ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/09(火)11:21:21 No.477565134
『シャーマンキング』20周年記念特設サイトにて、全376体の人気投票が始まりました。 投票上位キャラクターはコミカライズやノベライズを企画しています。 投票期間は1月31日までです。 http://comic-sp.kodansha.co.jp/skg20th/
1 18/01/09(火)11:25:02 No.477565498
大丈夫? ちゃんと続くの?
2 18/01/09(火)11:25:45 No.477565563
また途中で打ち切るんでしょ? フラワーズの続きいつやるの?
3 18/01/09(火)11:25:46 No.477565566
雑誌上でやらなければ…
4 18/01/09(火)11:26:54 No.477565671
何で服装で分かれてるの…
5 18/01/09(火)11:28:14 No.477565779
四駆郎完走できる?アニキ死ぬまで耐えられる?
6 18/01/09(火)11:28:45 No.477565826
不安しかない
7 18/01/09(火)11:29:27 No.477565894
本当にリバイバルブームなんだなぁ
8 18/01/09(火)11:29:33 No.477565910
人気作に出戻ってくる作家多すぎない?
9 18/01/09(火)11:30:47 No.477566004
面白い時と面白くない時の差がかなりある漫画だった気がする 作者は成長したのか
10 18/01/09(火)11:33:15 No.477566202
>人気作に出戻ってくる作家多すぎない? 作家にブランド力なんかないからな あるのはあくまで作品の方 それに作家も出版も気付いたから今は引き伸ばし引き延ばしして同じ作品を続けるわけで …でもマンキンは明らかにジャンプの方向性に逆らってだから自業自得の気もするが
11 18/01/09(火)11:33:29 No.477566226
>人気作に出戻ってくる作家多すぎない? それしか縋るものが無いのだ…
12 18/01/09(火)11:36:03 No.477566470
>作者は成長したのか 完全版で完結編をきっちり書ききった時がピークで その後の作品は…
13 18/01/09(火)11:36:46 No.477566537
俺の中で完全版最終巻で完全に完結した作品扱いだから続編は触りたくない どうせ半端になげるんでしょ…
14 18/01/09(火)11:36:55 No.477566556
完全版出してるのにコンビニコミックでさらに書き下ろし増やしたりして不完全版にしたりする人だよ
15 18/01/09(火)11:37:23 No.477566610
ユンボルは…?
16 18/01/09(火)11:37:36 No.477566633
武井はもう完結できない病に罹ったんだと思うことにした
17 18/01/09(火)11:37:47 No.477566649
集英社じゃなくて講談社か…
18 18/01/09(火)11:37:54 No.477566660
猫侍ってもう終わったの?
19 18/01/09(火)11:38:20 No.477566691
同キャラwer違いを入れるのはいいけどキャラごとにまとめてくだち…
20 18/01/09(火)11:38:21 No.477566694
次に捕まっても不思議じゃない漫画家
21 18/01/09(火)11:39:11 No.477566779
>次に捕まっても不思議じゃない漫画家 薬とショタとロリと宗教のどれだ?
