18/01/09(火)20:39:48 強すぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)20:39:48 No.477650574
強すぎるラスボスはる
1 18/01/09(火)20:40:28 No.477650730
武力的にも知力的にも強いが相手がもっと強いバケモノすぎた
2 18/01/09(火)20:41:40 No.477651030
相手 日本全戦力(霊界からの援軍込み)
3 18/01/09(火)20:41:57 No.477651098
これで駄目なら仕方ない
4 18/01/09(火)20:42:50 No.477651275
単体の力もヤバイが謀略が最もえげつない
5 18/01/09(火)20:43:12 No.477651365
槍だけじゃなく槍の使い手も殺さんといけなかったからそこらへん怠ったのが失点か 獣の槍ぶっ壊れたときちゃんと生死確認すれば
6 18/01/09(火)20:45:00 No.477651747
あと一手、何らかの手をうっていれば あるいは一手でも人間側に欠けていれば それがどんな些細な要因であれこいつの勝ちだった
7 18/01/09(火)20:45:06 No.477651776
>獣の槍ぶっ壊れたときちゃんと生死確認すれば 槍さえ壊れればもう恐い物無い!!
8 18/01/09(火)20:46:30 No.477652112
よっしゃ獣の槍ブッ壊したーーーー!!!!おめでとーーーー!!!ありがとーーーー!!!えっ何で飛び散ってんの
9 18/01/09(火)20:46:33 No.477652125
前情報なんもなしで白面と同じ立場になったとして こいつ以上の前準備できる人ってほぼいないと思う
10 18/01/09(火)20:47:14 No.477652284
>単体の力もヤバイが謀略が最もえげつない ケストラーとかペルソナニャルとか「」に人気のラスボスは 暴だけじゃなくて智もヤバい
11 18/01/09(火)20:47:34 No.477652348
皆がまとまらないようまとまらないよう 分断もいっぱいやったのに…
12 18/01/09(火)20:47:35 No.477652350
中国の田舎町のごく普通のお父さんが自分の要となる妖怪を仕留めるとかわかるわけないし…
13 18/01/09(火)20:48:51 No.477652621
悪は大悪なんだけどそれよりも負の存在だったな 紅蓮は吐き気を催す邪悪にして精神性は陽の存在という壊れキャラ
14 18/01/09(火)20:49:14 No.477652714
決戦の場に紅煉居たら本当に危なかった
15 18/01/09(火)20:49:55 No.477652872
>決戦の場に紅煉居たら本当に危なかった 危なかったというか確実に人間側の敗北だったと思う
16 18/01/09(火)20:50:14 No.477652940
ぐれーん!ぐれーん!
17 18/01/09(火)20:50:55 No.477653088
白面最大の失策は紅煉を好きにさせすぎたことだと思うの
18 18/01/09(火)20:51:21 No.477653197
そう考えるとフヂタの描くラスボスは意外とシンプルに只悪いだけの奴っていないな
19 18/01/09(火)20:54:49 No.477653950
あとは紅煉がまさか墜ちたとは思わなかったのが敗因か
20 18/01/09(火)20:55:09 No.477654032
白面の者ほどの強さを持った奴なら他の奴なんで見下しそうなのにムシケラみたいな奴ですら羨んで見上げてるのなんかいいよね
21 18/01/09(火)20:56:13 No.477654329
>そう考えるとフヂタの描くラスボスは意外とシンプルに只悪いだけの奴っていないな 悪性にも色々あるし何かしら尖がった芯がないとラスボスに離れないって感じ ただ悪いだけの奴は雑魚キャラにいっぱいいるし
22 18/01/09(火)20:57:21 No.477654603
>ケストラーとかペルソナニャルとか「」に人気のラスボスは >暴だけじゃなくて智もヤバい その気になれば脳筋戦法でも制圧できるのに知力も使うのが酷い
23 18/01/09(火)20:57:21 No.477654608
普通なら紅煉が負ける要素は無かったからな
24 18/01/09(火)20:57:56 No.477654748
>>決戦の場に紅煉居たら本当に危なかった >危なかったというか確実に人間側の敗北だったと思う それ以前にあんなに強かった黒炎たち 弱体化しすぎじゃない?
