18/01/09(火)09:34:27 嫉妬深... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)09:34:27 No.477556233
嫉妬深い内弟子貼る
1 18/01/09(火)09:41:02 No.477556705
裸を気にしない割に超卑しい
2 18/01/09(火)09:42:22 No.477556811
主人公とこの嫁以外はみんな脱落していく展開なので
3 18/01/09(火)09:42:56 No.477556867
厳しい話だ
4 18/01/09(火)09:43:59 No.477556933
超展開でファンタジーになるのかと思ったらそのまま将棋物だった
5 18/01/09(火)09:44:16 No.477556954
姉弟子もあかんのか…
6 18/01/09(火)09:44:26 No.477556965
姉弟子は将棋さしを辞めて好きって言えばワンチャンある気がする
7 18/01/09(火)09:44:51 No.477557004
女性の声で即ハイライト消える内弟子
8 18/01/09(火)09:45:02 No.477557020
ホテルマンに英語で同衾を伝えるガール
9 18/01/09(火)09:45:13 No.477557036
ええそんな厳しい話なの…イチャイチャハーレムのんびり系じゃなかったの…
10 18/01/09(火)09:46:48 No.477557173
何もライオンと同時期にやらなくても… クソアニメみたいに3ヶ月遅らせればよかったのに
11 18/01/09(火)09:46:50 No.477557175
こうこうこうこうこうこう…
12 18/01/09(火)09:47:04 No.477557192
じぽ
13 18/01/09(火)09:47:25 No.477557216
君ネトゲやってなかった?
14 18/01/09(火)09:49:15 No.477557352
>ええそんな厳しい話なの…イチャイチャハーレムのんびり系じゃなかったの… ハーレムっぽいけどスレ画が挑発をやめない
15 18/01/09(火)09:49:46 No.477557386
かやのおばさんから早くもリミット的なギリギリ感が見えて辛い
16 18/01/09(火)09:49:58 No.477557399
「あいは俺が色々と開発しました。敏感ですよ」
17 18/01/09(火)09:51:34 No.477557505
タイトルからファンタジーなろう系だと思ってたら将棋モノだった
18 18/01/09(火)09:53:01 No.477557619
・異世界で世界を支配していた龍王が現代日本に転生させられて社畜になるはたらく魔王さま的なもの ・異世界に転生した男の目の前には美少女の龍の王がいて主人公が政治や経済政策で云々のなろう系 このどっちかだと思ってた
19 18/01/09(火)09:53:47 No.477557674
アコちゃんの時も思ったけど日高里菜のお嫁さんキャラボイスは良い…
20 18/01/09(火)09:54:23 No.477557731
つまみだしてくれ…
21 18/01/09(火)09:54:36 No.477557755
だらっ だらぶちっ
22 18/01/09(火)09:56:15 No.477557874
これが3月のライオンですか
23 18/01/09(火)09:56:34 No.477557896
続きが気になるいい1話だった
24 18/01/09(火)09:57:49 No.477557996
竜王戦が良いタイミングで話題になったね
25 18/01/09(火)09:59:16 No.477558113
3月のライオンもだけど将棋の系の作品はタイトルからわかんねぇな!て思ったけど「龍王」て将棋のタイトルか
26 18/01/09(火)09:59:27 No.477558133
師匠開始時に全然勝てなくてスランプって言ってたけど実力はあるんだよね?
27 18/01/09(火)10:00:55 No.477558232
現実の将棋界を見たら絶好のタイミングだと思う
28 18/01/09(火)10:01:15 No.477558253
よくわからんけど藤井四段並みかそれ以上の化物じゃないの?
29 18/01/09(火)10:01:22 No.477558266
>師匠開始時に全然勝てなくてスランプって言ってたけど実力はあるんだよね? バケモノだよ、運や勢いで普通二十歳以前に竜王なんて取れない
30 18/01/09(火)10:02:11 No.477558324
逆にリアル将棋の称号が龍王ってファンタジー感あふれてるのかわからない
31 18/01/09(火)10:02:15 No.477558331
才能に勝てなくて次々と潰れていく
32 18/01/09(火)10:02:21 No.477558337
ファンタジーかと思ったら将棋じゃねえか 16歳龍王 ファンタジーだこれ
33 18/01/09(火)10:02:23 No.477558340
てっきりハゲた魔太郎のアニメだと思ったらロリがでてきて混乱してますよ私は
34 18/01/09(火)10:02:40 No.477558366
八一は才能めっちゃあるタイプだよ スランプだし自己評価低いけど回りから見たら竜王になれた時点で…
35 18/01/09(火)10:02:43 No.477558371
あのロリはモデルいるの?
36 18/01/09(火)10:02:55 No.477558387
将棋物で同業のヒロイン出す場合みんな女流の壁にぶつかるとか 描写に手抜かり無いんだろうけど曇らせ隊厳しすぎませんか…
37 18/01/09(火)10:03:01 No.477558392
>逆にリアル将棋の称号が龍王ってファンタジー感あふれてるのかわからない 将棋の駒からきてるんだよ! ファンタジーじゃねーよ!
38 18/01/09(火)10:03:29 No.477558422
現実の最年少竜王ってどのくらいがいるのん?
39 18/01/09(火)10:03:47 No.477558448
いるわけねえだろ女のプロは存在しないんだぞ
40 18/01/09(火)10:03:52 No.477558455
20じゃないかな
41 18/01/09(火)10:04:11 No.477558475
竜王戦で確変入った 才能の塊だけど平均すると(トップクラスと比較して)そんな強くない
42 18/01/09(火)10:05:00 No.477558539
女流棋士って何で生計立ててんの?