22 18/01/09(火)11:41:10 No.477566987
>四駆郎完走できる?アニキ死ぬまで耐えられる? 古代ミニ四駆文明みたいなの出て来たけども 恩ある人の作品の続編でそれやるかと思いました
23 18/01/09(火)11:41:48 No.477567051
武井先生はHIRO名義でコロコロ販促のお抱えでやっていけたとは思う
24 18/01/09(火)11:42:29 No.477567137
ウルティモはちゃんと終わったの
25 18/01/09(火)11:43:55 No.477567270
>武井先生はHIRO名義でコロコロ販促のお抱えでやっていけたとは思う 本人がそのポジションで満足出来ないだろうし
26 18/01/09(火)11:43:58 No.477567276
キャラだけでいいですやん何この衣装違い
27 18/01/09(火)11:44:56 No.477567381
武井祭り!三誌同時連載!(+コロコロでHIRO先生) して三作ともグッダグダに投げたんで ちょっと愛想が尽きたかなって…
28 18/01/09(火)11:45:39 No.477567464
ロボのキャラデザやってほしい
29 18/01/09(火)11:46:15 No.477567537
>ユンボルは…? 最終決戦前に無期限休載→出版社移籍なので もう諦めろ
30 18/01/09(火)11:46:39 No.477567595
できたら集英社でフラワーズの続きが読みたかったんだけどな…
31 18/01/09(火)11:47:57 No.477567734
>>ユンボルは…? >最終決戦前に無期限休載→出版社移籍なので >もう諦めろ 週刊で一度死んだのを復活させておいてそれかよ…
32 18/01/09(火)11:48:07 No.477567755
どうでも良いけどガンダーラの持ち霊達ちゃんと子供バージョンもあったんだな
33 18/01/09(火)11:48:11 No.477567764
ファン制作の恐山ル・ヴォワールの曲採用されてるんだ
34 18/01/09(火)11:48:30 No.477567799
女の子可愛いからさ原作付けて書こうよ 本人の話は伏線をぶん投げすぎる
35 18/01/09(火)11:49:24 No.477567884
>週刊で一度死んだのを復活させておいてそれかよ… 何故掘り返した…って感じで迷走してたから… 休載前にすごい雑にユンボルシリーズ内ゲバで全滅したし…
36 18/01/09(火)11:49:27 No.477567892
キャラデザに関しては一級品
37 18/01/09(火)11:49:46 No.477567916
ユンボルは迷走して敵が仲間割れした挙げ句のぶん投げだから本当にひどい
38 18/01/09(火)11:51:39 No.477568102
この人何一つまともに完結させて無くない
39 18/01/09(火)11:53:03 No.477568253
本気で期待してる人いるのこれ 今まで音沙汰がなかったあの名作が復活とはちょっと違うでしょこれ
40 18/01/09(火)11:53:14 No.477568276
>この人何一つまともに完結させて無くない シャーマンキング(無印)は完全版で完結させたから…
41 18/01/09(火)11:53:23 No.477568294
数々のジャンプ50th企画の時は作品作者の名前あったの?
42 18/01/09(火)11:53:43 No.477568323
この人自分の作った世界観やルールを自分で壊すの好き過ぎて… それでちゃぶ台返しする事自体が意義になってるから壊した後のストーリーはグダグダのメタメタという
43 18/01/09(火)11:56:00 No.477568558
序盤はすごい面白いけどグダグダになって投げる
44 18/01/09(火)11:56:33 No.477568611
病んでるたまおが上位になればやるやる詐欺した西東京統一編45ページやってくれるよね
45 18/01/09(火)11:57:16 No.477568685
前例がありすぎるので古参ファンほど見限るという仕様
46 18/01/09(火)11:57:18 No.477568691
>シャーマンキング(無印)は完全版で完結させたから… >完全版出してるのにコンビニコミックでさらに書き下ろし増やしたりして不完全版にしたりする人だよ
47 18/01/09(火)11:57:52 No.477568758
講談社なのか
48 18/01/09(火)12:01:01 No.477569100
【】の中がらしさある適当ぶりだ
49 18/01/09(火)12:02:18 No.477569250
とりあえずセンジュくんに入れてきた
50 18/01/09(火)12:02:54 No.477569301
同キャラのバージョン違い多すぎない?
51 18/01/09(火)12:05:35 No.477569570
>【】の中がらしさある適当ぶりだ 完全版のキャラ紹介そのまま持ってきてるだけなのでは・・・?
