18/01/09(火)18:26:07 10年ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)18:26:07 No.477621153
10年ちょっと前ので走行距離も10万キロ前後のケイマンなら中古で300万円前後だけど維持費修理費も考えるとやっぱり高嶺の花なのかな
1 18/01/09(火)18:27:03 No.477621342
どうだろうな
2 18/01/09(火)18:28:16 No.477621591
5年前ホークリッジのストラトスレプリカ300万で買おうと思ったけど田舎じゃ維持難しそうだから諦めたな
3 18/01/09(火)18:30:41 No.477622098
ポルシェは壊れるとBMWやベンツより高くつきそう
4 18/01/09(火)18:30:45 No.477622119
昔の911は5年も走るとリアショックが終わってたけど今のはどうかな
5 18/01/09(火)18:31:43 No.477622343
911は同じ年式なら高くても安くても最終的に使った金はほぼ同じになる
6 18/01/09(火)18:33:04 No.477622613
乗りたいなら買ったほうがいい
7 18/01/09(火)18:33:46 No.477622757
>ポルシェは壊れるとBMWやベンツより高くつきそう ポルシェに限らず外車って部品代がクソ高いからね…
8 18/01/09(火)18:37:33 No.477623534
>ポルシェに限らず外車って部品代がクソ高いからね… ebayや米尼で買えばそこまで高くない 単に日本の共販がボッタクリなだけ
9 18/01/09(火)18:40:39 No.477624157
>ポルシェに限らず外車って部品代がクソ高いからね… ものによるかな
10 18/01/09(火)18:40:53 No.477624207
>乗りたいなら買ったほうがいい まあそうだよね… 一度ぐらいは乗ってみたいしちょっと調べてみてるけど
11 18/01/09(火)18:41:08 No.477624269
>ポルシェに限らず外車って部品代がクソ高いからね… ミツワやコーンズがアホみたいに高いだけよ
12 18/01/09(火)18:41:11 No.477624280
ボッタクリというか国産車の純正パーツも経年でそうなってくけど 数が出ないから単価が上がっていくと言う仕組みをモロに受けてるだけじゃね
13 18/01/09(火)18:42:11 No.477624476
https://www.amazon.com/URO-Parts-1C0-953-235B/dp/B01AWXO9PQ/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1515490704 こないだ換えたけどディーラーだったら7400円なんだなこんな小さいパーツでも
14 18/01/09(火)18:42:34 No.477624557
ヤフオクとCrooooberで検索するだけでもパーツけっこう出てくるから 有名な車ならな
15 18/01/09(火)18:42:35 No.477624559
正規ディーラーにお守りしてもらうつもりならボッタクリは覚悟しておこう
16 18/01/09(火)18:42:53 No.477624631
ウォーターポンプ周りの弱さに目を瞑れば驚くほど故障は少ないよ ただし初期生産車両にはIMSの問題があるので2007年以降の個体を選ぶべき
17 18/01/09(火)18:43:31 No.477624773
パーツ単体と交換工賃込みの値段を比較されても…
18 18/01/09(火)18:43:40 No.477624798
>正規ディーラーにお守りしてもらうつもりならボッタクリは覚悟しておこう 潰れちまえ どうせ車齢15年にもなれば並行輸入車と同じような扱いだし
19 18/01/09(火)18:44:07 No.477624885
>パーツ単体と交換工賃込みの値段を比較されても… 工賃別 工賃は+8000円
20 18/01/09(火)18:44:26 No.477624961
>ウォーターポンプ周りの弱さに目を瞑れば驚くほど故障は少ないよ ボッシュとユニパートに弱いなんて愚問よ
21 18/01/09(火)18:45:12 No.477625124
>ウォーターポンプ周りの弱さに目を瞑れば驚くほど故障は少ないよ なんで110度のクーラントを循環させるポンプのインペラにプラスチック使うの?なんで?
22 18/01/09(火)18:45:29 No.477625184
持ち込みパーツの取り付け歓迎ってところもあるし問題ないよ 繰り返しになるが有名な車ならな フランス車は茨の道だ
23 18/01/09(火)18:46:12 No.477625330
ポルシェに限らずドイツ車は変なとこに樹脂部品使って案の定熱でボロボロになってるイメージがある
24 18/01/09(火)18:46:14 No.477625342
なーにイタリア車の事思えば大した事ない
25 18/01/09(火)18:46:17 No.477625353
中古調べるとボディカラー黒白ばっかりで驚く いやまあその二色大概の車で人気だけどさ 赤とか黄色とか探すとなると手間だね
26 18/01/09(火)18:47:45 No.477625689
アルファ4Cが欲しいけど実用考えるとケイマンなんだよなどうしよう
27 18/01/09(火)18:48:35 No.477625865
イタリア車は八光とかディーラーも壊れるの分かってるからかなりマシだが ドイツ車は直営だからなぁ VWJになってからクソになった
28 18/01/09(火)18:49:36 No.477626090
壊れやすい車は修理データが多いからな 逆に日本車はデータが少なすぎるからどこがおかしいのか分かりにくい上にしょっちゅう仕様変更するから過去データが役に立たない
29 18/01/09(火)18:51:17 No.477626443
>アルファ4Cが欲しいけど実用考えるとケイマンなんだよなどうしよう 新しいモデル出るらしいしそっちのが完成度は高そうに感じる4C
30 18/01/09(火)18:51:37 No.477626507
割りとマジで10年くらい前のクルマの方が町工場のノウハウやチューニングパーツやOEM品とか豊富で維持しやすいのでは?