43 18/01/09(火)10:05:01 No.477558540
9yoと飯も食わずに夜までヤリ続けるなんて
44 18/01/09(火)10:05:08 No.477558549
小学生で女流棋士になった人は昔いたらしい
45 18/01/09(火)10:05:14 No.477558559
>現実の最年少竜王ってどのくらいがいるのん? 羽生さんが19歳で取ってるよ
46 18/01/09(火)10:05:14 No.477558560
姉弟子!姉弟子!敗北者!
47 18/01/09(火)10:05:18 No.477558567
竜王が配下にJS5人従えるからハーレムものだよ
48 18/01/09(火)10:05:20 No.477558570
>ファンタジーかと思ったら将棋じゃねえか >16歳龍王 >ファンタジーだこれ 竜王ではないけど10代でタイトル取った例はあるし…
49 18/01/09(火)10:05:27 No.477558579
最年少第2期 羽生善治 19歳 最年長第30期 羽生善治 47歳
50 18/01/09(火)10:05:41 No.477558595
>女流棋士って何で生計立ててんの? 接待プレイ
51 18/01/09(火)10:05:56 No.477558616
色々調べてみると将棋界結構ファンタジーだな この前の藤井君とかかなり惜しかったんだなぁ
52 18/01/09(火)10:05:58 No.477558620
現実でファンタジーみたいな成績残してる人がいるからセーフ
53 18/01/09(火)10:06:02 No.477558630
現実の将棋界のほうがよっぽどファンタジーだよ
54 18/01/09(火)10:06:08 No.477558639
>女流棋士って何で生計立ててんの? 将棋番組の解説とかメディア出演とか指導対局とか… その辺も丁寧にやってくれるよ親御さん交えて
55 18/01/09(火)10:06:19 No.477558654
成飛車の裏の文字知らない人多いのな
56 18/01/09(火)10:07:19 No.477558728
羽生さんはファンタジーだったか…
57 18/01/09(火)10:07:23 No.477558737
>>現実の最年少竜王ってどのくらいがいるのん? >羽生さんが19歳で取ってるよ 羽生さんで10代竜王ギリギリってことはファンタジー係数かなり高いな
58 18/01/09(火)10:07:31 No.477558749
鵠さん良いよね色々とグラビティで
59 18/01/09(火)10:07:32 No.477558751
まぁ設定がファンタジーはいってる
60 18/01/09(火)10:07:44 No.477558764
成飛車の裏は飛車でしょ! しってるわよそれくらい!
61 18/01/09(火)10:07:47 No.477558771
>羽生さんはファンタジーだったか… そうだよ
62 18/01/09(火)10:07:51 No.477558779
>現実でファンタジーみたいな成績残してる人がいるからセーフ どんなに盛っても羽生さんは越えられない安心感いいよね…
63 18/01/09(火)10:07:52 No.477558781
タイトルだけ聞いたらドラクエスピンオフみたいだし…
64 18/01/09(火)10:07:53 No.477558783
>女流棋士って何で生計立ててんの? SMのおしごとでもすればいいんじゃないですか
65 18/01/09(火)10:08:10 No.477558817
刊行された頃はまだ藤井四段とか出てくる前だから まあファンタジーだろって感じで書かれたとかなんとか
66 18/01/09(火)10:08:36 No.477558857
女流タイトルの賞金も数百万は出る 竜王は4000万だけど
67 18/01/09(火)10:08:51 No.477558883
格闘技や陸上ならともかくこれに男女の埋めがたい差ってあんの?
68 18/01/09(火)10:08:53 No.477558884
デビュー28連勝だってファンタジーとかそんな次元じゃない
69 18/01/09(火)10:09:02 No.477558898
名人も登場当時はタイトル99期でモデルの人より盛ってたのに追いついたからな…
70 18/01/09(火)10:09:04 No.477558903
フィクション作品ですら羽生さんの壁にぶち当たるから… 僕の考えた最強の棋士みたいなのが現実にいる不思議
71 18/01/09(火)10:09:04 No.477558905
最近現名人の邸宅が公開されたけど現実の方がファンタジーだった
72 18/01/09(火)10:09:07 No.477558909
良いですよね 現実の棋士の方が成績もキャラクターもファンタジーだから 創作ではやりすぎるくらいでちょうど良いの
73 18/01/09(火)10:09:08 No.477558913
飛車が成ると龍王になるのって意外に知られてないんだな…
74 18/01/09(火)10:09:14 No.477558922
米長あたりもファンタジーな逸話が多い
75 18/01/09(火)10:09:41 No.477558975
>格闘技や陸上ならともかくこれに男女の埋めがたい差ってあんの? 頭脳使うスポーツにも男女差はかなりある
76 18/01/09(火)10:09:52 No.477558989
あまぴこは貴族だからな…
77 18/01/09(火)10:09:53 No.477558990
むしろこの歳で竜王取ってる割に弱いのがファンタジー おかげで作中成長するから面白さに繋がるんだが
78 18/01/09(火)10:09:57 No.477558996
フィクションの中じゃ羽生がいないからいいよなー!
