18/01/09(火)11:14:46 赤ワイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)11:14:46 No.477564518
赤ワイン煮込みって凄いね 安くて簡単でとびきりご機嫌なもん作れる
1 18/01/09(火)11:19:33 No.477564973
作ってみるとビーフシチューのうまみって赤ワイン由来のとこでかいんだなって思える
2 18/01/09(火)11:20:04 No.477565010
煮込み専用のワインを?
3 18/01/09(火)11:21:17 No.477565130
トマトと赤ワインだけでデミグラスソースのあの香りになってしゅごいってなった
4 18/01/09(火)11:25:55 No.477565581
>煮込み専用のワインを? 鬼ごろしサイズで100円のワイン使えばええねん
5 18/01/09(火)11:27:23 No.477565708
輸入品の安いパックワインで十分
6 18/01/09(火)11:27:33 No.477565724
切って漬けて煮るだけだから見た目以上にメチャクチャ楽だよね
7 18/01/09(火)11:28:23 No.477565790
味の想像がつかない
8 18/01/09(火)11:32:10 No.477566114
>味の想像がつかない 要はドロッとしてないビーフシチューだよ
9 18/01/09(火)11:33:32 No.477566229
牛スジも柔らかくなるんです?
10 18/01/09(火)11:34:01 No.477566279
赤ワイン煮込みによく炒めた小麦粉入れるとビーフシチュー 肉を薄切り肉にしてタマネギたっぷりぶちこむとビーフストロガノフ
11 18/01/09(火)11:34:16 No.477566303
煮る時間長いし当然柔らかくなるよ
12 18/01/09(火)11:34:41 No.477566345
>牛スジも柔らかくなるんです? じっくり漬けて圧力鍋使えばマジでご機嫌になる
13 18/01/09(火)11:35:02 No.477566375
>味の想像がつかない 味自体はブイヨンコンソメも足すのでそういう味
14 18/01/09(火)11:36:46 No.477566535
「」に作ってあげたいな…
15 18/01/09(火)11:36:57 No.477566559
圧力鍋使えばズボラ料理のうちに入りそうなぐらい楽なのになんか特別なもん作ってる感が出る
16 18/01/09(火)11:38:30 No.477566710
赤ワイン煮得意なんですぅ~っていうと凄い料理出来そうな感じ出るよね 実際はカレーレベルの料理だけどな!
17 18/01/09(火)11:41:23 No.477567016
赤ワイン煮やカレーはピンキリの幅凄いから… 肉の味をしっかり残してるかとかでも出来上がりの味が結構違う
18 18/01/09(火)11:43:51 No.477567265
肉パサパサになっちゃうから店舗だと汁と肉別で調理するね 味染み込ませるには10分も後で煮れば十分だし
19 18/01/09(火)11:44:28 No.477567328
でもスペアリブだと一緒に煮込みたい
20 18/01/09(火)11:45:38 No.477567462
コンビニとかでも500円くらいで安いの変えたりするよね
21 18/01/09(火)11:46:40 No.477567597
マッシュルームたっぷりタマネギたっぷり入れて作るの好きだけど なんか間違ってる気がしなくもない
22 18/01/09(火)11:47:34 No.477567698
>コンビニとかでも500円くらいで安いの変えたりするよね ボトルだとそのぐらい パックだと180ml108円とか98円とかで手に入る パックのが調整利いてゴミ少なくて好き
23 18/01/09(火)11:49:06 No.477567852
マッシュルームたっぷりとかブルジョアかよ
24 18/01/09(火)11:49:15 No.477567868
ニトリで買ったダッチオーブンあるけどそれでいいかな?
25 18/01/09(火)11:49:50 No.477567927
あんま安いと味が怖いんだけどどうなんだろう ボトルの焼酎で痛い目見たから手を出すの怖い
26 18/01/09(火)11:50:23 No.477567979
>マッシュルームたっぷりとかブルジョアかよ スーパーいきゃ生のが150円ぐらいで買えるじゃねーか!
27 18/01/09(火)11:50:31 No.477567992
塩入ってる料理酒みたいに安い料理用ワインもあるよ
28 18/01/09(火)11:52:19 No.477568183
そっか…安いワインっていわゆる料理酒なワインでそのまま飲む用ではなかったんだね……
29 18/01/09(火)11:52:37 No.477568209
>あんま安いと味が怖いんだけどどうなんだろう なんか添加してあるとかじゃなければあんま気にすることはない
30 18/01/09(火)11:53:14 No.477568274
>スーパーいきゃ生のが150円ぐらいで買えるじゃねーか! リッチになっていいよね…満足度のわりにお安いし
31 18/01/09(火)11:55:31 No.477568506
ぶどうジュース入れるのとは違うのか
32 18/01/09(火)11:55:37 No.477568517
まぁやすいワインって別に飲めないなんてこともないしな…
33 18/01/09(火)11:55:45 No.477568533
きのこ類は値段が安定してていいよね
34 18/01/09(火)11:57:29 No.477568716
>ぶどうジュース入れるのとは違うのか 違い過ぎる! でもこれはこれでひょっとしたら美味いかも
35 18/01/09(火)11:57:58 No.477568772
>ぶどうジュース入れるのとは違うのか アルコールの効果と発酵ででるうまみと あと飲んだことない人が想像してるよりはるかに甘くないからそこまで食材選ぶもんじゃない
36 18/01/09(火)11:58:32 No.477568831
工場生産で天候関係ないからなきのこ 菜物も一部は工場だがよくある球体にできないから業務用中心
37 18/01/09(火)12:00:32 No.477569060
菜モノは工場生産だと病気出たら工場ごと稼働不可になって一発でぶっ潰れることになったりするからマジ難しいねん
38 18/01/09(火)12:01:09 No.477569116
マッシュルームは輪切りにせず一つまるごと具材として使いたい でも切って中洗わないと汚れてる感があって
39 18/01/09(火)12:02:53 No.477569296
軸の部分だけ抉り取るとか?