31 18/01/09(火)18:51:54 No.477626570
>壊れやすい車は修理データが多いからな いんやDSGとか壊れたメカトロと同一型番のメカトロ新品にしましたじゃ同じ故障繰り返すだけじゃん 対策部品になるのが異様に遅い上になったとたん有償修理になる
32 18/01/09(火)18:53:12 No.477626834
バイクの話だけどモトグッツィとか保証期間内に乗りまくって不具合出しきれば後はあまり壊れないとか聞くな
33 18/01/09(火)18:53:49 No.477626950
そこまでかよリコールかとか対策しないのか
34 18/01/09(火)18:54:37 No.477627131
>割りとマジで10年くらい前のクルマの方が町工場のノウハウやチューニングパーツやOEM品とか豊富で維持しやすいのでは? ワーゲンやらに関しちゃマジでそうかもしれんね TSI+DSGになってからはぶっちゃけクルマ全体使い捨てって感じでダメ
35 18/01/09(火)18:55:06 No.477627227
おフランスなら最近のプジョーは全然壊れないぞ 308とか
36 18/01/09(火)18:55:16 No.477627257
バイクはパーツ同士の設置部分がこなれないと振動ひどいとかむかしあったな
37 18/01/09(火)18:55:20 No.477627274
覚悟が決まってる人のあまり壊れないは信用できない マフラー落ちたけど針金で縛って帰ってこれたから故障に入らないとか普通に言う
38 18/01/09(火)18:55:21 No.477627277
カーディーラーズでドイツ車はパーツ高いから修理代やべーぞって言ってたよ
39 18/01/09(火)18:56:18 No.477627471
>おフランスなら最近のプジョーは全然壊れないぞ >308とか なんとなくだけどそれ中身は別の国が作ってるとかじゃないの
40 18/01/09(火)18:56:24 No.477627494
買っても極力走らせない方向なら安く維持出来るぞ ガレージに入れて磨くだけの車にしてしまうとか
41 18/01/09(火)18:56:55 No.477627583
>なんとなくだけどそれ中身は別の国が作ってるとかじゃないの 南アフリカだったりメキシコだったりするぞ
42 18/01/09(火)18:57:24 No.477627682
うちの親父のベンツが大っ嫌いだった 俺がエンジンかけようとしてもセルが虚しく空回りするのに親父が駆けると一発で掛かる 多分親父にしか懐いてなかったんだと思う
43 18/01/09(火)18:57:32 No.477627711
ケイマンは盆栽するような車でもないでしょ…
44 18/01/09(火)18:58:42 No.477627953
10万乗ったケイマンとかただのゴミでは?
45 18/01/09(火)18:59:16 No.477628071
輸入車のパーツが高いのは輸入コストや不良品などへの補償コストも含めてのことで素人さんはただ高い高いって騒ぐよね
46 18/01/09(火)18:59:29 No.477628109
>ワーゲンやらに関しちゃマジでそうかもしれんね >TSI+DSGになってからはぶっちゃけクルマ全体使い捨てって感じでダメ 旧式だとマイナートラブルは多いけど走行系は単純な構造だから雑な整備でも走れることは走れるんだよね 40年間使った基本構造だし TSI世代車は正規工場以外での分解想定してないんじゃないか
47 18/01/09(火)19:00:08 No.477628246
工賃っていうか入庫だけで2万取られるよ 警告灯出て原因分からなかったから修理出して「誤作動でした」で3万だったかな 自分でどこいじったかのログはきっちり取られてる(ライト一回取り外したのが原因だった)
48 18/01/09(火)19:01:10 No.477628432
>工賃っていうか入庫だけで2万取られるよ >警告灯出て原因分からなかったから修理出して「誤作動でした」で3万だったかな コーンズより高いな!マジか
49 18/01/09(火)19:02:17 No.477628672
>カーディーラーズでドイツ車はパーツ高いから修理代やべーぞって言ってたよ 単価が高いんじゃなくてASSYでしか部品出さないから高くつくって話よ 部品単価が高いんだと勘違いしてるドアホが居るけど違うんだよ
50 18/01/09(火)19:03:05 No.477628809
>警告灯出て原因分からなかったから修理出して「誤作動でした」で3万だったかな これマジかよ 外車怖い…
51 18/01/09(火)19:03:24 No.477628872
今検索したらケイマン6万キロくらいで300万台で売ってるのね
52 18/01/09(火)19:03:26 No.477628878
>TSI世代車は正規工場以外での分解想定してないんじゃないか ユニットごと交換が前提ですんで ドイツに限らず欧州車
53 18/01/09(火)19:03:42 No.477628916
>>なんとなくだけどそれ中身は別の国が作ってるとかじゃないの >南アフリカだったりメキシコだったりするぞ ドイツ車と同じだから安心だな!