79 18/01/09(火)10:10:19 No.477559019
現実が漫画を越えられないのは競馬ぐらいか
80 18/01/09(火)10:10:50 No.477559060
加藤一二三九段とか将棋以外のところでラノベみたいなエピソードあるしな
81 18/01/09(火)10:11:15 No.477559085
内弟子住み込みJSも元ネタがあるし…
82 18/01/09(火)10:11:23 No.477559099
>格闘技や陸上ならともかくこれに男女の埋めがたい差ってあんの? ボードゲームの歴史において活躍した女性は少ないとしか言えない
83 18/01/09(火)10:11:40 No.477559120
>最近現名人の邸宅が公開されたけど現実の方がファンタジーだった 傍目から見たらとてもプロ棋士の自宅には見えないのいいよね…
84 18/01/09(火)10:12:07 No.477559156
どの辺りが一番ファンタジーかといえばスランプとはいえ竜王に本気出させるJSだと思う
85 18/01/09(火)10:12:12 No.477559161
野球の田中まー君の24勝0敗とか藤井四段のデビュー29連勝とかは漫画の企画で出したら「いくらなんでもリアリティがないからボツ」て言われるやつだよね
86 18/01/09(火)10:12:24 No.477559172
>格闘技や陸上ならともかくこれに男女の埋めがたい差ってあんの? 今まで女性で棋士になった人はいないくらいの差
87 18/01/09(火)10:12:45 No.477559195
あいちゃんは才能盛られすぎて若干手に負えなくなってきてるしな
88 18/01/09(火)10:13:22 No.477559241
>格闘技や陸上ならともかくこれに男女の埋めがたい差ってあんの? 将棋は4段になればプロで 4段になった女性は今まで一人もいない だから本当にすさまじい差があるけど テニスもトッププロがそのへんの男子に負けるみたいな扱いだからあんまり変わらないんじゃないの 別に向き不向きというより人数の差な気はするけど
89 18/01/09(火)10:13:27 No.477559248
>フィクションの中じゃ羽生がいないからいいよなー! 居たら裏ボスかな
90 18/01/09(火)10:13:38 No.477559256
男女差で生物学的になんか不利な要素でもあるの?
91 18/01/09(火)10:13:41 No.477559259
ツンデレな方のあいちゃんも師匠ともっといちゃついて欲しい
92 18/01/09(火)10:13:53 No.477559273
データとしてのこっている女流棋士の功績見れば それが埋めがたい差だとは判ると思う
93 18/01/09(火)10:14:03 No.477559285
>野球の田中まー君の24勝0敗とか藤井四段のデビュー29連勝とかは漫画の企画で出したら「いくらなんでもリアリティがないからボツ」て言われるやつだよね 勝率十割は過去に例があるからそれほどは
94 18/01/09(火)10:14:12 No.477559306
>内弟子住み込みJSも元ネタがあるし… あるんだ……
95 18/01/09(火)10:14:19 No.477559312
将棋やる割に女流とかよく知らなかったけど 女流棋士のトップ層はプロ棋士として認められる4段よりも下なんだな
96 18/01/09(火)10:14:52 No.477559348
将棋は小学生低学年の頃から一日数時間指しまくらないとプロになれないから 女子には余計ハードル高い
97 18/01/09(火)10:15:18 No.477559387
やっぱり男女差別するわけではないけど ほかのスポーツと一緒で男性の方が性能高いんだな
98 18/01/09(火)10:15:37 No.477559405
>>現実でファンタジーみたいな言動残してる人がいるからセーフ >どんなに盛っても米長は越えられない安心感いいよね…
99 18/01/09(火)10:15:56 No.477559432
女性プロ棋士をお出しした将棋めし
100 18/01/09(火)10:16:07 No.477559441
>男女差で生物学的になんか不利な要素でもあるの? そこを匿名掲示板で話そうとすると大抵ヒートアップして中傷・侮辱・名誉毀損delになる
101 18/01/09(火)10:16:12 No.477559449
ボードゲームもフィジカルが必要なんだろうと思う
102 18/01/09(火)10:16:12 No.477559450
>やっぱり男女差別するわけではないけど >ほかのスポーツと一緒で男性の方が性能高いんだな それもあるかもしれないが完全に特化させてる女性を見たことがないからなぁ 人生捨てて将棋打ってる女性ってのがまずいない
103 18/01/09(火)10:16:13 No.477559453
米長は出てきたら確実にヒール役
104 18/01/09(火)10:16:34 No.477559474
6時間とか戦うから単純に体力…持久力が無いと思考続けられないんだそうな
105 18/01/09(火)10:16:38 No.477559479
羽生イメージかな?てのは出てくるんじゃないかなやっぱ
106 18/01/09(火)10:16:42 No.477559483
今から突撃しまーすするキャラは出てくる?