52 18/01/09(火)12:05:52 No.477569602
女将に入れるか
53 18/01/09(火)12:07:00 No.477569723
そういえばウルティモ追いかけるのやめちゃったけどちゃんと終わったんだろうか
54 18/01/09(火)12:07:52 No.477569820
講談社が難あり作家が流れ着く先って感じになってる気がする
55 18/01/09(火)12:08:35 No.477569907
フラワーズは金で時間停止やら蘇生やらなんでもできる奴出してきてまとめられるのかな…っておもったけどハオも大概だった
56 18/01/09(火)12:10:54 No.477570215
武井先生捻くれてるなあといつも思う
57 18/01/09(火)12:11:46 No.477570335
飽きて他のものが描きたくなるまではちゃんと続くよ そしてまた描きたくなったうえで連載再開できたらする いっつもそんな感じ
58 18/01/09(火)12:11:52 No.477570342
カタボッキチンポ
59 18/01/09(火)12:11:53 No.477570346
>武装神姫のキャラデザやってほしい
60 18/01/09(火)12:12:03 No.477570371
おれ木刀の竜すげぇ好きなんだ…
61 18/01/09(火)12:12:04 No.477570374
su2185725.jpg 人の作品でもこれだからな
62 18/01/09(火)12:12:18 No.477570407
>講談社が難あり作家が流れ着く先って感じになってる気がする 小学館と秋田は編集が難ありだから…
63 18/01/09(火)12:12:43 No.477570461
>su2185725.jpg >人の作品でもこれだからな 分からん…
64 18/01/09(火)12:13:20 No.477570555
魂図鑑そのまま使ってるからバージョン違い多いのか
65 18/01/09(火)12:13:25 No.477570571
白鵠二投票できるのはありがたいけどキャラ部門とオーバーソウル部門と持ち霊部門に分けてほしかった
66 18/01/09(火)12:15:05 No.477570797
新章というのがフラワーズなのかまた別物なのか どっちだろう あと新完全版にはコンビニ版のやつ入ってるのかな?
67 18/01/09(火)12:15:25 No.477570840
原作別に付けたほうがいいんじゃないの
68 18/01/09(火)12:16:19 No.477570953
>su2185725.jpg >人の作品でもこれだからな 加 莫
69 18/01/09(火)12:16:47 No.477571013
>su2185725.jpg メイデンちゃん何してるの
70 18/01/09(火)12:16:50 No.477571025
>原作別に付けたほうがいいんじゃないの ウルティモという作品があってだな いつもの流れになって終わったよ
71 18/01/09(火)12:17:21 No.477571096
>原作別に付けたほうがいいんじゃないの ブルマーズは途中から小太刀がついてたよ
72 18/01/09(火)12:17:51 No.477571172
>原作別に付けたほうがいいんじゃないの ウルティモとかみたいに 原作者の手綱が消えた途端暴走するだけだろうし 原作者が残り続ける間は大人しく従って作画マシーンに徹するタマとは思えない
73 18/01/09(火)12:18:02 No.477571208
それでも漫画家続けてられるのすげえな…
74 18/01/09(火)12:19:10 No.477571402
ザウルス先生にごめんなさいして
75 18/01/09(火)12:19:18 No.477571424
デザインセンス絵柄台詞のセンスキャラクターメイキング全てにおいて唯一無二の逸材だからね… ストーリーメイキングが…
76 18/01/09(火)12:20:07 No.477571554
ウルティモはおじいちゃんがザックリとした設定しか渡さなかったんだろうなとは思う
77 18/01/09(火)12:20:14 No.477571564
作画マシーンって言っても戦闘上手くないしなぁ 見辛いし
78 18/01/09(火)12:21:17 No.477571734
デザインセンスは別に永野の真似でしょ
79 18/01/09(火)12:21:27 No.477571775
>su2185725.jpg >人の作品でもこれだからな ダッシュ四駆郎とかけ離れてません?
80 18/01/09(火)12:22:58 No.477572008
猫は珍しく地に足着いてると思ったら話の広げ方がやっぱり…
81 18/01/09(火)12:23:00 No.477572012
ウルティモって6,7巻ぐらいで単行本の半分ぐらいあらすじや振り返りになっちゃって流石に買わなくなったんだけど あれは原作が追いついてなかったとかなのかなあ スタン爺がどんだけ関わってたのかしらんけど…
82 18/01/09(火)12:23:06 No.477572034
元々ミニ四駆で悪の組織と戦ってたし
83 18/01/09(火)12:24:52 No.477572302
やっぱ恐山ルヴォワールいい曲だな
84 18/01/09(火)12:25:01 No.477572323
天使に人気偏りそう
85 18/01/09(火)12:25:07 No.477572345
>ウルティモはおじいちゃんがザックリとした設定しか渡さなかったんだろうなとは思う 善悪100機の時空を超えたバトルとかだったのかな 味方が六波羅蜜ってのは武井っぽい
86 18/01/09(火)12:25:44 No.477572453
たまおの別バージョンの多さにちょっと驚いた 登場頻度のわりにそんなに色んな衣装あったんだなお前
87 18/01/09(火)12:25:51 No.477572470
一旦盛り上げた所に「いやそんな都合よく運ぶわけねえだろ」って冷や水ぶっかける手法は 上手い塩梅にハマれば予想を裏切られてすごく面白いんだけど そればっかり繰り返すとじゃあどうすりゃいいんだよってグッダグダになるよね…
88 18/01/09(火)12:25:54 No.477572474
HIRO先生もオリロボ無双とかやっちゃうしな…
89 18/01/09(火)12:26:10 No.477572507
FSSが好きなだけはあるな!