54 18/01/09(火)19:04:23 No.477629043
>今検索したらケイマン6万キロくらいで300万台で売ってるのね さ・・・流石に1個前のケイマンならそんな事ないよね
55 18/01/09(火)19:04:35 No.477629083
>今検索したらケイマン6万キロくらいで300万台で売ってるのね それでMTで水平対向6気筒って考えると一度ぐらいはいいかなあって
56 18/01/09(火)19:04:40 No.477629103
z4mとかの方が良さそう
57 18/01/09(火)19:05:00 No.477629182
高性能ってことは機械にかかるストレスもハンパじゃないからなあ…
58 18/01/09(火)19:05:45 No.477629324
>10万乗ったケイマンとかただのゴミでは? 左様 カイエンとケイマンとボクスターの過走行車はおしなべてゴミ
59 18/01/09(火)19:05:49 No.477629334
ケイマンPDKならけっこう安い
60 18/01/09(火)19:05:54 No.477629351
>外車怖い… エド「ですが自分でやれば100ポンドの節約になります」
61 18/01/09(火)19:06:16 No.477629430
外車って言うかポルシェの問題じゃないかな… ポルシェだと低グレードの内装はめちゃくちゃ傷付きやすいって方が「」は顔真っ青にしそうだ
62 18/01/09(火)19:06:58 No.477629552
なあに乗り潰すつもりで乗ってやりゃいいのよ
63 18/01/09(火)19:07:17 No.477629616
中古でも高いやつはTTの最高グレードが買えるお値段だった
64 18/01/09(火)19:08:21 No.477629823
パナメーラ欲しいよパナメーラ パナメーラGTS
65 18/01/09(火)19:08:37 No.477629873
でもボクスター(ケイマン)ってすごくいい車だよ 前が見にくいぐらいでもう他の車乗ろうとは思えないよ
66 18/01/09(火)19:10:00 No.477630178
>でもボクスター(ケイマン)ってすごくいい車だよ ケイマンボクスターはな 初代ボクスター乗って同じ事言えればたいしたもんだが
67 18/01/09(火)19:10:29 No.477630276
ゴルフIVとかなら20万キロ超えてもこまごましたパーツ換えりゃ元に戻るが ゴルフVIとかだとエンジン積み替えレベルやらんと元に戻らん 値段上がって寿命短くなってやがる
68 18/01/09(火)19:12:07 No.477630573
ダウンサイジング自体が寿命縮めてライフサイクル適正化みたいなもんだしね 寿命半分コスト半分排気量半分
69 18/01/09(火)19:13:15 No.477630781
走行性能はパーツ交換で元に戻っても内装がボロいのは直らないし…
70 18/01/09(火)19:14:25 No.477630998
>ポルシェだと低グレードの内装はめちゃくちゃ傷付きやすいって方が「」は顔真っ青にしそうだ ポルシェなんて実用GTとスポーツカー屋なんだから乗り倒してやればいいのよ 内装の程度気にするような高級車じゃない
71 18/01/09(火)19:15:31 No.477631201
>初代ボクスター乗って同じ事言えればたいしたもんだが 986?今と比べて多少危なっかしい気がしたかもしれないけど言うほどかな… でも220ぐらいからガタつきが酷かったかな
72 18/01/09(火)19:15:49 No.477631255
>でもボクスター(ケイマン)ってすごくいい車だよ 万能選手だよね
73 18/01/09(火)19:17:12 No.477631547
ケイマンは公道では乗ったことがないから普段使いにどうかはわからん
74 18/01/09(火)19:18:18 No.477631771
維持費とか10円キズとかやらてても気にしない人の乗り物だし…
75 18/01/09(火)19:19:16 No.477631962
あとクリスマスツリーを屋根に積んでも気にしない人とかかな
76 18/01/09(火)19:19:18 No.477631974
前後にトランクあるしかなり実用的な方では
77 18/01/09(火)19:19:35 No.477632028
まぁ乗り心地も積載もいいよケイマン
78 18/01/09(火)19:20:42 No.477632266
>あとクリスマスツリーを屋根に積んでも気にしない人とかかな キアヌじゃねーか! あのポルシェもう手放したらしいな
79 18/01/09(火)19:20:45 No.477632277
たまにどっかの自動車部が共同購入してサーキット持ち込んできてたなケイマン
80 18/01/09(火)19:21:12 No.477632365
エリーゼや4Cは疲れるし方々に乗っていけて実用的で世間的なブランドもある 独身貴族にはピッタリだ
81 18/01/09(火)19:23:56 No.477632915
ちょっと手を伸ばせば届きそうなのもいいよね 届くかはさておき