107 18/01/09(火)10:16:45 No.477559485
マー君の場合防御率1.2で24勝で日本一ってのがついてきたのが大きいから
108 18/01/09(火)10:16:47 No.477559487
何の才能もないやつが最後に縋るのが国籍と性別だからな
109 18/01/09(火)10:17:40 No.477559555
>何の才能もないやつが最後に縋るのが国籍と性別だからな あと年功序列ね…
110 18/01/09(火)10:17:56 No.477559581
>>内弟子住み込みJSも元ネタがあるし… >あるんだ…… >どんなに盛っても米長は越えられない安心感いいよね…
111 18/01/09(火)10:17:57 No.477559583
ハチワンもアニメ化しないかな ドラマは黙ってろ
112 18/01/09(火)10:17:59 No.477559587
あー
113 18/01/09(火)10:18:21 No.477559608
おいでになった
114 18/01/09(火)10:18:26 No.477559613
>加藤一二三九段とか将棋以外のところでラノベみたいなエピソードあるしな 画像のアニメで「棋士にして騎士!」と言い出すやつが出たときに 一二三も騎士だったよなと思いだした
115 18/01/09(火)10:19:13 No.477559679
この作品のエピソードは殆どが実際現実にあったことモデルにしてるからな… 将棋界おかしいよ…
116 18/01/09(火)10:19:42 No.477559723
頭使わずに見たので姉弟子さんのおまんこ舐めたくなった
117 18/01/09(火)10:19:47 No.477559728
>一二三も騎士だったよなと思いだした ひふみんローマ法王に謁見もしてるしな 多分聖なる駒とか使って悪魔退治も出来る
118 18/01/09(火)10:20:09 No.477559755
姉弟子はおばさんだし煮ても食えないよ
119 18/01/09(火)10:20:18 No.477559766
今後女捨ててる姉弟子の努力は報われるんですか
120 18/01/09(火)10:20:24 No.477559774
>男女差で生物学的になんか不利な要素でもあるの? 月下の棋士の監修してたプロ棋士(観戦記を大量に書いてる)の本の中で 男女の違いについては「女流は自分の作戦を押し通そうと頑張って相手の手を見ない 男は相手の作戦を潰しつつ自分の作戦を展開していくこれが大きい」ってあった
121 18/01/09(火)10:20:29 No.477559779
つまり竜王ハーレムも…
122 18/01/09(火)10:20:51 No.477559816
クリスチャンだから将棋の神などいないっていうひふみんいいよね
123 18/01/09(火)10:21:26 No.477559848
ネット将棋に謎の超新星が現れて凄まじい成績だけ残して消えちゃうんだ…
124 18/01/09(火)10:21:28 No.477559849
私は金髪のロリが好きです
125 18/01/09(火)10:21:48 No.477559879
どんな奴が出てきても米長のエピソードは決して超えることは無いだろう 媒体に乗せたら18禁になりそうだし…
126 18/01/09(火)10:21:58 No.477559892
しれっと裸で出てきてヤンデレになる弟子素晴らしいですね 声もとてもいいですね
127 18/01/09(火)10:23:01 No.477559986
>多分聖なる駒とか使って悪魔退治も出来る 大丈夫?自分が昇華成仏しない?
128 18/01/09(火)10:23:12 No.477559994
あいもヤンデレ気質あるけどヤンデレキャラは他にいるからなぁ…
129 18/01/09(火)10:23:17 No.477560002
>ネット将棋に謎の超新星が現れて凄まじい成績だけ残して消えちゃうんだ… 今やるとCPU代うちを疑われるだけだから時代が違うな
130 18/01/09(火)10:23:21 No.477560008
米長さんは笑えるものからドン引きするものまで逸話の幅が広いのが強い
131 18/01/09(火)10:23:24 No.477560014
>やっぱり男女差別するわけではないけど >ほかのスポーツと一緒で男性の方が性能高いんだな 生物として違うんだから当たり前だよ 突然変異で男性に勝てる女性居ても男性の中で突然変異したやつと競うんだから結局勝つことは難しい
132 18/01/09(火)10:23:50 No.477560056
アレはキワモノすぎてちょっと…
133 18/01/09(火)10:24:26 No.477560108
これ見ようかなーと思ってて試しに漫画版読んで見たら 師匠がビルから放尿だのなんだのとやたら年収だけ強調される龍王の価値でうーnみたいになったんだけど 一話どうだったアニメ
134 18/01/09(火)10:24:42 No.477560128
この世界は事実は小説より奇なりがたまによくあるからね…
135 18/01/09(火)10:24:45 No.477560134
米長はもしもしポリスメン?案件過ぎる
136 18/01/09(火)10:27:17 No.477560359
>これ見ようかなーと思ってて試しに漫画版読んで見たら >師匠がビルから放尿だのなんだのとやたら年収だけ強調される龍王の価値でうーnみたいになったんだけど >一話どうだったアニメ 師匠の放尿はカットされた とは言え放尿は実際にモデルになったエピソードがリアルであるので…
137 18/01/09(火)10:27:44 No.477560390
主人公も本当に弟子に手を付けたら同じようなもんだ
138 18/01/09(火)10:29:03 No.477560492
ライオンと同じで将棋界ではツインテールがメインヒロインなのかいい世界だ
139 18/01/09(火)10:29:59 No.477560572
>とは言え放尿は実際にモデルになったエピソードがリアルであるので… マジかよ…いきなり下品なネタはちょっとと思った俺が間違っていた
140 18/01/09(火)10:30:13 No.477560600
キャストは理想に近い 後はどこまでの範囲をどの程度のテンポでやるかだ
141 18/01/09(火)10:30:27 No.477560624
原作読んでて感じたのは対局中に延々とお喋りしてんじゃねぇよ!って思ったけど ラノベだしそうしないと厳しいのかなとか変に考えさせられた
142 18/01/09(火)10:30:44 No.477560642
5巻まで詰め込む構成っぽい
143 18/01/09(火)10:30:54 No.477560655
棋界は魔界か何かか
144 18/01/09(火)10:31:21 No.477560683
>マジかよ…いきなり下品なネタはちょっとと思った俺が間違っていた あるにはあるけどその下品なエピソードをしょっぱなに持ってきたのは作者だし間違ってはないんじゃないの
145 18/01/09(火)10:31:22 No.477560687
>原作読んでて感じたのは対局中に延々とお喋りしてんじゃねぇよ!って思ったけど >ラノベだしそうしないと厳しいのかなとか変に考えさせられた スポーツ漫画見てから言っとくれ
146 18/01/09(火)10:31:31 No.477560699
1話は完璧な出来だったと思うけど問題はOPからして5巻まで詰め込むであろうということだな… 細かいエピソードとかを削って行けばぎりぎり行ける…のか?