90 18/01/09(火)12:26:56 No.477572642
ちょっと性癖がきつすぎる
91 18/01/09(火)12:28:26 No.477572905
ウルティモは初期の時点で迷走感漂ってた
92 18/01/09(火)12:28:41 No.477572955
少し捻くれた人にビビッとくる展開やキャラ付けや普通にかっこいい絵とかなのはいいけど 最初の一年ぐらいは真面目にコツコツ描いてたのに途中から露骨に集中切れたな…って展開になるのが 数作続いてたら流石に覚められる
93 18/01/09(火)12:28:45 No.477572971
基本的に描きたいもの描こうとして途中からダレだすから編集はしっかり手綱握って進めるところは進めてほしい
94 18/01/09(火)12:30:16 No.477573217
マンキンフラワーズは掲載誌が無くなったから…てのもあるけど でも連載自体そろそろいつもの病気が始まりそうだってのはあった あとマンキンゼロは殆ど描かなくなったけどどうすんのってのもあった
95 18/01/09(火)12:30:47 No.477573301
万辞苑とか人気投票にあって上位はコミカライズやノベライズってもし仮にも上位入ったらどうすんの…
96 18/01/09(火)12:32:05 No.477573571
これで再度マンキンのゲームやアニメのチャンス巡ってきたな 個人的にはキャラ網羅したゲーム出してほしい
97 18/01/09(火)12:32:22 No.477573625
>>講談社が難あり作家が流れ着く先って感じになってる気がする >小学館と秋田は編集が難ありだから… スクエニも大分訳ありのせいか弟影様とかスクエニからの移籍も増えてるんだよね…
98 18/01/09(火)12:32:54 No.477573731
手綱握ってもやる気なくすタイプじゃね?
99 18/01/09(火)12:34:06 No.477573926
この人は描きたくても売上とか人気が伴わなくて打ち切られてるんじゃ
100 18/01/09(火)12:34:17 No.477573957
投票使って何かを図るつもりなのかな この手の投票システムで何が分かるのか知らんが
101 18/01/09(火)12:34:17 No.477573960
というか講談社は元々編プロというか外注的な編集が仕事してる雑誌があるので 集英社小学館スクエニ画報社秋田辺りで複数連載してる人はよくやってくる 最近は一迅社取り込んだから更に
102 18/01/09(火)12:34:20 No.477573963
>これで再度マンキンのゲームやアニメのチャンス巡ってきたな >個人的にはキャラ網羅したゲーム出してほしい 出てもソシャゲ
103 18/01/09(火)12:35:02 No.477574082
猫侍も最初はマガジンエッジの看板期待されてたけど微妙な状態だしなー
104 18/01/09(火)12:35:23 No.477574146
>スクエニも大分訳ありのせいか弟影様とかスクエニからの移籍も増えてるんだよね… スクエニというかガンガンって売上大丈夫なのか
105 18/01/09(火)12:35:31 No.477574173
パッチ村にたどり着くあたりまでは当時本当に大好きだったんだ 今思えば好きだったのは武井じゃなくて編集に手綱がっちり握られた武井だったんだなって…
106 18/01/09(火)12:37:41 No.477574557
この作者最終学歴が中卒で10代で嫁妊娠させて結婚とかじゃなかったっけ かなりの豪傑で独自の感性持ってそう
107 18/01/09(火)12:37:54 No.477574587
マンキン好きだった人ほど今の武井に期待してないのが悪循環過ぎる…
108 18/01/09(火)12:37:56 No.477574595
>スクエニというかガンガンって売上大丈夫なのか ガンガン本誌だけでもベルゼブブ嬢とかが数万部売ってるし今の規模なら大丈夫でないの
109 18/01/09(火)12:38:45 No.477574758
HIRO先生のロボ漫画はまた読みたい