40 18/01/09(火)12:04:18 No.477569437
>でも切って中洗わないと汚れてる感があって そういうのクリアしているから穢れを捨てるのだ 肥溜に落としたコップをきっちり殺菌洗浄したのに汚いと思うのが穢れと坊主がゆってた
41 18/01/09(火)12:05:32 No.477569567
バルサミコ酢もはじめはなんじゃこりゃと思ったけど なんかと混ぜてフライパンであたためて魚のソテーにかけたらめちゃうまだった
42 18/01/09(火)12:06:02 No.477569628
>肥溜に落としたコップをきっちり殺菌洗浄したのに汚いと思うのが穢れと坊主がゆってた なかなか深いな……それはそれとしてきっちり殺菌洗浄したのが信用できないからコップは捨てます
43 18/01/09(火)12:06:42 No.477569695
バルサミコ酢はそのままでもいけるけど各種ソースの材料として優秀すぎる…
44 18/01/09(火)12:06:56 No.477569718
バルサミコ酢は半分ぐらいに煮詰めると美味いねー でもメーカーによって味の差有り過ぎなのが難点…いつも使ってるやつが無いとちょっと困る
45 18/01/09(火)12:07:14 No.477569751
きのこは基本的に洗わないって大体の料理本に書いてある気がするぞ
46 18/01/09(火)12:07:57 No.477569826
どうせ台所の中で一番菌がうようよ居るのは自分の皮膚だと思うと気が楽になる 手はちゃんと洗おう
47 18/01/09(火)12:08:05 No.477569835
きのこは普通洗わないものでは
48 18/01/09(火)12:09:30 No.477570031
凝りだすと酢と酒が和洋中でどんどん増えて困る 全部アルミパウチ化してくだち!
49 18/01/09(火)12:09:48 No.477570076
気になるなら5秒水に流せ それだけで表面の菌の9割は消える
50 18/01/09(火)12:10:05 No.477570118
料理に目覚めた「」の料理食べて美味しいねって言うだけの仕事を無償でいいからやりたい
51 18/01/09(火)12:10:53 No.477570214
>きのこは普通洗わないものでは だからこうして刷毛で汚れを落とす!
52 18/01/09(火)12:12:15 No.477570401
挽き肉をタマネギマッシュルームと炒めて赤ワイン1パックと少しのケチャップとコンソメで味付けしたのを晩酌のつまみにしてるんだけどこれも赤ワイン煮込みみたいな扱いでいいんだろうか
53 18/01/09(火)12:12:25 No.477570421
>料理に目覚めた「」の料理食べて美味しいねって言うだけの仕事を無償でいいからやりたい 自作の干し大根作ったんだけど毒味してほしい
54 18/01/09(火)12:13:33 No.477570587
料理酒の所を日本酒に変えるだけでも 結構うまあじになる気がする 気がするだけかもしれんが
55 18/01/09(火)12:14:37 No.477570732
>なかなか深いな……それはそれとしてきっちり殺菌洗浄したのが信用できないからコップは捨てます でも余った検尿用紙コップでジュース飲めるだろ?
56 18/01/09(火)12:15:04 No.477570794
自炊において煮込み料理は時間こそかかるものも 失敗の確率が低く火に気を付ければ基本放置でいいから良いよね 味も安定してる
57 18/01/09(火)12:16:14 No.477570945
この白いのはなんなの?生クリーム?
58 18/01/09(火)12:16:38 No.477570995
料理酒もそんなに安くないというか
59 18/01/09(火)12:18:45 No.477571327
>この白いのはなんなの?生クリーム? 生クリームとサワークリームと最低だ俺って 好きなのを選んでかけろ
60 18/01/09(火)12:21:11 No.477571715
牛バラ肉を使ったら脂がものすごい 美味い
61 18/01/09(火)12:21:23 No.477571760
>でも余った検尿用紙コップでジュース飲めるだろ? それはただの紙コップだからうn 食品扱うための物じゃないとはいえ検査用だし肥溜めに落とした後に綺麗に洗浄したコップとどっち使う?ってことなら検尿用紙コップ一択だわ
62 18/01/09(火)12:22:36 No.477571952
>牛バラ肉を使ったら脂がものすごい バラ肉は上に脂の層が出るぐらいの時あるよね 煮込みの場合には基本浮いた脂は全部取り除いた方が美味いと思うぜ
63 18/01/09(火)12:24:58 No.477572314
安くてあんまり美味しくなくて扱いに困るワインを料理にシューッ!!
64 18/01/09(火)12:25:18 No.477572378
牛すね肉はさすがに圧力鍋ないとだめかな
65 18/01/09(火)12:26:30 No.477572560
筋びっしりのすね肉も3~5時間ぐらい煮れば良い感じに柔らかくなるよ
66 18/01/09(火)12:26:47 No.477572617
白ワインはどうしようかな 酒蒸しとかかね
67 18/01/09(火)12:29:02 No.477573008
>白ワインはどうしようかな なんでもいいから貝とにんにく買ってこい
68 18/01/09(火)12:29:43 No.477573119
>白ワインはどうしようかな >酒蒸しとかかね ボンゴレしよう
69 18/01/09(火)12:30:57 No.477573329
料理酒は基本使うならケチケチしない方がうまくなる