147 18/01/09(火)10:32:11 No.477560752
まだ録画見てないんだけど羽生出てきそう?
148 18/01/09(火)10:32:20 No.477560767
>5巻まで詰め込む構成っぽい 確かに五巻で一区切りだけど1クールでは詰め込みすぎでは
149 18/01/09(火)10:32:23 No.477560773
1クール5巻はここが削られたってケオられるやつじゃん
150 18/01/09(火)10:32:26 No.477560781
崖っぷちのお姉さんのエピソードやれるかな
151 18/01/09(火)10:32:30 No.477560792
タイトル取るような将棋指しに人格まで求めんでくれ
152 18/01/09(火)10:32:31 No.477560793
>マジかよ…いきなり下品なネタはちょっとと思った俺が間違っていた こんなんありえんだろ…みたいなのは実際にありえる世界だから 一々突っかかると恥晒すだけだな
153 18/01/09(火)10:32:51 No.477560822
米長先生は危険人物だけど将棋界への貢献度も凄まじいから無碍にはできない… 氏がいなかったらコンピュータ将棋がここまで発展しなかっただろうし地位も低いままだった
154 18/01/09(火)10:33:10 No.477560845
天衣の話はだいぶ削られそうな気がする
155 18/01/09(火)10:33:12 No.477560849
のうりんの作者だしエロとか下品が苦手なら見ないほうがいいよ
156 18/01/09(火)10:33:17 No.477560858
もしかして将棋とは 一部の頭のおかしい変人たちを多くの一般人が支える頭のおかしい娯楽なのでは?
157 18/01/09(火)10:33:22 No.477560871
>あるにはあるけどその下品なエピソードをしょっぱなに持ってきたのは作者だし間違ってはないんじゃないの アニメはのうりんでやらかしたから自重したんだろ
158 18/01/09(火)10:33:57 No.477560927
内弟子に突撃しちゃうんだ…
159 18/01/09(火)10:34:34 No.477560982
>崖っぷちのお姉さんのエピソードやれるかな それやらんと主人公が名人に凹まされてるところでお姉さんが頑張る話出来ないからやるんじゃね
160 18/01/09(火)10:34:46 No.477560995
ああこれのうりんの作者だったのか
161 18/01/09(火)10:35:20 No.477561038
取材してえっちなラノベ書くおじさん
162 18/01/09(火)10:35:54 No.477561091
>取材してえっちなラノベ書くおじさん 私はいいと思う
163 18/01/09(火)10:36:03 No.477561104
将棋界はエロ
164 18/01/09(火)10:37:15 No.477561198
もしかしてハチワンダイバーってそれほど誇張してなかったのでは
165 18/01/09(火)10:37:55 No.477561241
羽生の存在があるので将棋にはいくら盛ってもよい
166 18/01/09(火)10:38:33 No.477561287
将棋分かんなくても楽しめるのかねこの作品 ヒカルの碁も囲碁全然わからなかったけど佐為がいなくなるまでは楽しかったし居なくなってからはつまんなかった
167 18/01/09(火)10:39:48 No.477561367
su2185672.jpg 名人の自宅いいよね
168 18/01/09(火)10:40:10 No.477561385
プロ棋士なれるようなのは将棋に人生捧げて将棋しか学んできてない奴なんだから奇行くらいするよ
169 18/01/09(火)10:40:18 No.477561395
>将棋分かんなくても楽しめるのかねこの作品 女児いっぱい
170 18/01/09(火)10:40:27 No.477561409
>将棋分かんなくても楽しめるのかねこの作品 将棋わかんない状態で原作読んでるけど楽しめてるよ
171 18/01/09(火)10:41:30 No.477561494
>将棋分かんなくても楽しめるのかねこの作品 >ヒカルの碁も囲碁全然わからなかったけど佐為がいなくなるまでは楽しかったし居なくなってからはつまんなかった 対局はかなりラノベバトルっぽくなってるかは大丈夫だと思う アニメだと将棋界に関する解説なんかははしょられるかも
172 18/01/09(火)10:41:34 No.477561504
駒の動きには監修が付いてるらしいけど分からんので飛ばす
173 18/01/09(火)10:41:36 No.477561510
むしろ将棋に詳しい方が楽しくないタイプなのでは
174 18/01/09(火)10:42:55 No.477561618
詳しいと元ネタ分かっちゃうから主人公sugeeeできないしな
175 18/01/09(火)10:43:04 No.477561630
ちゃんと穴熊だの一手損角換わりだのといった戦術の解説も入るから原作は将棋知らなくても楽しめる むしろ粗とかあっても気付けないし下手に知ってるより知らないほうがいいかもしれん
176 18/01/09(火)10:44:59 No.477561783
なるほど現実にあったスゲー話をファンタジーにしているスタンス? 事実は小説よりも云々
177 18/01/09(火)10:45:13 No.477561796
厨二病のcvが二階堂でダメだった
178 18/01/09(火)10:45:40 No.477561841
現実の小学生を知らないロリコンなら楽しめる
179 18/01/09(火)10:46:26 No.477561926
同級生を漏らさせるのはひどい
180 18/01/09(火)10:46:50 No.477561975
現実の面白いエピソードをちょこっと挟んでキャラクターの肉付けしてるって感じ? 名人なんかはもう殆ど現実のあの人だけど
181 18/01/09(火)10:47:14 No.477562018
JSの内弟子も元ネタがあるなんて…
182 18/01/09(火)10:48:15 No.477562112
5巻ラストまでかっ飛ばすなら供御飯さんのエピソードとか真っ先にカットされそうだな… 供御飯さん一番好きだからつらい
183 18/01/09(火)10:49:08 No.477562196
竜王になればリアルにJSの弟子がもらえるのか…
