22:14:08 No.477677076

アシュタロス編の強い横島あんま評判よくないな… 美神さんを超えるシーン超好きなんだけどなあ…

138 18/01/09(火)22:14:12 No.477677094

堀川りょうは横島みたいなキャラがやりたかったってよく言ってた

139 18/01/09(火)22:14:21 No.477677126

信長を題材にしたフィクションは多いけど信長が完全に悪役で光秀が味方って話は意外と珍しいよね

140 18/01/09(火)22:14:31 No.477677177

キャラの配置の仕方が何だかんだ上手だった 3人娘のうちベスパだけは最後までアシュ側に残したり

141 18/01/09(火)22:15:08 No.477677339

>アシュタロス編の強い横島あんま評判よくないな… >美神さんを超えるシーン超好きなんだけどなあ… 俺も好きだよあの辺 なんだかんだ言って原動力女だし

142 18/01/09(火)22:15:14 No.477677366

からくり読んで一度もそんな印象なかったけどそんなチャレンジしてたのか… ジュビロはノリつっこみみたいなの向いてないな…

143 18/01/09(火)22:15:20 No.477677395

>信長を題材にしたフィクションは多いけど信長が完全に悪役で光秀が味方って話は意外と珍しいよね 映画と小説だっけか?懐かしいな

144 18/01/09(火)22:15:22 No.477677399

>堀川的になに言ってもいいって自由度が高い横島の方が好きなのかな 三枚目やりたい!って時に来た役だから印象深いとは聞いたことある 現場だと青野さんと丁々発止のアドリブ合戦ですごかったらしいね

145 18/01/09(火)22:15:40 No.477677475

>敵能力完全コピーからの思考盗聴をラスボス相手にやるのはズルい まあ「あいつらの悪知恵には悪魔も形無しだ!」って言われる程だし…

146 18/01/09(火)22:15:58 No.477677549

文庫の寄稿で言ってたな椎名さんにしか出来ないやつなんだなあって痛感したとか

↑Top