25 18/01/09(火)20:57:59 No.477654759
正邪それぞれ失策や敗走があり 出せる手をすべて打った上でラストのタイマンは熱かった 本当に紙一重の印象だったもの
26 18/01/09(火)20:58:06 No.477654802
とらに至ってもう憎くないってなってたけど シャガクシャ煽ったり人の憎しみを甘く見てたのも敗因と言えば敗因だと思う まさか自分を殺すブツが生み出されるとは思うまい
27 18/01/09(火)20:58:40 No.477654961
>普通なら紅煉が負ける要素は無かったからな 強くて勝てないから負けて喰われてもこいつぶち殺せるように体内に符を仕込んどくね…
28 18/01/09(火)20:59:52 No.477655244
破片が台風潰して結集して新品になるのはちょっとずるすぎるなって今でも思う
29 18/01/09(火)21:00:36 No.477655412
>普通なら紅煉が負ける要素は無かったからな あの三本の妖刀も紅蓮に渡さなかったらヒョウさんと潮の傷は四本で誤解は解けず そのままトラが殺されてたし…
30 18/01/09(火)21:01:32 No.477655657
>それ以前にあんなに強かった黒炎たち >弱体化しすぎじゃない? 数を絞ればその分強く 数をたくさん生み出せばその分弱くなるんじゃね?
31 18/01/09(火)21:02:02 No.477655760
>悪性にも色々あるし何かしら尖がった芯がないとラスボスに離れないって感じ >ただ悪いだけの奴は雑魚キャラにいっぱいいるし ラスボスの描き方からは作者が悪とは相対的なものであると理解してる風に見える こういう性格や性質なの自体は罪じゃないけどそれでこういうことやらかしちゃったから悪なんだって感じ
32 18/01/09(火)21:03:06 No.477656035
そもそも黒炎が強いのは紅煉が統率してたからだし だから最終決戦に紅煉来てたら一気に黒炎が統率された軍団になって負けてる
33 18/01/09(火)21:04:26 No.477656383
>紅蓮は吐き気を催す邪悪にして精神性は陽の存在という壊れキャラ 確かに紅煉には「俺たちは太陽と一緒に戦っている!」は効きそうにないな(精神的に
34 18/01/09(火)21:04:34 No.477656422
それ以上に黒炎の数が下手すると倍になるって時点でいろいろ終わる
35 18/01/09(火)21:05:05 No.477656547
いや別に黒炎が統率していたわけじゃないでしょ ただ紅蓮からも生み出せるってだけで 登場時は強かったのが量産化するほど弱くなるのは漫画のお約束だ
36 18/01/09(火)21:05:45 No.477656778
>登場時は強かったのが量産化するほど弱くなるのは漫画のお約束だ 再生怪人が弱いのもお約束だよな!
37 18/01/09(火)21:06:51 No.477657084
単純に劇中トップクラスに強い紅煉があの場に現れるだけでもやばいよね
38 18/01/09(火)21:07:34 No.477657268
っていうか全ては漫画のお約束だ 人類を救う英雄とその仲間たちが超えるべき壁として相応しい巨悪だったじゃないか
39 18/01/09(火)21:08:33 No.477657520
すべてを出し切らないと倒せなかったラスボス
40 18/01/09(火)21:09:54 No.477657904
「一番先だけ槍の形になっている!」 (そうかな…見分けがつかねえ…)
41 18/01/09(火)21:11:04 No.477658215
たまたま結界の修業中だったさよ たまたま結界を張る装置を付けてた博士
42 18/01/09(火)21:12:45 No.477658700
最終決戦は凶羅さんのツンデレっぷりもいい
43 18/01/09(火)21:13:27 No.477658878
人間の方はともかく妖怪たちのことは正直どうにでもなるってちょっと舐めてたと思う
44 18/01/09(火)21:13:59 No.477659030
個人的には主人公側にもう少し非情な決断みたいなものがあった方が 物語として重厚になったんじゃないかと今でも思う 流兄ちゃんだけだと少し弱い気がする
45 18/01/09(火)21:14:58 No.477659294
>人間の方はともかく妖怪たちのことは正直どうにでもなるってちょっと舐めてたと思う 自分が妖怪の頂点という自負があるし!ししし!
46 18/01/09(火)21:16:00 No.477659623
決断つうなら槍で戦うって決めた時点でもう帰れない覚悟決めてる
47 18/01/09(火)21:23:31 No.477661824
>決断つうなら槍で戦うって決めた時点でもう帰れない覚悟決めてる 「」ならともかく普通の感性した人間なら このまま槍使い続けたら妖(バケモノ)になってもう戻れなくなる!って言われたら殆どの人がやめるか躊躇するだろうしね…
48 18/01/09(火)21:27:33 No.477663005
潮にとって自己犠牲は当然のごとく行ってしまうもので 非情な決断とは違う気がする
49 18/01/09(火)21:28:46 No.477663363
負けるのが不思議なくらい完璧に遂行した 不思議が起こったよ…
50 18/01/09(火)21:30:58 No.477664049
あっちょっと見上げる
51 18/01/09(火)21:35:06 No.477665289
>潮にとって自己犠牲は当然のごとく行ってしまうもので でもかーちゃんにビンタされたときは折れたからな それが駄目ってんじゃなくて弱い部分もある
52 18/01/09(火)21:37:27 No.477666025
>それが駄目ってんじゃなくて弱い部分もある もうメンタルギリギリだったから… まだ中学生やぞ