184 18/01/09(火)10:50:05 No.477562280
>中学在学時の14歳でプロになったため、対局日には登校出来なかった加藤のために、授業のノートを取って届け続けてくれた同級生の女子と結婚した。以後、仲の良い夫婦である。
185 18/01/09(火)10:50:46 No.477562346
>供御飯さん一番好きだからつらい フワフワしてるようで重いのいいよね
186 18/01/09(火)10:50:55 No.477562357
>>中学在学時の14歳でプロになったため、対局日には登校出来なかった加藤のために、授業のノートを取って届け続けてくれた同級生の女子と結婚した。以後、仲の良い夫婦である。 ファンタジーすぎる…
187 18/01/09(火)10:51:32 No.477562433
師匠はずっと見守ってくれてた記者さんと結ばれて欲しい
188 18/01/09(火)10:52:00 No.477562467
ぐぐいさんそんなにか
189 18/01/09(火)10:52:22 No.477562503
>フワフワしてるようで重いのいいよね 賑やかしキャラだと思ってたら激重キャラだったと明かされるのいいよね
190 18/01/09(火)10:52:45 No.477562532
姉弟子は今後どうなったら幸せになれるんだろうか
191 18/01/09(火)10:53:47 No.477562606
姉弟子とキャッキャウフフして殴られて欲しい
192 18/01/09(火)10:54:34 No.477562675
姉弟子はプロの荒波にもまれてメンタルやっちゃえば八一がずっと側で支えてくれるさ
193 18/01/09(火)10:54:35 No.477562678
su2185685.jpg
194 18/01/09(火)10:55:34 No.477562770
根本的に将棋ものってリアルの方が狂ってるから変な設定つけてもリアリティがないって言われづらい いや女が男プロに勝つとリアリティないとか言われそうだが
195 18/01/09(火)10:55:45 No.477562785
マッパ見せに来たのに別の女に焦ってたらそりゃあ
196 18/01/09(火)10:55:45 No.477562788
>姉弟子は今後どうなったら幸せになれるんだろうか 八一のあとを追いかけるのを諦めれば
197 18/01/09(火)10:56:05 No.477562820
別に5分番組枠も取られてるし将棋ブームになんとしても乗っかるという気概を感じる
198 18/01/09(火)10:56:23 No.477562842
女流で満足できないのが一番の不幸よね
199 18/01/09(火)10:56:31 No.477562853
凡人として愛を伝えられるようなキャラじゃないから
200 18/01/09(火)10:57:28 No.477562945
三月のライオンの桐山君とかも現実と比べると盛ってないの?
201 18/01/09(火)11:02:17 No.477563392
将棋も去年は歴史に残る激動の年だと言われてたよ 悪いことたくさんあったのに帳消しになって運が良かったな
202 18/01/09(火)11:03:39 No.477563523
どの将棋漫画見ても羽生さんモデルがおる
203 18/01/09(火)11:04:08 No.477563566
姉弟子は付録の夢の内容になれば幸せかもしれない
204 18/01/09(火)11:04:50 No.477563632
こんなにもかわいいおよめさんを 「」はヤンデレだの独占欲の権化だの嫉妬深いだの言う
205 18/01/09(火)11:04:54 No.477563640
羽生はどれだけ盛ってもいいからな…
206 18/01/09(火)11:05:36 No.477563711
あいちゃんはどの巻のエピソードでもやばいから
207 18/01/09(火)11:06:00 No.477563738
3月のライオンはスルーしてこっちで将棋のアプリをインストールした 俺は……弱い……
208 18/01/09(火)11:06:35 No.477563783
作者が嫉妬深い卑しいキャラ好きっぽいから… のうりんのヒロイン二人もめっちゃ卑しかったし
209 18/01/09(火)11:06:42 No.477563795
羽生モチーフのキャラは将棋を扱った作品ではほぼ出るけど性能を盛るどころかむしろオミットした感じになるのが凄い
210 18/01/09(火)11:06:59 No.477563815
この子は師匠のことが好きなのか 師匠の腕前を盗みたいから好きなのか
211 18/01/09(火)11:07:26 No.477563860
惚れて将棋はじめた
212 18/01/09(火)11:07:37 No.477563876
羽生さんはまあ数百年に一人の天才だから
213 18/01/09(火)11:07:52 No.477563898
のうりんは卑しいとかじゃなくモンスター二匹だよ マネーとバイオが天使に見えるぜ
214 18/01/09(火)11:08:08 No.477563924
>3月のライオンはスルーしてこっちで将棋のアプリをインストールした >俺は……弱い…… ロリコンに将棋を普及することには成功したようだな
215 18/01/09(火)11:08:15 No.477563931
のうりんはどんな終わり方したんだ 俺の翼だパロは劇中で一回やってたけど
216 18/01/09(火)11:08:15 No.477563933
主人公と七つ歳の差だし 27歳と20歳で結婚すれば全然おかしくなくなる
217 18/01/09(火)11:08:55 No.477563985
ヤンデレロリいい・・・
218 18/01/09(火)11:09:34 No.477564041
将棋はルールくらいまでは知らない日本人いないし… 定石とかになると怪しくなるけど
219 18/01/09(火)11:09:35 No.477564046
>のうりんはどんな終わり方したんだ >俺の翼だパロは劇中で一回やってたけど まだ
220 18/01/09(火)11:09:36 No.477564048
姉弟子を…姉弟子を勝たせてやってくれんか…
221 18/01/09(火)11:09:43 No.477564058
意外と年の差無いのな
222 18/01/09(火)11:09:48 No.477564069
ということは今9歳なのか 犯罪じゃねーか!
223 18/01/09(火)11:10:01 No.477564082
羽生さんは地球を侵略しにきた将棋星人なのでいくらでも人外じみた強さにしても良い
224 18/01/09(火)11:10:21 No.477564115
>ということは今9歳なのか >犯罪じゃねーか! お嫌いですか?
225 18/01/09(火)11:10:24 No.477564119
俺の至った結論としては常識知らない相手同士でパチパチやるのが1番楽しいね
226 18/01/09(火)11:10:25 No.477564121
学童保育の仕事してよく小学生と打つんだけど 三回に一回は今のナシ!って喚いてきてクソゲー感すごいぞ
227 18/01/09(火)11:10:38 No.477564140
>三月のライオンの桐山君とかも現実と比べると盛ってないの? 劇中でも言われてたけど中学生でプロ入りした割には地味な成績
228 18/01/09(火)11:10:47 No.477564157
>将棋はルールくらいまでは知らない日本人いないし… >定石とかになると怪しくなるけど 駒の動き知らない人がほとんどだよ 王取ったら勝ちでしょくらい
229 18/01/09(火)11:10:52 No.477564171
16と23でもいいぞ!
230 18/01/09(火)11:11:29 No.477564221
中卒で生計立ててるから嫁くらいいいじゃない
231 18/01/09(火)11:11:34 No.477564234
>姉弟子を…姉弟子を勝たせてやってくれんか… でもあいは既に両親公認の婚約者だし…
232 18/01/09(火)11:11:39 No.477564242
>お嫌いですか? 一桁はアウトだよ! せめて二年待てばセーフ
233 18/01/09(火)11:11:53 No.477564255
>>三月のライオンの桐山君とかも現実と比べると盛ってないの? >劇中でも言われてたけど中学生でプロ入りした割には地味な成績 当然のようにとったとはいえようやく新人王だしなぁ
234 18/01/09(火)11:12:11 No.477564277
もう一人ロリな弟子いたけどあっちは負けたんだっけ?
235 18/01/09(火)11:12:32 No.477564303
なあに師匠のオシッコや師匠の幼児退行や師匠の新田ちゃんSSRを出さなくすれば大丈夫
236 18/01/09(火)11:12:36 No.477564314
升田と米長はどっちがやばいんだろう… 個人的に突入しますよおじさんネタはやってほしいけど
237 18/01/09(火)11:12:57 No.477564353
>三月のライオンの桐山君とかも現実と比べると盛ってないの? 藤井四段をみろ
238 18/01/09(火)11:13:07 No.477564369
実際この作品を昨日知ってAI相手に打ってたら 全然詰ませる形がわからなくてそのうちこっちが盆ミスして…… みたいな泥仕合を繰り広げてます… 誰か教えてくだち
239 18/01/09(火)11:13:16 No.477564383
>お嫌いですか? 将棋を始めるには9歳は歳を取り過ぎている…
240 18/01/09(火)11:13:31 No.477564405
>升田と米長はどっちがやばいんだろう… >個人的に突入しますよおじさんネタはやってほしいけど 突撃が一番やばいよ…
241 18/01/09(火)11:13:46 No.477564428
>>姉弟子を…姉弟子を勝たせてやってくれんか… >でもあいは既に両親公認の婚約者だし… あいが立派にプロデビューできれば旅館に婿入りしなくてオッケーだし!
242 18/01/09(火)11:13:57 No.477564446
>>三月のライオンの桐山君とかも現実と比べると盛ってないの? >藤井四段をみろ 説得力ありすぎる…
243 18/01/09(火)11:14:58 No.477564538
つまりよォ 弱いジョブの駒で強いジョブの駒を取ればいいんだろ?
244 18/01/09(火)11:15:00 No.477564540
>>お嫌いですか? >将棋を始めるには9歳は歳を取り過ぎている… 新将棋格言 9yoはババァ
245 18/01/09(火)11:15:43 No.477564614
9yoでババァて……
246 18/01/09(火)11:16:03 No.477564646
藤井四段は8歳で奨励会に入ってるので 9歳で将棋始めましたはマジでババアだよ
247 18/01/09(火)11:16:06 No.477564651
>誰か教えてくだち 振り飛車だ 振り飛車を覚えるんだ
248 18/01/09(火)11:16:42 No.477564696
>藤井四段は8歳で奨励会に入ってるので >9歳で将棋始めましたはマジでババアだよ 怖すぎるわ
249 18/01/09(火)11:16:54 No.477564725
もし3月のライオン世界に壺の将棋板があったら相当叩かれていそうではある桐山くん
250 18/01/09(火)11:17:05 No.477564747
マジかよ将棋会未来に生きてんな
251 18/01/09(火)11:17:13 No.477564760
>振り飛車だ >振り飛車を覚えるんだ 姉弟子システムいいよね そして八一のほうが使いこなしちゃって姉弟子が折れる
252 18/01/09(火)11:17:19 No.477564767
中学生プロデビューとかなろう小説かよ!って言われてて すいませんそれ現実に居るんすよ…ってなるのいいよね
253 18/01/09(火)11:18:03 No.477564835
金と銀は守りに使えってばっちゃが言ってた それ以外知らない
254 18/01/09(火)11:18:36 No.477564879
将棋を始めるのは早ければ早いほど良いからな…
255 18/01/09(火)11:18:42 No.477564889
羽生は主人公にもライバルにもしづらい圧倒的強者なので本当に将棋星人にして地球の命運をかけて戦うくらいしないと出せないのでは
256 18/01/09(火)11:19:22 No.477564957
将棋やっていくのにもお金がかかりそうではある
257 18/01/09(火)11:19:46 No.477564989
中原か誰だったかは子供の頃に将棋をちょっと教わってすぐに一局終わったら最初から全部並べられたとかいうから ちょっとどうしようもない才能の差がある
258 18/01/09(火)11:20:06 No.477565013
オイラはとりあえず角道開けるマン!
259 18/01/09(火)11:20:21 No.477565044
>将棋やっていくのにもお金がかかりそうではある 交通費とかかなりかかりそう
260 18/01/09(火)11:20:21 No.477565045
それこそ異世界に転生する際に神様から将棋で絶対に勝つための道筋が見える異能を授かったくらいの盛り方
261 18/01/09(火)11:20:28 No.477565051
>金と銀は守りに使えってばっちゃが言ってた >それ以外知らない よし! 歩歩歩 銀飛銀 金玉金
262 18/01/09(火)11:21:15 No.477565125
スポーツや楽器もモリモリ金が減るし 一芸を極めるにはまずお金なんやな
263 18/01/09(火)11:21:42 No.477565170
去年の将棋界はちょっと盛りすぎ案件が多発したから困る…
264 18/01/09(火)11:21:56 No.477565192
まぁ趣味でやる分にはいいよね 今はアプリもネット対戦も充実してるし
265 18/01/09(火)11:22:21 No.477565239
>金玉
266 18/01/09(火)11:22:42 No.477565276
>オイラはとりあえず角道開けるマン! オイラは角交換したくないマン!
267 18/01/09(火)11:22:44 No.477565282
羽生さんと誰だったかプロの人が 羽生と戦いたくねぇよってちびっこ将棋大会をいつもと違う地区のとこにいったら 羽生がむしろ戦いたくてこっちに来た って話がすき
268 18/01/09(火)11:22:59 No.477565308
九段、八段、七段、六段、五段、奨励会四段(ここからプロ) 三段、二段、一段、初級、二級、三級、四級、五級、六級(藤井君8歳ここ) 研究会S、A1、A2、B1、B2、C1、C2、D1、D2、E1、E2、F1、F2、G1、G2、H あいちゃんは三巻でD1 姉弟子は現時点で二段 八一は九段
269 18/01/09(火)11:24:06 No.477565402
オイラは脳死棒銀してあとでジリ貧なるマン!
270 18/01/09(火)11:24:25 No.477565437
こりゃ9歳はババアですわ
271 18/01/09(火)11:24:32 No.477565453
>って話がすき プロには羽生さん以上の棋士が沢山居るんだろうなと警戒してたら羽生がトップだったという話もあったね
272 18/01/09(火)11:24:40 No.477565468
人生やり直して将棋は一回やってみたいけどあいつらマジで将棋以外の全てを捨ててるからな…
273 18/01/09(火)11:24:52 No.477565481
ヒロイン遅咲きだったんだ
274 18/01/09(火)11:25:02 No.477565496
ハムも将棋FLASHもパックマン対策できてない過ぎる…
275 18/01/09(火)11:25:25 No.477565541
>八一は九段 竜王になると九段確定だっけか
276 18/01/09(火)11:25:28 No.477565546
羽生がいなくなったらみんなスランプになりそう
277 18/01/09(火)11:25:58 No.477565582
それでスレ画は面白いの?3月のライオン的な奴なら見たい
278 18/01/09(火)11:26:29 No.477565632
>羽生がいなくなったらみんなスランプになりそう 羽生有りのハードモードで生き延びてきた奴らなので面構えが違う 羽生は羽生と同キャラ対戦しないのでイージーモード
279 18/01/09(火)11:26:32 No.477565638
3月のライオンよりは将棋の比重が大きいかな
280 18/01/09(火)11:26:40 No.477565653
>八一は九段 1話の時点だと八段 竜王防衛したら九段になれる
281 18/01/09(火)11:27:16 No.477565699
>それでスレ画は面白いの?3月のライオン的な奴なら見たい あっちより将棋は指す でもラノベでよくあるギャグも多い 精神的に追い詰められるのはどっちもどっち
282 18/01/09(火)11:27:20 No.477565704
八一八段
283 18/01/09(火)11:27:55 No.477565752
>羽生は羽生と同キャラ対戦しないのでイージーモード 常に羽生と同じかそれ以上の戦績求められるのは辛いと思う